• 締切済み

ニュートン法について

kony0の回答

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

二番目について 「なにを」ニュートン法で求めるのか書かれてませんが・・・?

erious
質問者

補足

すいません>< えと、一番の問題の延長みたいな・・感じです; 一番の問題について F(x)= とおきかえて、ときなさいという主旨です・・ わかりにくくてごめんなさい・・ しかも、すぐに返信してくださってありがとうございます!

関連するQ&A

  • ニュートン法をC言語でプログラム

    方程式 cos^2x-0.5=0 (0<x<π) の解をニュートン法で求める という問題をC言語のプログラムを作り計算したいのですが分かりません。 自分で考えてみたプログラムは以下の通りです。 #include <stdio.h> #include <math.h> #define f1(x) cos(x)*cos(x)-0.5 #define f2(x) sin(2*x) /* ニュートン法による方程式の解 */ main() { double x0,x1,a,b,c,d,g,n; a=1; x0=0.7; n=0; while(a>0.0001){ b=x0; d=f1(b); g=f2(b); x1=x0-d/g; c=x1; a=f1(c); n=n+1; printf(" n= %f x1=%f x0=%f\n",n,x1,x0); printf(" a= %f → 解 x= %f \n", a,x1); x0=x1; } } 自分としてはこれが精一杯で、何故間違ってるのか、何をどうすればいいのか、さっぱり分かりません。どういったところが間違ってるのか可能性だけでも示して頂ければ幸いです。 参考として、ニュートン法によるプログラム例として書かれていたものを上げさせて頂きます。 例: e^x-3=0 の解をニュートン法により計算する。 #include <stdio.h> #include <math.h> #define f1(x) exp(x)-3 #define f2(x) exp(x) /* ニュートン法による方程式の解 */ main() { double x0,x1,e,a,b,c,d,g,n; a=1; x0=3; n=0; while(a>0.0001){ b=x0; d=f1(b); g=f2(b); x1=x0-d/g; c=x1; a=f1(c); n=n+1; printf(" n= %f x1=%f x0=%f\n",n,x1,x0); printf(" a= %f → 解  x= %f \n", a,x1); x0=x1; } }

  • プログラミング ニュートン法簡単な例の説明が欲しい

    これはニュートン法で√nを求めるプログラムですけど このプログラムを一行ずつ説明してもいいですか? DEF f(x)=x^2-a DEF g(x)=2*x ! g(x)=f'(x) PRINT "input" INPUT a LET x=a LET E=EPS(1)*10 <----これは何? DO  LET x1=x-f(x)/g(x)  PRINT x1   IF ABS((x1-x)/x)<E THEN EXIT DO  LET x=x1 LOOP END

  • ニュートン法

    excelVBAを使っています。 ニュートン法を使って3次方程式を解こうとしています。 例題)x^3-6x^2+11x-6=0    x=1,2,3 初期値x0によって、解がx=1,2,3のどれかに収束します。 ここで、全ての実数解を求める考え方をご教授下さい。 f(x)=x^3-6x^2+11x-6=0の解x1が求まった後、 f(x)=(x-x1)g(x)なるg(x)を求めるといったことが、あるサイトに書かれてあったのですが、なぜそうなるのか理解できません・・・

  • ニュートン法について

    ニュートン法について 3次方程式x^3-30x^2+200x=0は0,10,20を根とする。 このことを使って、ニュートン法を1回用いることにより、x^3-30x^2+200x+1=0の根で10に近いものの近似値を求めよ。 ちなみにニュートン法は「aがf(a)=0の根に十分近ければ、a-f(a)/f’(a)は更に精密な近似値となる」です。 数学に詳しい方に答えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ニュートン法のプログラムの問題です。

    ニュートン法のプログラムを書き換える問題なのですが、考えたものを実行してみても上手く値が求められなかったので質問させてください。 ・問題 ニュートン法でbのn乗根を求めるプログラムです。 これを、bを与えたときx/(x^2+1)=bとなるxを求めるプログラムに書き換えなさい。 10 input "n,b";n,b 20 x=1 30 f=x^n-b 40 d1=n*x^(n-1) 50 x1=x-f/d1 60 e=1*10^(-6) 70 if abs(f)<e then goto 100 80 x=x1 85 print x 90 goto 30 100 end 考えたものとしては、 f(x) = x^n - b を f(x) = x/(x^2 + 1) - b に、 d1(x) = n*x^(n - 1) を d1(x) = 1/(x^2 + 1) - 2*x^2*/((x^2 + 1)^2)に 改変するという方法だったんですが… 考え方とどのように改変すればこの値が求められるのか、わかる方教えてください! ちょっと急ぎなのでできれば簡潔に書いていただけると助かります… よろしくお願いします!

