• ベストアンサー

無料着メロの請求。。

ham_kamoの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.3

消費者センターにも相談されたようですが、これは間違いなく悪徳業者だと思われます。徹底的に無視してください。 こういう業者はたくさんいるようですが、「10人に1人でもひっかかってくれたらラッキー」という感じでやっていて、一度お金を払ってしまったりすると、もうカモ扱いされて次から次へと請求が来るそうです。とにかく無視するのが一番だそうです。 ちなみにジャロとは「JARO」のことで、「日本広告機構」のことです。誇大広告などを撤廃しようという団体です。 http://www.jaro.or.jp/

参考URL:
http://www.jaro.or.jp/
yoppi77
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます。 質問してよかったです。

関連するQ&A

  • 無料着メロ

    無料着メロのサイトがいっぱいあって、最新の音楽とかも登録すれば無料でダウンロードできるようなんですが、怪しくはないんでしょうか? 何か変なメール(料金払ってくださいみたいな)来ないでしょうか? 推薦の無料着メロサイトがあったら、教えてください。

  • 着メロサイトの高すぎる請求

    こんばんわ。 今さっきちゃらめろというサイトにいき、登録しました。 利用規約があり、それを全部読みました。 そこにはお金がかかるなど書いていなく、金額も書いていません。 その規約の下に登録と書いてあったのでクリックしたら、 自分FOMAなんですが、携帯電話情報送信しますか?と出たので、あれ?なんでこれがでるんだろ?と思いながらクリック。すると、俺の個体認識番号や、契約者端末IDなどがかかれていました。これ大丈夫かなと思ったら、下に、3000円、振込み日10/4日と書かれた文字が!! 慌てて戻って規約をもう一度読もうと思ったら、規約2(続き)というクリックするトコが、「登録」の下に!! そこには、お金がかかるとか書いてありました。 お金かかるなら、トップにかけよ…と思いました;; んで、個体認識番号とかが書いてあるページにブックマークはココって書いてあったので、一応登録。 んで、友達とかにやばいかねぇ?と見せていたら読み込んでもそのページにいかなく、2、3回更新しました。 すると、やっとページが表示されました。 んで料金見ると、9000円に!!! ショックです>< 個体認識番号や、契約者端末IDが知られたら、やはりちゃんと払ったほうがいいのでしょうか?? もちろん着メロはダウンロードしてません。 管理者にもメールしてません。(アドhotmailでした) そのサイトはJASRACに登録してないようです。 TOP下、利用規約に書いてありませんでした。 まじびくついてます。 回答お願いします!

  • 出会い系からの請求、払うべきでしょうか??

    ここでお聞きしてもいいのかわかりませんが、凄く悩んでいるのでどなたかアドバイスください。 先日、軽い気持ちで出会い系サイトに登録してしまいました。 そのサイトでは「エントリーフリー」と書いてあり、完全に「無料」とかかれていたわけではありませんが「フリー」とかいてあったので無料だと勘違いしてしまい登録してしまいました。 もちろん、規約も読みましたがそこには料金に関する規約がなく、サイト内でのトラブルの責任はおえない、等の規約のみでした。 そこでプロフィール登録をし、男性からメールが何通か来たので気軽にやりとりをしていました。 そして本日、そのサイトにログインしマイページをみていると、 下の方に「ポイント」というボタンを発見し、なんだろうと思いクリックしてみると、そこにはメールの受信:無料、メールの送信5ポイント、掲示板への書き込み50ポイントなどとポイント数がかいてありました。 私のポイントはその段階で-106でした。 さらに下の方を見てみると、初回入会金29000、追加料金10000と料金表がありました。 不安になってしまい、私はそのサイトの問い合わせ先にメールを出しました。 内容はポイントのことと料金のことです。(払わなければいけないのか、等です) すると30分程度で返信があり、 「規約14条をお読みください。 当サイトは当日完全無料なので翌日0時から料金が発生いたします。 サイトの初回入会者様には29000円いただいており、お客様は料金が発生しております。至急お支払いください」というメールが来ました。 さらに「有効期限は2日後なので5日までにお支払いください。メールアドレスを変えても携帯端末から個人調査をするので無意味です。」と書かれており、支払先の銀行や、支店、口座番号、名前などが記載されていました。 私がそのサイトを見たときの規約は5条だけだったのですが、メールには14条とかいてあり、変だと思ったので携帯からではなくパソコンでそのサイトを見てみました。 すると規約5条のあと「規約に同意して登録」の少し下に「次へ」というボタンがあり、そこから先の規約へ進めたのです。 確かに規約の最後の方に初回入会者は29000円請求する、などと記載されていました。 他の皆様の書き込みを読むと「無視した方がいい」と書かれてるのですが、私の場合は確かにそのサイトを利用してしまったし、気付かなかったとはいえちゃんと規約には請求することが書いてありました。 それにサイトに登録する際メールを空メして登録、電話番号を入力、などがあり、電話番号は嫌だったので適当なのにしたのですが、メールは登録してしまいました。 なので携帯端末から個人調査という言葉も気になります。 この場合、私は請求額を払った方がいいのでしょうか?? それとも請求メールを受信拒否するなどして無視した方がいいのでしょうか? 身に覚えがある手前ものすごく悩んでいて今も眠ることができません。 どうかどなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 とても切実なのでどうかよろしくお願いします。 それでは長々と失礼いたしました。

