• ベストアンサー

【人道に対する罪】だと感じる歴史の出来事は?

hukuigoroの回答

  • hukuigoro
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.11

やはりアメリカでしょう、この国は母国のイギリスを追われた罪人お殆どが亡命してきて原住民である、人種を追い出して、宗教もキリスト教を広げて、武器として原住民いない拳銃とかで征服し土地を奪っていったのです。 そして今度の第2次大戦でも我が日本に難題を持ちかけ大東亜共栄圏の高層に反対し云うことを聞かなければ 連合国であるアメリカ、イギリス、オランダ、フランスたちを引き入れ「ABCD]という包囲網を作り戦争を吹きかけて、白色人種団も持って黄色人種である我が国に仕掛けてきて、敗戦が決まっているのに科学実験とも言える「原子爆弾による」試験的爆撃を広島に落としそれで済ませず長崎まで原爆を投下それか追いかけるように 各地の主要都市に爆撃を敢行し、無辜の一般人まで殺害したのはどうしても許されない。 戦争が終わるや否や、大軍を持って全国を占領し、「韓国の慰安婦」どころか、自分たちの兵にあてがうために、女子を差し出せと命令し、仕方なくその頃の「売春婦」だけでは足りず「一般腐女子」まで徴収したのです。何が自由国家だとかいえた義理ではない。

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝てば官軍、フロンティアスピリット、世界の警察等々 戦争をすることや領土拡大を行うことを正当化し、殺戮も正義であるかのごとく ふるまっていますしね。 よくわかります。 朝鮮戦争当時の慰安婦の問題は あまり世間的に広がっていないので忸怩たる思いです。

関連するQ&A

  • 人道に対する罪で米国が裁かれないのは?

    東京裁判やニュルンベルク裁判では 「人道に対する罪」というのが確立された とされますが、 米国の原爆投下はなぜ「人道に対する罪」で 裁かれないのですか? 原爆投下は「人道に対する罪」に あたいしないという事ですか? 回答は小学生でもわかる程度の言葉づかいで お願いします。

  • なぜ解雇が非人道的なのか

    最近の解雇に関するニュースでこんな発言がありました。 「求められているのは、不合理で非人道的なリストラを制限し、雇用の安定を図ることだ」 私には、リストラがなぜ非人道的なのか全く理解できません。 そもそも会社はいつでもどんな理由でも好きに解雇したらいいんじゃないんですか? 経営上の合理性の無い解雇で困るのは経営者です。労働者ではありません。 「君クビだからもう関係者じゃないからオフィス入らないでね」といっておしまいではないの? 労働者は転職すればいいだけ。 なぜ日本社会は解雇に厳しいのか、解雇を非人道的だと捉えるのか、全く理解できません。 しかし理解したいとは思っています。 何かそう考えるのが妥当に思える世界観があるのだろうかと興味はあります。 どなたか分かりやすく教えてください。

  • 偶然性が大きい出来事が歴史を大きく変えたこと

    歴史には、必然に近い歴史(社会の全体の流れが決まっていて、誰か特定の人物がいなくても同じような流れになっただろう)というものと、偶然性に支配されて、後にも大きな影響が残ったもの(特定の個人の行動が、その後大きく歴史を動かしていく)という種類のものがあると思います。もちろん面白いというかたいへんなのが、個人の影響によって、歴史が変わってしまったというような玲です。 この最たるものにはどういうものがあるか教えてほしいです。 私の思いつくところでは、日本史では 「織田信長の桶狭間勝利」 世界史では 「1914年のオーストリア皇太子妃の要請による、皇太子のセルビア訪問による暗殺事件からの世界大戦の勃発」 じゃないかと思われます。 もっとも、織田信長がいようといまいと、歴史に大差がなかったとも言えるかもしれませんが。第一次大戦のほうは、もしかしたら、皇太子妃の気まぐれがなければ勃発しなかったのではないか?とも思えます。

  • 非人道的兵器とは

    二つ質問があるのですが、どれか一方でも分かる方がおりましたらお願いします。 (一)少し前にクラスター爆弾が、「非人道的兵器にあたる」として使用禁止になるかもしれないというニュースを見ました。 そこで疑問に思ったのですが、非人道的兵器の「非人道的」という基準はどのようなものなのでしょうか? (二)日本は、クラスター爆弾禁止に「反対」の立場のようですが、それは保有国だからでしょうか?それとも、アメリカの顔を立ててでしょうか? もし前者だった場合、何故持っているのでしょうか?日本の軍事特性上、他国には攻撃できる能力が貧弱ですので、使うとしたら日本のどこかが侵略された時、それを奪還するために使うのですよね。 クラスター爆弾を自国に使うのは自殺行為にも思えますが、抑止力や他に理由があるのでしょうか?

