• ベストアンサー

夜がすごく恐いんです。

nikoniko-tenshiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

人間にとって安心感を得る事は、とても大切な事だと私は思います。 なるべく昼間、運動して、夜は疲れて眠る様にしてはいかがでしょうか? また、何が、どうして、そんなに恐くなるのかを、分析してみましょう。そして、解決できなければ、専門の知識の有る人(心療内科、やカウンセラー)に相談した方が良いと思います。 専門の知識の有る人に相談した方が、早く問題から抜けだせるからです。また、病院ならお金も、そんなにはかかりません。 くれぐれも自分を大切にして下さい。

ariarimika
質問者

お礼

どうして恐くなるのか考えてみました。何が恐いのか、明日が恐い。明日の何が恐いのか、友達との対人関係、勉強、家族とのことなどが全てがうまくいってないからじゃないかというとこまでいきつきました。アドバイスとてもためになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お化け屋敷はなぜ怖い?

    お化け屋敷は造り物だとわかっているのに なぜ怖いのでしょうか? というか、何に対して恐怖を感じているのか よくわからないままに心拍数が上がってしま います。が、自分よりも遥かに怖がっている 人といると恐怖心は倍増されそうなのですが 逆に恐怖心はあまりなくなって結構冷静で いられます。一体何が怖いのでしょうか?

  • どちら(心療内科,精神科)を受診すれば良いのでしょう?(長文です)

    おはようございます。 こちらのサイトで色々を類似質問について、読まして頂いたのですが、よく分からなくなりましたので質問させて頂きます。 私は、子供の頃からかなり視力が悪く、片方は失明しているので見えないということに対し、異様に恐怖感が強く、暗所や閉所が怖くて、遊園地のお化け屋敷や潜水艦系の乗り物に乗るとパニックを起こしていました。でもこれは、行かなければ済むことでまだ良かったのですが、小学校の高学年の時期に、一人で夜遅くまで留守番をしているとき、『このまま、誰も帰ってこなかったらどうしよう。一人になったらどうしよう。』という訳の分からない恐怖がわき、以来、暗所恐怖症も手伝って夜一人の留守番ができなくなってしまったのです。 子供の時はそんな状態でもあまりおかしくはありませんが、大人になった今でもそのことは変わりなく続いており、何も知らない両親が旅行に行くなどで留守をするときは、物騒ということで結婚している妹に無理を言って泊まりにきてもらっていますが、いつまでもそんなことはしていられません。こんな弱い自分もイヤで、ちゃんと診察を受けたいと思っていますが、心療内科か精神科のどちらを受診したら良いのかと思い、質問をさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 夜の不安感の解消方法

    ここ数日、家で一人で過ごしているのですが、夜になると急に不安感に襲われ動悸が激しくなります。 あまりに不安感、動悸が激しいので死への恐怖を感じるほどです。 大人なのだから一人で過ごすことは当たり前と思ってはいるのですが、それでも不安に対する恐怖が抜けず毎日しんどいです。 皆一人暮らしをしているのに自分は情けないと思うのですが、どうしても不安で仕方ありません。 まだしばらく夜を一人で過ごさなければいけない予定なのですが、どのように対策を練ったらいいかわかりません。 元々不安性障害で治療を受けていましたが、それも関係あるのでしょうか。 薬物治療でひどい副作用が出たことがあるので、病院に通わず直したいと思っています。 対策法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 好きな子に嫌われた?(._.)

    こんにちは!中学生です 私には少し気になっている後輩の子がいます! この間その子とその子の友達(男の子)とわたしで お化け屋敷に行って来ました\(^o^)/ 私は緊張してしまいあまり話せず、でもお化け屋敷に入ったら 怖すぎて普通に話していました お化け屋敷から出たらまた緊張が戻ってきてしまい 話すことができずそのまま解散になってしまいました お化け屋敷に行った日から後輩の子のメールの返信が遅くなったり 冷たくなってしまったのですが 私の温度差??で嫌われてしまったのでしょうか?(;_:) また、嫌われてしまったのならばどうすればいいでしょうか(._.) 沢山アドバイス等ください! 分かりづらくてすいません(;_:)お願いします!!!

  • 妄想の自覚がある恐怖感

    身近な人に相談するのは少々躊躇う内容なので皆さんのご意見をいただき たく思います。 夜眠る前に、物凄く不安になることがあります。目を瞑ると妖怪や幽霊な どの化け物が脳裏を巡り、心臓がバクバクして何かに襲われるのではない かという恐怖感です。目を瞑るのがとにかく怖いのです。 が、脳裏に見えるそれらのものが明らかに自分の妄想だというのは自覚し ているし、その恐怖感や心臓のバクバクする感じも自分が勝手な強迫観念 を起こしてなっているだけだとは冷静にわかっているつもりです。 なのに、心臓が落ち着かなかったり目を瞑ればやっぱりテレビや映画など で見たわけでもないどこから妄想しているのかわからないような化け物の 映像がいっぱい現れて、怖くなってしまいます。 どういえばいいのかわからないのですが、自分はお化け屋敷にいるとわ かってても怖いと感じるとか、ホラー映画を見ていてそれが作り物だとわ かっている、でも怖いと感じてしまうのに近い恐怖感です。 この場合、自律神経がおかしくなってるとか、そのせいでホルモンバラン スがおかしくなったから・・とかなんかなんでしょうか?それとも、たま にそんなことが起きるのは割と誰にでも良くある話なんでしょうか? なんか、話して引かれるのが怖くて人に相談できずにいます。

  • 女性の方が怖がり?

