• ベストアンサー

国家に軍隊は必要ない?

zuruの回答

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.1

個人的には肯定派なんですが、否定派からの視点でみると・・ 軍隊はクーデターを起こしやすい。 軍需産業にぶら下がる企業の体質が悪化。(予算は他の企業よりも多い・・日本は部品代が高すぎるけど) ナショナリズムを煽る。(国家がなければ軍隊もいらず・・) 否定から入るのは難しいなあ。

asu_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 国家がなければ、軍隊もいらず…。 なるほど、教授はだから「国家とは?」なんて言い出したのですね。 国家がいらないと言う、根拠付けは出来るのでしょうか。

関連するQ&A

  • 軍隊の無い国家なんてあるの?

    小泉首相が憲法改正することを目指しています。憲法的には日本は軍隊なるものがないのですが、実際のところは「自衛隊」という名称の軍隊があって特に日本は島国ということもあって海軍国らしいです。日本は同規模の他国から見ても世界的にも有数の軍隊を持つ軍事大国でもあります。 世界中で政府として軍隊を持たない国は、永世中立国であるスイスとオーストリアであるときいたことありますが、政府ではない国民としての軍隊があります。しかし純粋に軍隊の無い国なんてあるのでしょうか?警察位は当然あると思いますが、ヨーロッパや太平洋上離島の非常に小さな国家にも軍隊はあるのでしょうか?

  • 自衛軍隊から軍隊に

    日本が軍隊を持つことの利点というのはあるのでしょうか? 私は自衛のための軍隊という意味づけでの日本の自衛隊には、どっちかと言えば 賛成です(といっても迷うところですが。) 日本は軍隊を持つことで、アメリカの犬からの脱却 や 普通の国になるなどの話を、 結構耳にすることがあります。 ですが、日本が軍を持つことで本当に世界に対する発言権などを得られるのでし ょうか?ますます、アメリカの事情で日本が振り回される、または戦争などに巻 き込まれるようになるようにも思えるのですが、例えば日本が軍を持ったとして 沖縄の完全な返還などは可能なのでしょうか? 日本が軍隊を持つことの利点についてみなさまのご意見をお聞かせください。

  • 「国を守るのは軍隊しかないのでは?」

    「国を守るのは軍隊しかないのでは?」 中学生の時の社会科の女性教師が「日本人は憲法9条を死守しなければなりません。日本は軍隊を持たずに平和社会のリーダーシップになるのです」といつも言っていました。その当時は理想的で素晴らしい!と思っていましたが、徐々にその矛盾に気付きました。 国境があり、たくさんの国家が存在するかぎり、平和社会なんておとぎ話の世界ですよね。 憲法9条は21世紀の現実に即してないのではないでしょうか? 時間がかかるとしても自衛隊を名実ともに軍隊にし、国を守っていのが現実的ではないのでしょうか。 このままだとアメリカに中国に韓国に、いいように扱われてばかりだと思うのですが、皆様のご意見を聞かせてください。

  • 女性が軍隊に参加することについて、どのような視点から論じるべきでしょうか。

    男女平等の流れなのでしょうが、女性が軍隊に参加(徴兵、志願のいずれの場合も)することについて、議論が不十分な感じがします。男並みに戦場でも前線等において、扱っても良いのでしょうか。何ていうか・・・そもそもどのような視点から論じるべきなのでしょうか。 女性も男性と同等の扱いをするべきだからといって、戦闘行為等に直接携わらせても問題ありませんか。というのも、捕虜として捕まった場合には強姦される等の危険性も当然あるわけですし。 日本でも女性自衛官が増えていますね。 世界的にみて女性が軍隊に入隊することについて、今ひとつ安易に決めたような気がしないでもありません。問題とする場合、どのような視点から論じるべきでしょうか。

  • 国家の役割

    構造改革が盛んに叫ばれていますが、実際に明確な将来の日本のあり方というようなビジョンがあまり浮かびませんし、改革する側にも無いような気がします。その原因の一端として、国民の望む理想の国の形、がよく解っていないことがあるのだと思います。このことを考えるために、まずは日本における国家の役割を明確にしたいです。みなさんは国家に対して何を望みますか?

