• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家中を整理したら。)

家中を整理したら

このQ&Aのポイント
  • 家中をひっくり返してスッカリ整理したら、あちこちに小銭があって、けっこうな金額になるかもしれません。
  • 筆記用具がアチコチから出てくることがあります。ボールペンが特に多く、買いすぎてしまうことも。
  • 知人の場合は、老眼鏡があちこちに置かれています。たくさん持っており、しょっちゅう購入しているそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209880
noname#209880
回答No.10

おはようございます !?工エエェ(゜〇゜ ;)ェエエ工!? い?い?い?家をぉぉ? \(◎o◎)/!ひっくり返すぅだってぇぇ? な。なんというカバ馬力( ゜д.∵:・..〇=(≧∇≦〇SC010連パンチ ニッパーです 模型用の細い精密ニッパー しまい忘れて模型買う度買っちゃいます 一本500円位~1500円位します 他 精密ドライバーセット クリップ・洗濯バサミ(模型圧着&塗装時に使います) ボルト&ナッット&スプリングワッシャー&ワッシャ 模型用セメダイン(四角いビンでキャップに筆付き) (≧∇≦)/絵の具、、と鉛筆 2H・H・F・HB・B・B2・B3・B4・B5・B6・B7 色鉛筆も何本出てくるやら(ノ゜ο゜)ノ  今は(≧∇≦)/なんといってもエアガン用の (`・ω・´)0.25g ベアリング研磨精密6mmBB弾 どこからでも出てきます(≧∇≦)/床にも散らばったまま 踏んづけると\(◎o◎)/!足ツボマッサージィィィー (`・ω・´)決して不精している訳ではありません (≧∇≦)/健康の為にバラ撒いて( ゜д.∵:・..〇=(≧∇≦〇ぱんだパンチ (´;ω;`)いいじゃぁ~ないのぉ (≧∇≦)/男ですからァ(≧∇≦)/

noname#208557
質問者

お礼

こんにちは^^ そうそう! ブローディみたいに、チェーンをグルグル振り回して、、、、(笑) ふふふ(#^-^)/ 私は、なかなかの工具好きなんです♪ 集めてる程ではないですが、ホームセンターに、よく見に行っています^^ 私も、ニッパーは持っています♪ ニッパーは、KEIBAに限ります♪♪ 刃先がピッタリと揃っているし、切れ味も良いですよね^^ 私が使っているのは、 ケイバ(KEIBA) マイクロニッパー です。 貸してと言われても、旦那さんにも貸してあげられない、お気に入りニッパーです♪ 昔、息子の誕生日に、タミヤのツールセットをプレゼントしましたが、 やっぱり、私のニッパーの方が、良いなぁ♪と、、、 (私のニッパーじゃなくて、KEIBAのニッパーですね(笑)) もう、長い事愛用してます^^ それにしても、色んな物が出て来そうなのですね(笑) 世田谷ベースみたいですね(笑) BB弾の足つぼマッサージですかぁ~~(笑) 効くのかなぁ~~~(笑) 意外に、ツボに当たったら、チック~~ンと痛むのでしょうかね? 御回答、有難うござい巻いたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.5

質問にそぐわない回答ですが「ありません」 1円玉や5円玉は買い物で使いますし、余分なモノは買わないし、「これはここ」とまとめて整理しているんで  ボールペンやサインペンはいつものペン立て、ペアで揃えて片方が割れてしまった食器はシンク下の収納…と言った具合です 実家はその点、ぐちゃぐちゃですね 以前、OKで「こんまり先生の片付け術」の企画がありましたが、ウチには不要 最近「金スマ」でよくお見かけしますが、掃除に「ときめき」って感じますか? あのぶりっ子キャラが好かんです ただ、グロー球など、1個残っているのに忘れて買ってしまうことはあります いつもの「ガラクタBOX」を見ると「あ、あったのに」はよくあります

noname#208557
質問者

お礼

こんばんは^^ 「ありません」でも、良いのですよ^^ お気遣い、有難うございますm(__)m 持ち物は、細かく管理なさるタイプなのですね^^ 私は、ボールペンだけは、なぜか一杯持っていたいのです^^; 何なのでしょうね?^^; そんなにメモするような事もないのに・・・です^^; 会議の時などは、人の分まで持って出ちゃうのです^^; 何本も持っていたいのです^^; 私って、変ですね(笑) こんまり先生自身にも、特別何も感じなかったですが、 お掃除にも、ときめきもは感じないです^^; ただ、モクモクとやってる。。。という感じです^^; 私は、何でも捨てちゃう派です^^; 御回答、有難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246945
noname#246945
回答No.4

こんばんは。 パソコンに入れている曲で、コンピレーションアルバムを沢山作っていて このCD-Rには何の曲で作ったか・・・聴くまで分かりません(笑) そんなのが多分色々とあちこちから出てくると思います。

noname#208557
質問者

お礼

こんばんは^^ 御自身で編集なさったCDですね^^ すごいですね! 私は、そういう事には、とっても疎いのです^^; なので、尊敬してしまいますね^^ あれ? これは何のCDだろう?? という感じで見つけて、聴いてみたら、懐かしい曲が流れたりして、 そんな感じなのでしょうか? 素敵です^^ 御回答、有難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.3

