• ベストアンサー

肝試しってしたことありますか?

こんにちわ~♪ 夜のお墓。夜の学校。 チキンレース。 素手で蜂をつかむ。 他にもいっぱいですけど。(*^-^*) 色んな肝試し。どんなことをしましたか? ハサミ虫を腕にはさんでとかはグロいからそういうのは除外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218084
noname#218084
回答No.4

ぎゃーーーっ!! はぁ はぁ はぁ……恐ろしい話が好きなんですね( ̄∀ ̄;) 千葉県の真ん中あたりに雄蛇が池という池があるんですが、20年くらい前に当時勤めていた会社の仲間たちと肝試しに行きました(; ̄∀ ̄) 着いてみると照明っていう照明も無く、池の周りを囲む舗装もろくにされていない道をぐるりと廻るんですが、道の両脇に竹と笹が生い茂っていまして、風が吹くとザワザワ~っ!と音がして不気味でした。何故だか道の途中で曲がった竹がトンネルのように道を覆っていて、それもまた不気味というか(^_^;) そしてココからが一番の恐ろしい出来事です……… 仲間たちとワイワイ言いながら(笑)池の周りを廻っていると、前を歩いていた仲間の2人が突然消えたんです!!Σ( ̄∀ ̄;)ぎゃーーっ! 何事かと思えば道の途中に高さ7~80cmほどの段差がありまして、正規のルートで池の周りを廻らないと段差から転落するんです!(笑) 私たちは初めて行ったので転落しました(笑) 真っ暗だし。 通常はその段差を登って通過するんですよ( ̄∀ ̄;) 今はどうなのかな~?

noname#211715
質問者

お礼

ぎゃーーー!!こんばんわ!! 機織りの音・・・女のすすり泣く声・・・ 真っ暗闇の湖面に浮かび上がる女の顔・・・ ぎゃーーー!!二度目!! 仲間たちは次々に池の底に引きずり込まれ・・・ 消えていって戻らなかった・・・ あ。違ってた(。´・ω・)?あれれ 怪我しなくってよかったです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.12

おはようございます。 実家のお墓は家のすぐ前にあったので、毎日が肝試し? ていうか、そのせいでお墓はそこまで怖くなかったのですが、 新倉イワオさんの『あなたの知らない世界』は怖かった。 素手で蜂をつかむ? そんな怖ろしいことをしてたのですか? そういえば、ヘビのしっぽを掴んで回してるヤツは英雄だったな…。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ 新倉イワオさんの『あなたの知らない世界』!!大好きでした!! たぶん土曜日のお昼にやってたと思います。学校から帰ったら母親が寝転んでみてました。用意してくれたご飯を食べながら母親とみてました。 素手で蜂をつかんでたのはうちの兄たちです。みつばちをつぶさないように握って何秒耐えられるか?って遊びです。 へびも捕まえてきて母親が悲鳴をあげてました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.11

こんにちは(^-^) 高校一年生の時、学校の文化祭で 上級生の作った「お化け屋敷」に入ったことが ありますよ。 私は怖くなかったですが、 一緒に入った友人はすごく怖がってました。(^-^)

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ うちの文化祭はしょぼかったんですよ~(# ̄З ̄)作品の展示ばっかりでした。模擬店だって禁止です。 「お化け屋敷」だって女子にいたずらされちゃいけない!って理由だったと思います。お化けの人が女子に抱き付いたりです。 暗幕をくぐるのってちょっぴり勇気がいるんですよね。(*^-^*) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

ありました。 小学校の頃でしたが、自治会有志の大人たちが森の中に潜んで、子供たちを驚かすというものでした。 子供がひとりずつ森の中に入って、決められた順路通りに歩いて出口から出てくるのですが、その道すがらでいろんな仕掛けがあるはずでした。 ・・・が、ひとりずつ行くことを言われていなかったので、皆でいっせいに入ってしまって、中は大混乱。 みんなでゾロゾロ歩きながらなので、恐さは全くありません。 結局驚いたのは、シナリオ通りにいかなかった大人たちでした。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ ( *´艸`)子どもって”どおして?どおして?”っていうことさらっとしますね。 ほんとほんと。びっくりします。 物騒な世の中になって屋外の肝試しは聞かなくなりました。私が小学校のときはまだあったんです。楽しかったのにな~って。ちょっと寂しくなりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257867
noname#257867
回答No.9

