• 締切済み

鹿児島駅と鹿児島中央駅(前の西鹿児島駅)・・・

最近YouTubeで電車の前面展望や車窓を見ていますが一つ疑問が浮かびました。 鹿児島中央駅はあんなにピカピカなのに「鹿児島駅」と堂々とした名のある駅がなぜ古いのか?・・・ 鹿児島駅から中心駅の機能が移った西鹿児島駅が鹿児島中央駅としてなってから大分時が経っていると思うのですが、 いつになったら鹿児島駅への恩恵が廻ってくるのでしょうか? 鹿児島駅が可哀相で仕方がありません。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.4

ええと・・・神戸も「神戸駅」より「三ノ宮駅」の方が。それ以上に 「県名」の「兵庫駅」と来た日にゃ・・・。 要は「もともと市街の中心地から離れたところに駅ができた」 「より近い所に別の駅ができた」「そっちの駅名を○○中央駅に 変更した」ってだけの話です。駅名に「ふさわしい」駅にする 必要なんてどこにもないんですよ。

noname#205911
noname#205911
回答No.3

新幹線が中央駅に乗り入れた時点で、もう勝負ありじゃね?

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

鹿児島の現地の地形や歴史はご存知でしょうか 城下町として町が作られたのは今の鹿児島駅よりも北東にあった城をひかえて武家屋敷が建ち その中心的な位置に鹿児島線が山線(今の肥薩線)経由で鹿児島駅が出来たものです 今でも歴史ゾーンとして多くの史跡があります https://www.pref.kagoshima.jp/ak01/rekishi-map.html 当時の鹿児島中央駅付近は田畑でしたが 明治末期から市街地が南方に発展し、海岸も埋め立てられに従い 鹿児島中央駅付近が中心となってきました 市街地の北端に歴史地区として有るのが鹿児島駅ですから今の駅舎もなじんでいて、 新しくすることは周りとマッチしませんので可哀想との印象はありません

参考URL:
http://www.koutaro.name/machi/kagoshima.htm
回答No.1

西鹿児島駅が鹿児島中央駅となってから11年ですが 鹿児島駅は衰退する一方でしょう。 市街地の中心部が戦後、鹿児島中央駅中心に移動していますので。 鉄道の点から見ても、長距離列車の終着駅が昭和46年以降鹿児島中央駅(当時は西鹿児島) に移動して以来その重要性は薄れていますので。 立体交差事業も県の財政難を理由に断られてますので 県としてもその重要性を見出していないと言えるのではないでしょうか。

関連するQ&A