• ベストアンサー

学生の引越しについて

息子が今春から大学生になります。 家を出ることになるのですが、そこで、ご経験者に伺いたいのですが、 地元で必要なものは用意し引っ越されましたか。 それとも、地元で買い揃われましたか。 兄が大学に進学した30年弱前は、下宿があり、大してものが要らなかったのですが 今はワンルームの部屋を借りる時代ですよね。 知らない土地をウロウロするのも事故でもしたら危ないなんて思ってしまいます。 最低限、生活できる状態にはしてやらなければならないと思いますので、経験談を 教えてくださる方がいらっしゃいましたら有難く思います。 よろしく、お願いいたします。

noname#205908
noname#205908

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.3

地元で必要なものは用意し引っ越しました。 丁度新生活応援セールをやっていたので 家電なんかは、それを買いました。 全国配送無料でしたし、ダンボールの処分もしてくれました。 そういう条件だったので、そのお店で買いました。 寝具・机・本棚などは、いつも使っているのが良い・・・ということで 実家から送りました。 そんなでしたから、本とに小物くらいしか 向こうで買いませんでした。 私(親)としては、向こうに行って生活の準備をするよりも 実家で準備したほうが、手間もはぶけるし すぐに生活を始められる状態にしたほうが 学校のことに集中できるので、そうしました。 お金の損得は、あまり考えませんでした。 学校のことを最優先にしてほしい・・・そう思いました。

noname#205908
質問者

お礼

今は、ほとんど揃っているお部屋が多いらしく買うものはあまりないらしいのですが、 そういうお部屋がお借りできるかわかりませんし、必要なものも土地勘のあるところで 買う方が楽だなと思います。 親ができるのはそこまでなので。 家事など一度もしたことがないので、どうなるか見物です。 とにかく、理系なので留年をしないよう勉強第一に目標に向かって邁進して欲しいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

18の男が「知らない土地をウロウロするのも事故でもしたら危ない」って、どんだけ過保護に育ったことやら(^^; まぁ今のご時世、ネットがありゃブラブラせずとも何でもそろうけれども。 ともかく家にある余分を持って行かせるならともかく、いずれも新たに買って持たせる必要はない。机になるものと寝る所、それに包丁と鍋の一つでもあれば生活できる。 数万渡して、自分で調達させればいいじゃないですか。金銭感覚を持つのも大事なことだし、自分の責任で調達すれば品に不満があってもそれは自分のせい。経験から学習するものですよ。 自分の稼ぎが無いのに無駄遣いして苦労するのだって経験だ。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.4

気に入っている家具は送りました。あと、使っていなかった掃除機とか。 新たに必要になる家電品は、現地で買いました。

noname#205908
質問者

お礼

掃除機はルンバを買えだの、新しい家じゃないと嫌だの、好き放題、言っています。 小学校から一環校なので、新しい世界へ出るような感じではないでしょうか。 将来の夢が叶うかどうかは息子次第です。 かなり、勉強が必要ですし、大学院を出るまで、こちらも必死です。 今のお部屋はほとんど揃っているようで、家電なども大きなものは要らないですよね。 何もできないので、どうなることやらという心境です。 ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

引っ越し先がよほど辺鄙なところでない限り引っ越し先で買った方がいいです。リサイクルショップなどがあれば安くつくこともありますし、春先なら出ていく人も多いので、うまくすればただでもらえることもあります。

noname#205908
質問者

お礼

借りるお部屋によっては何でも揃っているようですね。 一人っ子で何でも新しいものを使用して大きくなっているので、新しいところが良いだの 1ルームは嫌だの、わがままばかり言っています。 家事なんて何にもできないので、どうなることやらという心境です。 ありがとうございました。

回答No.1

家電製品 ・家具寝具ともに、配送費より引っ越し先で購入した方が安いですよ。 家電製品などはまとめ買いすると配送費サービスは当たり前ですから。

noname#205908
質問者

お礼

実はまだ進学先は決まっていません。 合格を頂いている大学はありますが、国立が本命です。が、いずれにしても家を出ます。 今は借りるお部屋によってはほとんど揃っていて、家具・家電は不用なようですが、 勉強道具や洋服などは持って行くでしょうし、それなりの荷物は出ますよね。 男の子なので掃除なんかしないでしょうし、どうなるかが見物ですね。 貴重な御意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 群馬大の学生さん達にうかがいたいんですが・・・。

