• ベストアンサー

いじめで思ったことを聞かせてください。

5860082の回答

  • 5860082
  • ベストアンサー率11% (13/114)
回答No.11

エビちゃんこんにちは! 実は、私はイジメられっ子だったよ。 どんなのかって言われても、たくさん有りすぎて、何を話そうか… 唾をかけられたり、尖った鉛筆を手の甲に刺されたり、バイキン扱いされたり… 寂しかった。ひとりぼっちだった… ビルの屋上から飛び降りて死んだら、イジメた子達、謝ってくれるかな…なんて、何回思っただろう。 さてさて、暗い話はここまで。 中学生以降は、ビンタで応戦するようにしたら、イジメは無くなった。 私のように、強くなれたなら、イジメから抜け出せるかもしれないけれど、そうでない人の方が多いと思う。 イジメられるって辛いよ。 差別を受けるってことだからね。 私は、痛みをたくさん感じてきたから、決して人をいじめるなんてしません。 人の痛みがよく分かります。 今、現在… 医者、社長、ヴァイオリニスト、ピアニスト、会計士、その他たくさんの友達が私と親しんでくれます。 私が今、友達に囲まれているのは、人の痛みを知っている人間だから。かな? 自分がしたことは、良くも悪くも、自分に返ってくる。 エビちゃん、今日も私は真面目な回答したけれど、次回は楽しい回答をしたいと思います(*^_^*)

noname#211715
質問者

お礼

ぴいちゃんこんにちわ~♪ バイキン扱いもあったわねー。犬のうんこ踏んだ子をぎっちょするの。でもそのときだけでアイスキャンデーの棒で犬のうんこを取ってあげたり。(*^-^*) 鉛筆を刺すなんて傷害事件じゃない。相手の親に治療費と慰謝料を請求するわ。子どもの悪戯ですまないから。 当時は遊びのなかで学んだことって多かったのね~。だから加減を知ってた。だから優しい子が多かったのかな~なんて。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いじめについて・・・

    こんばんわ。 初めて投稿するのですが 僕は中学3年生です。今、僕が悩んでいるのは友達関係です。 今年の夏休みに入る前に大親友と殴り合いをしてしまい。 それ以来今でも仲直りはしていません。それで親友はみんなに 俺を虐めるように言いふらしていました。 そして8月中頃、注文した覚えのない通販から荷物が夏休み中に合計 30個も送られてきました。いくらなんでもこういう事は奴等はしていないと思ってたのですが、警察に相談したところ、喧嘩相手が怪しいと踏んで話しを聞いたところ奴等がやっていたのです。 以前は俺の悪口や親の名前や侮辱など後はメールでの悪口などを やってきました。最初は6人ほどで虐めてきたのですが・・ 今は4人ほどが中心となって虐めてくるのです。 例えば授業中の悪口やキモイ、ウザイ、死ね、臭い、アホ? など多数あるのです。 学校生活はほとんど一人でたまに連れてくれる人は1人だけいます。 僕はその子を頼ってるのですが、よく休む子で・・ とても悲しいです。 一人でも居られる気持ちの持ち方や どんな悪口を言われても平気で居られるなどの気持ちの持ち方や 勉強への切り替え方などを教えてください。 出来れば虐めの経験者や教師の方などお願いします。 どうか良い返事がもらえるように期待しております。 最後まで読んで下さって本当に有難う御座います。

  • 過去のいじめ

    数ヶ月前から、以前受けていた職場でのイジメを思い出したのを契機に、 悪循環に陥ったようで、中学生の頃に受けたイジメも思い出してしまいました。 2年間くらいずっと暴力を振るわれたりしていました。 私も立ち直っていたのですが、また当時のつらい記憶が蘇ってきてしまいました。 今でも地元にいるようで、帰省すると偶然会ってしまいそうで、怖いです。 イジメを受けた経験のある方は、どうやって立ち直っているのでしょうか? 本当につらいので、アドバイスをお願いします。

  • いじめから逃げたい

    今高校1年です。 まだ始まって数週間しか経っていませんが、いじめにあっています。 中学校でもいじめにあっており、3年間本当に辛くて怖かったけど、大好きな親友と3年間同じクラスだったので、なんとかやってくる事が出来ました。 高校はなるべく同じ中学の子が少ない所に行き、親友と別れたため、新しい友達を作ろうと自分なりに頑張って明るくし、4人のグループに入る事が出来ました。 しかし、次の日に派手なグループに陰口を言われ、私の行動をバカにした様子で真似され、4人グループの内2人は私から離れて行きました。 残った1人は昔私の事をいじめていた人の1人なので、恐怖心が消えず辛いです。 おまけに同じ中学の子が少ない高校を選んだ結果、進学校を選ぶ事になったんですが、私は専門学校に行くつもりなので、『大学』という学校の雰囲気にもついていけません。 もう高校やって行く自信がありません。 でも親にこの気持ちを話し、高認を取って専門学校に行くと言うと『甘い』とか『逃げるな』と言われます。 高校をやめる事は逃げだとは分かっています。 でも中学3年間本当に頑張って来て、もう疲れました。 逃げちゃダメですか? どうやって親を説得すればいいですか? 助けて下さい。

