• 締切済み

育児休暇中を1年6ヶ月取る場合について

育児休暇1年後に待機児童となり、1年6ヶ月取るとなった場合、残りの半年は無給となりますか?それとも、支給されますか? もし、支給される場合、どの位支給されるのでしょうか? 分かりやすく教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.1

育児休業中に給与の支給があるかどうか(有給か無給か)は、お勤めの会社の就労規定によります。 しかし、育休期間の会社の給与が無給もしくは減給である場合、雇用保険から育児休業給付金が支給されます。 これは失業保険と同じ種類のものです。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html#g2 上記の受給資格を、子どもが1歳6ヶ月になるまで延長できたなら、当然給付はあります。 一般企業で仕事を持つ女性が子どもを産んで、産後休暇ののち育児休業にスライドするというパターンの場合、延長期間の支給額は「1日につき標準報酬日額の50%」になるでしょう。 質問文からは具体的にいくらかまでは判断つきませんが、要するに子どもが1歳になる前までの支給額が引き続き支給されると思ってください。

関連するQ&A

  • 育児休暇の半年延長について

    7月末に出産し、育児休暇中です。 育児休暇は1年取得する予定ですが、4月でも保育園の待機児童が出る地域に住んでおり、中途半端な7月末は保育園に入れません。 上記は認可保育園の状況で、無認可なら探せば入れると思います。 でも無認可だと、いい保育所が無いので入れたくありません。 認可は絶望的だが無認可なら入れる、という場合でも育児休暇の半年延長は認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二人目の育児休暇について

    3歳になる子供がいて、来年二人目が産まれる予定です。一人目のときは一年の育児休暇をとり復帰しました。二人目はどの位とろうか悩んでいます。私の職場は最大三年育児休暇をとることができます。ただし、給与は一歳までなので、残りの2年は無給になります。できたら上の子が小学校一年生のときは一緒にいてあげたいなとずっと思ってきて、今回ぎりぎりですが三年とれば小学校一年生の途中までは一緒にいることができます。 小学校一年生のとき家に母親がいるのといないのでは、何か子供に影響がありますか?

  • 1ヶ月の育児休暇後に介護休暇を取るとは?

    只今転職活動中なのですが、某企業の面接を受けた際に育児休暇について尋ねたところ、 「社内規定では1ヵ月の育児休暇が認められていて、それで足りない場合は、介護休暇扱いになる」 と言われました。 1年ではなく、1ヶ月か、と再度確認したところ、間違いはありませんでした。 介護休暇についてネットで調べてみたのですが、家族に介護が必要な人がいる場合に取るものだと書いてありました。 そこで皆様のお力を借りたいのですが・・・ 1)これは法律的に許されるのでしょうか? 2)介護休暇をこのような形で申請できるものなのでしょうか(自治体などに申請の必要がある場合、これで通るのか心配です) ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 育児休暇中の児童手当の支給について

    先月出産した育児休暇中のものです。 公務員をしていますので児童手当の請求を職場へ行ったのですが、育児休暇中は扶養手当と児童手当の支給がされないと言われました。 扶養手当は支給されないのはわかるのですが、児童手当まで支給されないというのが疑問に思い、公務員でないにしても子を扶養している育児休暇を取得された方がいらっしゃいましたら、同じように児童手当の支給はなかったのか教えていただきたいです。 一年間お休みをいただくつもりですが、一年間児童手当が入ってこないと考えると結構辛いものがあるな。。。と思いまして>< よろしくお願いします。

  • 旦那の育児休暇、これで合ってるか教えてほしい

    旦那の給料の総支給額は、だいたい25~26万です。 ここから、厚生年金などいろいろ税金を引かれて手取り17~19万の間になっています。 毎月これくらいで余裕で生活ができているので、できたら67%の半年間育児休暇を取りたいので、 育児休業給付金についてお聞きしたいのですが、 取り始めて半年は67%が支給され という事は25万×67%で約17万、 保険料も払わなくていいので 育児休暇を取れば今とほぼかわないお金が入ってくる。 半年を過ぎたら50%になるので 13万くらいになる これで合ってますか? 間違えてるところがあれば教えてほしいです! よろしくお願いします(ノ_<)

