• ベストアンサー

大学入学 パソコン

今年から大学に行くことになり、ノートパソコンの購入を求められました。大学側から推奨品として8種類のパソコンを提示された中から、自分なりに考えて1つにしぼりました。ただ、私にはあまり知識がないのでそのパソコンの有用性や値段の妥当性をはかりかねています。どこかに落とし穴があるんじゃないかと…。そこで、詳しい方に何か助言をいただけるとたすかります。 富士通 FMV-S8350 OS Windows Vista Business CPU Intel Core 2 Duo T7250(2GHz) メモリ 1GB HDD 80GB バッテリ 約6.2時間 ドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 重量 1.87Kg 値段 155,190円 四年間動産保険付、リサイクル仕様 授業に必要なソフトはインストール済み。(推奨品以外でも学校でインストールしてもらうことはできる。)

noname#51888
noname#51888

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.5

Vistaは Businessしか選択できない様ですが、DVD書き込みできないのが不便ですね。 DVD関連以外は十分の様です。 ハード的には、メモリ1GBは少ないですね。オプションがなければ購入後2GBまで増設した方が使い易いと思います。 問題は空きスロットがないので、付いている2枚を外し1GBX2とするようです。メモリが無駄になってしまいます。 HDD 80GBは少し足りない気もしますが、当面は何とかなりますが初来的には外部ドライブ等が欲しくなるかも知れません。 値段的にはやや高い様に思います。 補足になりますが、ハード的にはVisat以前のハード構成(XP)ですので、XP Professional の方がバランス的には良いようです。 これを選択すればある程度快適かと思いますが、使い続ける事を考えるとどう判断するかですね。 後6年位はマイクロソフトのサポートがされますが、割り切って使えば使えると思います。

noname#51888
質問者

お礼

なるほど…goold-manさんも言っているようにやはり1GBでは少ないようですね。推奨品の中には2GBの物がなかったので他の物も考えてみます。

noname#51888
質問者

補足

授業はVistaを使っている、という前提で進めるそうです。 XPでもかまわないが、知識がないと授業で混乱する恐れがあるそうです。

その他の回答 (6)

noname#52016
noname#52016
回答No.7

13.3型 WXGA、バッテリ 約6.2時間、重量1.87Kg、四年間動産保険。 自然故障の4年間無料修理保障があるならお買い得です。大学経由購入で購入者が周りにもたくさんいるなら保障でごねられることもないでしょう。(何万もするものの代替品用意が電話対応でスムースにいくと思わないほうがいい) 将来メモリーは増設したほうがいいかもしれません。(メモリーは安いので後からで大丈夫) 通販で安いのは探せばありますけれども安いハイスペックノートというものはたいてい重い、です。 HomePremiumとBusinessの違いはレポート、ネットメール程度では問題になりません。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/vista.htm

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.6

>学生さんだからというわけではないのですが『HomePremium』は提供されていませんか?Businessだと仕事用に専念していて趣味のほうの機能 が少ないです。 といわれているけど >授業に必要なソフトはインストール済み。(推奨品以外でも学校でインストールしてもらうことはできる。) と書かれていることから学校で使う前提なんでしょうね。 その場合セキュリティー的にはBusinessの方がいいでしょう。 HomePremiumの機能なんてOSが提供しているような機能は後から 別のソフトで補填がほぼできるし 補填できないのはメディアセンターくらいですけどはっきり言って これいらない。 自分だったら同じ金額を出すならDELL もっと金額を出せるならパナソニック ですかね。

noname#51888
質問者

補足

Businessの方がセキュリティーがいいんですね。ふむふむ… ただ、買い物やその他危険のある場面では、家にあるMacを使う予定なので大丈夫かな?と思っています。 あと初心者(Windowsはネットカフェ以外で使う機会がありません)の私にはDELLのサポートが若干不安です…

  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.4

学生さんだからというわけではないのですが『HomePremium』は提供されていませんか?Businessだと仕事用に専念していて趣味のほうの機能 が少ないです。サイトhttp://www.microsoft.com/japan/users/vista/compare.mspx に機能一覧があります。

noname#51888
質問者

補足

HomePremiumとBusinessだと結構違うんですね… OSは各自で購入する、というかたちになってます。 提供されるソフトはOffice2007Enterprise、ウィルス対策ソフト 他に学科ごとに必要なソフトを提供されます。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

