1歳の子が店内でグズる時

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供がデパートやスーパーなどの店内でグズって泣くことがよくあります。
  • しかし、周りの人たちからは嫌な顔をされたりすることもあり、それがストレスとなっています。
  • 育児の常識についてもわからないため、どのくらいの場所まで連れて行っていいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳の子が店内でグズる時

現在1歳の子供がいます。子供がデパートやスーパーやその他いろんなお店での店内で、グズって思い切り泣いたりすることがよくあります。 そういう時あやしても中々泣き止んでくれなかったり、暫くグズってみたりするんですが、そういう時 周りにいる人達の中に時々『うるせーなぁ!』という露骨に嫌な顔をされてる方もいらっしゃいます。(中には聞こえる小声で『うるせー』と言われる方もいらっしゃいます) 確かに泣き声はうるさいだろうとは思うんですが、そんな露骨に嫌な顔でこちらを見ていたり睨まれたりされると 物凄く落ち込むというか、子供のグズりに対してよりもそちらの方が余程ストレスになって気が滅入ってしまいます。 かといってまだ1歳の子に静かにしなさいと叱ったところで分かる訳もないのでかわいそうで。 グズる年の子がいる場合は、ほとんど家の中にいるべきでしょうか?(それはそれで親子共にストレスになってしまいそうですが…) 育児においての普通?というか常識?がまだまだ良くわかっていません。 ほんとたまになんですが 結構何度かそういう場面がありましたので、デパートやスーパーなど どういったお店までは連れていても大丈夫なんでしょうか? ちなみに連れている時は、抱っこひもかベビーカーか店内にある子供を乗せられるカートに乗せて連れています。(抱っこひもなしの抱っこの時もあります) 一応図書館など静かな場所や電車バス等は避けています。 行く場所で一番多いのは、デパートやスーパーです。 ちなみに最初からずっとグズっている訳ではありません。例えば自由に遊ばせていて いざ帰るよーっていう時に抱き上げるとまだ遊びたいみたいで体をひねって泣き叫びます。 まだ言葉を話したこともなく言葉を言っても分からず、名前を呼んでも振り向きもしてくれない1歳の子です。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227653
noname#227653
回答No.9

赤ん坊がぐずるのは当たり前のことなので、デパートやスーパー、交通機関の中などでぐずるのは仕方がないことだと思って開き直った方がいいでしょう。周りの人だって、大部分は同様に「ちょっとうるさいけど仕方ないよな」と思ってくれているはずです。たまには「うるさいなあ」などと言う人もいるかもしれませんが、それは言う方が間違っているのだから無視しましょう。 赤ちゃんが泣き止まないとき、お母さんがあまりにも必死になって泣き止ませようとしているのを見ると、私などは「そんなに気を遣わなくてもいいのに」と思ってしまいます。もちろん放っておくわけにはいかないでしょうから、できる範囲であやしてあげることは必要ですが、あまりぴりぴりした気持ちで子育てをするとお子さんにも悪い影響が出てしまいそうで心配になってしまいます。 ただ、カフェなどでお子さんがぐずり始めたら、悪いけど早めに店を出ていただきたいと思います。コーヒーを飲みながらゆったり過ごしたいと思っているところで赤ちゃんの泣き声を聞き続けるのは私にはちょっと無理です。 それと、これはまったくの蛇足ですが、電車の中で近くに泣いている赤ちゃんがいるとき、私はその赤ちゃんの目をじっと見ることにしています。それに気づいた赤ちゃんは驚いたような顔をして私の目を見るので、一旦視線を外し、またちょっと視線をあわせてはまた外します。面白い顔や笑顔を作ったりしながらこれを繰り返すと、赤ちゃんは私の顔に気を取られて泣き止みます。時には笑ってくれたり、私の方に手を伸ばして触ろうとしてくれたりする赤ちゃんもいるので、これはなかなか楽しいものです。

shiawaseippai
質問者

お礼

他人の赤ちゃんに対してとても優しい方なんですね(^^)知らない人がそういう風にしてくれているのを見るととても微笑ましくて嬉しいです。 一応カフェ等も含め飲食店には一切立ち寄っていません。外食は子供がもう少し大きくなるまではしないと家族で決めているので。 デパートやスーパー等は申し訳ないですが仕方ないと思っていいんですね。 参考になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • pupu5989
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.8

