• ベストアンサー

大学入学に際して

この春から大学に通うこととなりました。 それで、大学側から推奨ノートPCというもののパンフレットが送られてきたのですが、これについての意見をお願い致します。 セット内容は ・dynabookSS2120(無線LAN内蔵) ・Office2003Professional ・外付けDVD-ROM/CD-RWドライブ ・USBフラッシュメモリ(64MB) ・USBマウス ・LANケーブル ・パソコン用インナーケース ・Norton Antivirus2005 ・リサイクル料 です。値段は約20万円。 セットで安くなっているらしいのですが、私には正直値段のことは分かりませんし、論文を書くぐらいしか使わないのにProfessionalが必要なのかも疑問です。 また、大学内でのアフターサービスもある、とのこと。 このセットはお得なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

dynabookSS2120(無線LAN内蔵) http://dynabook.com/pc/catalog/ss/04101321/index_j.htm 去年の秋モデルで定価275,100円だけど、東芝の直販サイトでDVDドライブとセットで179,000円 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/5d/ Office Professional Edition 2003の標準パッケージが実売50,000前後だが、アカデミック版なら30,000前後。 Norton Antivirus2005が4,500前後 まぁ、格安って程では無いけど、妥当な安さってところかな・・・・。 この仕様を基本に、自分でもっと安いモノを買うって方法もありますが、PC初心者なら同じものを持ってる人が多い(であろう)大学推奨品の方が、解らない事があれば、他の人に聞きやすいかもしれません。 (どのくらいの人数がこれを買うのかしらないけど・・・) まぁ、他の人の回答にあるように、選択肢はいろいろあります。 >論文を書くぐらいしか使わないのにProfessionalが必要なのかも疑問です。 学部等で使用するソフト構成は異なると思いますが、大学側としては、全部入ってるもの1つで済むので、他の種類は用意してないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#21592
noname#21592
回答No.7

自分が、パソコンに、詳しくない。これから、覚えるのも、苦手。と、いうのなら、値段は、ともかく、みんなが持っている機種にすると、操作方法など、同じ機械ということで、尋ねやすいという利点は、あります。 しかし、自分の学部では、プレゼンソフトは、使わないとか、パワーポイントは、要らないと言うのなら、プロフェッショナル版のソフトは、不要です。 大学側としては、すべての学部で、使えるもの、と言う事で、一部の学部しか使わないソフトも入れておいて、大学全体で、同じものが、たくさん販売できれば、OK。と、いう考えですので。。。 なお、大学4年間のみ、使用する考えなら、7万円で、新品ノートが、XP付きで、購入できますので、オープンオフイスを、入れるなら、無料ですし、ワード、エクセルのみなら若干の追加で、OEM版かアカデミック版が、購入出来ますよ。 どこで、買っても、ソフトについては、学割が効きますから、学生証を持って買いに行ってください。 あとは、量販店なら、5年故障保証保険など、つけてもらったほうが、いいでしょう。若干金額を必要としますが、持ち歩くノートは、壊れやすいので、また、壊れて新品を買うのは、結構、出費ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namadu
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.6