メモリだけ増設?(交換になるかも)2GBにすれば良いパソコンですね 保険付?保証ではないのですか? できれば5年保証をつけてもらったほうがいいですけど・・・・ 高額の修理代がかかる故障は1年を過ぎてから起こることが多いです

noname#51888
質問者

お礼

5年間保証というものもあるんですね。そっちの方がいいような気がします。4年間壊さずに持っていられる自信がないので…

noname#51888
質問者

補足

保険は1年目が100% 2年目が75% 3年目が50% 4年目が25%保証 上記の金額を上限として修理代金を補償する内容。 修理代金がこの上限より高い場合保険は終了する。 故意の損害、ソフトウェアに起因するもの、地震等大規模な災害、電気機械的故障、置き忘れ、紛失 などは保険の対象にならない。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

学校推薦なので問題ないと思いますよ。スペック見と値段も相応かと。 ただ重量1.8kgは軽いですね。。。ディスプレイサイズは何インチですか?

noname#51888
質問者

補足

13.3インチです

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

メモリ 1GB は少ないです。 Vistaは起動するだけで1GB近く(環境により違いますが700MB~800MB)消費しますから、その後さくさくと動作しません。2GB~3GB必要です。 HDD 80GB も今時少ないように思えます。160GBはあってもよいかと。

noname#51888
質問者

お礼

なるほど。たしかに学校としても後から増設させるつもりのようです。 それならはじめからメモリ2GBのパソコンを紹介してくれればいいような気がしますが、この時期に出費がかさむのを配慮しているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 大学入学に際して

    この春から大学に通うこととなりました。 それで、大学側から推奨ノートPCというもののパンフレットが送られてきたのですが、これについての意見をお願い致します。 セット内容は ・dynabookSS2120(無線LAN内蔵) ・Office2003Professional ・外付けDVD-ROM/CD-RWドライブ ・USBフラッシュメモリ(64MB) ・USBマウス ・LANケーブル ・パソコン用インナーケース ・Norton Antivirus2005 ・リサイクル料 です。値段は約20万円。 セットで安くなっているらしいのですが、私には正直値段のことは分かりませんし、論文を書くぐらいしか使わないのにProfessionalが必要なのかも疑問です。 また、大学内でのアフターサービスもある、とのこと。 このセットはお得なのでしょうか?

  • 大学で使うパソコン

    大学でパソコンを買うように指定されたのですが、今二つのパソコンで悩んでいます。 ひとつは大学で委託販売しているパソコンで富士通のFMV-S8350です。性能は CPU:core2duoT7250 メモリ:1GB HDD:80GB バッテリ:6.2時間 重量:1.87Kg OS:VistaBuisiness 無線LAN(a/b/g)有り。内臓DVD-rom&CD-R/RWドライブ。また4年間の動産保険付。 155190円で新品です。 もうひとつは市販のsonyのvaio(VGN-SZ95US)です。性能は CPU:core2duoT9100 メモリ:2GB HDD:200GB バッテリ:6.5時間 重量:1.75Kg OS:VistaUltimate 無線LAN(n/a/b/g)有り。内臓スーパーマルチドライブ。ただし保障はSofmapの3年間保障が1万円追加で付きます。 169800円で中古です。 性能では断然vaioですが、保障ではfmvの方が良く、動産保険のため、盗難時にも適用できます。大学での委託販売なので故障時は大学で受付してくれることも助かります。大学が遠いため持ち運びに要する時間が長いので有り難いのですが、それでもvaioは高性能です。ただ中古であり、保障も付けるとトータルで180000円近くになってしまいます。2万5000円の差ですが、この差が意外と大きくどちらにするか迷っています。大学では授業で利用する機会が多いようです。どうか意見を聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

  • 大学指定のパソコンについて

    大学に入る時にパソコンの購入があるのですが学校推奨の物か個人で買おうか迷っています。 個人的には、スカイプやオンラインゲーム、xlink、動画等がスムーズにできれば問題ないと思って います。(スカイプをしながらオンラインゲームなど複数も行いたいと思っています。) 学校推奨のパソコンは東芝のPR73016BSGREです。 値段は本体、光学式ミニホイールマウス、LANケーブル(1M)、インナーバック とセットアップや保障、修理中の代用機貸し出しがいずれも4年間つき123300円です。 そこで、質問があります。 1、この値段は妥当でしょうか。 2、この用途ならもっと違うパソコンが良いでしょうか。(おすすめも教えていただきたいです) ちなみに、指定以外のパソコンに必要な仕様は CPU Intel core i3-380Mプロセッサー(2,53GHz)以上 メモリ 2GB ディスプレイ 1024×768ドット(1677万色)以上対応 ハードディスク 基本ソフト、応用ソフトを除いて5GB以上空き容量があること ドライブ装置 コンボドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 装置以上推奨 サイズ、重量等 B5またはA4サイズで持ち運びに支障がないくらい 基本ソフト windows 7 homepremium 又はprofessional (32bit) 応用ソフト word2010 excel2010 (office2010) powerpoint2010 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学で使うノートパソコン

