• ベストアンサー

戦艦武蔵の引き上げどう思う?

資産家ポール・アラン氏は武蔵を引き上げて日本政府に寄贈するつもりなのだそうです。 戦史ミリヲタの私としては実際の武蔵の姿をこの目で見てみたいですし 武蔵の艦内で亡くなった英霊の方々も異国の海の底ではなく日本に帰りたがっているのではないかという気持ちがある一方 今まで海の底で静かに安らかに眠っていた英霊の方々を起こすことになるのでそのままそーっとしておいてあげてほしいという気持ちもあり 引き上げるべきなのかそのままにしておくべきなのかよく分かりません 皆さんは戦艦武蔵を引き上げるべきだと思いますか?思いませんか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ニュースでいいから地上の映像が見たいですね 大事な歴史として国が管理したらどうかなぁ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10640/33406)
回答No.8

ミリオタの質問者さん向きに、ミリオタっぽいネタで書きたいと思います。 かつてCIAがハワイ沖に沈没したソ連の潜水艦をサルベージしたということがあったんですよ。そのためにわざわざグローマー・エキスプローラーというサルベージ船まで作ったほどです。CIAの「三大バカ(バカしい)作戦」のひとつにもあげられる話です。「プロジェクト・ジェニファー」と呼ばれるものです。 こんときにCIAが引き揚げようとしたソ連の潜水艦がゴルフ級でしたが、これは3000トンくらいのフネです。武蔵って6万5千トンもあるのよ。我らが海上自衛隊の最新くう・・・護衛艦「いずも」が2万トンですよ。 しかも武蔵はもう海水漬けになって70年も経つし、何しろ魚雷を両舷に合計20本以上受けています。魚雷命中本数世界記録保持者なのですから、喫水線下は穴だらけです。どうやって持ち上げるのかって話です。 アランさんも、サルベージのための見積金額を見れば見解を変えるでしょうし、そんだけのお金があるなら、もっと世界の若者のために使ってほしいものです。そのお金を奨学金に回せばどれだけの若者に教育のチャンスを与えられるでしょうね? 世界的大富豪でもお金がかかってしょうがないし、技術的にほぼ無理だし、やったところで「70年前の鉄くずの山」が出てくるだけです。原型なんてほとんど留めていないでしょう。あの大和は真ん中から真っ二つに折れているらしいですよ。私はそれを友人と一緒にテレビ番組を見て、二人同時に「ええーっ!?真っ二つに折れてたら宇宙戦艦に改造できないじゃん!(しかも伏せた形で沈んでいました)」と嘆きあったものでした。 艦首部分などのごく一部をサルベージする、って程度ならできるかもしれませんけどね。「サルベージできるかも!?」って舞い上がるのは、新垣結衣ちゃんが好みのタイプの男性を聞かれて「痩せてる人」と答えたら「俺、痩せてるからもしかして新垣結衣ちゃんに一目ぼれされるんじゃね?」と思うくらいに能天気だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そんな人間の作った(既知の)つまらないものより、南極の 数千mの棚氷の下に眠る、かつてのゴンドワナ大陸=有袋類 の故郷の中心地の異形の生命の化石(冷凍保存ならDNAを 得られて最高!)とか、氷河期に海面が下がると大陸として 現れるマレーシアやインドネシア、フィリピンを含む巨大な 大陸棚=1万年前に縄文海進で沈んだスンダ大陸に残るアジア のメインの原始人の遺跡の海底発掘とかの方が、学術的にも 好奇心においても面白い。 資産家かも知れないけど頭が悪い(取り巻きのアドバイザーも)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205843
noname#205843
回答No.6

ミリオタ基質なものとしては見たいけれども、引き上げなど出来るのだろうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そんな話になってるんですか!?深度からいって、大和のサルベージの方が楽そうだけど。 兵器好きとしては引き上げて欲しいですね。武蔵も大和も謎が多く、武蔵は敵の目を引くために甲板を白く塗っていたとか、奮進砲があったとか言われてるからその謎が解けるかもしれませんね。 海に眠る英霊をそっとしておけって意見もあるけど、戦死者の遺骨が出て来て遺族の所へ帰れるかもしれないし、個人的には引き上げて欲しいなぁ♪ 国内で観れるようになったらもちろん観に行きます。「男たちの大和」のロケセットも観に行きましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

木っ端微塵まではいかないですが かなりの損傷みたいですねー。 日本に寄付してくれるなら 有り難く受け取れば良いと思います。 戦争の悲惨さを伝える為に 後世に残すべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.3

資産2兆円とも言われる大富豪のポールアレン氏が個人資産で発見し引き上げて日本に寄贈したいと言ってるわけで、ぜひ実現して欲しいと考える一人です。 ただ、フィリピン政府も介入してきているようだし、東京駅ほどのサイズの艦がいくつかに折れてるようだし、全体を引き上げるのは難しいでしょうから、砲塔や艦橋の一部でも良いから引き揚げて日本国内に連れて帰って欲しいですね。 しかし、戦後70年という節目、右や左に巻き過ぎの人たちや特定アジアの論争に利用されるのはヤダ。艦と運命を共にした方の遺族、生き残るわずかな人たちの意見を優先してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8571/19474)
回答No.2

フィリピンが「我が国の物だ」とかホザいているし、ポールアラン氏が、ウッカリと沈没座標が明記された画像をツイッターにアップしちゃった(今は消されてる)ので、場所が知られてしまって盗掘される可能性も出てきたので、沈めたままにする訳には行かないでしょう。 「沈めたまま、盗掘されないように保全する」のは事実上不可能ですから、盗掘されないように保全するには「引き揚げる」しか選択肢が無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本人が隠し続けて来た戦艦武蔵をなぜ外国人が撮影?