1才ならまだまだ手がかかりますね。 毎日お疲れ様です。 私も2人の子供を育てたのですが ずっと前抱っこして 買い物に行ってました。 前抱っこなら お母さんの顔が見れて 安心するっていうのもあると 思います。 公園で思い切り遊んで そのままベビーカーで買い物ってときは ベビーカーで寝ていましたが、店の大きさにもよりますが 店内にベビーカーをっていうのも結構気が引けたことを覚えています。 眠いとかだけでなく 少しお腹がすいたとかっていうのもあるし 何だろう・・・赤ちゃんが食べるおやつ?あまりに昔過ぎて忘れてしまいましたが おやつや飲み物持参で行くこともありました。 まだ言葉が話せないだけに泣き叫ばれると焦りますよね。 何泣かせてるんだ?って顔で見られたりうるさいなあーって言われたり 白い目で見る人もいますが 気にしない! みんな そうやって大人になったのに 今の人ってみんな忘れてるのかなあ って思いました。 お子さんとともにお母さんも色々な育児経験をしながら だんだん成長していくんものだと思います 大変ですけど がんばってください。

shiawaseippai
質問者

お礼

前抱っこなんですね!うちはお店のカートに乗せようとすると何故か嫌がってめちゃくちゃ泣いてしまうので ベビーカーを使っていました。店内にベビーカーで来ている方を見かけた事があったので 勝手に大丈夫と思い込んでましたが もしかしたらあまりよくないのかもしれませんね。 そうですね、私も一人前の母親になれるように もっと頑張りたいと思います! 参考になりました、ありがとうございました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

だだこねやぐずるタイミングを把握しておけば回避できます。自分の二人の子育て中には思い付かなかった事ですが、孫の時には実施しようと思ってます。 朝のうちの元気な時に買い物を済ませる。 屋内よりは屋外の商店街で外気を吸える場所を散歩する。 動物や植物に触れ合える場所を選び、自由行動させる。公園のようなルールのない広場を選ぶ。 遊んだ後できっぱりやめる練習、人前で大きな声を出さずにひそひそ声の練習、親と手をつないで歩く練習を事前にしておくと図書館や映画館も幼児期に行けるようになります。 遊びをやめる練習は、タイマーをかけてチリンとなってからカウントダウンを始め30秒で「はいおしまい」。何度も繰り返すと最後の10秒あたりで完全に用意して待ってます。子供と犬の両方に有効でした。犬には餌を使いましたけど。 大人の行きたい場所と子供の行きたい場所は違うし、大人が電話中などに子供の自由が縛られて「静かにしなさい、座ってなさい」が続くと子供としても理不尽に感じますから、子供の番と大人の番を交代に織り込んで、五分待っててね、待てたら褒めるを繰り返します。 スーパーで無視されているのもつまらなくてぐずるのだったらアシスタントにします。これを全部カゴに入れてね、とか、これとあれとどっちがいいかな、とか。これを持っててねと手に持たせてしまえば他の商品を触れません。 りんごやナスなどの名前を覚える練習の場として頭をつかったり、数字を読む練習もできます。あくまで子供と一緒にスーパーで時間を過ごすつもりでいれば邪魔者扱いにはなりません。

shiawaseippai
質問者

お礼

うちはとても田舎なので、近くに商店街などがないので残念です。 これから色々と練習させていくといいんですね。頑張って少しずつ練習させてみようと思います! 参考になりました、ありがとうございました!

