結婚の時期についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 結婚の時期を悩んでいる方へのアドバイス
  • アルバイト先の反対について
  • 親不孝の疑いについて
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚の時期について。アドバイスお願い致します。

結婚の時期ついて、真剣に悩んでいます。 ※長文です。 この度、3月に結婚することになり、今月末でアルバイトを退職します。 昨年、母が事故で亡くなり、結婚の時期を変更し ようかと悩みましたが、母が生前私の結婚を喜んでくれていたことや、父が背中を押してくれたこともあり、このままの結婚を決めました。 しかし、アルバイト先の女性上司が毎日結婚に反対してきます。内容は、親の一周忌が終わってないのに祝い事をする親不孝な神経が許せない(婚約者のことまで批判されます) 少子化対策のために結婚してもいいけど、あなたが結婚を延期するまで、お祝いはしないし、引き止める。 お母さんが亡くなっても頑張ってるいい子だと思ってたのに、結婚に突っ走るような浅はかで親不孝な考えしかできないなんて、人としての価値を落としたね。などです。 父をはじめ、周りの方や、母の友だちも喜んでくれていたので、ショックです。お母さんの一周忌までに結婚するのは親不孝なのでしょうか(><)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  アルバイト先の女性上司なんて、赤の他人 退職すれば過去の人 親戚、近隣が喜んでくれるならそれで良いでしょ  

その他の回答 (10)

回答No.11

結婚式が四十九日前なら悩みますが、一周忌前は問題ありません。 一周忌の翌年には三回忌があります。一周忌前がダメで、三回忌前はどうなんでしょうね? 一周忌にお婿さんも一緒にお参りしてくれた方が、お亡くなりになったお母さんも喜ばれます。 昔は四十九日の喪明けまでは、外で働くのもダメでしたが、現在はそんな事を言っていられませんよね。 四十九日までは出勤してはダメというような会社なら別ですれどね(笑)

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.10

お母様の葬儀をした宗教のお坊さん(仏教なら。)に、 彼氏と一緒に相談に行きましょう。 きっと反対しないはずです。 その上で、バイト先の女性上司に、 「私たちの事を心配してくれてありがとうございます。   先輩の仰ることもごもっともかと思いまして、   お坊さんに、彼と一緒に相談しました。そしたら大丈夫だと言ってくれ、   親の勧めもありますし、このまま話を進めようと思います。   本当に親身になっていただいてありがとうございました。」 と言えば、 これ以上反対する理由が無くなると思います。 それでもとやかく文句を言ってくるようだったら、他の同僚を味方につけるしかないですよ。 結婚するにあたって、変なトラブルはなるべく少ないほうがいいですもんね。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.9

ほっとけば。人には色々な考えがあります。 みんな、私を祝福してというのは難しいです。いろんな価値観の中から自分の行動を選択して、 賛同いただけない人はそういうものとして置いておくしかありません。 その上司からお祝いをいただかなくてもいいのです。 退職に関しては、1カ月以上前に上司に退職届(退職願ではない)をだして、 受け取ってくれなければ、本部の人事に渡すか郵送すればいいです。 そのご連絡もとらないし、結婚式にも呼ばない上司なら、 分かりました。父や婚約者のご両親と相談します。 延期するにしても準備もあるし予定通り退職します。とでも言っておけばどうですか?

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.8

古い仏教観の方のようですね 昔は「一周忌の間は祝い事をしないほうがよい」とされていました。 ですが、最近の仏教では解釈が変わってきているようです。 私の母が他界したときに、お坊さんより「四十九日の間や一周忌までにも、祝い事があれば積極的にしたほうが良い。結婚などは特に良い」と説教されました。 「亡くなった方の魂が仏門に入り、この世から完全に離れてしまう前に祝い事をすることによって、亡くなった方も一緒に祝い事に参加することができ、あなたを祝ってくれる」という仏教解釈です。 魂がこの世を離れる前に晴れ姿を見せてあげることは、決して親不孝ではなく、むしろ親孝行ですよ

回答No.7

いくら上司でも個人の家庭事情に口をはさむ権利なんてないだろう?立派なパワハラだよ。 その上司の上司にこの件で相談してみるのがいいな。 ※こういう類の嫌がらせは権力ある者には弱い。上司の上司に注意してもらえば、問題は解決できる。 親が認めてくれているのだから、堂々と結婚するのがいいよ。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.6