  • 育児休暇の延長申請について

    現在、育児休暇中で、来年の7月末で1年の期間が切れます。 8月から保育所に入れたいと思っていますが、かなり待機児童が多いのと、年度途中のため、難しそうな状況です。 できるだけ、無認可ではなく、認可保育所に入れたいと思っています。 保育所に入れなかった場合、1年6カ月まで育児休暇(有給期間)が延長できるそうですが、保育所から入園不可の連絡が来るのは保育所に入る前月の20日頃だそうです。 もし保育所がダメだった場合、勤務先に復帰できないと伝えるにしても、あまりにも時期がギリギリだと思うのですが、みなさんどのようにしていらっしゃるのでしょうか。

  • 育児休暇終了後、保育園に入れなかった場合

    只今8ヶ月の男の子を育てています。1歳になる6月まで育児休暇を取得する予定です。もともとは、4月の年度初めに子供を保育園に預けて・・・と妊娠中は計画していたのですが、生まれた子が早産児でとても小さかったため不憫になって1歳までは手元で育てたいと思い6月までの休暇で申請しました。(今は標準の成長に追いつきました。) しかし、4月入園希望者が今年は例年に比べ増加したとのこと、待機児童数が膨らんで、6月に認可保育園にすんなり入るなんていうことは絶望的なようです。本当に甘い考えだったと思っています。 会社にとっては私がはじめての育休取得者(妊娠した社員もはじめて)であり、これからの働き方や会社としても方針などはまだ話し合っておりません。しかし、業績が厳しく解雇もちらほらあるようです。 厳しい状況が耳に入ってきて、とても不安です。 よく分からないのですが、たとえば6月に保育園が見つからなかった場合、1歳半の12月まで育児休暇を延長して待機児童になる、という選択は会社と個人の話し合いで決まるのでしょうか。あるいは、法律で権利として保障されているのでしょうか。 また最悪な場合を考えて、12月まで保育園の空きがなかった場合、無認可に預ける、ベビーシッターに預ける・・・などになるのでしょうか。あるいは、育児休暇をとったがやむなく退社という事もありえるのでしょうか。 周りのママ友達で、育児休暇中に会社辞めることにした・・・と話を聞きます。 私もこの先預け先がないなら現時点で退社するべきかなあと悩んでいます。育児手当金ももらっていますが、休暇を延長しても復帰できない状況になった場合、お金もらって結局退職?となんだか複雑です。 育休を取得し、保育園になかなか預けられなかった先輩ママのお話を聞かせてください。どういう風に復帰したか。あるいはお辞めになったか。教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • 育児休暇中の退職の場合の失業保険

    現在育児休暇中なのですが急遽勤務先の営業所が閉鎖することになり、会社都合での退職をしなくてはいけなくなりました。 会社都合なので比較的早い段階で失業保険をもらうことができると思うのですが、給付金は離職前の6ヶ月間の給与の総合計から算出されるとなると私の場合その6ヶ月間は育児休暇中のため無給です。 そうなると失業保険の金額もほとんど0ということになるのでしょうか? それとも育児休暇前の6ヶ月間で計算されるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 過去の育児休暇に対する給付

    はじめまして 2000年に育児休暇を3ヶ月とり、その後職場復帰しまいした。 当時の会社の説明では、休暇は取れるが無給という事でした。 最近育児休暇をとった場合「育児休業給付」や「育児休業者職場復帰給付金」なるものの存在を知ったのですが、今からこれらの請求する事は可能でしょうか? なにぶん、無給という説明を受けていたので当時の給与明細は既に廃棄してしまいました。 ただ、地方税や生保共済年金の為に無給状態でも会社支出があるため、復帰後の給与又は賞与から天引きしたい旨の通知のみ保存しています。 今でもその会社に所属していますし、出来ればもう少しはいたいと考えています。 この範囲で、会社に対してどのように交渉すればよいのでしょうか

  • 一ヶ月たりなくて育児休業給付金がもらえない?

    育児休業を申請しようと思ったところ、「育児休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること」という支給条件にあてはまらないので、ハローワークに電話で問い合わせたところ支給されません、と言われました。 今の会社で平成18年1月1日から被保険者となり、12月から産休に入りました。平成19年1月に出産して、まもなく産休期間が終わります。育児休暇を取得しようと思っていたのですが、1カ月足りないばっかりに無給ですごすしかないのでしょうか。 または、産休後1ヶ月は働いて、その後子供が1歳になるまで約9ヶ月間育児休暇をとる、ということはできるのでしょうか。(ほぼ家族で経営している会社なので、多少の融通はききます。)