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.6

うちも一番下が1歳で中々一筋縄でいかない時期ですよね。 まず静かにしなくてはいけない場所みたいなとこ以外は連れてくのは全然いいのではないでしょうか。 問題はぐずった時ですもんね、私はぐずってしまい周りに迷惑をかけてしまってる時はうるさくてすいませんって謝っておきます。 どうしても外で食べないといけなくなった時とかにぐずられた時は立って抱っこしてあやしながら周りの人に謝ります。 それでも嫌な顔する人はもちろんいますがそれ以上は大体何も言われないです、確かにゆっくりご飯を食べたい方もいますし子供の御構い無しな泣き声は騒音でしかないからなぁと思います; そこまで嫌な顔しなくてもと悲しくなってしまうこともありますが、その方達からすれば子供事情なんて知ったことじゃないですしね; 仕方ないです、私たち知ってる人間がこれから先子供が泣いてて困ってるお母さんに大丈夫ですよーぐらい言ってあげられるようになればと思います。 スーパーなどは仕方ないですよね、行かないわけにもいかないのですいませんー、って謝っていくしか; でも引きこもることはないと思います、公園や児童館、ベビールームなどうるさくしても大丈夫なとこもたくさんありますしそうゆうとこの方がお子さんも楽しそうに遊び同じ悩みを持つお母さんにも会えるかもしれないですしね; 1歳の子でもダメっていうのは分かります、ただ聞いてはくれないですが; なので今のうちからこれはダメなんだよって伝えるのは大切だと思います。 これから幼稚園くらいまでは本当にいく先々気を使わなくてはいけなくて大変かと思いますが、一緒に出かけるときは子供が集まる場所メインでスーパーとかは仕方ないですが、ちょっと旦那さんなり協力してもらって三時間とかでもお茶しに行くとかママもリラックスする時間が大切だと思います。 気負い過ぎるのが一番きついので;

shiawaseippai
質問者

お礼

スーパー等は大丈夫なんですね。一応外食は一切控えています。 そうですね、逆の立場になった時 そのお母さんに優しい対応ができればと思います。 ありがとうございました!参考になりました(^^)

noname#205034
noname#205034
回答No.5

うちは、自閉症の子がいたので基本お出かけ等はすぐ避難できるようにしていました。 経験上、デパートやグリーン車みたいなリッチな人たちが利用する場所は文句を言われる事が多いのでさけていました。新幹線などではあえてこだまを選びました。(時間に余裕のある人は心にも余裕があるので) 電車も各駅停車で、ぐずったらすぐ降りれるように。 買い物は買う物・買うコースを決め店内にいる時間は10分ぐらいにしぐずる前に帰れるように工夫。 外食は親子3人で行ってもぐずると外であやし、交代で食べる感じでした。 病院も順番を取って貰って外で待ち、順番が来たら携帯に連絡してもらいました。 最近は子供の数が減り、子供と接する機会のない大人が多いので理解されない事が多いです。 私は知らない人に「蔵にでも閉じ込めとけ」って言われました。心無い言葉で何度も泣きました。 インフルエンザやノロも流行っていますし、子供が小さいうちは無理しない程度のお出かけに留めた方が無難な気がします。

shiawaseippai
質問者

お礼

「蔵にでも閉じ込めとけ」なんて、酷い言葉ですね。そういうのを聞くと悲しくなります。 そうですね、無理しないようにしたいと思います。ありがとうございました!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

一番大事なのは、子供さんが泣くことを止めることではなくて、子供さんが 泣くような状態でスーパーに行く事です。 私も二人の娘を育てましたので言える事ですが、子供が寝るタイミングをしっかり 理解出来るように遊ばせることです。私は休みの日は必ず買い物に子供を連れて 行きましたが寝るタイミングを見計らってベビーカーの中で寝させるようにしました。 子供というのは、同じテンポで歩いたりベビーカーを押されると飽きてきます。 ですから、押したり引っ張ったりバックさせたりして変化を付けると飽きが来ないのです。 もし買い物時に起きていたら、買い物を一緒にしているような雰囲気にしてあげる事です。 「○○ちゃん、これ要る」などと声を掛けて、寂しくないようにしておくことも大事です。 同じパターンを繰り返さないことも大事ですし、近所で仲の良い方とお買い物に行って 気分を散漫にさせることも大事です。二人でいるとどうしても飽きちゃいますからね。 目線が届くところと毎回頭を撫でてあげる事が大事ですよ。

shiawaseippai
質問者

お礼

買い物中はずっとおしゃべりしたりモノを持たせてあげたり、色々してますがこういう状態です。おとなしい子がうらやましいです。ありがとうございました!