エビちゃん様、 今晩は。 私は、肝試しは した事が有りません。 肝試しをし無くても 見える物は、 見えて仕舞いますので。 一度位、 普通の人と同じ様に、 肝試しを したかったなぁ、と 思います。 そんな私ですが、逆に 母の肝を冷した事なら 有ります。 私が産まれたのは、 或る夏の日なのですが、 後50分遅ければ、 13日の金曜日 だったそうです...。 母曰く、其れ丈は 避けたかったとの事。 私は 人を驚かせて許りの 人間の様です...。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ ((((;゜Д゜)))))))えええええー?? 落武者とかですか?? 映画村じゃないのに?? 牡丹灯籠はこわいけど綺麗なお話しでしたね。(*^-^*) あ!クリスチャン?? ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ムカデを腕に挟んで、噛まれるかどうかの肝試しをしました

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ 滅多に噛まないでしょ?でも噛まれたら夜も眠れないぐらい痛いそおです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209880
noname#209880
回答No.7

こんばんは ぐんまーでオラの住んでる隣の市に自殺の名所で 某ダムのすぐ下流の林の中に吊り橋がありました 土曜の夜に何度か野郎ども10人引き連れて 行ったことがあります そこで何か得体の知れない白いものが (°д°)ギエーェェェェ まぁすごいですねぇー怖いですねぇ それでは さいならさいなら・・さいなら

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ 吊り橋は吊り橋ってだけでこわいのに~。男の人10人だったら心強いかな。 (°д°)ギエーェェェェ やっぱりだめ!だめ!! 白いものはとらさんの抜け毛ですよ。(๑≧౪≦)てへ ♪さよならは別れの言葉じゃなくて~♪ カ・イ・カ・ン ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.6

毎朝自分の顔を鏡で見ます。 最高の「肝試し」 も一つ、友達と「絶対に検索してはいけない」というものをやったことがあります。 内容は、ここでは書けませんけど(汗)

noname#211715
質問者

お礼

こんにちわ~♪ およよ(*^。^*)自虐ねたできましたね~。 じゃあここは定番で。 「そんなことありませんよおー。」棒読み。(*^-^*) あ!なんとか事件ですか??内容があるんだったら違うかな??ネットの怖い話しがあったんです。なんとか事件。 「ひとりかくれんぼ」はちょっと違いますけど似てたような・・・。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

学生の頃、八ヶ岳山麓のある村に合宿に行った際に、夜間にお墓に肝試しに行きました。 昔は土葬の風習があった所で、地中の棺桶等が腐敗して空洞が出来、墓石の近くを歩くと足が落ちると聞いていました。 そして友人は見事に墓に引きずり込まれました。 一緒に歩いてた連中(私も含む)は、懐中電灯を放り出して逃げました。

noname#211715
質問者

お礼

こんにちわ~♪ 棺桶のなかにはもちろん・・・きゃー! 火葬のお墓の何倍もこわいです!(つД`)ノ 懐中電灯がないのだってこわいです! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

高校生のころ、廃棄された火葬場に行きました。 罰ゲームとして、釜の蓋を開けた友人がいましたが、結構、怖かったです。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ ひゃー!勇気ありますね。普通の廃屋だって怖いでしょお。火葬場だったら骨が残ってたらどおしようって思いませんか??私は思っちゃいます。(;´Д`A ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

肝試しと言えるかどうか? 小さいとき、蛇を解剖してました。(^^;; 板に張り付けた後、首は切らずに、腹を割いて、これは心臓、これは肺と並べていってお勉強。 最後はまた縫い合わせて、水のある水路に戻してました。 蛇の生命力はすごくて、取り出した板の上でドックンドックン動いてましたし、縫い合わせて放つと逃げていってましたよ。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんわ~♪ ごめんなさい。m(__)m 私たちの子どものときっていいましたら玩具なんてなくって残酷なことをいっぱいしました。 だから分かるんですけどねぇ。。。 楽しい回答をお願いします。グロ禁止って書いたつもりでした。すみません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡くなった友人、肝試し、クモの巣の夢についてです。