  • 無料サイトで助けください。

    助けてください。 長文ですが、よろしくお願いします。 先日、知らないところからメールで音楽サイトの紹介があったので、興味本位でのぞいてしまいました。(音楽サイトだったので大丈夫だろうと。)それで、登録無料とあったので登録してしました。 その登録というのは、自分の電話番号と年齢を入れると、メール送信画面になり、登録というもの。メール送信のとき、【ご利用規約に同意いたします。】というものが本文に書かれていました。 利用規約というものは、登録画面の中から見えるものではなく、そのサイトのトップページの一番下に書かれていました。 そのときは、まだ疑うこともなく、着メロを1つダウンロードしてしまいました。 1日たたないくらいに、登録完了いたしました。みたいなメールが届いたと思います。 そして、1週間くらいたったときに、【期日までにご利用料金1万2000円払ってください。期日を過ぎますと、1日2000円の違反金が発生します。ご利用規約をお読みください。】とメールが来ました。そこの利用規約を確認してみると、確かに記載されていました。 ほっておいたのですが、また同じようなメールが来ました。 今回、電話とメールがありました。「電話番号とメールアドレスが一致しているので確かにあなたの登録です。どこの消費者金融センターか、担当者さんの名前を言ってもらえばこちらで話しますよ。トータル4万円払ってください。」との電話でした。 このお金は払ってもらってから脱会手続きはこちらでとりますとのことです。 これは、支払うべきなのでしょうか。相手側には電話番号とメールアドレスしか知られていないと思います。 今回、消費者センターの時間が過ぎてしまい、気持ち悪いので、ここで質問することにしました。

  • 請求に対して払うべきなのでしょうか??

    請求に対して払うべきなのでしょうか?? あるサイトでメルマガの登録を紹介され空メールを送りました ↓ 登録したサイトからメールがきてURLで飛んで最初にプロフィールの作成を求められました ※紹介していたサイトいわく適当で良いということでした ↓ そのため 名前、電話番号(ID)、パスワードなど適当に入れました。作成した時点で登録になりました ↓ 翌日無料期間を超えたということで30000円の請求がきました ↓ わからなかったのでそのサイトに行ってみたら占いサイトで、さらに利用規約を読むと最後の方に無料期間を過ぎると料金(30000円)が発生しますということが書いてありました。ちなみに利用規約はよんでませんでした ※利用規約を読めという書き込みがあったかは覚えていません↓ 今はとりあえず無視してます この場合は払わなければならないのでしょうか教えて下さい

  • 誤認登録による請求について

    先日、とあるアダルトサイトで『完全無料』『利用料金はかかりません』と記載してあったため、利用規約を確認もせず登録を行ってしまいました。 そのサイトでは登録フォームにてメールアドレスをニックネームを入力し、その後、「登録のご確認」という件名でメールが来て記載されている登録コードを登録入力ページより登録するというようになっていました。 私としては利用料金は無料となっていったため、登録後、多少利用しました。 登録した翌日、そのサイトよりメールがきて、 アクセス記録、および入会金3万円と記載されていました。 また、アクセス記録より個人情報を割り出し、調査等にかかった費用も請求すると記載されています。 正直、私が規約をよく読まず、完全無料・利用料金がかかないということで安易に登録・利用を行ってしまった経緯があるため、支払いはまぬがれないのではと思っています。 この場合はやはり支払いをしなければならないのでしょうか?