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.3

自分も子供時代があったのに、 大人になると「子供がうるさい」ていうのはなぜなんでしょうね~。 とりあえず、そういう人はごく一部なので、 聞こえるように「うるさくしてすみません。」って ひとこと断ってほかしておきましょう。 赤ちゃんのすることを注意しても仕方がないので、 あとはお母さんの手腕ですね。 遊ばせていて帰るときは、まだ言葉が理解できなくても 「これ遊んだら、あと帰ろうね。あと一回だよ」 というように、目を見て何かを終わらせたら帰るとしてあげた方がいいですよ。 いきなり中断しておしまいじゃなくて、 これが終わったら帰ろうねというように 見通しを持たせてあげることが大事です。 この方法は小学校低学年くらいまで使えますよ もしくは、他に興味があることに向かせて、その場を離れます。 熱中している遊びを中断してもいいくらいの お気に入りがあればそれを使いその場を移動します。 お母さんの都合もあるでしょうけれど、 子供の気持ちを切り替えてあげないと、暴れてぐずるだけですので ちょっとゆとりを持って行動するといいかもです。 お出かけはいっぱいしてください。 引きこもりになる必要は全くありません。 むしろ、いろいろな場所を経験するメリットの方が大きいです。 最近は「赤ちゃん歓迎」のお店もネットで探せるので 外食も案外いけますよ。 1歳半くらいになると言葉がわかるようなって 子供との接し方も変わってきますので、 出かけるときに「今日はすぐ帰るから遊べないよ」とか 「○○と◆◆に行くから、○○は遊ばないよ」とか あらかじめお話します。 ちゃんと聞き分けてくれたらいっぱいほめてあげましょう。

shiawaseippai
質問者

お礼

そうですね、色々試してみます! 参考になりました、ありがとうございました!

noname#228334
noname#228334
回答No.2

私はまだ母親にはなっていませんが全然スーパーとかなら行ってもいいと思いますけど。 泣き叫んでもあやしもしない、ないもせず無視している親に対しては泣き止まないにしても取り敢えずあやすフリでもしたらと思っていましますが… 電車の中で泣き叫ばれても親がそれなりの対応をすれば殆どの人がそんなに怒らないのでは?たまに変な人はいますが… よく通勤で子どもを連れたお母さんを電車で見かけますが、泣いた時一生懸命あやしていると周りのおばあちゃんや叔母さん、若いOLさん風の人、学生さん、叔父さんおじいちゃんみんな優しい目で見てますしあやすの手伝ったりしますよ。 ただ泣いても無視や、うるせーな、黙れなど言ってる親にはあやせよとかお前が煩いしお前が黙れって思っちゃいますしみんなジロジロ見たりします。 基本的には親の対応次第でしょ。 少子化対策に子ども産んだのよ、偉いでしょ、なんて態度でいたらダメでしょ。 ただ質問者様はあやしてるのなら別に気にすることは無いと思いますよ。 保育士として働いてる身からすればそんなあやし方じゃダメでしょとか思うことはありますが親が必死にやってればそこまで文句言われないと思います。変な人に当たったなとでも思って下さい。

shiawaseippai
質問者

お礼

そうですね、たまに変わったお母さんもいらっしゃって、泣いてても放っていたりする方を見るとちょっと赤ちゃんがかわいそうになってしまいます。 うちの子は泣くと激しい方なので、他人からするとほんとうるさいだろうなと思ってしまいます。 スーパー等は大丈夫という意見を頂けたので、スーパーは利用しようと思います。 参考になりました、ありがとうございました!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