  • ニュートン法

    ケプラー方程式x-e*sin(x)-c=0の解をステップ数とともに出力するプログラムで、e,cはそれぞれ0.5と1です。 xに値を入力して計算させるのですが、どうしてもできません。 下のプログラムリストでおかしいところはどこでしょうか? // ニュートン法 x-e*sin(x)-c=0 #include <stdio.h> #include <math.h> #define e 0.5 #define c 1.0 #define K 10000 double fun(double x); double bibun(int i,double x); float m=1.0,n=1.0; int i=1; main(){ float x1,x2; float z; printf("初期値x0を入力して下さい\n"); scanf("%f",&x1); for(i=0;i<=K;i++){ x2 = x1 - fun(x1)/bibun(i,x1); x1 = x2; z = fun(x1); z = fabs(z); if(fabs(z)<=0.00001){ break; } if(i==K){ printf("収束しません\n"); exit(0); }    } printf("解 = %f\n",x1); printf("ステップ数 = %d",i); return 0; } // 関数f(x) double fun(double x1){ double r; r = x1 - e * sin(x1) - c; return r; } // 微分 double bibun(int i,double x1){ float p; if(i%2==1){ p = pow((-1.0),m)*e*sin(x1); m++; } else { p = pow((-1.0),n)*e*cos(x1); n++; } return p; }

  • ニュートン法

    ニュートン法の問題です。 全平面で正則な複素関数f(z)=u(x,y)+i*v(x,y)(z=x+iy) の零点を求めるニュートン法は z(k+1)=z(k)-f(z(k))/f'(z(k)) ですが、 これは2元連立方程式 u(x,y)=0 v(x,y)=0 を解くニュートン法と等価であることを示せ という問題です。 とっかかりからわからないのですが、複素関数の微分の表現の仕方がわからないのと、u(x,y)=0のように2変数でしかも、抽象的に書かれるとニュートン法がわかりにくくなっているという点で困っています。 分かる方、解説よろしくお願いします。

  • ニュートン法

    こんにちは。 aを解とするある非線形方程式に,aの近傍の値x0を初期値としてニュートン法を一反復だけ適用したところ、誤差は |x0-a|=10^-4から|x1-a|=10^-7に減少した。このとき、ニュートン法をもう一反復適用したら誤差|x2-a|はどの程度になると推定されるのでしょうか?

  • ニュートン法で問題が途中までしか解けません

    ニュートン法で初期値:x1=π として0=sinx-x/2の解を求めます。 |x(i+1)-xi|=10^-3 のときに収束したとしてx(i+1)を解とするのですが まず f(xi)=sinxi-xi/2 f'(x)=cosxi-1/2 として x(i+1)=xi-f(xi)/f'(xi)として解いていったのですが x1=π x2=2.094395102 x3=1.913222955 ここまでは順調だったのですがx4で値が急に4を超えてしまってわからなくなってしまいました。x4はx(i+1)=xi-f(xi)/f'(xi)のxiにx3の値を入れただけなのですが何度計算してもうまくいきません。 どこか方法が間違っていたら指摘お願いします。

  • ニュートン法の問題がどうしてもわからないので教えてください。

    非線形方程式の解を求めるアルゴリズムのひとつに、ニュートン法と呼ばれる方式がある。この方法ではf(x)=0の解の近似値を次の漸化式から求める。 x_(i+1) =x_i - f(x_i)/f'(x_i) なぜこのアルゴリズムで解を得られるのかをf(x)=x^2 - e^x -2 =0 を例に説明せよ。 という問題です。 どなたかわかる方がいたらお願いします。