• ベストアンサー

一太郎の目次

U-Sevenの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

目次の書き換えは瞬時に行われるので画面で見ていると変更の無い箇所は書き換わっていないように見えますが、 目次の更新は現在の目次を削除して、再度目次を作成している。 という動作だと思われます。 それでフォント属性が無くなってしまう。  目次を更新してもフォントが変わらない様にするには、あらかじめ段落スタイルで使うフォントを設定しておけば可能です。 作業はたいした事では無いですが、それを文字だけで説明するのはかなり大変なので、方法はまた後で書き込みます。 しばらく待って下さい。  

junkid
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記の通り解決いたしました。 大変感謝いたします。

関連するQ&A

  • 一太郎で目次を作るには

    一太郎2013玄を使っています。目次作成で指示通りにしているつもりですがうまくいきません。自分の作成順 1.目次にしたい行を選択。2。ツールから目次設定クリック。以下1,2の繰り返し。3.ツールから目次作成をクリック。4.作成位置をクリック。 以上の結果できる目次は、選択した行の他に一部の本文も追加される。よって目次ページが大量になる。 どうすれば正しく作成できるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 一太郎2004で目次にずれが・・・

    よろしくお願いします。 一太郎2004で書類(50ページを超えます)を作り、「目次設定」で目次行を設定し、目次を作成すると実際のページ番号と目次のページが途中でずれてしまいます。 例えば・・・  実際のページ番号=35ページ     ↓  目次のページ番号=36ページ というふうにです。 それ以降はすべて1ページずつずれてしまいます。  実際   目次  34・・・34  35・・・36  36・・・37 という感じです。 ですから、全部で50ページの書類でも目次は51ページまであるように作成されます。 一太郎Webでも検索しましたがそれらしきものが出てきません。 同じ現象が出た方、解決した方、ご教授お願いします。

  • 一太郎 目次

    一太郎で目次を作成しました。 ところが、目次にもかかわらず、本文が含まれています。 つまり、まず本文にページ番号が付加され、その後にまた、同じ本文がページ番号なしで続くという感じです。下記のようになっています。どうすれば、目次だけにできるのでしょうか? 【目次】 1章・・・・・・・・1  あいうえお・・・1 2章・・・・・・・・3  かきくけこ・・・・3 【本文】 1章  あいうえお 2章  かきくけこ 上記の状態を、 【目次】 1章・・・・・・・・1 2章・・・・・・・・3 【本文】 1章  あいうえお 2章  かきくけこ という風にしたいです。

  • 一太郎9

    一太郎を使っていますが、 最近調子が悪く、 改行をするとマークの代わりにAが出たり、 元のフォントのファイルにはあるのに使えるフォントが 少しづつ消えてきています。この現象は一太郎のみ ならずWORDやその他の文章作成ソフトでも 同じ現象が起きています。どうすればいいでしょう?? 教えてください、お願いします。

  • 一太郎で目次にリンクを設定してPDFに出力したい

    現在一太郎で取説資料を作成しています。最初のページに、各ページの項目の目次を作成しました。この目次の項目ごとにそこにリンクを張って、クリックすれば、そのページに飛んでいけるようなPDFを作成したいと思っているのですが、そのような機能は一太郎にはありますでしょうか? ご存じの方いらっしゃいました、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • wordの目次のフォント

    こんにちわ。 word2000で目次を作ってフォントを標準(MSPゴシック)から変更(MSゴシック)したのですが,"フィールドの更新"をすると,フォントが標準(MSPゴシック)に戻ってしまいます。 変更したフォントの設定(MSゴシック)を残すにはどうすればよいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 一太郎Ver.7で目次がつくりたい

    趣味的に本を自費出版したいと考えている父。 ウィンドウズ98で一太郎Ver.7を使って、喜んで執筆中です。 ところが、突然電話が・・・。 「目次が作りたいんだ、教えてくれよ。」 そんなこと言ってもウチにはワードしかない。一太郎は経験も無い。 でも、育てて貰った恩がある! それに「教えて!goo」もある! ちなみに縦書き原稿だそうで、それに合わせて体裁よく、 きれいに作りたいんだそうです。 もうじき誕生日、プレゼントよりも喜んでもらえそうなので、 よろしくお願いします。

  • 一太郎玄、mobi出力、目次が思い通りにいかない

    一太郎玄で小説を書きました。 最後にmobi出力でファイルを作ったのですが、目次が思うところに行きません。 具体的に言うと、一太郎では、 タイトル→注意書き→目次→本文となっているのですが、 mobi出力をすると、 (最初にタイトル画像を挿入する)→目次が勝手に作成される→タイトル→注意書き→本来の目次が出現→本文 上記のような体裁になってしまいます。 本人の意図としては、 (最初にタイトル画像を挿入する)→タイトル→注意書き→本来の目次が出現→本文 のようになって欲しいのですが、どのような手順を踏めはそうなってくれるかわかりません。 アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。 失礼します。

  • ワードの目次でエクセルとリンク

    ワードとエクセルの混在した変更の多いドキュメントを作成しています。 目次はワードで作っています。 ワードの部分はページ数が変わってもリンクが張られているので更新できるのですが、エクセルのページとリンクを張り自動で目次を更新する方法はありますでしょうか? 変更が多いので目次を自動で更新したいのです。

  • ワードの目次「・・・・」について

    ワードで他人の作成した文章の目次を上書きして作成しています。 -目次- 1.XXXX.............................1 2.XXXX.............................2 という感じで「目次_章」で統一されており XXXXとページだけ上書きで修正していました。 でもモノクロプリンターで印刷すると…部分が汚いんです。 画面で見るとグレーっぽいからだと思うのですが、黒一色で統一したいです。 この…は黒に変更できないのでしょうか?文字、数字すべて色「自動」でしていますが、…部分はフォント扱いではないのか、変えられません。 よろしくお願いいたします。