1歳の子供に効果が有るか? は、知りませんが グズっているその場で叱るだけでは効果は薄いらしいです 家を出る時に「大人しく、ママの言う事を聞ける?」と言って置くです で 言う事を聞かなかったら叱るのです 叱った時に、何故叱られたのか? を、 ちゃんと子供に説明してあげる為にです

shiawaseippai
質問者

お礼

そうなんですね! 参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベビーカーで立ち上がる子

    一歳過ぎの娘がいます。 昼間は車がないため、いつもベビーカーに乗せて近所を散歩したり、近くのスーパーやデパートなどに買い物に行ったりするのですが、最近ベビーカーに乗せても自力でベルトを外してベビーカーの上で立ち上がるようになりました。 ベルトをゆったりつけているわけでもないのに、肩のベルトを体を傾けてうまく外して立ってしまいます。 普段から とにかく活発で落ち着きがなく、気も強いし気に食わないことがあれば激しく怒るので、お出かけしても とにかくおりて歩きたがり、自由にさせないと泣き叫びます。 少しは歩かせもしますが、とにかく私がいようがいまいが関係なく突っ走って行き、たとえ姿が見えなくなっても関係なく悪さしてまわります。 手の届くものは全てひっくり返し引っ張り出し投げ捨て、後ろをついて戻したりやめさせたりしてまわるだけでとにかく大変です。 暫く歩かせて遊ばせたら、まだ悪さしたいとグズりますが、ベビーカーは立ち上がるので無理矢理抱っこひもの中におさめます。 まわりを見れば、いつ見ても ベビーカーだろうが抱っこひもだろうが とにかく大人しい子ばかりで、なんでうちだけこんなにやりにくいんだろうと思って悲しくなってしまいます。 その為 最近はお出かけするのが少し億劫です。 そこで、質問です。 脱出すると危ないのでベビーカーを卒業させるべきでしょうか? その場合抱っこひもでお店まで歩いていくのは凄く肩や腰等に負担です。(私も若くないし うちの子はムチムチで体が大きく体重も重い方なので) 他に何かいい移動手段はありますか?(車がない時間帯の場合) やっぱり車かベビーカーか抱っこひもしかないですか? ちなみに手をつないで歩こうとしても、すぐ振りほどいて進行方向とは違う方向に突っ走って行きます。(外でも店内でも) また、同じように活発すぎて手のかかるお子さんがいらっしゃったママさんがいれば、移動手段に限らず 日常生活において もし何かアドバイスなどあればお願い致しますm(_ _)m ちなみに昼間は私と子供2人きりで、家にこもってばかりだとかわいそうなので、午前中に遊ばせたりお出かけして 午後はお散歩させています。(お散歩の時は家のすぐ近くなので、歩かせたり抱っこしたりで大丈夫です)

  • 「店内でお召し上がりで、よろしかったでしょうか」

    ここ数年、お店に行った時気になっている事があります。 ファーストフードで自分の順番が来た時、店員さんが 「いらっしゃいませ。本日は店内でお召し上がりで よろしかったでしょうか。」 と言うと、私はどうも違和感を感じてしまうのです。 デパートで 「こちらはご自宅用でよろしかったでしょうか。」 と聞かれる事もあります。 私が、この「よろしかったでしょうか」を 使うとしたら、 既に相手に意志・意向を尋ねたが、 それが曖昧になってしまったので もう一度尋ねたい場合や、 注文内容を再確認したい時に使うような気がするのです。 まだ、何も聞かれてないし、相手に自分の意志を 伝えてないのに 「よろしかったでしょうか?」と言われると、 「私まだ何も言ってませんよ。」と言いたくなってしまうのです。 (実際は言いませんけど(笑)) 例に出した言葉は 「店内でお召し上がりでよろしいでしょうか」 「ご自宅用でよろしいでしょうか」 で、良いと思うのですが。 くだらない事ですが、気になっています。 皆様がどう感じているのかお聞かせ下さい。

  • みんなが集まる所での他の子との接し方について

     最近の出来事です。デパート(スーパー)によくある、広場で子供を遊ばせるのが、子供共々好きで必ず、寄るんですが、そこで、とっても、気持ちが滅入ってしまいました。いろんな年の子がいます。うちの子よりは、大きい子が、そこにあった、ブロックを2歳児のうちの子、目掛けて投げていました、乱暴な言葉も、はいています。そして、とうとう、顔に当たりそうになったので、咄嗟に、(子供に投げないで。)と、その子に言ったのです。そしたら、その子の祖母が、(子供、投げるの面白くてやってるもの、あれもダメこれもダメいってれば、遊ばれない。)と言い、怒っているのです。遊び足りなく、泣く我が子を抱えて、その場をあとにしました。今、思えば、ああ言えば良かった、こう言えたのにと、とても、悔しいのです。もう、そうゆう所へ、行くのも嫌になりました。似たような経験をお持ちに方、いませんか?いざとゆう時、何も言えない自分が情けないのです。