本来ならば、お母様の一周忌が終わるまで待つのが昔からの風習のようなものですが このようなことは本人の意向が最優先されるものです。もう一つは相手の男性の ご家庭の意見も取り入れることです。相手方がこのような風習を気にされるご家庭で なければ気にすることはないでしょう。 バイト先の女性の言うことも一理あるので、あくまでも考慮しながら接していれば 良いかと思います。しつこく言われるようでしたら、父が私と相手側の意見を聞いて 尊重してくれた結果なので何を言われても変更はしませんときっぱり言いましょう。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

人それぞれ考え方は千差万別です。1年というのも一つの基準にしか過ぎませんし、自分の考えだけを押し付けるのは無理があり、頑なに否定し続けるのは人格的にも問題があるのかもしれません。 その人とは親しいのでしょうか?あなたのことをどこまで知って理解しているのか質問文からは分かりませんが、あなたは十分に悩み周りにも相談して決めたことですので、自信を持っていいと思います。母親が亡くなって辛い思いをしているのに、その人はそのことも考えてはいないのでしょう。それを言われて、またあなたがショックを受けて悩んでることも知らず、自分の意見だけを通したいわがままな方なのかもしれませんね。 本当に心配してくれる人なら、1周忌とかそういうこともあるが、色々悩んで決めたあなたのことを理解し、結婚を祝福してくれるでしょう。そういう人ではないと思えば楽になりますよ。

  • DonkoDon
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.4

女性上司のひがみなので気にしなくていいと思います。 結婚して幸せになることの方がお母様の供養になるのではないですかね。

noname#254326
noname#254326
回答No.3

結婚は一人で決めるものではなく、新郎新婦2人で決めるわけでもなく、家族、親族いろいろな関係の中で良かれと思う決定をして進めています。 確かにお母さんと言う近い親族が亡くなれば延期する人は多いでしょう。しかしそれはただ単に「状況的に多い」と言うだけであって、絶対正義ではありません。 また周りの親しい人の反対を押し切ってまで挙げるなら何のための結婚だということになりますが、周りの親しい人たちと相談の上の決定ならそれはあなたたち夫婦と親族、親しい人たちにとってベストな判断なのです。 この場合の「周りの親しい人」に女性上司は入りません。そんな人に反対されたって、決めたことを曲げる必要はまっっっったくないです。 1周忌までは待つべき?なんと表面しか見ていない人なのでしょう。 延期なんて新郎新婦が真っ先に考えたはずです。それを敢えて決めた心の葛藤のわからない鈍感な人、いえ、そのことで毎日人を罵るなんて人間性を疑います。 可哀想な人です。 きっと「○○なら××」という固定観念から逃れられないのでしょう。一般論と状況をみて臨機応変にするということの違いが判らず、きっと他の場所でもトンチンカンなアドバイス?暴言をして嫌われていると思います。 つまらないいいがかりで気分を悪くされていると思いますが、どうぞ気にしないで。 私なら上司の言葉を2~3日録音して、それを上層部に報告して「パワハラでとてもじゃないけど残りの日々は勤めあげられません。退職前倒しします」と言って、辞めちゃいます。

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.2

気にしない、気にしない。 アルバイトでなくったって他者が口出しする問題じゃないんですから 貴方の決めたこと、彼と決めたこと、家族の決めたこと それでいいんですよ。 どうぞ お幸せに♪

関連するQ&A

  • 延期した結婚式の日程について

    今年秋に結婚式を行う予定でしたが、式の直前に父が他界しました。とても楽しみにしていました・・・母も一年前に亡くなり、喪があけてようやく落ち着いたころに式をと思って準備していました・・・ あまりに突然で何がおきたのかわかりません。。。 招待状の返信も全て返ってきており、招待客の人数も100人以上、遠くから来てくれる人もいましたが、親戚とも話し合ったすえ49日前に式はできないと思い、式を急遽延期にしました。本当に皆さまには申し訳ありませんでしたが、皆さま、心配してくださり、気にしないでとおっしゃってくださいました。 現在、延期した結婚式をいつにするか考えています。最近は一周忌前でも行うという話も聞きましたが本当に大丈夫でしょうか?式場の空き状況から早くても夏になりそうです。 常識的には一周忌あけてからというのは、十分に承知しています。 ですが、彼の気持ちを考えたり、また式が遅くなればどんどん予定(子供とか。。。)もずれてききますし、早いほうがいいのかなと思う反面、父の喪中にいいのかな・・・とも思います。。。。 親戚には、父がとても楽しみにしていたし、一周忌まで待たなくてもいいのでは?と言われています。 正直どうしたらいいのかわかりません。。。 祖父や祖母の体験では色々お話拝見させていただきましたが、父や母のお話があまり拝見できず、もし何か同じような体験されたかた、また自分の娘・息子にならどのように話をされるかおきかせいただけないでしょうか。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 喪中の結婚式

