• 締切済み

英語の新研究について 中2

中学2年生の女子です。 新学社の「新研究シリーズ」を使っているんですが、質問です。 英語の新研究の、確か「一般動詞」だったと思います。 このような文です。 ( )内の語を並べ替えて書きなさい。 (snow/have/we/a lot of)in this city. この市では、雪がたくさん降ります。 この文の中の「we」は一体何の意味があるんですか? weは「私たちは、私たちが」という意味ですよね。 weなしで文が成り立つような気がするんですが…。 先生に聞いてもよく分かりませんでした。 回答よろしくお願いします。 なるべく優しい回答をお願いしたいです。

みんなの回答

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.4

>>weなしで文が成り立つような気がするんですが…。 「この市では、雪がたくさん降ります」を、制約無しで英文にするなら、 weなしで英文を作ることが可能です。 Snow falls a lot in this city. と言えますし。 There is a lot of snow in this city. とも言えます。 ところが、この問題は、カッコ内の語を並べ替えて、この和文を意味する 英文を作るという制約が有るので、 We have ~ となった訳です。 動詞 have には色々な意味があり、 We have ~ で 我々の身近に~がある という意味にもなります。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

英和辞書の「we」を見てみましょう。 3.話し手の所属を表す。状況に応じ「当地」「ここ」などの意味を持たせる。 と書いてあります。 これは慣用的な言い方ですが、 We have で「ここでは~がある」という意味になります。 ここでは私たちはたくさんの雪を持つ。が直訳です。 北海道の人が話す場合は、We、東京の人が「北海道は雪が多い」という場合は They have a lot of snowo in Hokkaido. となります。 東京には公園が多い We have a lot of parks in Tokyo.(私は東京にいる) 長野は山が多い They have a lot of mountain in Nagano.(私は長野以外にいる) などhaveは頻繁に使われます。 まあ慣用法だと思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

英語は、命令文などは別にして、基本的に「主語」を欲しがる言語です。「主語+動詞+○○」の様な構造の文が基本です。 そこで、「雪が降る」と言う気象現象に着目する場合、気象現象を表わす「あいまいな it」を主語にして、 It snows a lot in this city. ---(1) この市では、たくさん雪が降ります。 とすることもできますし、「雪に降られるこの市の住民である私たち」を主語にして、 We have a lot of snow in this city. ---(2) この市では、私たちは、たくさんの雪を持ちます。 ⇒この市では、雪がたくさん降ります。 とすることもできます。 (1)では、snow は「雪が降る」と言う動詞で使っています。 (2)では、snow は「雪」と言う名詞で使っています。 「雪」の代わりに「雨」にしても同じ文型が使えます。 It rains a lot in this city. We have a lot of rain in this city. どちらも、日本語では、「この市では、雨がたくさん降ります」と訳すとしっくりきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

確かにそのとおりですが、Weはまさしく自分たちがその町に住んでいることを強調しています。つまりWeがなくThis cityが守護の場合は客観的なことを指しています。例えば「(新潟に住んでいないけれども新潟に来て)新潟は雪が多い」と言っているようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • We had a lot of snow this winterについ

    We had a lot of snow this winterについて 「今年の冬は、雪がたくさん降っています。」の英訳は、「We had a lot of snow this winter」と書いてあります。 現在のことなのにどうして過去形のhadを用いるのでしょうか。 haveでは、おかしいのでしょうか。 分かる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 前置詞の質問です。

    ご協力お願いします。 「昨年の今頃は、大雪だった」 We had a lot of snow this time of last year.(私の回答) これを、ヤフー翻訳でやると、「昨年の今度は大雪だった」となりました。 問題集の回答には、 We had a lot of snow about this time of last year. aboutの前置詞がついてました。 私の回答は前置詞がないですが、これだと問題文の英訳として適切ではないのでしょうか? this time of last year だけを翻訳にかけたら、「昨年のこの時」となりました。 また、at を用いて We had a lot of snow at this time of last year.とすると、 「昨年のこの時代に、多くの雪が降りました。」 となります。 ご回答お願いします。