  • 歴史の出来事と天気

    どしゃぶりの雨、雪、炎天下・・・歴史の出来事が映画やドラマで再現されるときに、史実としてその日の天気が描かれる事で舞台装置として機能し、自分が生まれるはるか前の事でもその場に居るかのようなリアル感が出ますよね。 私はやはり、日本国民がラジオの前で玉音放送を聞いているときの炎天下が印象深いです。ジリジリと太陽に灼かれセミの鳴くなか「耐え難きを耐え忍び難きを忍び・・・」ってのは、当時を生きた人の共通体験なわけですね。玉音放送は実際はかなり聞き取りずらかったらしいですけどw 敗戦という最悪の結果が国民に突きつけられた歴史的なシーン。その日に居たるまでにB29の空襲から逃げ回り、沖縄戦、原爆投下、宮城事件なんかも起きて嵐のような日々だったのが、嵐が去ってすべてリセットしたかのような、晴天という天気がどこかあっけらかんとした感じにしている気がします。また同時にこれから戦後の苦しい生活の幕開けを象徴しているようで、演出(じゃないけど)として良く機能しています。これがもし土砂降りの雨だったら、戦後の歴史が変わってしまったんじゃなかろうかと思いますw そもそも「8月15日の終戦記念日」というのが、日本国民にとっての太平洋戦争をよく現してるんですよね。世界的にはWW2終結は、日本が戦艦ミズーリで降伏文書に調印した9月2日。またポツダム宣言受諾を決定・通達したのは8月14日。8・15は天皇が国民にラジオで終戦を伝えた日でしかない。天皇に言われればスッパリ気持ちを切り替えられる国民性。また「敗戦」じゃなく「終戦」と言うことで、人智を超えた災害が去ったかのような印象になります。実際当時を生きた人達にとってはそうだったのだろうし、そう捉えて前を向くしかなかったんでしょうけれど、戦争を知らない私たちは、「敗戦」という事に立ち返って、「開戦して戦って負けた」という事実に一度は向き合うべきだと考えてます。 話が逸れました。あなたが印象に残っている「歴史の出来事と天気」を教えてください。

  • 1番罪が重いのってB、C級戦犯ですよね?

    日本人の多くは正しく理解してない戦犯ですが A級は平和に対する罪 B級は人道に対する罪 C級は殺人の罪です (多くの日本人はA級から順に罪が重い 罪の重さの事だと思っている) だとすると A級戦犯を靖国神社に合祀する事は何ら問題は無い気がしますが?

  • 歴史が好きな方・・・

    歴史のわかりやすい本ご存知でしたら教えてください(>_<)5月にある警察官採用試験を受けるのですが、まだいまいち歴史の流れをつかめていません↓↓できれば日本史、世界史どちらも(>_<)高校の教科書を読むというのが一番でしょうか??歴史が得意な方何かアドバイスお願いします!!

  • 【疑問】戦争で責任を取った国はありますか?

    いつもご回答ありがとうございます。 先の戦争、第二次世界大戦で、 日本は戦争を起こしたことに対し、 責任を取らされ、裁判にかけられ 「人道に対する罪」だの 「平和に対する罪」だのを宣告され 当時の首相などが死刑にされました。 ほかにそういったことをされた国はありますか?

  • 歴史が分かりません。

    歴史が分かりません。 こんにちは、僕は26歳の男性です。 世界各地の戦争や日本の歴史などがまったく分かりません。 何かイイ教材、イイ方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 歴史について

    歴史検定を受けようと思っています。 世界史、日本史の初学者が全体の大まかな流れをつかむのに 最初にどの本を使えばいいですか? 大まかな流れは日本史は分かりますが、 世界史は中学で扱う程度しか分かりません。