    昨年11月に父が亡くなりました。 父が生前より、私が年明け(今年)に結婚する事が決まっています。 なので喪中なのですが、3月に入籍だけし式は喪明けにしようと婚約者と決めています。 そんな中、先日友達の結婚が決まりました。 仲の良い友達なので、私さえ良ければ披露宴だけでも参加して欲しいと言われました。 このような場合、自分の式を延期していても友達の披露宴に参加して良いものでしょうか? 私自身、友達を祝ってあげたい気持ちと花嫁の父(友達の親)を見て自分が辛くならないかな~と不安な気持ちが現在あります。 友達の式は6月なのでその頃には少し落ち着いているかもしれませんが。 友達は、私が喪中なので挙式は参加出来なくても仕方がないと気遣ってくれています。 皆さんならどうされますか?

  • 忌中、喪中の結婚について

    先日、私の父が病気のため亡くなりました。 父が亡くなる2日前に彼からプロポーズされました。 父にも報告済みです(意識もはっきりしていた時です) 生前、父が元気だった時に彼を会わせて紹介もしています。 父の四十九日が過ぎたら、彼のご両親に結婚の挨拶をしようと思っていますが大丈夫でしょうか。 母や私の方の親族は四十九日が過ぎたら入籍したらどうかと言ってくれていますので 入籍のみ、年が明けて、来年の春頃に。 結婚式はするとしても(個人的にはフォトウエディングくらいでいいかなと思ってます) 父の一周忌を終えてからと考えています。 両家顔合わせも喪中を過ぎてからの方がいいんでしょうか。

  • 国際結婚で悩んでます。

    私はいま、アメリカで就労している30歳です、私は一人娘で高校の時に父が病気で 他界しています。母と私とわんちゃんとの3人家族です。ですがアメリカでウエディングプランナーとして働きたく母を残し渡米しました。最近になって結婚したい人が出来たのですが、その事をはなしたら猛反対されました。 親不孝ものだといわれ、いろいろ悲しい事を言われました。 ただ、一人っ子だからいわれるのもわかりますが、許してほしいです。 アメリカにずっと住んで一生日本に帰ってこないんだと親は思っているようです。でもカレもゆくゆくは日本に移住してもいいといってくれてます。 それも少し話したのですが、わかってくれないようです。どうしたらいいのか困ってます。ビザの関係で日本に入国がむずかしいてです。 ですので結婚となると母にこちらに来てもらっての紹介にもなります。 親不孝なのは解ってます;ですので真剣に今の生活をあきらめて日本で母と暮らす、カレとも別れる事も考えてます。親を不幸ににしてまで娘としてそんな幸せをとっていいのかどうかもう考えすぎて解らなく成ってます。 同じような経験のある方やどなたかアドバイスなどいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 結婚式の日取り・・

    今年に入ってから、そろそろ結婚したいね。という話しになり 来年の5,6月に式を挙げる予定で貯金をしてきました。 現在同棲中です。 ところが先月のはじめに祖母が亡くなりました。 1周忌が終わるまでは、結婚式は延期しようと考えております。母にもその方がよいと言われました。 しかし彼の方の親戚の方から早く挙げろと急かされているのです。(恋愛期間がとても長いため)挙式日を決めれば、急かされることもなくなると思うのでせめて式の仮予約を入れることにしました。 しかし予定日をいつにすればよいのか悩んでおります。 1周忌が執り行われてどれくらいたって式を挙げるのがベストなのでしょうか? こんなことを聞くのはどうかと思いますがよろしくおねがいします。

  • 結婚について。

    結婚について。 婚約者のお母さんは結婚式・披露宴をしたほうがいいと言われます。 お義父さんは会食会だけでいいと言います。 彼氏はチャペルでウエディングドレスだけでも…と言います。 私はジミ婚で良くて。セレモニーに興味がないのと、経済面の理由と、もっとお金は有効活用しないと!と思います。 私の母ば分相応にと言います。 父は何も言いません(笑) 私の歩み寄った考えでは身内だけの会食会で両家顔合わせを兼ね…という考えです。 その場合挨拶まわりは、誰にすれば良いの?? ・兄弟(会食会に来なかった場合) ・親の兄弟(親戚) ・職場…?結婚に関わりあいたくないと前に上司が話題で言っていました。 ・友人 この位でしょうか?? それで、婚約者は元職場の同僚ですが婚約者が職場を去りました。 職場の同僚や上司に嫌われている様子が伺えます。なので尚更職場関係の人への挨拶まわりがどれほど必要なのか??? しなくて良いならしたくないです。 結婚の挨拶まわりについて教えて下さい。

