• 締切済み

大学 推奨パソコンについて

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

用途を拝見する限り、持ち運ぶ必要性はないように思います。ノートパソコンと言うのは性能の割に非常に割高です。 あまり詳しくないと言っても、プログラムをやる気なら自作してもいいのではないですか。入門書はいくらでも出ています。

関連するQ&A

  • 大学推奨パソコン

    春から大学生(文系)になります。 入学手続きの案内に大学推奨パソコンのことが書いてありました。 それを読んでみると決して強制ではありませんでした。 大学生になると毎日パソコンは持って行くものですか? 使う頻度は多いのでしょうか? URLは大学推奨のパソコンです。 大学側では約20万円だそうです。 購入すべきでしょうか? http://panasonic.jp/pc/products/w7c/index.html

  • 大学推奨のPCについて

    4月から帝京大学経済学部に入学します。先日、大学推奨のパソコンの購入案内の書類が送られてきましたがすでに家電量販店で購入してしまいました。大学推奨のパソコンのほうがいいでしょうか?

  • 大学生おすすめパソコン

    春から大学生になりますので、パソコンを購入しようと思っているのですが、どれを買えばいいかわかりません。 生協からパソコンの紹介はされましたが、正直高すぎるのでは?と思っています。 パソコンのことはほとんど分かりません。 生協のパソコンの内容に Windows8.1 Office Home&Business2013 ウイルスバスタークラウド などがありました。この他に何か入ってるのかもしれませんがよくわかりません。 性能はメモリ4GB HD500GB です。 私が進むのは建築系です。 生協のパソコンを購入したほうがいいのか、もしくは生協と同レベルのパソコンでももっと安いのでおすすめのパソコンを購入したほうがいいのか教えてください。 よろしければ、それぞれのメリット、デメリットも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学推奨パソコンの高額さ。私立だから?国立も同じ?

    最新技術を詰め込んだVAIO PROやLAVIE Zですら14万以下なのに大学推奨パソコンは20万円です。 そもそも海外メーカー製品なら軽量小型電池長持ちの本体に、オフィスプロアカデミックやウイルス対策4年分をプラスしても10万円台前半以下に収まると思うのです。 10年前の類似質問でも値段は20万円とか書かれてましたが、なんで一般的なPCの値段は10年前と比べて大きく下がってるのに大学推奨パソコンの値段は十年間まったく下がらないんでしょうか? 国立大学は下がってるんでしょうか? 考えられる理由を教えてください。

  • 大学で推奨されているパソコンのスペックについて

    大学でパソコンを使うのですが、下記に記載したパソコンのスペックってどんな感じなんでしょうか?この性能でエクセルなど講義で使いそうなソフト諸々も付いて、4年保証だと20万は妥当ですか? 詳しい方よろしくお願いします Os Windows10 home CPU core-i5 7200u SSD 128gb メモリ8gb 画面 12.1型 光学式ドライブ dvdスーパーマルチ ・Office professional premium付き

  • 大学入学 パソコン

    今年から大学に行くことになり、ノートパソコンの購入を求められました。大学側から推奨品として8種類のパソコンを提示された中から、自分なりに考えて1つにしぼりました。ただ、私にはあまり知識がないのでそのパソコンの有用性や値段の妥当性をはかりかねています。どこかに落とし穴があるんじゃないかと…。そこで、詳しい方に何か助言をいただけるとたすかります。 富士通 FMV-S8350 OS Windows Vista Business CPU Intel Core 2 Duo T7250(2GHz) メモリ 1GB HDD 80GB バッテリ 約6.2時間 ドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 重量 1.87Kg 値段 155,190円 四年間動産保険付、リサイクル仕様 授業に必要なソフトはインストール済み。(推奨品以外でも学校でインストールしてもらうことはできる。)