ご入学おめでとうございます。 東芝のサイトに行って検索をかけてみましたが、dynabookSS2120にOffice2003Professionalと無線LANを付けて標準価格323,400円(税込)でした。 大学側のセット内容にして普通に買うとだいたい35万くらでしょうか。 ちなみに本体の重さは1.1kgくらいです。 でもお得かというと私はそうは思えません。 20万もあれば、賢く買えばもっと良いマシンが買えます。 私なら、 ・IBM ThinkPadX40 2371-4WJ (1.24kg) 約13万円 ・OpenOfficeかStarSuite7 0~2000円 ・外付けDVD-ROM/CD-R/RWドライブ (携帯するかしないか判断して吟味) 1万~2万 ・USBフラッシュメモリ 256MB (メーカーは気分次第) 約3000円 ・USBマウス (手に合うもの) 500~5000円 ・スリムLANケーブル 約1000円 ・サードパーティ製インナーケース 約2000円 ・ウイルス対策 (フリーソフトか安いソフトを買う) 0~3000円 という感じにします。 若干重くはなりますがこれでほぼ同性能です。 しかしThinkPadということで壊れにくいと思います。 ただこれではOSがXPの割にメモリが256MBと、処理速度に不満が残るのでメモリ増設を行います。 ノーブランドの中でも信用できるメーカーのものを選んで、 SODIMM PC2700 512MB 約1万円 をプラスします。 これで16,7万でしょうか。 レポートや論文には十分すぎるくらいのスペックだと思います。 無線LANがIEEE802.11bなのが少し不満を感じますが、大学で使う無線LANは802.11bか互換性のある上位の802.11gだと思うし、速度も言うほど出ないと思うので802.11bで十分だと考えました。 もし802.11gが必要ならPCカードで増設します。 本体を802.11g内蔵のものに変えるとだいぶ高くなりますので。 もし私の構成と同じようなものをお考えでメモリの増設の経験が無いのなら、メモリはメーカー製のしっかりしたものがいいでしょう。 あと、大学側が用意するものでは他にも授業で使う用のソフトが入っていたり、アフターサービスの内容が必要だったりするかもしれませんので、大学側に聞いてから考えた方がいいと思います。 ただ、やはりみんな同じマシンを持っている中で一人だけ違うマシンを使っていると何か優越感に浸れる部分があります。 メモリ増設をしたりできるだけ安くしようと見積もったりするだけでも結構な勉強にもなりますし、愛着もわきます。 ThinkPadといえばどちらかと言うと「デキる男が持っている」というイメージがありますので。(勝手な思いこみかもしれませんが) 一人だけ違うのは恥ずかしいと思う方もいるかもしれませんが… とりあえず色々書きましたが、分からないことがあれば遠慮無く質問して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LLLa
  • ベストアンサー率8% (11/123)
回答No.5

たぶん、東芝の下請け〔販社〕があるので、そこと契約して使ってもらおうとしているのだと思います。 また、故障〔落下や水没含む〕したときも無料〔←ほとんどだと思います〕、もしくは、わずかな金額かなぁ〔←請求されたらそこはだめですね〕  確かに、高いですが故障した場合のことを考えるとどうなのかなぁ。 通常、一般の方が故障した場合一年保証〔わずかな金額で延長保証とかあるけど〕で、一年経って故障したら高い修理金額になります。 そんなこんなで四年間使用するとなるとやっぱどうなのかなぁ。 運次第なんですけどね。 貴殿が、パソコン詳しければ中古やジャンクで購入してリナックスとなんだっけワード・エクセルに似たフリーソフトあるよね。 それ使えばいいと思う。 プレゼンだってできるよ。  だから、故障したときのことを考えると貴殿が対応できるか次第ですね。 中古・ジャンクに長けていけばいいんですけど。 ぼくは、元N社の下請け販社のスタッフでしたが、そんな感じです。 自宅では故障のことを考えて複数台ノートを所持していて必ずバックアップはとっています。 バックアップとらないと本当に痛い目にあいますよ。 〔重要な必要なデータとか写真とかもろもろ〕 では、がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

推奨というのなら、絶対これじゃなきゃダメというわけじゃないですよね。 だったら、これ以外でも良いと思います。 大学によると、セキュリティーの問題で、専用のセキュリティーソフトや専用の機器を付けないといけないとかありますが・・・そうじゃなければ、別の機種でも良いかもしれません。 ただ、dynabookSS2120を買うとすると、実勢価格が17~8万円ぐらいです。これにDVDドライブとOfficeとNortonとUABメモリを付けたとしたら、20万なら結構お買い得ですよ。単純計算で付属品(DVDドライブ等)が2万円程度なら、アカデミーパックでソフトを買っても(ProじゃないOffice)ドライブとかを考えれば2万じゃ買えないでしょうから、良いと思いますよ。 ただ、メーカー等を問わなければ同じスペックで探せばもう少し安い物が買えるとは思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