  • 無料着メロサイトか、有料着メロサイトどちらが安いか。

    携帯初心者のものです。 昨日初めて広告をクリックするかわりに無料着メロがとれるというサイトで着メロをとったのですが、700パケットもかかってました。(melodixというサイトで1曲11KBをとっただけです。) そこで仮に10曲とるとしたら有料サイトで300円はらって取り放題でとるほうが安いのか、無料サイトで広告閲覧通信料+着メロ通信料でとってるほうが安いのか教えて下さい。

  • 無料登録について

    アダルトサイトで、無料登録してしまいました。 きちんと利用規約を読まなかった自分も悪いです。 公式アダルトサイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 当サイトのご利用料金は300,000円です。 本日より7日間以内にご入金頂くとサイト内すべての動画が365日間見放題となります。お支払いは7日以内にお済ませ下さい。と表示されたので、急いで 問い合わせメールで退会したい事を送ったのですが、 支払わなければ行けないでしょうか?30万って大金支払うことなんてできません。 無視しても大丈夫でしょうか? 質問場所が違ってたらスミマセン。 長くなってしまいスミマセン。

  • 「無料」着メロサイトのはずが・・・

    先週の土曜日に『Tメロ』(http://t-melody.com)という携帯サイトに登録し、すぐに2曲DLしました。トップページに「メンバー登録無料」と書いてあったので、当然無料だと思っていたのですが・・・ 今日そのサイトからメールが来て --------------- ご登録を頂きましたが、ご入金の確認が取れずこのままですと違約金等が発生してきます。2日以内に1万2千円をお振込み下さい。 お振込みがない場合は1日あたり2000円のデータ管理費を加算の上ご請求致します。 振込先:××××× --------------- という内容のものでした。慌てて規約を見ると 「無料会員の方は登録してから24時間以内に退会作業をされなかった場合には正式会員に自動的に更新され料金の支払い義務を負う」 「規約につき訴訟が生じた場合には東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする」 等と書いてありました。 やはりこの場合皆さんが仰っている架空請求とは違いますよね。 登録する前に規約をきちんと読まなかった私が悪いんですが、私は高校生なので1万2千円なんて大金ですし、こんなバカな事、親にも言えません。 携帯番号とメルアドが知られているので、おとなしく払うしかないのでしょうか?もし払ったとして、携帯会社の明細で親にバレルなんて事あるのでしょうか? 振り込むなら今日までですし、どうしたら良いかわからず本当に困っています!!

  • 出会い系サイトの架空請求?

    7,8ヶ月ほど前に、携帯の出会い系サイトで登録料、使用料一切無料とあったのでためしに登録しました。ところが数日後に請求のメールが。利用規約をよく見ると、ずーっと下のほうにサイト管理費4千円の支払いのことが書いてありました。 やられた!と思いましたが、利用規約を最後まで見ない自分にも落ち度はあったと思い、しかたなく4千円を振り込みました。 ところが今日、携帯の留守電にそのサイトのひとからメッセージが入っており、かなり威圧的な口調で料金未払いの件で折り返し電話してくれとのことでした。 使用料、登録料は一切無料のはずなのにまだなにか払わないといけないのでしょうか?実際4千円を払ったあとにサイトにいくと、お客様の残りご利用可能日数 9999日と表示してありました。 永久無料とのことだったので退会もせずにほったらかしていました。登録完了のメールも削除してしまったのでそのサイトに行くことも出来ません。 今まで身に覚えのない架空請求のメールや電話はありましたが、今回は身に覚えがあるだけに少し怖いです。もしこのまま料金を払わないとこちらが悪いことになってしまうのでしょうか?どなたかよいアドバイスお願いします。