- ベストアンサー
夜が恐い
学生の20代♀です。一人暮らし暦5年目です。 10年位前から寝ているときの金縛りと付き合っています。 以前は、豆電球+テレビを点けて寝ていましたが、 最近は、部屋を暗くして寝れません。暗闇が怖いです。 (暗い部屋にも一人でいることができません) 暗くては寝れないので、電気をけたまま寝ることにしています。 しかし、電気が点いたままではやっぱりかなり明るいので寝にくく 、よく目が覚めす。外が明るくなったのを確認すると、電気を消して ぐっすり寝る次第です。 今は、外が明るくなるまで起き、2~3時間ほど寝てから学校に行く・・・という状況です。 しかし、身体が持たず、そのまま昼まで寝ていることも多く、学校を 休むことも多いです。 (外が明るい程度なら遮光カーテンを半分程閉めてぐっすり寝られてい ます) 金縛り自体もこわいですが、 金縛りにあうときは大体恐い夢も見ています(誰かが部屋に侵入してく るなど) 一人で寝ることがこわいです。 もともと恐がりですが、 ・暗闇がこわい ・金縛りにあうのでベッドに入るのが億劫(一人で寝れない) となってしまいました。 最近では夜になってベッドに入っても眠れなく昼夜逆転してしまいまし た。むしろ夜に寝たくないと思うことが多くなりました。(こわいから) また、一人暮らし5年目にして一人の生活に飽きたのかこの数ヶ月 部屋にいても何もする気が起きません。 料理&掃除もする気がおきなく食事は外食にたよっています。そして外 食にも飽きたのかあまり食べたいものが浮かばずに「お腹が空くから なんとなくお腹に入れる」だけの食事になっています。 昼夜逆転して自律神経が乱れてからだがおかしくなっているのでしょうか。 どうしたらこの生活を脱出できるのかが分かりません。 夜安心して寝たいし、何事にもやる気をもって臨めるようになりたいです!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暗闇よりも、暗闇から発生すると感じる緊張感や沈黙、小さな音の共鳴。それが貴方を余計に強張らせてしまう。 その緊張状態がコントロールできなくなった状態が金縛り。 大切なのは夜は悪ではないという事。 明けない夜は無い。そして暮れない昼も無い。 それも時間のシンプルな流れの一つなんです。 ただ暗くなる事で行動が制限される。それを合図に皆身体を休めて、明るくなるまでエネルギーを充電しましょうというのが夜。 夜は本来とても穏やかで優しいものなんです。 対策として急に寝るぞと構える形にしない。 少しずつ眠る状態に持っていく。照明を少しずつ小さく暗くしていく。 同時に貴方もストレスがかかる事はしない。 ゆっくりお風呂に入るとかね。 そして寝る時には小さな音量で良いので好きな音楽を流す。 インストゥルメンタルでもいいし、川のせせらぎのような環境音楽でも良い。それを流したままにしておく。眠くなれば聞こえなくなるから。 そしてベットではしっかり深呼吸をする。鼻から吸って口から吐く。 その作業をゆっくりと時間を掛けてやっていく。そうすると自然と自律神経が穏やかになっていくからね。 大丈夫。少しずつ慣らしていって、貴方なりの夜との付き合い方を見つけていけば良いんだから☆
その他の回答 (4)
- riverD
- ベストアンサー率50% (2/4)
眠れないというのは辛いものですね。 対処法はいろいろあるようですが、生体リズムの面から考えることも有効かと思います。 人間は動物の時代から、昼活動し夜に眠るという習慣で生きて来たため、そのリズムが狂うと、精神的にも肉体的にも不調が起こります。これを「サーカディアン・リズム」といいます。これで体温や心拍、血圧が影響されるので、リズムが乱れると不眠が引き起こされます。 この「サーカディアン・リズム」には光が重要な要因となります。 したがって、そのリズムを正すには午前中は起きて日差しを2-3時間以上浴びる。曇っていれば出来るだけ明るい光のところで過ごす。たとえば学校やスーパーでもいいです。光は蛍光灯の昼光色や昼白色のタイプの青みのある光が理想的です。もちろん運動などすればもっと効果的です。 で、夜にはやや暗めの落ち着いた光の下で過ごします。白熱電球や、蛍光灯の電球色など光の色をオレンジ系にすれば、眠りやリラックスを引き起こすメラトニンが分泌しやすくなります。 特に寝る1-2時間前には刺激の強い光は避ける。TVやパソコンもモニターをできるだけソフトにしましょう。もちろん見ないに越したことはありません。 で、寝るときの光は目に直接当たらないように配慮しましょう。スタンドを頭の先あたりに置いて壁や天井を照らすと間接照明になります。電球型蛍光灯なら電球色の10形くらいでいいでしょう。部屋に強い陰影がなくなり、ソフトで落ち着いた雰囲気になります。 もちろん、食べるリズムや入浴のタイミング、寝具、空調などすべての環境をトータルで整えることが大切です。最初は気持ちがついて行かないかも知れませんが、毎日毎日の単純な生活リズムをかたちだけでも積み重ねて行くことが大切だと思います。 病院を訪ねるのはその後でいいのではないでしょうか。 早く良くなるように祈ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心療内科で薬を処方してもらいました。 間接照明を買って寝る部屋づくりをしていきたいと思います。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
神経科を探してください。 そこで、症状を説明すれば、薬を処方してくれます。それから、親にも必ず連絡をいれて、もし可能であれば、親ごさんと一緒に神経科に行って受診してください。 そのとき、自分の状態を正確に医師に伝え、夜眠れるようにしてほしいと伝えることだけは忘れないでください。 しばらくは、薬が合わないので、何度か受診し都度あわせこみをして、徐々に一番いい状態になるよう、調整を怠らないように。 精神科ではありません。神経科です。脳の中に病気の原因があります。これは薬でいくらでも安定させることができる極めて普通の病気です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心療内科で薬を処方してもらいました。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
いろいろ対策は考えられますが、一度近くの内科で事情を説明して睡眠剤を処方してもらった方がいいと思います。 金縛りは霊的なものでも何でもなくレム睡眠のときに起こります。 怖い夢を見ている場合が多く、脳は活発に活動しているが、体は活動を休止している状態のときに起こりやすくなります。 事情を話せば睡眠薬を処方してくれますので、まずはそれから試してみてはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心療内科で薬を処方してもらいました。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
精神科なら睡眠障害で睡眠導入剤、睡眠薬の処方してくれます
お礼
ご回答ありがとうございます。 心療内科で薬を処方してもらいました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心療内科で薬を処方してもらいました。 薬なしでも夜がこわくないように努力していきたいと思います。