こんにちは(^-^) うちもボールペン・・それとハサミも・・。 先日、少し引き出しを整理したんです。 そしたら、メモ帳が結構出てきました。 可愛いメモ帳があるとついつい買ってしまって、 あちこちに仕舞い込んで・・。 そんなにメモする事って、ないんですけどね。

noname#208557
質問者

お礼

こんばんは^^ 回答者様も、文房具好きですか? 私は、文房具が大好きなんです^^ 特に、ボールペンが好きなんです。 可愛いメモ帳は、欲しくなってしまいますね。 買って、使わない(勿体なくて使いたくない)メモ帳とか、 けっこう増えますよね^^ だって、可愛いのですものね♪ お仲間が居て、嬉しいです♪ 御回答、有難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

領収書(含むレシート)かな? その場で捨てていいものは捨てれば良いのに、ついついそこらじゅうにおきっぱです。 きっと沢山のレシートが出てくるでしょうね(汗) これを機にそろそろ片付けます。

noname#208557
質問者

お礼

こんばんは^^ 領収証やレシートですね^^ 私は、家計簿を漬けていないのですが、 一か月分のレシートを封筒に入れて保管してるんです。 でも結局、2ヶ月後くらいには捨てます^^; (必要な物は、2年くらい保管します。) 1ヶ月分って、けっこう有るんですよね^^; レシートって、すぐたまっちゃますね^^ 御回答、有難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205697
noname#205697
回答No.1

カビの生えたキャットフード(笑) とにかく凄い(笑) こぼれたのを知らずに踏んで 又蹴って・・・(笑)

noname#208557
質問者

お礼

こんばんは^^ 猫ちゃんがいらっしゃるのですね^^ 猫ちゃんンは、キャットフードにじゃらけて遊ぶのでしょうか?^^ 家のペットも、餌をオモチャにするんです^^; でも、そんなところが又、とっても可愛いのですよね♪ >こぼれたのを知らずに踏んで 又蹴って・・・(笑) とっても楽しそうです^^ 御回答、有難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の引き出物

    結婚式の引き出物で、祝辞をお願いした会社の上司にちょっと高価な 万年筆やボールペンってどうなんでしょうか? 10年も一緒に仕事をしている方なので、それなりに好みも判りますし・・・ 何よりも実用的なものが良いのではないかと思いまして。 遠方での結婚式になりますので、あまり重い引き出物もどうかと思いますし、 カタログギフトも味気ないな。と思っています。 私は筆記用具が好きで、ウォーターマンのボールペンや万年筆など素敵だなと思っているので、 出来れば自分の仲の良い友達にも、その人のイメージに合わせた筆記用具を 贈りたいのですが・・・引き出物に筆記用具って変でしょうか? ※女友達に考えているのは、ウォーターマンのオーダスシリーズです。 他の招待客・親族は一般的な引き出物で考えています。 自分の仲の良い人だけ、ってダメでしょうか? (金額的にはバラつかないようにしたいと思っています。)

  • 社会人の筆記用具

    筆記用具を探しております。ボールペンでも万年筆でも 個人的にコレがいいよというものがありましたら、教えて頂けないでしょうか? 私自身はCrossの商品が好みなのですが、いかんせん 筆記用具を気にしたことが今までなかったため、情報が欠落しています。 予算は5万前後まで考えていますので、コレとコレのセットで買ってもいいんじゃない?という意見も非常に助かります。 社会人になってまだ間もないですが、 スーツ・ネクタイ・シャツ・靴など一応納得出来る物を揃えられ、 充実した日々を送っていましたが、 筆記用具も重要だという認識に駆られ欲しくなってきました。 よろしくお願いいたします。

  • 無印良品の面接について。

    無印良品の面接に近々伺います。 1ヶ月の定期代と片道の交通費を調べて来て下さいと言われてその事は分かるのですが 筆記用具、ノートとボールペンを持ってきて下さいと言われました。 何か筆記試験などあるのですか? 筆記用具を持って行って何をするのでしょうか? 無印良品の服は持っていなくて 白の服に下がスーツのような黒のスカートではだめでしょうか? 面接で聞かれることなど教えてほしいです

  • 万年筆のインクカートリッジをさがしています。

    父(高齢で認知症)の部屋を整理していたら、筆記用具セット(万年筆、ボールペン、シャープペンシル)出て来ました。象げ色をした洒落た筆記用具です。折角ですから、万年筆を使用してみたいと思いますが、そのインクカートリッジ付いておらりません。どのようなものを付けたら良いのか探しているのですが、何方か教えて戴ける方いらしゃらないですか。メーカー名がなく、二店文房具屋さんを当たりましたが、わかりませんとのこと。 拡大鏡でペンの部分見ると次のような記載があります。 RIOOH RDIUM POINT GERMANY このように見えたのですが、はっきり読み取れたのではありません。 写真を添付します。宜しくお願いします。

  • オーストラリアホームステイのお土産(緊急)