    大学でノートパソコンが必要です。僕はパソコンについて何も知らなく初心者なんです・・・家族もまた・・・。なので質問させていただきました。よろしくお願いします。 次が、大学が出した要件です。 基本ソフト:windows7 CPU:特にしていなし メモリ:2GB以上 HDD:60GB以上 LAN有線および無線 DVD-ROM(CD-RW機能含む)内臓・外付け可 *ハードディスクとしてSSDモデル不可 という要件です。Macは、やめといた方がいいとかいてありました。 後、価格はあまり気にしてません。高すぎる高価なものはむりですけど・・ 以下のの条件で おすすめのノートパソコンがあれば教えてください。 よろしくお願いします。            長文失礼しました。

  • 大学で使うノートパソコンについて質問です

    まもなく大学が始まり、ノートパソコンを買おうと思っています 今のところ大学生協から推奨されているPCを買おうと思っているのですが、これで問題ないかお聞きしたいです。 OS Windows7HomePremium 64/32 CPU Core i3-380M(2.53Ghz) メモリ 4GB 画面 13.3型WXGA ドライブ DVDスーパーマルチドライブ 無線   IEEE802.11 b/g/n といったスペックに、四年間の動産保障とMicrosoftOfficeProPlus2010がついています また、オプションでポータブルHDDやUSBメモリが付いて約140000円のものです。 同じようなスペックのものなら、ネットでもっと安く買えるのですが、動産保障が大きいのでこちらのものにしようと思っているのですが、大丈夫でしょうか・・?

  • 大学 推奨パソコンについて

    大学に合格してパソコンを購入することになりました。 親も自分もパソコンに詳しくないので、大学の推奨パソコンを購入しようかと検討しています。以下案内のコピペです。 品番 CF-SX4JD5NC OS Windows 8.1 or Windows 7 (学科によっていずれか) 画面 12.1型(16:9)TFTカラー液晶HD+(1600×900ドット) CPU Intel® CoreTM i7-5500U プロセッサー(2.40 GHz)vProなし、TPMなし ストレージ HDD:750GB メモリー 8GB(4GB+4GB) 駆動時間 (JEITA 2.0)約8.5時間 /(JEITA 1.0)約13時間 外形寸法 B5サイズ(幅:295mm×奥行197.5mm×高さ25.4mm) 質量 約1.19kg(付属のバッテリーパック装着時) ワイヤレス 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac インターフェース 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB ミニD-sub 15ピン)、 HDMI出力端子、USB2.0ポート ×1、USB3.0ポート ×2、 LANコネクター、SDカードスロット×1、Webカメラ(フルHD対応) マイク入力端子、オーディオ出力端子 これに大学在学中の4年間のメーカー保証と3年間の動作保証付きで154400円でした。 最初に言った通り私はパソコンにあまり詳しくないので、ネットで調べて見たところ推奨パソコンは性能の割に値段が高い、推奨パソコンよりも安い値段で同じくらい、もしくは高性能のパソコンを買えるという意見を沢山見ました。 主な用途としては、大学のレポートやネット閲覧、プログラミング(C++)です。 プログラミングは、今はまだまだですが将来的にはどんどん勉強してゲームを作れるようになりたいです。(私の将来の夢がゲームプログラマーなのですが、どこの会社でも就職活動のときに自作のゲームを提出しなきゃいけません) 長くなったのでまとめると、今私が購入しようとしている推奨パソコンの値段は妥当なのか聞きたいです。

  • 大学推奨パソコンの高額さ。私立だから?国立も同じ?