    センター試験を終えた息子が「群馬大学を受けたい」と言っています。もちろん親元を離れるのは初めてですし、群馬には行ったことがなく暑い所なのか寒いのか、どんな土地柄なのか、一人暮らしは下宿なのか、寮があるのかと想像もつきません。サラリーマンの家庭でマンションや車を買い与えるなど論外、学業を積みながらアルバイトなども出来る環境でしょうか? 群馬大学に行っていらっしゃる学生さん達に「群馬大生のキャンパスライフ」や「群馬の紹介」「最低限必要な生活用品」など楽しい情報教えていただければ嬉しいのですが・・。

  • 大学院について教えてください。

    今春、息子が地方国立の工学部に入学しました。 夢はバイオの研究のようです。 高校の頃から、大学院に行きたいと言っておりました。 兄は工学部ですが、その時代は大学院に進学されている方はあまり、いらっしゃらなかった 気がします。(現、47歳) 結果はどうかは解かりませんが、行けるものなら行かせてやるつもりです。 学費等、大学との大きな相違がありましたら、ご教示ください。

  • 大学生のプリンター所持について

    今春から進学のため、下宿します。 下宿先にパソコンはもちろん持って行くのですが、プリンターを買って持っていった方がよいかどうか考えています。 皆さんはプリンターはどうされているのでしょうか? 現役の大学生の方、または最近大学を卒業された方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。

  • 東京の超有名私大と、地方の旧帝国大について

    大学1年男子です。 2つ上の兄が、東京の超有名私立にワンルーム借りて通っています。お盆なので帰省中。 兄:法学部、僕:工学部。 去年まで兄が帰ってきたときは、両親とも兄のことべた褒め(?)で「あなたもお兄ちゃんみたいに頑張れ」、だったのですが、今春地元の旧帝大にまぐれだけど入れたら、全く言われなくなりました。 母が僕のことにかまっていること、地元の大学には入れたのをほめるので、兄が言うには ・文系と理系は簡単に比較できないはず ・東京での知名度は、地方の旧帝はない ・就職には東京の大学のほうが有利 ・まぐれで合格したくせに 何か言うと喧嘩になるし、4つ目は自分でも否定できないので「講義にはついていけてる」とだけ言い返しました。 去年まで母も兄のことすごいすごいっていってたのが、一転、僕のことだけになってるのが面白くないみたいで・・・。ただ、法学部出身の父は僕よりも兄に期待しているみたいです。 兄は就職を東京でするみたいですが、僕は地元で就職したい、と思ってます。 東京で就職するには、東京の大学のほうが有利なんでしょうか? でも、地元で就職するんだったら、地元の大学でもいいですよね? あと、兄は4年で卒業したら就職するみたいですが、僕は大学院まで行けたら行きたいと考えています。 学費はかかるけど、親的には東京の大学で仕送りするのと、実家から6年間、大学に通うの、どちらがいいですか?

  • 下宿について教えて

    函館の下宿について教えてください。 知人から来年函館の大学に進学をする息子さんがいて下宿を考えていると相談されました。親としては下宿だと食事の心配が無いし費用的にもマンションを借りるより安いと思うからと・・・・。 どなたか良い下宿ご存知ではないでしょうか? (食事が美味しく、綺麗で、費用的にも安くて等・・・・)

  • 親から見たときの子供が通う大学の評価

    18歳大学1年男子です。地方に住んでます。兄がいて、 兄:東京の私立大学(早慶)文系、アパートを借りて通っている  弟:地方の旧帝大工学部、自宅から通っている(自分) 以前は、両親とも兄のことをものすごく自慢してて、あまり自分は期待されていなかったのですが、今春、まぐれで地元の大学に合格してしまいました。 受験する時も、今年は試しに受けてみる、ただし浪人は1年だけ、と両親も思っていたみたいだけど、いざ合格してみると、物凄く喜んでくれました。 父はまだ兄に期待しているみたいだけど、母親は自分がそんなに頭良かったんだ、と恥ずかしくなるくらい、近所で僕のことを自慢しています。 予備校代も下宿もしなくて済んだから、高校も公立でお金かかっていないから(兄は地元では割と有名な私立高校)、PCを買い替えてくれたり(学校で使うこともあり)、アルバイトしようかな、と思ったらお金が欲しいんだったら好きに使ったらいい、とお金をくれたり・・・。 親ってこんなに子供に対する態度ってこんなに変わるものでしょうか?