    過去ログを見たのですがわからないので教えてください。今、お土産を選んでいる途中なのですが、大方決まったのですが、語学研修なので訪問先の学生(高校)にコミュニケーションの一環でお土産をあげようと思うのですが、どのような物がいいのでしょうか? 今考えているのは、筆記用具なのですがオーストラリアの消しゴムやボールペンの品質はどうなのでしょうか?日本の物と品質が大して変わらないのなら他の物にしようかと思っています。もしかしたら多数の人にあげることになるかもしれないので100均で揃う筆記用具以外ものでお奨めのものがあれば教えてください。食べ物はNGです。あとオーストラリアで流行っているものも教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 任意整理

    知人が任意整理をしています。 話を聞いていて少し疑問に思ったことがありますので 詳しい方教えてください。 消費者金融に5社借金があり、総額250万だそうです。 保証人無3社、保証人付2社あるとの事。 利息制限法に基づいて計算をしなおした所 借金はほぼゼロとなることがわかったそうです。 そこで、疑問。 任意整理をした知人はいわゆるブラックリストに載ると思います。 この場合、この知人の保証人はブラックリストに載らないのでしょうか?

  • 債務整理についてなんですが・・・

    債務整理についてなんですが・・・ 今債務整理しようと考えているんですが債務整理だけでは支払えない物もありまして銀行からの貸付を考えてます。金額は200万です。車が2台あるうち1台は私所有です(差し押さえ対象)1台は知人が所有していてローン名義は私です。(ローンが支払えなくてそのまま知人がローン毎引き取るという形です)債務整理する前に知人の車も対象になるので先に完済するつもりで銀行から融資を受けるつもりです。(違う知人から) そこでいろいろな問題が出てきまして質問したいと思うんですが。  1.債務整理をする前に貸付した事によって債務整理が出来なくなるのでは。  2.債務整理が出来たとしてもその銀行貸し付けが債務の対象になるんじゃないか。   無知なものでまったく解りません・・・  早急な対応をいただければこれ幸いです。よろしくお願いします。

  • 整理が出来ない上司なのですが

    ファーストフードでバイトの経験がある私なのですが 1作業1整頓が義務付けられていたので その癖で使ったらすぐに片付けてます しかし、現在の会社の上司は 後で使うつもりだったや片付け忘れたって事で 書類や文房具などを、使いっぱなししてる事が多いです 使いたい時に所定の場所にないので 探してる時間がもったいなく感じます 1作業1整頓は慣れるまでめんどくさかったけど 理にかなった方法なんだな~なんて感心してます 現在、同僚に協力してもらって 1作業1整頓が浸透しつつありますが 上司が使った後の物は探さないといけない状態です その上司の机はいつもぐちゃぐちゃなので 性格の問題かな~なんて思ってますが 使った後のモノは所定の位置に戻してほしいといつも思ってます 上司なので強く言える立場ではないのですが なんかいい言葉ないですかね? はっきり言って、いくら仕事上で見習う事があっても 当たり前の事が出来ない上司は尊敬できないし 見習う事が出来ません

  • 仕事に使う備品(ボールペン)は自費?

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 少し疑問があり、相談させて頂きたいと思い、投稿させていただきました。 マクドナルドでアルバイトをする前は、私は教育関係のアルバイトをしていました。 その際、指導に用いる「ボールペン」は、会社から支給されていました。 どのような業種でも、このように、筆記用具は必須だと思います。 しかし、マクドナルドでは、「筆記用具は全て自分で用意しろ」というのです。 しかも、絶対に使わなければならない場面というのは多々あるのです。 今まで、会社から支給されていたので、非常に不思議でなりません。 何故、仕事で使用する物を自費で用意しなければならないのでしょうか? コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 会社(現場)でしようする文房具について

    従業員5名の小さい建設会社(夫経営者)です。 会社や現場で使用する筆記用具などは通販などで安く購入し、会社の棚にストックしています。 必要に応じて各自、使って貰ってますがボールペンやシャーペン、クリアファイルや修正テープなど、ほんとにそんなに使ってるの?というくらい減りが早いように思うんです。 ボールペン1本の値段なんて安い物ですが(安いのを選んでるので)、この先従業員が増えたりすればと思うと、もう少し考えないといけないのでは?と思い始めました。 後、すぐ現場で調達しているみたいで(落としたり、忘れたりして)その立て替え払いの請求とかも来ます。会社でまとめ買いしているボールペンの10倍もの金額です。 こういうのをなくすために、具体的にどうすればいいと思われますか?文房具の在庫ノートみたいなのがあったように思うのですが(昔、勤めていたとき)、昔の事なので記憶が薄れています。 よろしくお願いします。

PX-M5081Fの用紙詰まりについて
このQ&Aのポイント
  • PX-M5081Fの用紙詰まり頻度が高いため、クリーニングを試みましたが解消しません。
  • EPSON社のPX-M5081Fで用紙詰まりの問題が頻繁に発生しており、クリーニングをしても解決しません。
  • PX-M5081Fの用紙詰まりが度々発生し、クリーニングを行っても改善されません。
回答を見る