  • 店内での付きまとい・ストーカー

    長文です。 食品を買い物中、付け回してくる 男性がいて困っています。 遭遇すると毎回必ずで何度も されています。 以下のような感じです。 私の周りを行ったり来たりウロウロ しながらずっと見てくる 一定の距離を取りながら常に見て いて視界に入ろうとしたり、 わざとすれ違ってこようとする 顔の見える位置に来ようとしたり、 私が商品を選んでいると近くの 商品を手に取り動こうとしない (最初は気にしないフリをして我慢 していました。ですが付け回され ずっと顔を見られ続けられるのも 怖くて我慢も限界がきました。 最近は周りをウロウロされたら すぐ離れた場所へ移動して、顔も 見えない方向を向いたり棚など を使ってとにかく避けています。 なのでこちらが付け回されている 事に気付いているのはわかっている はずです。 それでもしつこいので、あからさま に避けたり不快な顔をしたりすると 食品外に出て行ったり来たりしながら こちらの様子を伺ってきます。) それに店内だけではなく、 買い物が終わると出口まで付けて 来るのでカバンの中を探すふりを して立ち止まり先に行かせようと したのですが、いくら経っても 先に行ってくれず... 仕方ないので駐車場まで行った のですが、車まで後を付けられ ました。 最近は私が買い物が終わりそうに なると出口に先回りして待ち伏せ してくるようになり、車まで付けて きます。 ちがう店でも出没し、同様の事を されてしまいます。 買い物を諦め店から出て避難すると その男性も出てきてずっと私を 探していました。 その男性は毎回必ずカゴも持たず 買い物しているフリをして 店内をウロウロしていますが、 毎回何も買っていません。 いかにも買う気ないのがわかり、 不自然です。 このような状況で精神的に辛くて 生活に支障が出ており大変困って おります。 自分で出来る対策では、 顔馴染みの気軽に話せる店員さん がいるスーパー1店だけには事情を 話し、警備員さんの巡回を強化 してくれました。 もしもの時の為、防犯ブザーも 購入しておきました。 他にも何かいい対策はないか、 どなたかお知恵をお貸しいただけ ないでしょうか。 もう付け回しはされないように なるいい方法はないか ずっと悩んでいるのですが、 思い浮かばず... ご回答いただけましたら幸いです。 最後までお読みいただき、誠に ありがとうございました。 長文失礼致しました。

  • 店内へ入る際、レインカバーをつけたベビーカーの始末。

    店内へ入る際、レインカバーをつけたベビーカーの始末。 2歳4ヶ月と8ヶ月の息子二人の母親です。 先日、下の子を抱っこ紐、上の子をバギーにレインカバーのスタイルでスーパーへ行きました。 上の子が一人だった時はカバーの雫をタオルで拭いてカバーをまくりあげて店内へ入っていました。 その上の子も今は2歳4ヶ月になり、ベビーカーから降りてしまうし、空のベビーカー+カゴ+手を繋ぐなどとなると手が足りません。そこで、雨の日で自転車の台数が少なかったので、ベビーカーを駐輪場へ畳まずに置き、カートで店内へ入りました。 戻ると、年配のオバサマに「こんな所に置いて、邪魔!何の為の乳母車?」と 注意を受けました。ベビーカーから少し離れた自転車の持ち主でした。ベビーカーで自転車が出せないといった訳では、なさそうでした。 とにかく、すいませんと謝ると、オバサマは帰って行きました。 ベビーカーを畳まずに置いたのがいけない。 そもそも、駐輪場へベビーカーを置いてはいけない。 私はかなり非常識? 皆様はどう思われますか。 雨の日にわざわざ行かない、ネットや宅配を利用など手段があるのは理解した上で、どうしてもの理由で行った場合です。盗難の危険も別の話として。 よろしくお願いします。

  • デパート店員の店内での迷惑行為について。

    デパートの中のよく行くブランドのお店の営業時間中の店内で、ある女性店員がよく男性店員に抱きついたりしているのを見かけます。 県内で他にそのブランドの商品が買えるお店がなく、買い物に行く度に嫌なものを見た気分になるのでお店の店長に苦情を言いましたが効果はなく、お腹や胸を触ったり、下着を見たりと、女性店員の行動がどんどんエスカレートしていて気持ち悪いです。 こういうのは、デパートに直接言った方が改善されやすいですか?

