• ベストアンサー

vaio ノイズ音

Higgs_2012の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 回答の続きです、↓参考になりませんか。 [Note] PC本体からおかしい音が聞こえる(異音がする) http://qa.support.sony.jp/solution/S9910190002193/  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S9910190002193/
gvaj45
質問者

お礼

なるほど、参考資料を見る限り、故障しているわけでもなさそうです。回答を寄せていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • PSPの充電ができない

    PSPの充電ができなくなってしまいました。ACアダプタを付けても充電のランプがつきません。たぶん接触不良のようでACアダプタを新しいもので付け直してもダメでした。 やっぱりSONYに修理を出さないとダメでしょうか?

  • vaio ACアダプターについて

    vaio ACアダプターについての質問。 PC本体「VPCJ117FJ」既設アダプター「VGP-AC19V45」(ソニー製)経過年数もたっておりアダプター本体も熱を帯び熱くなっておりますが 型番「VGP-AC19V48」で流用出来ますか?

  • VAIO バッテリ不良?

    下記悩みにお答え願います。 【機種】VAIO VGN-FW73JGB 【状況】 バッテリー充電状態が80%以上と表示されているのに、 ACアダプタを抜いてバッテリーのみで稼働していると、 1分も持たず、落ちてしままう。 【質問】 バッテリーの劣化が想定できますが、 本体の不良の可能性や対策はありますか? バッテリを買い替えてもダメな場合を想定した質問です。 バッテリーを外し、ACアダプタのみでは問題ありません。 PCを持ち運ぶ際、1分以内に電源接続しなければならない状態が続き、困っています。 どうか、アドバイス願います。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ノイズ音

    いきなりノイズ音が入るようになりました。 デスクトップ使ってるんですがヘッドセットをつけるとノイズが出ます。 抜くと出ません。 Skype等で他人にはこのヘッドセットを抜いてもノイズが聞こえるみたいなのでヘッドセットが不良ではないと思います。 端子を本体の背面や前面に差し替えたり、布で拭いてみたり、近くの電化製品をどけたり、ボリュームコントロールでマイクブーストとか音量を色々いじってはみたものの全く直りません。 抜いても他人には聞こえますし、でも自分には全く聞こえないので本体、ヘッドセットどちらが原因なのかさっぱりです。 ネトラジも配信中なので急です。お願いしますorz

  • ひどいノイズの対処法について

     BOSEのMM-1を2セット使って部屋の四隅で鳴らしていました。  片方のACアダプタが故障し、純正部品だと高いので「アイコー電子」のTW-12020U(12V-2A)を求めて、音がでるようになりました。  ところが、iPphoneやiPod、PCの出力から、二股のマイクロプラグを用いて、MM-1を二台繋ぐとヒドいノイズで聞くことができません。  以前SONYの二股を使っていたときは問題なかったのですが、200円くらいの二股に替えたせいなのか、ACアダプタが原因なのかわかりませんが、、どうすればノイズがなくなるか教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • バイオ(ソニー)修理対応に対するクレームです。みなさんのご意見を頂けま

    バイオ(ソニー)修理対応に対するクレームです。みなさんのご意見を頂けますか? 昨年夏購入したVAIOノート(VGN-AW52JGB)が今年4月、ACアダプタから電源供給がしにくくなり、サポートセンタに問い合わせたのですが、(1)「無償保障期間でもACアダプタ買換を薦められ」、\12,800で購入しましたが、状況が変わりませんでした。 よく見ると、パソコン本体コード差込口が触ると、非常に熱く、電源コード周りの黒いゴム部分が発熱のため焼けて変形し、ゴム内部から透明状の物体が溶けていました。 パソコンを検査してもらった所、(2)「本体ACアダプタ差込口に異物が付着して接触不良」で、修理に6万円必要とのこだったので、発熱で溶け出た透明状の物体の話をすると、再調査となり、今度は(3)「ACアダプタ接続口奥の一部が破損したため」やはり、6万円必要とのこと。 パソコンが綺麗で外傷等もないことから、私が落としたり故意に破損させてないことは、ソニー側も理解して頂いているようですが、二転三転する回答や無償保障期間内でも有償修理の理由等が納得できず、今後の対応等を悩んでいます。 とは言っても、パソコンは必要なので、泣き寝入り状態で6万円(合計7万以上)払うか、ソニーとは決別して他社パソコン15万位?払うか、しか思いつかないのですが。。。みなさんでしたら、どうなさいますか?

  • 任天堂DSLiteですが、急に音が出なくなりました。

    任天堂DSLiteですが、急に音が出なくなりました。 でもACアダプターに電源と繋がっているとき、また普通に出ます。 どこか接触不良の可能性がありますか?

  • 【SONY】VAIOのACアダプターが壊れたので

    【SONY】VAIOのACアダプターが壊れたので新しいACアダプターを探しています! 機種は、【VPCF219FJ/BI】のノートパソコンです。 http://www.sony.jp/vaio/products/F21/ 純正品やメーカーからの購入だと高額なので、それではない低額のACアダプターを探しています! どれを買っていいのかさっぱりです! オススメなどを紹介してください!

  • VAIOノートの充電ができません

    VAIO VGN-T91S を使用しておりますが、電源ボタンとバッテリー印が早く点滅して、充電が出来なくなってしまいました。 多分、接触不良で充電ができている時と出来ていない時が交互に早く切り替わっている状態かと思います。 修理しかないのでしょうか? 因みにSONYのバッテリーに問題があり、無償交換をしてもらったばかりです。

  • バイオノートの起動音

     バイオPro13の展示品が安売していたので買ってきました。  特に問題なく起動したのですが、起動時に「チャラララン」という音がしません。VAIOの設定というところにも項目が見当らないのですが、起動音を鳴らすにはどうしたらよいのでしょうか?それとも初期不良とかでしょうか。