値段的には安いです。 しかし自分で買い集める方が安くつく場合もあります。 dynabookSS2120の性能を見ましたが、最近のノートに比べれば低スペックです。あえて言うなら軽いというだけだと思います。下のURLに僕も買ったとこのHPを載せときます。 うまくいけば大学側から推奨のセットより安く集めれるかもしれません。

参考URL:
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めてパソコンを買う初心者の方と捉えてよいのでしょうか? 私も今大学生で、入学するときにそういったパンフレットが送られてきましたが、 私は買いませんでした。 論文を書くのとインターネットを使うぐらいしかしないのであれば、 もっと安いノートパソコンでいいと思いますし、 また、論文だけを書くのにOffice2003Professionalではなく、WordとExcelだけ学割で買ったりしたほうが安上がりだと思います。 それに大学内のアフターサービスとありますが、あまり期待しない方がいいと思います。 生協よりも専門店の方が色々と詳しいでしょうし、対応も早いでしょうから。 どうせ買うのなら、専門店で安く、自分に合った、自分のしたいことの出来るパソコンを 選んでもらったり、作ってもらうことを私はお勧めします。

kuwata_0120
質問者

お礼

みなさん、分かりやすい回答ありがとうございました。 みなさんのご意見を参考に、電気屋で自分に合いそうなものを探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入学 パソコン

    今年から大学に行くことになり、ノートパソコンの購入を求められました。大学側から推奨品として8種類のパソコンを提示された中から、自分なりに考えて1つにしぼりました。ただ、私にはあまり知識がないのでそのパソコンの有用性や値段の妥当性をはかりかねています。どこかに落とし穴があるんじゃないかと…。そこで、詳しい方に何か助言をいただけるとたすかります。 富士通 FMV-S8350 OS Windows Vista Business CPU Intel Core 2 Duo T7250(2GHz) メモリ 1GB HDD 80GB バッテリ 約6.2時間 ドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 重量 1.87Kg 値段 155,190円 四年間動産保険付、リサイクル仕様 授業に必要なソフトはインストール済み。(推奨品以外でも学校でインストールしてもらうことはできる。)

  • 大学指定のパソコンについて

    大学に入る時にパソコンの購入があるのですが学校推奨の物か個人で買おうか迷っています。 個人的には、スカイプやオンラインゲーム、xlink、動画等がスムーズにできれば問題ないと思って います。(スカイプをしながらオンラインゲームなど複数も行いたいと思っています。) 学校推奨のパソコンは東芝のPR73016BSGREです。 値段は本体、光学式ミニホイールマウス、LANケーブル(1M)、インナーバック とセットアップや保障、修理中の代用機貸し出しがいずれも4年間つき123300円です。 そこで、質問があります。 1、この値段は妥当でしょうか。 2、この用途ならもっと違うパソコンが良いでしょうか。(おすすめも教えていただきたいです) ちなみに、指定以外のパソコンに必要な仕様は CPU Intel core i3-380Mプロセッサー(2,53GHz)以上 メモリ 2GB ディスプレイ 1024×768ドット(1677万色)以上対応 ハードディスク 基本ソフト、応用ソフトを除いて5GB以上空き容量があること ドライブ装置 コンボドライブ DVD-ROM&CD-R/RW 装置以上推奨 サイズ、重量等 B5またはA4サイズで持ち運びに支障がないくらい 基本ソフト windows 7 homepremium 又はprofessional (32bit) 応用ソフト word2010 excel2010 (office2010) powerpoint2010 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学で使うノートpcは何を基準に買えばいいんでしょうか?

