• ベストアンサー

「宵下がり」の意味

ある邦楽の歌詞に「宵下がり」という言葉がありました。 宵を過ぎたころという意味ですが、具体的に何時頃なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 「昼下がり」が昼過ぎの、昼~夕べの間の前半(13時~15時)あたりを指すので、「宵下がり」も同じように、宵(=日没から間もないころ)過ぎの、宵~夜半の間の前半、季節によって変わりますが、日没後完全に暗くなってから20時ごろ(夏場は21時ごろ)までの2時間程度を指すのではないでしょうか。

OKtonpechi
質問者

お礼

分かりやすい説明をいただき、ありがとうございます。 お礼がたいへん遅くなり、たいへん失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.3

気象庁では 00時~03時・・・未明 03 ~06    明け方 06 ~09    朝のうち → 朝 09 ~12    昼前 12 ~15    昼過ぎ     18 ~21    宵のうち → 夜のはじめ頃 21 ~24    夜遅く なんて言い方をします。 宵下がりは、21時ころなのか?21時~24時なのか? このどちらかと思います。 私は、21時~24時のような気がします。 昼下がりが、12時~15時でしょうから これと同じで 21時~24時かと...。

OKtonpechi
質問者

お礼

詳しい回答をいただき、ありがとうございます。 お礼がたいへんに遅れて失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

19:30

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宵の明星

    宵の明星 宵の明星とは西の空でしか見る事はできないのでしょうか。 http://www6.ocn.ne.jp/~tmitsu/astro/AstroMotion/Topics/solarsystem2.html コチラのサイトでも、日の出前の東の空に輝く金星のことを「明けの明星」、 日没後の西の空に輝く金星のことを「宵の明星」と言います。とありました。 また西の空以外で見ることができるとしたらいつ頃なのか、過去でも かまいませんがその時期について知りたいです。

  • 母屋下がり

    母屋下がりの壁にスジカイって入れても意味がないんですよね?確か…

  • 宵の明星

    夜の9時頃、西の空、約30度の空に、ひときわ明るくかがやく星がありました。周囲に星がまったく見えず、この明かりだけ輝いていたのですが、これは宵の明星と言われる金星で間違いないでしょうか?それと、その後、1時間あまり経ったあと再度見に行くと、もう、星はどこにも見当たりませんでした。星はこんな早く移動するものなのでしょうか?

  • 信じるという言葉の意味

    「友達のことを信じる」「この機械の安全性を信じる」「夫が嘘をついていないと信じる」という言葉の使い方なら、「信じる」という言葉の意味がわかります。 要するに「疑ったりしない」という意味ですよね? ですが、例えば 「自分を信じてあげる(平原綾香さんの歌詞)」 「未来を信じるばらば(有名シンガーソングライターの歌詞)」 という使い方ならどうなんでしょう? 具体的に、何を信じればいいんでしょうか? 辞書をひくと「信用する~」など適当に書いてあるんですけど、信じるという言葉の意味は一体どういうものなのか具体的にわからないんです。 信じるという言葉の意味を、詳しく教えてください。

  • 春は名のみの宵の夢 の曲名

    春は名のみの宵の夢、流れにくだくる月影の、千々に乱れて波間に漂いて、何処の船路をたどるらん。 亡き母がよく歌っていた歌で昭和初期の流行歌と思います。曲名と歌手名、何時ごろ歌われてたものか等ご存知の方どうか教えてください。

  • 「市民」の意味

    革新系(?)の人たちが、よく「市民」という言葉を使いますよね。 で、それは川崎市民とかの市民とは違うわけですが、具体的にどんな意味なのでしょうか。また、それはいつごろから誰が使い始めたのですか。「国民」との違いは何ですか。教えてください。

  • 裏の意味が込められている歌詞

    直接に表現された歌詞ではなく、裏の意味があるような歌詞の曲を探しています。 一般的に裏の意味があると言われていない曲でも、別の解釈が出来そうな曲なら何でも良いです。 歌詞の一部がそうじゃないかな、と思うものでも良いです。 私が思う、裏の意味がある歌詞の名曲は、 ・I know (YUI) ・強く儚い者たち (cocco) ・Have you ever seen the rain? (Creedence Clearwater Revival) などです。 邦楽、洋楽、時代等を問いませんので、沢山の回答お待ちしてます。

  • 星影のワルツの歌詞の意味を教えて

    「星影のワルツ」の歌詞は、同和問題的な意味を含んでいると聞いたことがあります。歌詞がどのような意味合いをもっているのか、具体的に教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 「好きです、付き合ってください」って言う意味ってあるんですか?

    「好きです、付き合ってください」って言う意味ってあるんですか? その言葉になんの意味があるんでしょう? 何も言わずとも、なぜか二人でいるっていう関係は付き合っていることにはならないんですか? なぜ二人の関係性を具体化するんでしょう。 なぜわざわざその言葉を言わなければいけないのでしょう。見栄のようなものでしょうか?

  • 恋愛における「強くなる(精神的に)」ってどういう意味ですか?

    付き合ってる人から「強くなって欲しい」と言われたり、 歌詞にも、たまに「強くなる」というのを見かけます。 具体的に、どういう意味なのでしょうか? どうすれば、強くなるのでしょうか?

回線工事撤去費用について
このQ&Aのポイント
  • 不動産会社による共同アンテナの回線使用料が、住人に支払われていた。
  • 自宅の回線を光テレビに変更したいと申し出たが、回収せずそのまま繋がったままとなった。
  • 隣の家が同様の要望をした結果、回線撤去費用を請求されたが、負担する必要はないと考えている。
回答を見る