    最新技術を詰め込んだVAIO PROやLAVIE Zですら14万以下なのに大学推奨パソコンは20万円です。 そもそも海外メーカー製品なら軽量小型電池長持ちの本体に、オフィスプロアカデミックやウイルス対策4年分をプラスしても10万円台前半以下に収まると思うのです。 10年前の類似質問でも値段は20万円とか書かれてましたが、なんで一般的なPCの値段は10年前と比べて大きく下がってるのに大学推奨パソコンの値段は十年間まったく下がらないんでしょうか? 国立大学は下がってるんでしょうか? 考えられる理由を教えてください。

  • 大学用のノートパソコンで悩んでいます

    大学でのノートパソコンについてです。 大学推奨のノートパソコンなんですが、金銭的な面でいろいろあるので自分で買いに行こうかと思います。 しかし、どれくらいの予算が必要なのかよく分からないので、質問さ せて頂きます。 CPU Dual Core 以上 (Intel 製 CPU を推奨) Intel Core i3 以上が望ましい メモリ 4GB 以上搭載されていること HDD 500GB以上 画面 WXGA(1280✖︎768)以上の解像度 ワイド液晶が望ましい LAN インターフェース 有線LANの接続端子が装備されていること 1000BASE-T 対応 無線 LAN インターフェース 通信方式 IEEE 802.11g以上、IEEE 802.11nが望ましい 光学式ドライブ CD-ROM及びDVD-ROMを読み取る装置が、内蔵 または、外付けでソフトウェアのインストール時等必要な時に利用できること(DVD コンボドライブ、DVD マルチドライブ、DVD スーパーマルチドライブなど) インターフェース USB2.0端子を装置していること 外部ディスプレイ端子 ミニD-sub 15 ピンを装備していること バッテリー 標準バッテリー稼働時間 10時間以上が望ましい ソフト OS Microsoft Windows 7、8、8.1 日本語版のいずれか(Windows 7 Starter.Windows RT は不可) Microsoft Office Word、Excel、PowerPoint 2010以上、Access 以上が大学側の性能の基準なんですが、これでどれくらいの予算が必要なのか大まかでよろしいので、お願いします!

  • 大学で使うノートpcは何を基準に買えばいいんでしょうか?

    もう題のとうりなんですが 今度の春から建築学生のなるのですがpc選びで困ってます。 今大学が推奨するノートPC(lets note cf-w7cう1jc )は 大学で今使っているのにあわせてOSはXPプロフェッショナル+今後 vistaに移ったときのためのvistaビジネス 増設1GB ポータブルHD120GB word excel powerpoint パソコン動産保険4年 論文の書き方の講習 情報倫理ビデオ小品集+タイピングソフト 245000円 なのですが大学推奨なので大学入ってからの保障は完璧だろうしソフトのライセンス面で圧倒的に有利ということですが、DELLなら壊れやすいとよく聞きますが、安くてもっと性能もいいですしどうしようか迷ってます。どうかご指南よろしくお願いします。

  • 大学(情報学部)でのノートパソコンについて質問です

    四月から大学に入学するので、大学で使う用のノートパソコンの購入に関して検討しています。 学校の課題以外でも自分の趣味ややりたい勉強のためにPCを使うことが多いのでノートパソコンを買うこと自体は自分の中では決定しています。 ですがいくつか自分ではわからないことがあるので、質問させて頂きます。 情報学部の学生はどの程度自分のノートパソコンを使うのでしょうか、先生方から出される課題などを進める時には使うと思うのですが、どの程度のスペックのノートパソコンならば大丈夫なのでしょうか?実際、スペックが低くて困ったことなどはあったでしょうか、家にあるPCはそこそこのスペックなので何かグラフィック関連のソフトを動かしたいときや、ノートPCでは厳しい課題などは持ち帰って家でこなせば大丈夫かと考えているのですが・・・ 大学生協から推奨されているPCは通常の同じ程度のスペックのPCよりは多少高めのようなのですが、動産保障とMicrosoftOfficeProPlus2010がついています。やはり大学生協からのものを買うのがいいのでしょうか、大学生協以外から買えば同じ価格でも良いスペックのものが買えるのですが(MicrosoftOfficeProPlus2010等を加味しても)、よくPCを落としたりするので、動産保障が魅力的ですので大学生協からのものを買おうと思っているのですが、実際動産保障が役立った機会などはありましたでしょうか。 PCのスペックは以下の通りです OS Windows7HomePremium 64/32 CPU Core i3-380M(2.53Ghz) メモリ 4GB 画面 13.3型WXGA 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ 無線LAN   IEEE802.11 b/g/n これで役12万5000円くらいになります、質問の回答だけでなく、なにかご忠告等もありましたら言って頂けると助かります、長く使うものなので、慎重に決めたいので・・・