  • 各国の軍隊を災害救助隊に改編することは不可能か

    今回の水害で活躍している自衛隊のヘリは実に頼もしく見えました。人殺しのためのヘリでもひとを救うこともできます。他の国も含めてすべて軍隊を災害救助隊にしたらどうでしょうか。若者の就職口としても安定するでしょうし、集団的自衛権にしても皆が歓迎するようにも思います。兵器産業は困るかもしれませんが戦車や戦闘機を作っていた日本の会社は自動車を作っています。

  • 左翼は軍隊を否定していない

    このOKWebeでも質問しましたが、左翼特に共産党は軍隊の存立を否定して いません。それはどんなに与党自民党が憲法改正をして自衛隊を軍隊にする ことに反対しても、共産党は政権を取った後に自前の軍隊を作ると言ってい ることか分かります。 そして、軍事教練を生徒に強要する教師の行いにも共感するような意見を回答 として書き込んでいます。 左翼が、特に共産党が平和を願っているなどというのは幻想です。そんなバカ なことを信じているのは下っ端の党員だけでしょう。 幹部はそんな下っ端は政権を取ったとたん切り捨ててしまうでしょう。 そんなことは国民の多くの感じていることですが、下っ端党員は騙されている ことにも気が付かないバカです。 どう思いますか。共産党の下っ端党員などどうでも良いですが、共産党の幹部 は許せませんね。 政権を取ったとたん、海軍、陸軍、空軍を作るつもりですよ。 それでも構いませんか。

  • 成人 & 自衛隊(=軍隊)入隊

    今、成人の時期を早めようとゆう機運が見られます、と同時に抱き合わせで自衛隊(=軍隊)入隊も真剣に議論されても好いのではないでしょうか? 無理でしょうか? 学校(含教師)、親が其の任(=教育)に堪えられないとゆうので在れば、国家が其れに成り代わって執り行おうとゆう考えです。 1~2年後の除隊後、逞しい?男女が確実に生産(=誕生)されて居る筈ですが、此の様な考え方は国粋過ぎるのでしょうか、だから敢えてQ致しました、忌憚の無い御意見宜敷く御願い致します。

  • この機に9条改正し自衛隊を軍隊にする事にまだ反対しますか?

    この機に9条改正し自衛隊を軍隊にする事にまだ反対しますか? 今回の中国の行動は北朝鮮と同じでまさにヤクザの論理だと思います 日本の周辺は変な国ばっかりです。 中国の軍隊は国民の軍隊ではなく共産党の軍隊であり中国政府は民意を反映していません。 そんな国や軍隊は旧日本軍がそうであったように暴走する危険を含んでいます。 そんな危険な国が横にあり,今回まさに不意を付かれて屈辱を味わったのです。 ここに来てまだ憲法改正に反対する人がいる事に不思議で仕方ありません 冷静に、とか、外交で、話し合い・・そんな事の通用する国ではないのです、北朝鮮でも同じですが人質をとって交渉の道具にするという国家犯罪でも平気でする国なのです。 日本の取るべき道は日米同盟の強化と、 なにより自国は自国で守るという強い意志でしょう。 まだ冷静になんて言ってたら沖縄まで取られますよ。 最低でも軍事費の増強と憲法改正の準備は必要だと思います。 自衛隊を軍隊にしたからと言って戦争する訳ではないですよ。 なぜ軍隊にすることに反対するのですか? なぜ 守りを強固にする事に反対するのですか? 反対の方 簡単に論理を教えてください? この種 難しくするとキリがありません 簡単にお願いします

  • 日本には自衛隊は必要無いので無くすべきだと思います

    日本には自衛隊は必要無いので無くすべきだと思います 皆さんのご意見を伺いたいです 但し、自衛隊が要らないと言っているだけなので、 他の手段を否定しません