    もう題のとうりなんですが 今度の春から建築学生のなるのですがpc選びで困ってます。 今大学が推奨するノートPC(lets note cf-w7cう1jc )は 大学で今使っているのにあわせてOSはXPプロフェッショナル+今後 vistaに移ったときのためのvistaビジネス 増設1GB ポータブルHD120GB word excel powerpoint パソコン動産保険4年 論文の書き方の講習 情報倫理ビデオ小品集+タイピングソフト 245000円 なのですが大学推奨なので大学入ってからの保障は完璧だろうしソフトのライセンス面で圧倒的に有利ということですが、DELLなら壊れやすいとよく聞きますが、安くてもっと性能もいいですしどうしようか迷ってます。どうかご指南よろしくお願いします。

  • 大学 推奨パソコンについて

    大学に合格してパソコンを購入することになりました。 親も自分もパソコンに詳しくないので、大学の推奨パソコンを購入しようかと検討しています。以下案内のコピペです。 品番 CF-SX4JD5NC OS Windows 8.1 or Windows 7 (学科によっていずれか) 画面 12.1型(16:9)TFTカラー液晶HD+(1600×900ドット) CPU Intel® CoreTM i7-5500U プロセッサー(2.40 GHz)vProなし、TPMなし ストレージ HDD:750GB メモリー 8GB(4GB+4GB) 駆動時間 (JEITA 2.0)約8.5時間 /(JEITA 1.0)約13時間 外形寸法 B5サイズ(幅:295mm×奥行197.5mm×高さ25.4mm) 質量 約1.19kg(付属のバッテリーパック装着時) ワイヤレス 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac インターフェース 外部ディスプレイコネクター(アナログRGB ミニD-sub 15ピン)、 HDMI出力端子、USB2.0ポート ×1、USB3.0ポート ×2、 LANコネクター、SDカードスロット×1、Webカメラ(フルHD対応) マイク入力端子、オーディオ出力端子 これに大学在学中の4年間のメーカー保証と3年間の動作保証付きで154400円でした。 最初に言った通り私はパソコンにあまり詳しくないので、ネットで調べて見たところ推奨パソコンは性能の割に値段が高い、推奨パソコンよりも安い値段で同じくらい、もしくは高性能のパソコンを買えるという意見を沢山見ました。 主な用途としては、大学のレポートやネット閲覧、プログラミング(C++)です。 プログラミングは、今はまだまだですが将来的にはどんどん勉強してゲームを作れるようになりたいです。(私の将来の夢がゲームプログラマーなのですが、どこの会社でも就職活動のときに自作のゲームを提出しなきゃいけません) 長くなったのでまとめると、今私が購入しようとしている推奨パソコンの値段は妥当なのか聞きたいです。

  • 春から大学生になります。

    春から大学生になります。 以下のスペックを満たすノートパソコンを教えて下さい! (1)OS…Windows7 Professional 64bit (2)CPU…Core i7 (3)RAM…4~8GB (4)HDD…320~500GB (5)無線LAN内臓 (6)USBスロットが3~4個 (7)CD、DVDドライバ(?)付き (8)サウンドカード(?)インストール済み (?)の部分は表現があってるか分かりません‥ 出来るだけ安く抑えたいです。お願いします!

  • 大学で使うノートPC選びに困ってます。

    今大学が推奨するノートPC(lets note cf-w7cう1jc )とdellのVostro 1200とどちらにしようか迷ってます。 前者は 大学で今使っているのにあわせてOSはXPプロフェッショナル+今後 vistaに移ったときのためのvistaビジネス 増設1GB ポータブルHD120GB word excel powerpoint パソコン動産保険4年 論文の書き方の講習 情報倫理ビデオ小品集+タイピングソフト 245000円 後者は vistaビジネス 増設1GB 約15万 なのですが前者のよいことは大学推奨なので大学入ってからの保障は完璧だろうしソフトのライセンス面で圧倒的に有利ということですが後者のほうが性能的にかなり優れていて金額も本体で5万くらい安いということです、どちらがよいのでしょう。 その大学は実は早稲田なのですが、vistaでも普通に大丈夫なのか知ってる方がいたらぜひ教えてください。あと東工大のほうも誰かご存知の方はよろしくお願いしましす。

