• ベストアンサー

内定先に住所の間違いを指摘したいのですが

内定先の会社から配属についての通知が届きましたが、封筒の住所が間違っていました。 郵便番号が合っていたので無事に届いたのですが、追ってくる通知も間違っていたらマズイと思うので返信する文書を使って会社に間違いを指摘したいのですが、どう指摘すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

指摘する?。そんな言い方をしては駄目ですよ。誰にだって間違いは あります。いちいち指摘をしていたら会社で評価を落とされますよ。 どうせ返信するんでしょ。返信封筒の裏には自分の住所、氏名、郵便 番号は書きますよね。受け取り側が誰かからかと確認すれば、あなた からだと言う事はわかりますよね。だったら指摘をするなんてことは 止めましょう。再び間違えがあれば訂正を申し出れば済む事です。 指摘をする。これは失礼な言い方だと言う事を覚えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

メールか電話か何で人事の方に、 ・住所が間違っていたのでメールしました ・登録されている住所を確認して、修正して欲しい ・お手数ですが、よろしくお願いします とお願いすればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

印刷物で届いたと言う事ですね。 住所の訂正箇所・だ・け・を、真直ぐな赤線二本で消して、 その横に正解を楷書で書き添えます。 文章は、 「住所に誤りが有ります、訂正をお願いいたします」 で良いと思います。 蛇足ですが: 「会社に間違いを指摘したいのですが、」 この文章で、何か感じませんか? 「指摘」と言う言葉は、力を持った言葉です。 ウッカリ使うと、指摘されるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.3

就職おめでとうございます。 今までは、郵便物で受け取っていなかったのでしょうか? 可能性として、住所の記載を誤って登録、会社が誤った住所のデータベースを作成、 手書きで誤ったなどが考えられます。 ”間違いを指摘”というよりも 素直に宛名の住所が間違えていたので再確認をお願いします と、したほうが好感を持たれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「○○という住所は間違いです、正しくは△△です。 お手数ですが、よろしくお願いします 」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205551
noname#205551
回答No.1

指摘しなくても 返信に正しい住所を書いてれば それだけで良いですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定先からの通知

    昨日内定先からの入社日の案内が自宅にとどきました。書類は作業服のサイズについてでした。封筒に、住所と名前と出す日にちを書いてだそうとしました。しかし出す日にちの所が上に書きすぎてしまってのりをした時に平成の部分が封筒に重なってしまいま した。本当にやらかしました。 会社の方が見たら何か思いますよね。もう郵便に出してしまって…。これみて、は?とかならないですかね。内定取り消しとかはないですよね。心配で心配で。

  • 封筒に送る先、住所を書き忘れてしまいました

    先日、B5の封筒に履歴書とハローワーク紹介状を入れて、郵便局から送ったのですが、会社名、担当者名、郵便番号は書いたのですが、肝心の送る先住所を書き忘れてしまいました。もう3日ほどたつのですが、結果がくる訳でもないし、封筒ごとかえってくるわけでもないです。この場合届かないでしょうか?それか配達の人が携帯なりで住所を調べて、上手く届けてくれるでしょうか?地域は名古屋から北海道です!

  • 内定先に転居のご報告

    引っ越したので内定先に文書で報告したいと思っているのですが、もう一つ近々内定先の企業に提出しなければならない書類があります。 その提出しなければならない書類を送る際に入れる送付状に、ついでにと言ってはなんですが転居の報告(新住所)も書こうと思っていますが、これは失礼にあたるでしょうか? きちんと違う封筒に入れ、別々に出したほうがいいでしょうか? 一応メールで引越ししたことをご報告し、「住所は改めて文書にてお知らせします」と送りました。 できるだけ早い回答をよろしくお願い致します。

  • 内定先への封筒の不備について

    内定先へ提出する封筒の不備についてです。 先日の内定式でもらった書類を会社へ送る際、同封されていた封筒に入れただけで、自分の氏名や住所を書かず、また行を御中に書き換えるなど一切せずに投函してしまいました。 郵便局に問い合わせたところ、表に会社名が入っているため届いてはいるそうです。 木曜に投函し、当日に届いており、金曜の夕方に気がついたため、謝罪などできておりません。 このようなことで、内定取り消しは有り得ますか? また、電話での謝罪など行うべきでしょうか。

  • 内定先が住所変更をしてくれていない場合どう連絡したらよいでしょうか?

