• 締切済み

乗用車と商用車の維持費について

rpm243の回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

税金はバンが格段に安い ディーラー車検が高いのは過剰な部品交換のせい だから質問が訳判らない ディーラーで13年間も部品交換無しの仮定なんて

関連するQ&A

  • 新車購入時、商用軽1BOX4ナンバーを乗用5ナンバーに。

    軽の1BOXバン商用(4ナンバー・税\4000・初年度車検二年)を新車で購入するときに、 ディーラーに頼んで乗用(5ナンバー・税\7000・初年度車検三年)にして貰うことは可能でしょうか? (お金がかかってもかまいません。)

  • NV200 バネットの商用サイズのタイヤを乗用サイズのスタッドレスに履

    NV200 バネットの商用サイズのタイヤを乗用サイズのスタッドレスに履き替えたいのですが… 165R14タイヤ&14インチアルミホイール(14×5J)、インセット:45、P.C.D:114.3(4穴) です。 185/65R15  175/65R14   175/65R15 辺りが候補ですが履き替え可能でしょうか? 因みに車検時はノーマルに戻します。

  • 4ナンバー商用バンのタイヤ…

    タイヤについて質問です… 商用バンに乗用車のタイヤを付けると車検は通らないのでしょうか? 先日ディーラーのセールスマンに問い合わせしたら… バン用のタイヤでないと不可といわれました しかし街ではハイエース等の4ナンバー車がアルミ付けて普通のタイヤを嵌めているのを良く見かけます 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 日産のエクストレイル 20Xに似た形の多分会社でFから始まる車教えて下

    日産のエクストレイル 20Xに似た形の多分会社でFから始まる車教えて下さい。 http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/t311007g03.html?model=X-TRAIL&gradeID=G03

  • テールランプ購入に関して

    中古のNISSAN スカイラインのR33(8年落ちです)を購入しました。左側のテールランプのカバーが少々かけており、来年車検ですが、このままでは通らないため、テールランプカバーもしくはアッセンで購入しようと思います。改造はするつもりはありませんので、純正で安く手に入るお店などご存知ありませんか?NISSANディーラーの部品販売店がいいのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 車検について

    今まで3件の車検をしました。 (1)ディーラー車検:値段は当然高かったが故障時(EFI故障のためかディーラーもその原因が分からず)冷淡な態度であった。ディーラーといっても所詮は車検だけの付き合いと感じました。 このため(2)格安車検1:車検自体は安いがその他の不良とがあると言い高い部品交換をしてきた(ラヂエターの上蓋が破損、この交換に2万、実際は破損していると思えず漏れ等も無かったが)そのくせステアリングブーツの破損に対しては無視していた(車検通過は無理だが指定工場で通した) このため(3)有名格安車検2:ブレーキは全く見ていない、半年後ブレーキパッド消耗のためディーラーで高く交換した。ここは整備などしているとは思えない、ただ通しているだけ 次回どこに行けばいいでしょうか、自分でしろと言う回答は御容赦を。

  • 10年落 ウィンダム 走行25000なんですが・・・。

    ディーラーUカーで購入を考えています。車検など同じディーラーで取っているので走行距離など嘘はないと思うのですが。中古車購入は初めてなので何か注意があれば教えてもらえませんか? 車はウインダム3.0Gで1996年モデル、内装は無茶綺麗です。

  • ハイエースバンについて

    現在所有の車がディーゼル規制に引っかかる為、次の車を探しております。 キャンプやスノボーが趣味の為、ミニバンタイプの車を探しているのですが、最近ハイエース(レジアスエース)バンのスーパーGL(首都圏在住の為、ガソリン車)という選択肢が出てきました。最近出た新型ではなくその前のモデルです。 そこでいくつかの疑問点が。 ・4ナンバーなので1年車検になると思いますが、乗用車の2年車検と比べて維持費はどの程度変わってくるのか? ・車重の割に2000ccという排気量はちょっと少ないかなと思うんですが、走りの面で問題はないか? 又、雪道を走る際、スタッドレスorチェーンがあれば2WDでも問題は無いのか? ・乗用車と比べて耐久性はどうなのか? 以上の点が引っかかりました。 実際に所有されている方、専門家の方の意見が頂戴できれば幸いです。

  • ディラー車検か民間車検かで悩んでいます

    普通車のライトバンなんですが、距離も10万キロを過ぎ、数ヶ月前にエンジンベルトの異音、窓の上げ下げが出来なくなり、ディーラーで部品などを交換してもらいました。高速走行が多いので車はしっかりメンテしなくてはと常に思っています。でも費用は安いほうが嬉しいです。商用車なので1年車検です。私の名義になってから初めてなので本当にどこへお願いしようか迷っています。車は平成11年式です。それぞれディーラと民間車検の違いや良さや悪さなど、皆様の車検の話を色々教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 車検費用の相場はおいくらですか?

    まだ新車だった頃は何も知らずにディーラーに車検を出していました。 当時の値段は覚えていませんが、スタンドの方が安く済ませられるので 安月給OLの私としてはこちらのスタンドを選択しました。 今回の車検で2つのスタンドから見積りをしてもらったのですが、見比べると「ここは交換しないと車検に通りませんので」と言われた部品がいくつか違うし、部品の値段も高かったりと異なる部分がありました。 今回最低ラインでお願いしますと言った所、1.0tの小型乗用車(10年目)で87,000円でした。 もうひとつのお店では10万円ちょっとだったので、こちらの安いお店に お願いしておきましたが、一般的にこの値段は妥当ですか? 手取15万円以下の一人暮らしOLの私にはこの金額もいっぱいいっぱいで、税金どれだけ高いんんだよって憤慨してしまいます。 この高い税金、正当に使われているんでしょうか。