ダンベルプレスとプッシュアップ、どちらが筋肥大に向いていますか?

このQ&Aのポイント
  • 筋トレ2年目のひよっこがダンベルプレスとプッシュアップのどちらが筋肥大に向いているか悩んでいます。
  • 限界が9~11回でフォームが崩れる程度の重量でトレーニングしている身長182cm、体重79.5kg、体脂肪率20%のスペックです。
  • また、ダンベルプレス、ワンハンドローイング、ブルガリアンスクワットにおいて、目標となる重量を教えてほしいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダンベルプレスとプッシュアップと目標重量

筋トレ2年目のひよっこです。 ダンベルプレスの重量 片腕25kgとイスに足を上げてバーを使った肩幅より少し広めのプッシュアップではどちらの方が、筋肥大に向いてますか? 体感的にはどちらも、9~11回で限界が来ます。 (最後の一回はフォームが崩れている気がします。) ほんとはバーベルで行いたいのですが、ジムが遠くて通えないこと、妻からOKがなかなか出ないので、ダンベルで行っています。 身長182cm 体重79.5kg 体脂肪率20%くらいのスペックです。 ダンベルプレスかプッシュアップをどちらかに絞ってトレーニングしたいと考えています。 プッシュアップは仕上げの追い込みなどにやれればいいかと思っています。 あと以下の種目にて、今の僕の体スペックで、まずはこれくらいは上げれるようになるべきだ!みたいな目標となる重量を教えてください。 ダンベルプレス ワンハンドローイング ブルガリアンスクワット よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2 for 2 等の漸進法を機能させる為にも、自重系よりダンベルが筋肥大目的に関しては勝る。設定回数+2にて、増量して行くのが筋肥大プログラムの基本。 が、貴方の言うダンベルプレスとは、ベンチプレスではなく、フロアプレスと思われ、であれば、肘が床にぶつかる為、可動域がかなり狭い。フルレンジでやるという原則が出来ていない。このことは、筋肥大には、かなり不利。けれど、家庭の事情とあれば仕方ない。受け入れてやるしかない。 ダンベルプレス、ワンハンドローイング、ブルガリアンスクワットという種目設定は悪くはない。現在、これらを25kgでやっているということでしょうかね。 でしたら、目標値30kgで、一応立派ということで良いと思う。貴方のスペックなら、35~40kgが扱えるとも思うが……。 それで、バランスを崩し易くて、周囲(奥様)をヒヤヒヤさせてしまうブルガリアンではなく、フルボトムでやるザーチャースクワット、または、ゴブレットスクワットが良いと思う。足首関節などが固くてフルボトムまで沈み込めなければ、踵の下に何かを敷くことで、何とか、お尻を床スレスレまで下げられるはず。これをダンベルひとつでやる。ダンベルひとつを胸前に抱えてやる。 で、プレスも片腕でやる。いざとなったら空いている手を添えることで安全だし、第一、スタートポジションに入り易い。 ワンハンドロウもダンベルひとつだから、つまり、ゆくゆくは、30kg(できたら35~40kg)ダンベルひとつが部屋に転がっているという状況で、ゴブレット、ワンハンドプレス、ワンハンドロウが手軽にできるという状況になるのが夢。邪魔なものが二つ転がっているより、ひとつの方が周囲の眼は優しくなる。

関連するQ&A

  • 筋力アップの筋トレのダンベルの重量

    可変式のダンベルで筋トレしているんですけど筋力アップのトレーニングなら十まで余裕の重量のひとつかふたつくらい上のでやった方がいいですか? トレーニングメニューはダンベルスクワット、ワンハンドローイング、ダンベルベンチプレス、ダンベルショルダープレス、ダンベルカール、フレンチプレス、ダンベルクランチを十回3セットやってます 十回なら余裕の重量でやってます

  • ダンベルフライの重量はプレスの何割?

    インクラインダンベルプレスを18kg x 2 の重量でやっています。肥大化目的です。 このたび、ダンベルフロアフライを始めようと思いますが、何キロから始めたら良いでしょうか?