  • 大学用のノートパソコンで悩んでいます

    大学でのノートパソコンについてです。 大学推奨のノートパソコンなんですが、金銭的な面でいろいろあるので自分で買いに行こうかと思います。 しかし、どれくらいの予算が必要なのかよく分からないので、質問さ せて頂きます。 CPU Dual Core 以上 (Intel 製 CPU を推奨) Intel Core i3 以上が望ましい メモリ 4GB 以上搭載されていること HDD 500GB以上 画面 WXGA(1280✖︎768)以上の解像度 ワイド液晶が望ましい LAN インターフェース 有線LANの接続端子が装備されていること 1000BASE-T 対応 無線 LAN インターフェース 通信方式 IEEE 802.11g以上、IEEE 802.11nが望ましい 光学式ドライブ CD-ROM及びDVD-ROMを読み取る装置が、内蔵 または、外付けでソフトウェアのインストール時等必要な時に利用できること(DVD コンボドライブ、DVD マルチドライブ、DVD スーパーマルチドライブなど) インターフェース USB2.0端子を装置していること 外部ディスプレイ端子 ミニD-sub 15 ピンを装備していること バッテリー 標準バッテリー稼働時間 10時間以上が望ましい ソフト OS Microsoft Windows 7、8、8.1 日本語版のいずれか(Windows 7 Starter.Windows RT は不可) Microsoft Office Word、Excel、PowerPoint 2010以上、Access 以上が大学側の性能の基準なんですが、これでどれくらいの予算が必要なのか大まかでよろしいので、お願いします!

  • ネットオークションでデジカメ購入

    みなさんこんばんは。 近所のリサイクルショップで、デジカメが売っており 私は安いと思って見てましたが、家に帰ってからインターネットオークションで同じ機種を見ると、リサイクルショップで売られていたデジカメの値段はオークションで新品が買える値段でした。FUJIFILMのFinePix A201です。 ちなみにリサイクルショップの値段は中古で16000円です。それでオークションで購入を考えているのですが機種がありすぎて困ってます(A201以外にも購入を考えてます)とりあえず「FUJIFILM製」のもので考えています。予算は送料等除いて、15000円以内で考えています。 条件としては、「200万画素以上」「メディアは付属していれば何でもいい」「セットでPCへの転送キットが付いてる(USB接続など)」「単三電池が使える」「液晶画面が付いてる」「出来ればコンパクト」以上です。型が古い物でも、条件をみたしていれば良いのですが。アドバイス等何でもいいので情報よろしくお願いします。

  • パワーポイントってなんですか?

    大学へ入るので自分専用のパソコンを買おうと思ってます。 とりあえず大学的にはXPのprofessionalとパワーポイント2002と無線LAN内臓を推奨してるらしいのですが・・・パワーポイントってなんですか? 他の質問読んでなんとな~くなんかのソフト?みたいな気はしてるんですが・・・教えてくださいm(__)m ちなみに私のPC歴は1年ほど。家ではXP homeでネットサーフィンやチャット、エミュでゲームくらいしかつかったことありません(笑) 大学入ったらPC使ってガンガン授業やるらしいし、こんな私でもやってけるのか心配です・・・

  • ノートパソコンについて

    大学で使うノートパソコンについて、大学生協で推奨されているものを買うのか、電器店で買うのか迷っています。 大学生協で推奨されているノートパソコンは OS:Windows7 professional 64bit SP1 CPU:Core i5-2540M (2.6GHz~3.3GHz) HDD:500GB メモリ:4GB バッテリ駆動時間:約15.5時間 保障:4年間、不注意による故障・破損は5000円で修理 主な搭載ソフト:Microsoft Office Professional 2010 アカデミック、ウイルスバスター2012クラウド4年版、など 価格:110,000円 です。 電器店でならWindows8でこれより安く買えるものもあると思うのですが、保障やウイルス対策、バッテリ駆動時間も考えると値段相応なのかなとも思います。 このパソコンは価格から見て良いものだと思いますか? もし、電器店で購入する場合は何で比較するのが良いでしょうか。 教えてくれると助かります。