    日本人が深い海の底に沈めてその存在を闇に葬って来た戦艦武蔵をなぜ外国人が撮影してその姿を白日の下に晒したのですか?(´・ω・`)

  • 戦艦武蔵

    戦艦武蔵が発見されたみたいですが、かりに武蔵がレイテ沖海戦で沈まず、大和と共に沖縄作戦に参加したら、沖縄突入できたとおもいますか?

  • フレンチの調味料について

    フランス料理のスパイスなどで、これを使ったら絶対に料理がおいしくなる!というものを知っている方、ぜひ紹介してください。できたら、個別のハーブなどではなく、料理にそのまま使えるような手間いらずのブレンドハーブなどがいいです。 ポール・ボキューズ、アラン・デュカス・・・日本でどれだけ探しても見つからないので フランスのサイトに乗っているものでも構いません。

  • 戦艦大和引き揚げ

    広島県呉市で、地元商工会議所などが中心となり、「戦艦大和引き揚げ準備委員会」発足し数年以内の引き揚げを目指すとのニュースを観ました。船体全体を引き揚げるための金額は数百億円以上の資金を必要する ようで、その資金を募金等で集めるとのことでしたが・・・・。  このような資金をインターネットで全世界もしくは全国の興味をもった方々から集めることはできるのでしょうか? 法的な制限等はあるのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教示ください。

  • 戦艦大和と武蔵について

    なぜ大和は有名なのに同時期に同じように作られた武蔵はあまり有名ではないのでしょうか?大和も武蔵も特攻として作られたものですよね。大和はすぐに撃沈してしまったのに。回答宜しくお願い致します。

  • 戦艦武蔵建造

    戦艦武蔵の建造に関わったのは、現在の長崎造船所と佐世保造船所でしょうか? その場合、両造船所がどのように建造に関わったのか、ご存知の方が居られましたら、ご教授願います。

  • 戦艦大和と武蔵の見分け方

    画像を見てもどっちが大和で武蔵なんだがわかりません。 見分け方を教えてください。

  • 戦艦武蔵の塗装について

    ハセガワ1/450スケールプラモデル組み立てキット戦艦武蔵プラモデルに必要な色を教えてください。 できればスプレーじゃなく筆のほうでお願いします。

  • 戦艦武蔵、その後

     戦艦大和・武蔵に、ロマンを感じる一人です。  昔から疑問があったのですが、戦艦大和って坊の岬沖の東シナ海に沈んでいるんですよね。調査も大々的に行われていたと記憶しています。潜水艇で潜って、船首の菊の御紋とか映像で撮られていましたよね。何のドキュメントだったか、船体がバラバラの映像を見てショックを受けた記憶があります。  ・・・で、武蔵は?  大和の陰に隠れて話題にならないような気がするんですが。  シブヤン海に沈んだ武蔵は、バルパス・バウに穴を開けられて浸水し、船首方向から徐々に沈んでいった、と書物で見たことがあります。(写真もあった。)それであれば、船体って結構きれいに残っているのではないのでしょうか?武蔵の船体はその後どうなったんでしょうか?まだ、シブヤン海で沈んだまま未調査なのでしょうか。

  • 戦艦武蔵の輸送品

    大和ミュージアムの「館長ノートvol.48」に、戦艦武蔵の写真が載っています。 この写真、一番副砲の脇あたりと、後部艦橋の脇あたりの甲板上に、それぞれ魚の鮎のような形状をした大きな搭載物と、木箱?のような積載物が多数みられますが、これらはいったい、何なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nで印刷しようとすると、”印刷できません3B”のエラーメッセージが表示され、紙詰まりが続くトラブルが発生しています。本記事では、このトラブルの原因と対処方法について解説します。
  • DCP-J572Nでの印刷時に発生するエラーメッセージ”印刷できません3B”は、紙詰まりが原因で印刷ができない状況を示しています。紙詰まりが頻繁に発生する場合には、印刷設定の確認やプリンターヘッドの清掃を行うことで改善することができます。
  • DCP-J572Nの印刷で紙詰まりのエラーメッセージ”印刷できません3B”が表示される理由は、印刷時に用紙の正しい挿入方向や用紙の種類の設定を確認していないことが原因となります。印刷設定の確認や用紙の取り扱い方法を注意すれば、紙詰まりトラブルを解消することができます。
回答を見る