  • いじめ問題

    中学、高校のいじめは、今でも多いですよね。私の子供の学校もいじめがとても多いです。学校側は、何もしてくれないし、まず、いじめをなかなか認めず、いじめがエスカレートし、手遅れになり、子供が学校に行けなくなり学校側がわかったとしても、それでも認めないですよね。いじめをした親も、うちの子は、何もしてないのにかわいそうと自分の子供をかばいます。私の子供は、いじめにより自殺まで追い詰められ回復するまで約一年かかり学校になんとか行けるまでなりました。いじめについては、やっぱり停止処分などの罰則を取り入れてほしいですよね。いざという時には、親にかばってもらい、またいじめを繰り返すので、本当に悪質です。何か良い方法は、ないものかと思います。

  • どこからがいじめですか・・・

    この頃考え出したのですが、どこからがいじめになるんでしょうか。 靴を隠すなんかは立派ないじめになると思います。誰にでもよくあるような、先輩に挨拶をして無視されるとか面白半分で人を馬鹿にするとかはどうでしょうか。私も同じような経験があって気になってきたんですが・・・ たとえば友達同士のなかでけんかをして一人だけ仲間はずれにされたことがありましたが、それはいじめになるんでしょうか?

  • “いじめ”についての本・・・

    小学。中学。高校といった 子供達への、深刻な“いじめ”問題に ついて、 どんなことでもいいので、記された本が欲しいです。 古い本でも構いません。 ご紹介ください。

  • いじめに関して

    現在、私はいじめにあっていませんが過去に『いじめ?』という経験があります。 小学生の時の事でした。 ・2人対1人(私)だったこと。 ・呼び出された場所が体育館裏だったこと。 ・いきなりいわれのない罵倒を受けたこと。 ・よくわからない状況で殴られたこと。 たった一回だけあった事で継続性はありませんでした。 そのときに受けた行為も言葉も不条理だったので相手にせず、その場を速やかに立ち去りました。 なぜその子達が私をターゲットにしたのかいまだに不明です。 これっていじめを受けたってことなんでしょうか?

  • これは、いじめに入りますよね…

    私は小学生の頃、Aちゃんにお金を4万円盗まれたことがあります。 そのとき、Aちゃんは泣きながら謝ってくれて手紙もくれて、ほんとに反省してくれたんだなって思ったんです。 でも、数日後 Aちゃんが「あのとき、泣いたのはそういう雰囲気だったから。嘘泣きだし。」って言ってきたんです。 しかも、先生に私がBさんの物を盗んだという、根拠のない嘘をつかれました。Aちゃんとは中学も高校も一緒になってしまい、中学のときも変な嘘を先生に言うんです。 私はやられたらやりかえしてしまう性格なので、Aちゃんにむかって「死ね」や「あいつがいると空気が汚れる」などの暴言を言ってしまいます。 気にするなって親に言われたんですけど、むこうからケンカを売ってくるので、気にしないなんて無理なんです。 うちは中学のとき、Aちゃんのことを友達に話して、同情してくれた友達とAちゃんに暴言を言っていました。 今も見かけると、ほんとにぶん殴りたくなるんです。こんな、性格悪い自分が嫌です。 やっぱ、これはいじめですよね?

  • いじめをうけています

    僕は今中学2年生なのですが、いじめをうけています。 いじめの内容はこちらにも聞こえる声で悪口を言ったり、学校に行ったときなど「でたー」などといってきます。 そしていじめの主犯格は二人いるのですが、二人とも同じ部活です。 しかもそのうち一人はクラスまで同じになってしまいました。 主犯格は二人ともクラスでは目立つほうで何かやったら仕返しが恐ろしいです・・・さらに主犯格のうち一人は空手をやっていて、本当かどうかは知りませんが黒帯だそうです・・・ どなたかアドバイスをください

  • これはいじめなのかな??

    四人グループうちのAとLINEで喧嘩し、すぐに仲直りをしました。その喧嘩はAに自分が当たってしまって起こったけんかだったから、その相談をBにしました。すると、Bが反論し、喧嘩を売ってきたので買ったら当然だけど喧嘩になって、1日後に一応仲直りはしたんだけど、次の日の朝、クラスに入るとAと二人っきりで、普通ににいつも通りに話せました。その後BとCがきてすぐにそっちに行って、3人で固まって省かれました。1週間ちょっと続いてます。世の中のいじめからみたらこんなものたいしたもんじゃないですよね、、でも精神的にも辛いです。 ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。