  • 結婚するかまよっています

    私は30歳の女性です。彼にプロポーズされて結婚がきまったのですが、ひとつ大きな悩みがあるのです。 付合って6年間は新潟にいたのですが、転勤になって今は東京に住んでいます。今は遠距離です。結婚して一緒に住むのは東京になるのです。新潟に戻ってくる事はなさそうなのです。 私の家は父と母が仲が悪く、父はわがままで自己中で普通の人では怒らないほんの些細なことでも母に怒ったり怒鳴ったりするのです。機嫌が悪くなると一週間以上も口を利かないし、顔つきもいつもの顔と違うし、空気が思いのです。 別れたくても今更別れて母も一人で暮らしていくお金もないのです。 母はそんな父と一緒に暮らしているのがとてもストレスが溜まっていて、以前に大病して今も身体が本調子ではなくとても疲れやすいのです。私は今実家にいるので母の手伝いや身体をマッサージをしてあげれるのですが、東京に嫁に行ったら心配で心配で・・・あたしはそんなことをして親不孝な娘でしょうか? 思い切って結婚をやめようと悩んでいます。 やはり新潟で結婚してもらえる人を探したほうがいいと思いますか?

  • 今年結婚しようと思いますが、彼の父が昨年の8月末に亡くなったので、1周

    今年結婚しようと思いますが、彼の父が昨年の8月末に亡くなったので、1周忌が終わらないと籍が入れられないと言われました。 喪中の祝い事って非常識で絶対にダメなんでしょうか?私も35歳で高齢出産になってしまうのと、要介護状態のおばちゃんがいつどうなるか分からないので、それこそ私が喪中にならないうちにと思ったり・・・ 彼は長男ですが、うちの家に養子に来てくれるといってくれています。彼のことを思うとやはり喪が明けてからにしたほうがいいのでしょうか

  • 結婚式を延期することについて

    3年ほど付き合った彼と婚約し式を3カ月後に控えています。 彼の家側には多くの問題があり、当初結婚は大反対していた実親もそれほど好きな人なら・・・とやっとの思いで結婚の許しを得ました。 けれど、彼の親は結婚にあまり乗り気ではなくむしろ「延期してほしい」と言っています。 式場にはお金を払い日取りを決め、友人にも報告済みです。招待状はまだ発送していません。 延期の理由は「脚を骨折し、このまま治るか分からないから気持ちに余裕がないから」ということでした。一応、式場で車いすの手配もできます。 新郎側の親からは資金援助はなく、二人でためたお金と私の両親が援助金を少し出したいということで、それで行う予定でした。ただ、時期をずらせば予算オーバーになるためその式場で挙げるのは諦めるしかありません。 それを承知の上で新郎の両親は延期にしてくれないかということでした。 身内で亡くなった人がいたり、新郎新婦自身に何かあれば延期というのは呑めるのですが、なかなか素直に応じれない自分がいます。 このまま進めても義親との関係に亀裂が入るだけだとは思いますが、既に結婚が決まってから 義親から失言を何度か言われていて、複雑な心境です。 結婚は破談にすべきか、このまま延期すべきか悩んでいるのでアドバイス下さい。

  • 親に紹介する場合、アドバイス下さい。1

    近々、親に彼を紹介して結婚したいなって、思っています。 バツイチです、自立後ずっと彼と付き合ってきました。 実家に行くのも良いと言ってくれました。嬉しかった。 産家が少し複雑です。私も少し複雑に育ってしまいました。 親には、色々言われたくないので、一切彼の事を申してません。 彼のお母さんや、ご家族にはとても信頼して頂き、私は実家で淋しい思いを したぶん、又、離婚して、皆さんにご迷惑掛けた分、彼の大切な家族を 愛そうと思ってます。 始めて、気を置くことなく、お母さんって呼べる人に出会えました。 彼のお母さんです。彼の大切な家族は、とても大切です。 祖母、父には、心底紹介したいのですが、 お母さん(育ての母)、姉妹には、何だか見せたくない気分です。 いきなり、離婚後、ずっと付き合って来た、 この人と結婚しますと言ってもいいでしょうか。 祖母にだけは父親の病気が出たとき、顔を見に帰った時(4年程前)、 彼の事伝えてます。喜んでくれてました。 父には怒られても、言いたいです、父が好きです。 だから、父には、この人(彼)が好きなのですと、私の気持ちを見せたい。 祖母、父にだけしっかり伝えたいんです。 許されるでしょうか。

専門家に質問してみよう