- ベストアンサー
タコメーターのパルス変換 正弦波→矩形波
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。 (前回の回答は0.5Vpーpの間違いでした。これは忘れてください) 山と谷の間が5Vくらいということですね。 2.5Vp-pとして、一応考えてみました。 ツェナーダイオードで簡易的に保護しています。 画像が潰れて見えなくなるので、この匿名URLにアップしました。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=3459296849.jpg
その他の回答 (5)
No.1です。 すみませんがお力になりそうもありません。 その機種のことを良く知りませんが、オシロの電圧の縦軸は普通、8マスではないでしょうか。 ご質問の画像を見る限り、写っている波形は2マス分を少しはみ出している程度に見えますが…。 0.5V/Divだとしたら、1Vp-p強、テスターのACレンジで測ると0.7V強のはずですが合っていますか? そうだとすると非常に電圧が低いですね。この車種のことも良くわからないので何とも言えませんが…。 同じ機種の画像を見つけました。 http://gallery.dale.id.au/albums/hardware/ARM_DSO201/IMG_0214.JPG 本当に1Vp-pの正弦波で変化しないのなら、こういう回路(↓添付画像)も考えたのですが、私も勉強中ですので、突っ込みどころも多いと思います。 古いトラックのようで、回転数によって電圧が上がったり条件が変化するのなら、使えませんので、申し訳ありませんがご提案することが困難です。
お礼
いろいろありがとうございました 測定器の見方等から勉強しなおしてからにします。 掲載していた写真では当方も詳細が見えなかったので、再度測定してきた画像からお伝えしていました。おっしゃるとおり縦マスは8マスあり写真では2マスチョッとですが、レンジが0.5V/Divでなく1V/Divでした。再度測定してきた値は0.5V/Divで6マスだったのですが、写真掲載していなかったので困惑させてしまいました。大変申し訳ありませんでした これに懲りずご教授くださいますようお願いします ありがとうございました
>、正弦波の電圧は直流テスター(交流のほうが良かったのかも)で約40mVでした テスターの正しい使い方をまず確認してください。 しかしせっかくその中華オシロがあるのですから、その画面で分かるのではないでしょうか。1DIVあたり何Vと表示されてますか?プローブの倍率設定が正しければそのまま読んでください。 (画像が良く見えないので....)
補足
失礼いたしました プローブはX1です オシロの表示は1DV0.5Vで6マスなので3Vということでしょうか オシロ見方もこれから勉強したかったので良いきっかけになりました。 よろしくお願いいたします その他必要な情報ありましたら調べます
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
矩形波パルスを受ける側の電圧許容範囲にもよるかも、ですが ツェナーダイオードを二本、直並列に使えば出来ませんか? 一つを半波整流のように使って、もう一つでピークカットというか並列に入れる、台形ですが実用にはなるのでは?適当な抵抗をかまして電流制限しないとマズイと思うけど。
補足
ご教授ありがとうございます >ツェナーダイオードを二本、直並列に使えば出来ませんか? ツェナーダイオードはどのようなものを選べばよいでしょうか? 簡単な接続図等のご教授をお願いできればありがたいのですが、 部品等が分かれば試してみたいと持っております よろしくお願いいたします
No.1です。 すみません。訂正します。 × (2)コンパレータでシュミットトリガインバータを作る。 (←「インバータ」が余計でした) ○ (2)コンパレータICでシュミットトリガ回路を作る(ヒステリシスを設けて誤動作を防止します)
補足
ご教授ありがとうございます >正弦波の電圧が不明なのと、回転数によって振幅が変化しないのか不明なので 昨日再度検証してきましたが、正弦波の電圧は直流テスター(交流のほうが良かったのかも)で約40mVでした。回転数によって振幅の変化はほとんど無く波数が変わるだけでした。 電圧の件で気になるので、本日交流電圧を測定してみようと思っております ご教授頂いた内容で参考になるような回路図は無いでしょうか 当方で作成可能ならば作成してみたいと思っております よろしくお願いいたします
正弦波の電圧が不明なのと、回転数によって振幅が変化しないのか不明なので大ざっぱな回答しか出来ませんが、 (1)コンデンサで受けて、抵抗でバイアスをかけて、74HC14などのシュミットトリガインバータに入力 この場合、可変抵抗で調整するといいでしょう。 (2)コンパレータでシュミットトリガインバータを作る。
お礼
親切丁寧にご教授いただきましてありがとうございました。 今回正弦波を矩形波にするといったことで、素人的に山でON、谷でOFFと言った客観的な感覚で簡単に思っていまして、諸先生方にご迷惑をかけました 波について再度勉強しなおして見ようと思いました 考案頂いた回路につきましても試してみたいと思います 諸先生方に感謝いたします 本当にありがとうございました