    1年半前に保育園〜中学校まで同じだった友人が事故で亡くなりました。 それから何度も夢に出てくるのですが今日はその子やその子の妹や他の同級生と一緒にバスに乗り遠足?旅行?に向かう夢を見ました。 バスの中で私はその子の隣で、幼い頃よくその子と遊んでいた大きな公園の前を走行していました。 そのあと夢の内容が変わり、私の好きなゲーム実況者とその子と知らない子でiPadでポケモンのゲームをしていました。 私はそのゲーム実況者のことが大好き過ぎてその人にベッタリでその子のことを後回しにしていました。 すると、その子はすごく悲しそうな顔をして体育座りをして私に背を向けて拗ねてしまいました。 私はその子に「ごめんね。」と言い、その子のことを後ろから抱きしめました。 そのあとその子は夢の中で声を出すことが出来ず、テレパシーで私に『一緒に家具、家電を買いに行こう。9月に行きたい。』と言われました。 私はここで承諾したらあの世に連れて行かれるかもしれない!と怖くなり、でもはっきり断るとその子が悲しむかもしれないと思い『んー。欲しいものがあったら行こうかな。』とその子の手を握りながらやんわりと断りました。 するとその子は私の手を振り払い、私のことをすごくこわい顔で睨みつけてきました。 私は怖くなり南無妙法蓮華経やオンカカビサンマエイソワなどをその子に向かって唱えまくりました。 そのあとその子のことは他の人に任せたのか急に夢の中の私の意識が変わり、その場にいた人達が私のことを『4月に3人目と4人目を妊娠するよ。』と言っている夢になりました。 それからまた夢の内容が変わり、同級生が墓地に肝試しに行くのにほぼ強制的に連れて行かれたのですが私は心の中で「ごめんなさい。私はお墓に肝試しなんて行きたくないです。本当にごめんなさい。」と思っていて他の人達が車で墓地を回って肝試しをしている間、私は車内のイスに座りひたすら目を閉じたりスマホを触ったりしていました。 墓地は新しくできたところなのかすごく綺麗なところで、墓石も供えているお花も新しくて綺麗なものばかりで、嫌な感じはせずに清々しい感じの墓地でした。 そのあとまた夢が変わり、すごく強いクモの巣に引っかかってしまい全身にクモの巣の糸が巻きついて気持ち悪い夢を見ました。 このような夢を見たのですがどんな意味がありますか? また、最初の方の夢で亡くなった友人が9月に買い物に誘ってきたと書きましたが、9月はその子の命日でもあります。

  • これは何という虫なのでしょうか?

    ついこの前から夜10時くらいに犬の散歩に出掛けると、毎晩必ず芝生の上数十センチの低いところを3~5匹虫が飛び回っています。怖くていつも遠目(5メートルくらい離れたところ)から見るだけなのですが、体長は2~3センチくらいあるようです。 その虫が飛んでいるのは小さな花の咲く植物が植えてある芝生の上で、そこはわりと光が当たっていて明るくなっています。他の芝生は暗く、その上で飛んでいるところは見たことがありません。 今晩11時にベランダの明かりをつけ外に出たら、まさに同じ種類の虫と思われるものに出会ってしまい、少しすると私の頭めがけて飛んで来たので、急いで中に入りました。一瞬しか見えなかったのですが、茶色の体をしていて少しずんぐりした蜂のような感じでした。夜は家の周りに植えてある背丈の低い植物の上を単体で飛んでいたりもします。 いったいこれはどんな虫なのでしょうか。刺される可能性はあるのでしょうか。情報があまりに少なくて申し訳ないのですが、ものすごく気になって仕方がないので質問させて頂きました。虫に詳しい方、何か知っている方、考えられるものがあれば何でもいいですので、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • まぶた 虫さされ

    こんにちは。 昨日の夜に外にいたところ首や腕など 虫に刺されてしまいました… 首や腕は別に気にしませんが まぶたを刺されてしまい腫れています… 昨日は腫れていなかったのですが 今日朝起きると腫れていました。 明日から学校が始まってしまうので 明日までに腫れを少しでもやわらげたいです! まぶたなどにムヒなどは塗れないので冷やしています! 体質から腫れなどはひけるまで時間がかかるのですが 明日までになくす方法はないのでしょうか?? あと温めるのと冷やすのはどちががよいでしょうか??

  • 私は重度の虫嫌いです。

    私は重度の虫嫌いです。 元々という訳でもなくて、小さいころは普通に触ったり出来てたんですが・・・ 小三のとき窓の近くに死にかけた蜂を見て「あ、可哀そう」とか思って手にのせて外に置いてあげようとしたんです。 そしたら案の定、手の平の真ん中を「ブスリ」と・・・ これがきっかけで虫という虫全てがだめになってしまいました(こういうのもトラウマって言うんでしょうか)。 蝶が飛んでいると足が震える、毛虫を見ると気絶しそうになる、など・・・ 少し前にちらっと地面を見たらセミの死骸が真横にあって、本当に気を失いかけました。目の前が真っ白になってしまって・・・ あと細い毛虫の行列みたいな物を見てしまった時は発狂した様になり、夜はまともに眠ることもできませんでした。じっとしていると肩や腕にその毛虫がいそうで・・・今これを書いている今も猛烈な恐怖と吐き気に襲われています・・・ 一番困っているのは自然の多い場所、例えば森や公園などに気軽に入れなくなってしまったことです。いつ虫に遭遇するかわからないと思うと足の震えや汗が止まらなくなってしまって・・・ それでも慣れようとして昆虫図鑑などを開いてみようとしたことはあるのですが、表紙に触れることもできません・・・ 何かトラウマや恐怖症を乗り越える良い方法をご存じの方、ぜひ教えていただけないでしょうか。

