• ベストアンサー

高校数学のチャートについてです!

高校数学のチャートについてです! 今僕は高校2年生で、数学のチャートを一通りやろうと思い黄チャートと青チャートを見比べていたのですが、漸化式の問題で最も基礎である等差、等比数列の漸化式の問題が青チャートにはあるのに黄チャートにはない事に気が付きました。 青チャートと黄チャートでは難易度が青チャートの方が高いときいているのですがそれ以外の黄チャート、青チャートの特徴など教えて下さい! ちなみに志望校はセンター70%いります。2次試験で数学を香川大学の法学部で受ける可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、最初の「なぜ青チャートに等差・等比の漸化式の問題があるのか」について答えます。 これは、おそらく、漸化式の本質を見抜く練習を簡単な例で行う、という意図があるのだと思います。 たとえば、 a(n+1)=a(n)+5 と、 a(n+1)-a(n)-5=0 は本質的に同じものとなります。 また、 a(n+1)-a(n)=5 と、 a(n+1)-a(n)=2n+5 では解き方も変わります。 同じような形をしていても、本質的に同じものもあれば、解き方が異なってくるものもあるわけです。 このような”式変形を行う”という概念や、”漸化式の特徴をつかむ”ということを理解してもらうために、この問題があるのだと思います。 次に黄チャートと青チャートの特徴ですが、 黄チャートは、入試中級を半分ほどはフォローしていますが、黄チャートだけでは解けない問題もでてくると思います。 しかし、青チャートならば、入試中級をほぼフォローするでしょう(あくまで内容的な話で、定着度が低いと意味はない)。 最後に: 受験では、焦りは禁物です。怠けも禁物です。 焦らず、ゆっくりじっくり、内容を理解していって、わからないところは放置せず、 理解してから先に進むようにしてください。 また、教科書はもっとも典型的な問題が載ってあるので、 教科書の内容が十分でない場合は、教科書とチャートを同時並行で勉強することをおすすめします。

その他の回答 (1)

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

元塾講師です。 センター試験で70%であれば教科書だけでも充分すぎるほどですが。

aianman555
質問者

補足

回答ありがとうございます。70%といっても全体なので数学でもっととりたいです。そこでチャート1冊極めれば70%以上とれるときいたのでどちらをやろうかと思いまして、、、 因みに教科書だけでもというのは教科書には答えが付いてない問題の方が多いですが答えの本みたいなのを買ってそれで丸付けするという意味ですか?

関連するQ&A

  • 高校の数学

    インフルエンザにかかってしまい学校を休んでいたので、あるところの解き方や考え方が全くわかりません。 そこで、高校で習う数学の範囲をわかりやすく、詳しく説明しているサイトを探しています。 特に、数列(Σを用いたやつ)と数列の極限、無限等比数列、無限等比級数、漸化式、ついでに無理関数、分数関数もわかりません。 わかりやすく説明されている(解き方など)サイトを知っていたら是非教えてほしいです。

  • 高校チャート式数学のレベル

    いろいろ色があるチャート式数学ですが 難易度が今一わかりません 参考書には白→黄→青→赤と書いてましたが 黄が一番分かりやすいと言う人もいます 私が持っているのは数学1基礎と演習ですがあまり理解できません 一体どれからするのがいいのか・・・ それから数学1+Aと言うのもあるそうですがバラけているのと何がちがうのでしょうか? 回答お願いします

  • 明後日にテスト、数学教えてください

    明後日に英語と数学のテストを控えている高校2年生です 英語は問題ないと思うんですが 数学2とbがやばいんです 等差数列、等比数列、等差数列等比数列の和 指数 わかりやすく要点を教えていただけるとうれしいです! お願いします\(^o^)/ あと英語が関係詞と比較なんで、 ここもかるーくおしえていただけるとうれしいです お願いします

  • 数学B 数列について

    数列の内容(等差数列,等比数列,シグマ,階差数列,部分分数分解,漸化式)を基礎と応用に分けるとどうなりますか?

  • 数学の問題が難しくて全く分かりません。

    数学の問題が難しくて全く分かりません。 等差数列と等比数列とは何なのですか? 公式のようなものはあるのですか? できれば、詳しく教えていただけると嬉しいのですが。

  • 数学の問題でわからないところがあります(高校2年です。

    数学の問題でわからないところがあります(高校2年です。 下の問題がどうしてもわかりません。 教科書では、等差数列・等比数列のところです。 Q 1/k(k+1)=1/k - 1/k+1 であることを用いて次の和をもとめなさい。 1/1*2 + 1/2*3 + 1/3*4 + … + 1/n(n+1) = お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • 赤チャート

    都内の高校に通う高校一年生です。 先日、数学の先生に国公立大学法学部の受験対策にはどのような問題がおすすめか聞きました。僕もある程度は知っているのですが、やはり教育のプロに聞くのが一番と思ったので・・・。 まず、黄色・青チャートは基礎固めに必要不可欠と言っていました。そして、びっくりしたのはそのあとに赤チャートをやり、そのあとに大学への数学をやると言っていました。 この話をほかの数学の先生に話したところ、赤チャートは理系向けとのこと。いくら難関大の法学部とはいえ、黄色・青チャートをしっかり理解したあとに大学への数学をやれば大丈夫だと言っていました。 いちばん最初に聞いた先生に法学部に行きたいと伝えたのに、理系向けの赤チャートを進めたということは、やはり赤チャートもやらなければならないのでしょうか? ちなみに志望校は東大か一橋の法学部です。

  • 高校数学問題集について

    高校数学問題集の難易度について教えていただきたいのですが、 ・チャート (白色、黄色、青色、赤色) ・サクシード (オレンジ色・青色) ・スタンダード の3種類(計7)の問題集の難易度はどういった順番なのでしょうか? 過去の質問&回答から、チャート内の比較は見つかりましたが、チャートとサクシード、スタンダードとの比較を見つけられませんでした。 どなたか教えてください。

  • 漸化式について

    続けて質問してしまってごめんなさい(><) もう一つ分からない事があるのですが、漸化式で(等差数列)の漸化式と(等比数列)の漸化式と(階差数列)の漸化式の使い分けが全く分かりません。特に(階差数列)の漸化式自体良く分からないので、その辺も詳しく説明お願いします。

  • 黄チャートか青チャートか迷っています!

    黄チャートか青チャートか迷っています! 私は今高2で、国立の法学部を目指しています。 数学が苦手で、模試や校内の実力テストではいつも数学が足を引っ張っています… それで、数学を最初から解き直したいと思いまして>< ちなみに数学の偏差値は、高一の頃に受けた模試でいうと 河合の記述模試で66、進研模試で70ぐらいです。 黄チャートは以前通っていた塾で買わされたので、一通り揃っています。 しかし周りの子は青チャートを新しく購入した子が多くて、買い直すべきか悩んでいるのです… たくさんの方の意見が聞きたいです! よろしくお願いします><