  • 英語の新研究 教えていただけると嬉しいです。

    中学生です。 新学社さんの「英語の新研究」の中で質問があります。 単元2 一般動詞(1) (現在)の12ページの問題部分です。 引用します。 ( )内から適する語を選んで書きなさい。 (2) (Do,Does,Are,Is)Tom like sports? 引用終わり 「トムはスポーツが好きですか」という文になると思います。 「~ですか」という文なので、Isを使わないといけないと思うんですが 答えにはDoesを使わないといけないと書いてあります。 「トムはスポーツをしますか」だったらDoesを使うと思うんですが ここでDoesを使う意味がわかりません。 説明にも分かることが書いておらず、お母さんに聞いても分からないということなので 質問しました。 ここが分からなくて進まないので、どうか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 英文について質問

    we have a lot of snow in Niigata (新潟では、冬に雪が多い) 質問:haveは「得る,獲得する」という意味で用いられており、上記英文を直訳すると「私達は、新潟で多くの雪を得られる」となり、意訳して「新潟では、冬に多くの雪が降る」ということでしょうか? 質問2:haveは現在形なので、「過去も未来も変わらない事実」を表すのでしょうか? 新潟は過去も未来も変わらず雪が多いということでしょうか?

  • 英語が得意な人教えてください

    ( )に適する語を書きなさい。 今朝、地面に雪がたくさんありました。 ( )( ) a lot of snow on the ground this morning. ある問題集にのっていた問題なんですが、 この答えはThere,wasなんです。 There,wereじゃないんですか? a lot of って複数じゃないんですか? 教えてください。

  • 英文について質問

    以下の英文を読んだ上で私の質問に答えてください。 In winter,we have a lot of snow in Nigata (新潟では冬に雪が多い) 質問1:(冬には、私達は新潟で多くの雪を持っている)と私は訳してしまいます。 何故上記例文のように訳せるんですか?

  • 中学の英語

    過去分詞を使った「~された…」「~されている…」の文 例「This is a park visited by a lot of people.」 これは、たくさんの人が訪れる公園です。 be動詞+過去分詞で受動態の形にする 例「This park is visited by a lot of people.」この公園はたくさんの人に訪れられている。 意味の違いと、使い分けと、過去分詞を使った「~された…」「~されている…」の文の使い方が分からないので教えてください。

  • 英文について質問があります

    以下の英文を読んだ上で私の質問に答えてください。 In winter,we have a lot of snow in Nigata (新潟では冬に雪が多い) 質問1:この英文、Nigataを主語にできますか? 例えば、in winter, Nigata is a number of snowとかin winter it is a number of snow in Nigataとか 質問2:Weは漠然とした一般の人々を表す用法で、主語を置かないと英文として成立せず且つhaveが使われているため、人称代名詞Weを置いてるということですか?

  • 英語 受動態の問題です!

    英語 受動態の問題です 多いかもしれませんがお願いします。 次の各組の英文がほぼ同じ意味になるように()内に適語を入れてください! 1.They canceled all flights because of fog. All flights () () because of fog. 2.The news surprised everybody. Everybody () () () the news. 3.We can't see stars in this city. Stars () () () in this city. 4.We have known the priest as Saint Valentine. The priest () () () as Saint Valentine. ()内の動詞を適切な受動態に変えてください! 1.Cheese (make) from milk. 2.How much of the earth's surface (cover) by water? 3.A decision (not make) until the next meeting in May. 4.I (ask) a lot of difficult questions, and I couldn't answer some of them. 以上です! すみませんがお願いします!

  • We've had quite a little snow this

    We've had quite a little snow this winter. という文があり、その日本語訳が 「今年の冬はかなりだくさんの雪が降った。」となっているのですが、 これって正しいのですか? quite=まったく、すっかり、かなり という意味で、「ほどんど雪が降らなかった」と思うのですが・・・