  • 3日ほど下痢が続いています。

    今月6日の木曜の午後から下痢していて、思い当たる理由が下記なのですが… 2日か3日にいつの間にか虫に刺されていて赤く腫れて固くなって耐え難い痒みのある箇所が5ヶ所あり、明らかに蚊ではなさそうなので少し気になっています。ちなみにずっと日本にいて海外には行っていません。 5日の夜に五葉茶というダイエット茶を飲んで就寝しました。二度目の飲用ですが前回は体に不調は出ませんでした。 6日の昼にモスの菜摘テリヤキチキンを食べました。作っていたのが東南アジア系な感じの黒い男性で、レタスの束を素手で挟んで相方に渡している所を見て、偏見ですがちょっと不安になりました。 現在8日午後になりましたが、腹痛まではいかないくらいの不快感と下痢が続いています。 病院に行くほどかと悩んでいるうちに週末になってしまいました。 虫刺されか食中毒的なものが原因だとしたらちょっと深刻かな?と思い始めた次第です。 日本で普通に生活していて、下痢の原因になるような虫に刺されることってあるでしょうか? また、モスが原因だとしたら、その日の他のお客さんにも症状が出ていると思うのですが、それを知る方法ってありますか? モスは視覚的に不安になったので、精神的なダメージで下痢することがあるのかということも教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • きもだめし

    月曜日から学校でキャンプにいきます。 そこでいつものきもだめしをすることになりました。 何か人を驚かす方法はありませんか? 

  • きもだめし

    きもだめしをやることになりました。人を驚かす方法教えてください。

  • 肝だめし

    中学生なので けっこうクオリティー高い肝だめしがしたいです!場所は池の公園から山の中へのコースで隠れる所はたくさんあります。人数は20人位で男子女子は均等にいます。 1、どういうグループわけか 2、どういう演出か その他 面白い演出があったら教えて下さい↑

  • 肝試し

     ちかじか、友達3人と肝試しをやることになりました。 するところは近所の小さな墓場で考えているコースはあまり長いものではありません。方式は【決められたものをとってくる系】にしたいと思っています。ただ自分を合わせて、4人しかいないため凝ったものはできないと思います。それでも楽しめるようなアイデアをお願いします。 ちなみに中学生ですのであまりお金のかかったものはできないと思うのでよろしくお願いします。

  • 虫恐怖症

    こんにちは! さっきGが出て来たので虫について考えて居ました。考えることも嫌なんですけど 調べてみたら虫恐怖症というものもあるらしく どんな症状なのかご存知の方にお聞きしたく質問しました。 私は蚊も素手で殺すことができません。 部屋の中に虫が入らないように夜はカーテンも締め切り窓も鍵閉めてます。 引っ越したばかりの今のお家でGが出たのでバルサンをしてホウ酸団子もおきました。 それからみなかったんですがさっき死んだGをみつけてしまって ティッシュで触るのもできないし掃除機で吸うのも嫌だし見るのも嫌なので彼氏が処理しに来てくれるのを待っています。 ゴミ箱でフタをしました。 上に重いもの乗せて。 克服したいとは思うんです。 小さい頃は虫捕りしたり 虫は平気でした。 小学校高学年あたりから 虫の絵も、写真もダメになり 教科書の写真や絵は塗りつぶしていました。 大人になった今でも変わらず 殺虫剤などの絵もだめで 殺虫剤にはテープを上からぐるぐる巻いて絵が見えないようにしないとさわれないくらいです。 今は巻いてくれる人もいるし 処理してくれる人も居ますけど いつかは自分でしなくてはいけないと思うんです。 だけど、誰よりも早く虫を見つけてしまうし、蝶々が飛んで来たって蛾が飛んで来たって ぎゃーぎゃー叫んでしまいます。 テレビとかで虫が映るのもダメなんです。 蝉がベランダに死んでたときはベランダに出れませんでした。 虫をころすのもできないし 処理なんでもってのほか!なんです。 虫が怖いとは思ったこと無いと思います。 嫌いなんです。本当に心から。 虫が心底だめで...って方 そんな方私以外にもいると思うんです! そんな方たちはどうやって生活されてますか?

口座の苗字変更方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 口座名義を変更する方法として、結婚による苗字の変更を例に挙げると、窓口での手続きが必要です。
  • 口座開設した窓口でない場合、近くの窓口でも苗字変更が可能な場合があります。
  • しかし、常陽銀行の場合は詳細な情報が公開されていないため、具体的な手続き方法については銀行に直接問い合わせる必要があります。
回答を見る