  • ダンベルプレスについて

    右35kg,左35kg合計すると70kgのダンベルプレスを10回と右40kg,左40kg合計すると80kgのダンベルプレスを5回とでは,どちらが筋肉がつきますか?

  • ダンベルベンチプレス

    ダンベルベンチプレスを20kgが10回~15回程度上がるようになれば、バーベルベンチプレスでは何kgぐらいの重量が10回~15回程度上がるようになりますか?? ダンベル20kgを2個を左と右に1個ずつ持ってやっています。 またダンベルベンチプレスが30kgが10回~15回程度上がるようになれば、バーベルベンチプレスは何kgが10回~15回程度上がるようになりますか??? 教えてくださいorz

  • いまダンベル重量アップの頃合ですか?

    順調にダンベルの重量を上げています。 現在、肥大化目的の、フラットベンチダンベルプレス24KGで 8RT 8RT 7RT 6RT 数分休憩 7RT 5RT 4RT 6RT です。そろそろ重量アップ時でしょうか?それとも、もう少しでしょうか? (ダンベルの後は、マシンで8セットですが、その日の気分によって、マシンは変えます。)

  • ダンベルでの筋トレメニュー

    今までダンベルをほとんど使わずトレーニングをしてきましたが、30kg×2のダンベルを買ってきました。 そこで1週間で回すメニューを組んでみたのですが改善点があれば教えていただけないでしょうか? ・ダンベルベンチプレス ・ダンベルリストカール ・ダンベルショルダープレス ・トライセプスキックバック ・ワンハンドローイング ・ダンベルカーフレイズ ・ブルガリアンスクワット ・コンセントレーションカール ・腹筋ローラー 特にふくらはぎのトレーニングでもっと効果的なものがあれば知りたいです。 カーフレイズはいまいち効いてる気がしないので・・・ よろしくお願いします。

  • 「筋トレ」これからどんどん増える使用重量について不安な点があるのですが・・・

    ありがたくもいろいろな経験者の皆さんからアドバイスを頂いて 筋トレをかれこれ2、3年ほど続けている者ですが、今は ダンベルベンチプレスが方側32.5kg両方合わせて 65kgとダンベルフライが方側27.5kg両方合わせて 55kg扱っているのですが、今扱っている重量だけでも 結構重いのですが、これがもし方側40kg両方で80kg もっと重たいならば方側50kg両手で100kg扱うように なったとしたら(当然ですが数年の年月までかかる話ですが) ベンチに寝てダンベルを構えたときどのぐらい体にきつさ がくると思いますか?僕は今扱っている重量だけでも 結構体にきます。ダンベルを構えて上げ下げしている最中 も結構からだにきます。実は僕は今やっているあらゆる種目で 20kg以上ぐらい扱うようになってからたまにそのきつさで 体にむりがかかったのか吐いてしまう事があります。 僕はもともと胃は弱い方だったのでそのせいかもしれません 今はなるべく飲み物を加減してがぶがぶ飲むのを無くしたり 1日朝と夕にキャベジン系の胃薬の錠剤を1回に二錠のんで やっています。今はそれで楽にはなりましたがやはり 吐くときは少し出ることがあります。それと今でもダンベル ベンチプレス32.5kgとダンベルフライ27.5kgは 重いですし結構体にきますし僕が思うのはこのまま扱う 重量が増えて腕がその重量に耐えれるか不安です。へたすれば 両手合わせて80kgや100kg扱うようになったら腕の骨がその 重量のきつさで折れると思うと恐いです。ベンチプレスは ダンベルの他にバーベルベンチプレスがありますが 100kg近くになるとダンベルベンチプレスよりバーベルベンチ プレスの方が負担が少ないのでしょうか?僕はベンチプレスで 100kg近くをダンベルベンチプレスの方でやる人は見た事が 無い様な気がするのですがどちらかというとベンチプレスで 100kg近くを扱う方はバーベルを扱うのはなぜなのでしょうか? 方側50kg両手で100kgをダンベルベンチプレスでやる人もいる のでしょうか?ダンベルの方は片方ずつ重量を増やすので一段階 増やすとしたら5なのですがバーベルは2.5なので少ない方が 良いのでしょうか?それとダンベルフライは方側40や50扱う 人はいるのでしょうか?鍛えてくうちに方側40や50耐えられる 筋肉のつき方になるから体への負担は少なくなるのでしょうか? 僕はこれからどんどん使用重量が増えるのがうれしいのですが 体が耐えられるか恐くて不安でなりませんこういったダンベル ベンチプレスやダンベルフライで80や100扱える様になった 経験者や詳しい方々どうか回答よろしくお願いします。 (僕が言っている重量はメインの追い込みの最初の1セット目の重量です) 僕の過去の質問・回答です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2936675.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3892190.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2474447.html