  • 「みて、あの子、ちょ~可愛い!」と言われたときの反応

     子供(2歳)のことなのですが、人の多い駅やデパートなどに一緒に行くと、見知らぬ人(特に10代後半~20代前半の女性)から「みて、あの子、ちょ~可愛い!」と言われます。明らかに、私の子に対しての言葉ですし、私に聞こえるぐらい大きな声で言っています。でも私に言ってきているわけでもないんです。「可愛い」といってもらえるのは、嬉しい反面、どの様に振る舞えばよいのか、照れ臭いし、悩んでしまいます。普段は聞こえないふりをして、逃げるようにその場から立ち去っているのですが、皆さんだったらその言葉に対してどの様な反応をしますか?

  • 店内とかで迷子の子を従業員が保護するのは

    (1)店内とかで迷子の子を従業員が保護するのは誘拐とかにはならないんですか? 店長室に連れ込んでアナウンスかけたり警察に通報したり・・・ 正当行為とかだからならない? 迷子の子が嫌がったのに従業員が連れて行ったら、略取とかになるんですかね? (2)一般の人が路上で迷っている子供を自分の家の中に連れ込んだ場合は普通やばいでしょうが・・・ すぐに警察に連絡とればこの場合でも誘拐とかにならず立件されない? でも構成要件に触れているような・・・ 無理やりならもちろん略取で立件されると思いますが?

  • 買い物でお店の外にベビーカーを置く時の鍵のつけ方

    生後8ヶ月のこどもがいます。 いつも散歩をしながらスーパーや薬局に買い物に寄って帰ってきます。車は持っていません。 ベビーカーで中に入っては迷惑だと思うので抱っこ紐で家から行くのですが… 最近は暑くてずっと抱っこ紐だと体の接している面がすごく汗ばんでしまってかわいそうです。 そこで、お店の外まではベビーカーで行ってお店に入る時に抱っこ紐に変えるようにしたいのです。 しかしそのまま置いておくのは盗難の心配もありますし、鍵をつけるとしてもどこにつけたらいいのかわからず… コンビニの前などにあるような手すりにつけては利用される方の邪魔になるでしょうし、我儘ですがあんまり隅で換気扇などの風が当たったりするのも嫌です。 自転車置き場がある場合はそこに並べても良いのでしょうか。 みなさんはどこに置いていますか? また鍵をかける時はどのようにしていますか?

  • 店内で泣きわめく子供に対する親の対処

    初めてこの場をお借りする者です。 始めに、自分は子供が苦手で、子供はいません。さらに、大声で泣きわめいているのはとてもイライラします。 本題ですが、スーパーの店内にて泣きわめく子供を見かけました。 2才位の子でしょうか? 母親は25歳未満の若い感じでした。 その子は母親にお菓子を買ってと騒いでいました。 母親は無視してどんどん先へと進んでいくので、子供は母親の服を引っ張って転びました。 丁度転んだ地点付近にカゴを持った自分がいたので、頭を打つところでした…。 それでも、母親は無視して先へ進みます。 すると、子供はギャーギャーと泣きわめきだしました。 でも無視。 回りのお客さんも心配そうに見てる中、母親は何も対処しませんでした。 暫くして、知り合いの店員さんに会ったら子供はすぐに泣きやみました。 そこでちょっと小耳に挟んだのですが、来る前に「お菓子は買わないよ」と約束をしてから来たという事を聞きました。 泣きわめいてる子供に対して、母親は何もしなくて良いのでしょうか? 少なくとも、自分はイライラしてしまっているのですが…。