    ふと思ったのですけど、お化け屋敷とかで女性がこっちがびっくりするぐらいギャーと叫ぶの聞くと、女ってなんであんなに叫ぶのかと思うのですが、考えてみたら泣いたりしてるのも女性か子供がほとんどです。 男は男子中学生ぐらいでも割と平然としてるので、女性の方が怖がりとかあるんですか? 話がずれますけど恐怖症の発症率とかも女性の方が多いですし、恐怖を感じやすい気がします。

  • ジェットコースター・お化け屋敷は 平気? 苦手?

    夏休みが近くなり、遊園地へ行く計画をされてる方もいると思います。 グループや家族で行くと、ジェットコースターやお化け屋敷が苦手な人は皆が出てくるのを外で待っていたり、もしくは皆でその乗り物を避けたりしますよね。 ところで平気な人と苦手な人がよく分かれる、ジェットコースター(絶叫マシーン)とお化け屋敷ですけれど、年代や男女で傾向があるのかなと気になりました。 大体の年齢と男女どちらかを書いて、ジェットコースターとお化け屋敷が大丈夫か否かを教えてください。 ちなみに自分は、20代前半 女 ジェットコースターのような絶叫系は大好き。遊園地に行くと乗らなければ物足りないです。 お化け屋敷は一人では怖くてとても無理です。大丈夫な人と2人以上なら好奇心でつい入ってしまいます。でも他人にしがみつかないとゴールできません…。

  • 夜が恐い

    学生の20代♀です。一人暮らし暦5年目です。 10年位前から寝ているときの金縛りと付き合っています。 以前は、豆電球+テレビを点けて寝ていましたが、 最近は、部屋を暗くして寝れません。暗闇が怖いです。 (暗い部屋にも一人でいることができません) 暗くては寝れないので、電気をけたまま寝ることにしています。 しかし、電気が点いたままではやっぱりかなり明るいので寝にくく 、よく目が覚めす。外が明るくなったのを確認すると、電気を消して ぐっすり寝る次第です。 今は、外が明るくなるまで起き、2~3時間ほど寝てから学校に行く・・・という状況です。 しかし、身体が持たず、そのまま昼まで寝ていることも多く、学校を 休むことも多いです。 (外が明るい程度なら遮光カーテンを半分程閉めてぐっすり寝られてい ます) 金縛り自体もこわいですが、 金縛りにあうときは大体恐い夢も見ています(誰かが部屋に侵入してく るなど) 一人で寝ることがこわいです。 もともと恐がりですが、 ・暗闇がこわい ・金縛りにあうのでベッドに入るのが億劫(一人で寝れない) となってしまいました。 最近では夜になってベッドに入っても眠れなく昼夜逆転してしまいまし た。むしろ夜に寝たくないと思うことが多くなりました。(こわいから) また、一人暮らし5年目にして一人の生活に飽きたのかこの数ヶ月 部屋にいても何もする気が起きません。 料理&掃除もする気がおきなく食事は外食にたよっています。そして外 食にも飽きたのかあまり食べたいものが浮かばずに「お腹が空くから なんとなくお腹に入れる」だけの食事になっています。 昼夜逆転して自律神経が乱れてからだがおかしくなっているのでしょうか。 どうしたらこの生活を脱出できるのかが分かりません。 夜安心して寝たいし、何事にもやる気をもって臨めるようになりたいです!!

  • 夜になると・・・

    好きな人に振られました。 でも、あきらめようと思ってもあきらめられなくて・・・。 あるきっかけで今の自分はすごくつまらないと言うか、魅力がないなって思ったんです。 転職したりで毎日疲れきってるという言い訳もあるのですが。 どんなに私が相手を想ってても、イキイキもしてなければ、自分で考えても魅力のない私を好きになってもらおうなんて恥ずかしいって。 もっと自分を大切に、自分を成長させたいって思ったんです。 相手の人とも、恋愛は別にしても、またいろんな話ができるようになるといいなって素直に思いました。 それなのに、こうして夜1人で部屋にいると、すごく淋しかったり心細くなったりしてしまって。 振られたのに、相手にすがりたくなってしまうんです(まだ好きだし)。 29歳だし、もう出会いもなくて、このままこういう淋しい生活を続けていくんだろうかって・・・。 電話したい、メールしたい、相手にもう1度検討してほしいって思ってしまう自分がイヤでたまりません。 振られてから時間も経っているのに、こうして前に進めない自分だから振られてしまうんだって自己嫌悪になります。 昼間は「何とか前に進もう」って思えるのですが、夜1人になるとダメなんです・・・。 皆さんはどのようにして、前に進んでますか? 特に夜1人で部屋にいるときの過ごし方についてアドバイスお願いします。

  • 遊園地のお化け屋敷で・・

    皆さんは、気になる子でなくても、お化け屋敷というシチュエーションならば異性と普通に手をつなぎますか? 先日、男友達と2人で某遊園地に行ってきました。 (遊園地に誘ってくれたのは彼からです) その遊園地にあるお化け屋敷は巨大で、何十分もかけて館内を回るものでした。すると、入る直前でその男友達が「手、つなぐ?」といって手を出してくれたのです。 私は彼のことを気に入っていたので、なんだか嬉しくて、そのまま手をつないでお化け屋敷に入ったのですが、これって男性にとっては別に普通の行為なのでしょうか?