    4月から就職をする大学4回生です。 私は単位を取得し終わったので、夏頃に大学に行くのに利用していたマンションを引き払い実家に戻ってきました。 当然、内定先にも住所変更のメールをしましたし、10月の内定式で住所変更があった場合記入する用紙にも実家の住所を記入しました。 (内定先に提出していた履歴書には以前の大学近くの住所を記入していました) しかし、4度ほど内定先から郵便物が届いたのですが全て以前の住所に届いています。 郵便局に転送依頼をしているので郵便物は届きますが、会社側で住所変更が登録されていないようです。 いままで3度ほどヤフーメールで連絡を入れましたし、なにより内定式で指定の用紙に記入しているのに全然住所変更がされていません。 (住所変更の連絡を入れた場合なぜか向こうから返信が無いです。 しかし、別の質問をしたら返信が返ってくるのでアドレスが違う訳ではないようです) この場合、どう連絡したらよいのでしょうか?? メールの文面はそれほど失礼ではないと思います。 ただ、ヤフーメールですので本文の一番下に広告がついているようで、これがダメなのかな、とも思います。 それとも、はがきや電話で連絡すべきなのかなと思います。 何度も何度もメールを送るのは気が引けますし、 私はニオイのある体質でそれが原因かと心配になってしまいます。 これは人事の方が単に忘れているだけなのでしょうか。 それとも内定取消等の悪い兆候なのでしょうか。 連絡方法が悪いのか、文章や表現が悪くて受け付けてもらえないのか、何が悪くて住所変更をしてくれないのか訳がわからなくなっています。 ご存知の方、人事の方、同じような経験をされた方、お願いします。 そして文章が下手ですみません、読んでくださってありがとうございました。

  • 内定先の配属について

    私は昨年の春に内定を頂き、配属と入社式を待つのみとなった大学四年生です。 その配属について、質問です。 内定を頂いた時期や、10月にあった内定式では『2月中に配属を知らせます』と通知されました。年賀状にも同様の事が書かれていました。 ですが、2月ももう残すところ僅かなのに、何も音沙汰がありません。 配属に関しても、入社式等の具体的な事に関しても何も通知がありません。 実家から通えない範囲の配属の場合は一人暮らしになるのですが、引っ越し経験がなく、どれくらいの期間がかかるかもわかりません。 一人暮らしなら早めに準備をしたいのに、何も連絡がなく非常に困っています。そして周囲の友人は配属が決まった人が多く、親も心配しています。 この場合は、2月末日の28日を待たずに会社に配属等を問い合わせても大丈夫でしょうか? 皆さん、アドバイスをお願いします。

  • 内定通知書の封筒

    内定通知書と一緒に返信封筒も入っていたのですが 株式会社ではなく、○○(株)となっています。 これはこのまま訂正せず送っていいのですか?

  • 内定の御礼について

    先日内定を頂きました。 しかし、他の企業の最終選考が今週あり、その会社に行くかどうか決めかねています。 書面で内定通知書と内定承諾書を送られてきました。 今日、内定の御礼ともう少し考えさせてほしい旨の連絡を差し上げ、OKを頂きました。 内定通知書を返信するための封筒が切手を張って同封されていました。 まずは、内定を承諾するかは考えていますので、内定と入社試験の御礼のみの手紙を送ろうかと思っております。 その場合は、同封されている封筒を使わずに自分が用意した封筒でお礼の手紙を差し上げてから、内定承諾書を送る時に同封されていた封筒を使わせていただくかたちでいいですよね? その封筒は、内定承諾の為に用意されたものですから。 また、そのほかに御礼の文章例、アドバイス等がありましたらお教えください。

  • 内定をいただいたのですが

    先日、内定の通知を郵送でいただきました。 内定承諾書を郵送するように言われたので、書いたのですが、 承諾書1枚だけを封筒に入れて封をしてしまいました>< (封筒は、内定通知と一緒に送られてきた、会社のものです) 添え状みたいなものが必要なのかな!?と今更思ったんですが・・・。 お礼状を別に送ろうと思っているのですが、 そこでお礼を言えば大丈夫なんでしょうか・・・? 今から他の封筒にしてでも、入れたほうがいいですか? 教えてください!お願いします!

  • 内定先への相談

    大学生の女です。 実家に住んでいるのですが、秋から1人暮らしをしようと思ってます。 地元の会社に内定頂いてるのですが、そこは不動産もやっていて、 「アパート借りる方は是非相談してください」 というようなことが内定通知書に書いてありました。 できれば、内定先からかりるのが一番なんでしょうか、 ホームページを見る限り、希望(場所や家賃)に合う物件がなく、 それでも相談するべきなのか悩んでいます・・・。 他の不動産屋さんでは、いい所が結構あるので。 内定先で扱ってる物件では、正直、生活が苦しいんです・・・。 (給料も高くなく、住宅手当も出ない会社なので。) 入社前に「住所変わりました」って報告するだけではまずいですか? でも、行って「他行きます」って断るのも気まずいですよね・・・? ご意見よろしくおねがいします!

専門家に質問してみよう