• ベストアンサー

youtubeだけ、音が出ません。Win8.1

noname#205450の回答

  • ベストアンサー
noname#205450
noname#205450
回答No.1

再生の横にミュートがあるので押してるとか音量が最低になってるってことはないですか?

adati1yuta
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 いま、見ました。 一番下の段 左から、 再生の三角マーク、その右に、時間、大きく右に行くと、マークが4つぐらいあります。 ミュートのボタンとはどれでしょうか。 教えてください。お願いします。

関連するQ&A

  • YOUTUBEにアクセスできない

    IE8をインストールしたところ、YOUTUBE自体にアクセスできなくなってしまいました。 環境は、WIN XP、IE8 です。 ちなみに、 動画検索からYOUTUBE動画は見ることができます。 他色んなサイトは全てアクセス可能なのです。 分かる方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • YouTubeがChromeで見れない

    YouTubeがIEでは見れるが、Chromeでは見れない。 普段はChrome使用、最近急にYouTubeが見れなくなり 「お使いのブラウザは、使用可能な動画フォーマットを認識できません。 ここをクリックして、HTML5の動画についてのよくある質問を ご覧ください。」と表示され、クリックすると「YouTube HTML5 動画プレーヤー」 と書かれた説明画面が出るだけです。他に検索して書かれたことを 確認しました。クロムの最新版を入れなおしたり、当然、パソコンも再起動、 フラッシュプレーヤーも使えるようになっています。IEから見ると 見れるのですごく困るわけではないのですが、クロムを使っていて いちいちIEを開けなくて良いようになればベストだなと思い お尋ねしています。周囲の詳しい方にも実際触ってもらったのですが 「これはわからない」と言われています。パソコンがおかしいのでしょうか?

  • Win10でIE11でのYoutubeの再生

    Win10環境でIE11、及びEdgeでYoutube,Gyaoの動画を見ると画面の右半分が流れたようになります。 同じ動画をChrome では正常に再生できます。 IE11、Edgeはどうしたら正常に再生できるようになりますか、教えて下さい。

  • YouTubeの音声が出ません

    OSはWin98SEですが、YouTubeの画像(動画)は問題なく見れますが、音声が一切出ません。 何か良い解決法はないでしょうか? 因みにYahoo動画はOSが古いため音声も画像もでませんが、現在第二日本テレビとかGAOの動画は問題なく音声も映像も出ます。 宜しくご指導ください。

  • YouTubeの音がしなくなりました

    ヤフーのトップからでも、YouTubeサイトからでも、動画の音が聞こえなくなってしまいました。 何も触ってないのに、ある日突然です。 調べると、他のサイトの音声も全く聞こえません。 パソコンの故障でしょうか? PCは東芝ダイナブックです。

  • YouTubeで見れない動画

    YouTubeで見れない動画があります。 win7 32bitの時はそのような事はなかったと思いますが、 win8.1 64bitのパソコンに買い替えてからYouTubeが見れなくなりました。 ネットで調べて、 flashをインストールし直す ActiveXフィルターを無効にする 外部メディアプレーヤーを使用しないwebページのビデオを表示する→有効にする など変更したら、大部分の動画を見れるようになりましたが、 まだ一部見れない動画があります。 映像は真っ黒で、音声のみ再生されています。 http://www.youtube.com/watch?v=r2Ssv2MkAaU これを見るには、まだ何か設定があるのでしょうか?

  • YouTubeの音が出ないんです(>_<)

    急にYouTubeの動画の音「だけ」が出なくなりました。 ほかのストリーミング放送は聞けてますし、PCの音声も調べましたが問題ありません。どーしましょー>< ・CPU 1Ghzくらいかな? ・メモリ 256MB ・OS  WinXP マウスコンピューターのノートパソコンです。接続方法はADSL。

  • IE9,IE10でYouTubeを閲覧するには?

    IE9,IE10でYouTubeを閲覧するには、どうしたら良いですか? IE9,IE10で、Adbe Flash Player Ver11をInstall済みです。 IE9,IE10で、YouTubeを閲覧できない。YouTubeは起動しますが動画表示がされない。 IE9,IE10のツール→アドオン管理をチェックすると、Adbe Flash Playerがアドオン登録がなされていない。 上記の状態で、Chromeを起動させ、YouTubeを開くと動画を閲覧する事ができます。 なお、IE9,IE10をデフォルトに設定してあります。 Q:IE9,IE10でYouTubeを閲覧するには、どうしたら良いですか? OSは、Win 7 32bitです。 よろしくお願いいたします。

  • Flash Playerがおかしい

    win7 64bitのパソコンで ブラウザが、IEとグーグルクロームが入ってます。 アメピグやyoutubeの利用をよくするのでFlash Playerは必ず必要なのですが いつからかIEでFlash Playerが使えなくなってました。 グーグルクロームでは問題なくFlash Playerが使えてます。 しかしIEでピグを表示させようとするとFlash Playerを入れて下さいと出ます。 Flash Playerのサイトでも、グーグルクロームだと問題なしですが IEだとFlash Playerが入ってませんと出ます。 通常使うブラウザ設定はIEになってます。 何度もFlash Playerをアンインストールして入れなおしましたが 改善されません。 どこに問題があるのでしょうか? IEのバージョンは9です。 わかる方いらっしゃいましたら、お願いします<(_ _)>

  • youtube

    youtubeで動画がダウンロードされませんが設定の確認はどのようにすればよいのでしょうか? ギャオや他の動画は見れます。 WIN VISTAでカスペルスキーをインストールしています 現状は ダウンロードの矢印が回転をしたまま変化がありません。  よろしくお願いします