  • 大学受験について

    私は親の立場です。 今春から、息子が家を出て進学いたしました。(理系・工学部です) 私自身は小学校から大学までの一環校なので受験の経験がないと同様です。 息子は中高一貫校なのですが、地元の息子の進学を知った方に 「国立に受かるなんてすごいねー」 と何度、言われたか。また、私の兄もそうなのですが、息子の友人にも高校2年くらいから、「国立は無理と自分で悟り、私立用の勉強をします。」 当然、センターでは理系でも文系、(逆も同様ですが)を受験するため、また、国立の方がスパンも長いですし大変なことは解ります。 兄の場合、極端に国語が苦手で、センター(当事共通一次)を受けましたが、その時点で、学校から 無理でしょうと言われ、一応、二次も受けましたが、案の定ダメでした。 が、自分はこれくらいの偏差値の大学に行けるだろうという中で、国立は無理と言っているのでしょうか。 (国立もピンキリです) 二次の偏差値を落とせば合格できる国立もあるのでは。(センターで半分を得点できない場合、 無理とはききました) 進学校は国立に合格してこそ、意味があるような傾向にあり、私立には親身ではありませんでした。 現に息子は大学の知名度等より、将来の夢を先行し、学校からは京都大学の受験を勧めていただきましが、前期で合格したいとう思いが強く、大阪大学を受験しました。 私立に進学する気はほとんどなかったようです。 偏差値を考慮し、国立を諦めるのでしょうか。 また、国立に合格するのがすごいという傾向はわたくしども田舎に限ってのことでしょうか。 ※確かに近隣に偏差値40を切るような高校がありますが、国公立には一人も受からないそうです。 すごく、初歩的な疑問ですが、ご教示ください。(ずーっと不思議に思っています)

  • 学生の一人暮らし

    今春より、息子が大学進学のため一人暮らしをします。 お家賃(51,000円)、光熱費、NET代、携帯代は親の口座から引き落としをします。 そこで、必要なのは食費、雑費のみかと思います。 最初から多く与えるとそれが当たり前になるので、5万円程度を考えています。 そこで、光熱費等が異常に高かったりした際、仕送りを減額されている親御さんいらっしゃい ますか。 また、私どもの場合、工学部でして留年率が高いようです。(一生懸命、勉強してもついていけない) 大学院まで行くようなのですが、留年した時点で退学するか自分で授業料を支払うかを 考えています。 最初が肝心と思いお伺いいたします。 入学時に何らかの取り決めをお子さんとされている方、アドバイスをお願いいたします。

  • Xmasプレゼントの値段(22歳学生の学生カップル)

    付き合って半年になる同じ年の彼氏とクリスマスにプレゼント交換をします☆彡 お互い大学生なんですが、皆さんこういう場合、だいたいプレゼントはいくらぐらいのものを用意していますか? プレゼントはお互いクリスマスまで内緒にしようねって言っているので、彼がどんなものを用意してくれているのかはわかりません。 学生同士で同じ年、デートも大抵割り勘の関係です。なのであまり2人のプレゼントの値段に差がでないようにしたいんです。 いくらくらいのものにする?って値段の話はちょっとし辛いので、世間の相場を伺いたいです。 大学生カップルの皆さん、自分たちのケースを教えていただけると嬉しいです。 過去の体験談でも結構です。 参考までに教えて頂けると助かります。 ちなみに、私は7千円くらいを考えています。2人とも特にブランド志向というわけでもなく、お金もちでもなく、バイト&下宿の生活です。 皆さん、どうかご回答お願いします。

  • 東京での下宿先を探しています。

    今春、東京の清瀬にある社会事業大学に進学予定です。 大学に通いやすいところで、おばちゃんがやっているような 個人経営の下宿を探しています。 条件としては以下のとおりです。 ・できれば食事つき ・大学から徒歩または、駅の近く どうやって探せばいいのでしょうか・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。