  • TERA推奨パソコン

    先日パソコンのハイスペック化で質問させていただきましたところ、交換するものが多く、長い目でみて、新規で購入したほうがよさそうなので、今度は『TERAをストレス無く遊ぶことができるパソコン』を探しています。 TERAの公式HPでは、        必要動作環境                   推奨動作環境 CPU1   AMD Athlon64 3200+以上 AMD            Athlon 64 X2 6000+以上 CPU2  Intel Pentium 4 3.20GHz以上         Intel Core2 Duo E6750 2.66GHz以上 メモリ         2GB以上 グラボ Radeon X1600XT / GeForce 7600GT以上 Radeon HD 3870 / GeForce 8800GT以上 対応OS 日本語版 Windows XP(SP3)/Windows Vista(SP1)/Windows 7 DirectX DirectX 9.0c以上 ということになっています。 各メーカーの推奨パソコンは、http://tera.hangame.co.jp/station/recommendPC.nhnで、色々でています。特に特典は気にしていません。この中からストレス無く動くPCを探しています。 値段は、10万切るくらいの値段のものを探しています。安いほどいいのですが。。。 また、同じようなスペックのパソコンで、お安い値段のものがありましたら是非教えてください。 補足として、今の私のパソコンは、 CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz メモリ 3,326MB グラフィックカード NVIDIA GeForce 9500 GT です。 このパソコンよりもスペックのいいものでお願いします。

  • 大学指定のパソコンについて

    大学に入る時にパソコンの購入があるのですが学校推奨の物か個人で買おうか迷っています。 個人的には、スカイプやオンラインゲーム、xlink、動画等がスムーズにできれば問題ないと思って います。(スカイプをしながらオンラインゲームなど複数も行いたいと思っています。) 学校推奨のパソコンは東芝のPR73016BSGREです。 値段は本体、光学式ミニホイールマウス、LANケーブル(1M)、インナーバック とセットアップや保障、修理中の代用機貸し出しがいずれも4年間つき123300円です。 そこで、質問があります。 1、この値段は妥当でしょうか。 2、この用途ならもっと違うパソコンが良いでしょうか。(おすすめも教えていただきたいです) ちなみに、指定以外のパソコンに必要な仕様は CPU Intel core i3-380Mプロセッサー(2,53GHz)以上 メモリ 2GB ディスプレイ 1024×768ドット(1677万色)以上対応 ハードディスク 基本ソフト、応用ソフトを除いて5GB以上空き容量があること ドライブ装置 コンボドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 装置以上推奨 サイズ、重量等 B5またはA4サイズで持ち運びに支障がないくらい 基本ソフト windows 7 homepremium 又はprofessional (32bit) 応用ソフト word2010 excel2010 (office2010) powerpoint2010 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 明治大学推奨ノートパソコン 大学仕様の消し方

    こんにちは 春から明治大学に通うことになり、入学に伴って明治大学の推奨PCを購入しました。 明治大学推奨PCを買ったため仕方がないことかもしれませんが、PCが大学仕様になっています。例えばシャットダウン後のPC起動時に「MEIJI UNIV」みたいのが紫の画面で液晶全体に表示されます。 Internet Explorerのお気に入りには大学のリンクが勝手に登録されています。 正直外でPCを開くときなどとても恥ずかしいです。 パソコンに対する知識は浅いので消し方がわかりません。。。 パソコンに詳しい方や、この大学仕様の解除の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら助力をお願いします。

  • 3Dオンラインゲームをするために新しいパソコンを買おうと思ってます。

    3Dオンラインゲームをするために新しいパソコンを買おうと思ってます。 2台どちらお買うか迷っているのですが値段の差(3万円)程の性能差は あるのでしょうか? 因みに1台目 i7-720QMプロセッサー Radeon HD54701GB メモリ4GBデュアルチャンネル 2台目 i7-640UM  GeForceGT335 4GBデュアルチャンネル 2台目の方が3万円高いのですオンライン3Dゲームをやるのにそれだけの性能差が あるのでしょうか? ※ゲームはmeet-me モンスターハンター等をやろう思ってます。