• ベストアンサー

停止線を越えての停車

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.7

厳密に言えば信号無視になります。 まぁ、交通の障害になっていなければ捕まったりすることも無いですけどね。 ただ、大型車両の右左折の邪魔になることは多々あります。 とはいえ、教習所で金を払って買っているぐらいの免許保有者ですから、気にはしないでしょうけれど。 なぜ、ここに停止線があるのかを理解していない人の多いこと・・・

noname#248380
質問者

お礼

歩行者の通行の邪魔になったり、大型車が曲がれないなどことはありそうですね。

関連するQ&A

  • 停止と停車の違いは?

    道路交通法ので以下のようにあります。 第2条の19 停車 車両等が停止することで駐車以外のものをいう つまり、停止には2種類あって、駐車と停車 これだけ。 条文にあるのだから確かにそうなんでしょうけど、私には、停止、停車、駐車を区別していたような記憶があるのです。停車でも駐車でもない、ただの「停止」があったと思うのですが・・・ 条文そのままで考えると、駐停車禁止の場所で信号待ちしていたら切符切られるのでしょうか。駐車禁止の場所で渋滞で30分停止していたら駐車違反なのでしょうか。もちろんそんなことはありませんが、法律上は可能というのも変な気がします。 信号待ちや渋滞は「停車」ではなくてただの「停止」として区別されていたと思うのですが、違いますか? 一時停止なんてのもありましたよねぇ。

  • バイクで、信号で停車中のバスを追い抜いて、停止線に並ぶ行為をするとき、

    バイクで、信号で停車中のバスを追い抜いて、停止線に並ぶ行為をするとき、黄色い車線をはみ出して走行するのは違反でしょうか? 黄色い車線は、「追い越しのためのはみ出し禁止」ですよね。 停車中の自動車を「追い抜く」または「回避」して停止線で並びかける行為はどうなんでしょう?

  • バイクの停車位置

    リターンライダーです。 普段車にしか乗っていないので、バイクの走り方というのがわかりません。 一番わからないのが、交差点での停車位置です。 ほとんどのバイクが車の左側をすり抜けていって、一番先頭の車の前に出て停車します。 停止線の前に少しでも出たら違反で検挙だと思うのですが、みなさん検挙覚悟でやっているということでしょうか。 約1割くらいは、普通に車の後ろに停車する、車と同じような走りをしています。 私がやるとしたらこの走り方ですが、はたしてこれで正しいのでしょうか。 余計な空間があるので車から見ると邪魔ものみたいな扱いをされてしまうこともありそうですが。

  • バイクで、信号で停車中のバスを追い抜いて、停止線に並ぶ行為をするとき、

    バイクで、信号で停車中のバスを追い抜いて、停止線に並ぶ行為をするとき、黄色い車線をはみ出して走行するのは違反でしょうか? 黄色い車線は、「追い越しのためのはみ出し禁止」ですよね。 停車中の自動車を「追い抜く」または「回避」して停止線で並びかける行為はどうなんでしょう? 別カテにも同様の質問をしていますが、より多くの回答を知りたいのでここにも質問しました。

  • 停車の意味について

    道路交通法上の「停車」の意味が分からないので、質問させていただきます。 赤信号を待っている状態は「停車」に該当するのでしょうか? 例えば、停止線を越えて、横断歩道上で止まって、青信号待ちしているタクシーとか見かけるのですが、「停車」に該当するとなると、横断歩道上で「停車」してはいけないことになるため、道路交通法違反ということになりかねないと思いますが、どうでしょうか?

  • 停車について

    停車の定義の一つに、「5分以内の荷物の積みおろしのための停止」がありますが、 これは運転者以外の同乗者が、5分以内の荷物の積みおろしをする場合(運転者は車に乗ったまま)に停車となるということでしょうか。 それとも、同乗者がおらず、運転者自身が運転席から出て5分以内の荷物の積みおろしをする場合でも停車となるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 停車違反の弁明書について

    はじめまして 停車違反の弁明書について質問させていただけたらと思います 先日急におなかがいたくなったのでコンビ二の横の道路に車を停車させ トイレにいったところ停車違反をきられました。 時間は3分でした 弁明書を書いて認められるものでしょうか?経験者の方やお詳しいかたからご意見をいただけたらありがたいです

  • 交差点での停車位置について

    こんばんは。 交差点で、信号が赤の場合 当然 停止線の前で停車するのが当たり前ですが、 私の周りには なぜか 停止線を越えて停車する人が沢山居ます。 腹立つ該当車の行動は、交差点に差し掛かると、徐行をします。と、ここまでは安全の為、良いなー と思うのですが、その後 ズルズルと徐行を続け、停止線を越えて停車する という変な車です。 酷い車は停止線を越え、横断歩道にはみ出して停車するのも居ます。 スピードを出していて停まりきれず、停止線を越えてしまう車もいますが、そういうドライバーは、いかにも バツが悪そうな表情が見えるので、まだ 可愛げがあるように見えます。(勿論 危険なので良くないですが) なぜか、ズルズル徐行の車は、年輩のかたに集中し、若い人は見たこと有りません。 こんな人居ませんか? 何の為の行動か理解に苦しみます。 

  • 夜間での停車について

    今日の未明、朝ごはんを買うためにコンビに歩いていきました。 すると、白黒の警察車両、つまり、パトカーが停車していました。 エンジンがまだ、動いていたら、停車ですよね? 場所は、車両二台がやっとすれ違って通行できるくらいの道幅の道路と片側一車線の道路が交わる交差点の付近。 その警察車両は二台の車がやっとすれ違うことができる道幅の道路で、停止線より約5メートル手前に停車していました。 その警察車両の左側には建物があります。 右側にはすぐ川があって、約7メートル先に、橋を渡ったところにまた交差点があり、そこは夜間に点灯している街灯があります。 それ以外、街頭は近くにないので、未明では結構暗いです。 その警察車両を視認することは結構難しかったです。 なぜなら、ライトを点灯もさせず、方向指示器も点灯させていなかったからです。 自動車学校で、夜間に街灯が近くになくて、方向指示器を両方とも点灯させずに駐車すると駐車違反になると習ったような気がします。 では、この場合では、どうなるのでしょうか? やっぱり、警察だから、駐車違反とか道路交通法には違反していないのでしょうか? 僕は警察車両の左側から、 自動車や二輪車が左折してきたら、 視認が難しいので危ないと思うのですが・・・。 相手が警察で、自分は無知だから、なんとも言えませんでした。

  • 停車について

    道の端にエンジンをかけたまま停止する、 道の端にエンジンを切った状態で停止する。 これらはどちらも停車になるんですか?