  • 筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量についてお聞きしたいのですが、

    筋肥大を目的としたトレーニングの使用重量についてお聞きしたいのですが、 ジムの混み具合でマシンやベンチが空いていない時などのため種目の順番が前後するときがあるのですが、仮に普段バーベルカール→インクラインダンベルカールの順番で行っている場合に普段は ?バーベルカール 30kg×10・10・9 ?インクラインダンベルカール 9kg×10・10・9 という回数を行っていたのに対して、種目の順番が逆になることで ?インクラインダンベルカール 10kg×10・10・10 ?バーベルカール 30kg×8・7・5 と1種目目の使用重量は上がるが2種目目のレップ数が極端に落ちてしまう場合の質問なのですが 1・最初のセットのインクラインダンベルカールの重量は普段と同じ重量にするべきかそれとも上げた方がよいか 2・2種目目のバーベルカールの重量は10レップ行える重量に下げた方が良いのか、それともレップ数が少なくなっても重量は維持した方が良いのか です。 またこれと同じ理屈で、種目を新たに増やした場合に、仮にプリーチャーカールを増やしたとして バーベルカール→インクラインカール→プリーチャーカールの順番の日と バーベルカール→プリーチャーカール→インクラインカールの順番の日とで 3番目に行う種目のレップ数が下がってしまう時は重量を下げるべきなのか維持するべきなのか、また2番目の種目の重量を上げるべきなのかを疑問に思い質問させていただきました。 解りづらい文になってしまったかもしれませんが詳しい方教えてください。

  • ダンベルプレス

    家でトレーニングをするときは場所を取らないダンベルを使いますが高重量の時のスタートポジションにどうやって持っていきますか? 私は寝て腿の上にダンベルをおき、腿を上げて一度胸に置いてスタートします。 また安全に関してもバーベルのようなラックがないのでどのような処置をすれば良いでしょうか? 昨日30kgで胸の上に落としてしまいました。幸いラバーをつけているので怪我はありませんでしたが、今後のことを思うと安全管理をしなくてはならないと思うのです。

  • バーベルベンチとダンベルベンチの重量について

     以前にも同じような質問があったのですが自分にはあまり参考にならなかったので質問させてもらいます。  普段は自宅でトレーニングをしてまして現在ダンベルベンチで25Kの合計50Kで10repできます。  このあいだ近所のフィットネスクラブでバーベルベンチをやりました。(バーベルベンチは初めてです。いままでジムではマシンプレスをやっていたもので。)  初めてなので使用重量がわからなかったのでこのサイトで得た知識(バーベルの3分の2がダンベルでの使用重量)からだいたい75Kぐはいは挙げれるのかな?と思い、とりあえずウォームアップのつもりでダンベルと同じ50Kで試してみたんですが8repで潰れてしまいました。このときは手の位置が肩の上辺りだったのでこれが原因なのかな、と思い2セット目は肩より拳2個分程度広げてみたのですが、さっきの疲労もあったのか6repで潰れました  バーベルの方がダンベルよりあがらない原因はどこにあるのでしょうか?自分なりに考えた結論としては 1、バーベルを挙げる動作になれていない 2、肩から拳1個分ぐらい外にしていればもう少しあがった 3、そもそもダンベルプレスのやりかたが間違えていて正しいやり方では25Kは挙がらない  などが思いつきましたが、3のフォームに関してはビデオで撮影してさらにネットの動画などと比べてみたりもしたので特に間違ったところはなかったのですが...  何か分かるところがあれば教えていただきたいです。