- ベストアンサー
異なるインピータンスを接続できるアンプについて
タイトル通りなのですが、パナソニックのシアターのスピーカ(インピータンス6Ωを4本+センター1)を持っていました。7Chにしたかったので、同じ形のスピーカを知人より2本譲りうけたのですが、それがインピータンス4Ωであることがわかり、困っています。同じメーカーのSA-BX500であれば、インピータンス4ΩのスピーカをフロントAにつなげば、可能だということがわかりましたが、現在生産中止で手に入れることが困難です。質問ですが、このSA-BX500以外で、現在販売中のアンプの中で、4Ωと6Ωの両方の接続ができるアンプはあるのでしょうか。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A No.1 HALTWO です。 御礼、補足、有り難うございます。 残念ながら私は AV Amp' 派ではないので AV Amp' の型番までは知りません。 製品紹介ならば A No. ……あれっ? nijjin さんじゃないっ!(^_^;)……A No.4 fujiyama32 さんが詳細に紹介なさっていますので割愛します。 スミマセン、他の回答では nijjin さんが多くの製品紹介をしてくださるので、今回も nijjin さんを当てにしていたのですが、fujiyama32 さんも御詳しいのですね。 >現在パナソニックのXR-57のアンプを持っていますが、確かインピータンスが、6Ω~となっていると思います。 いえ、6Ω であって「6Ω~」ではありません。 http://ctlg.panasonic.com/jp/tv-theater/theater/amp/SU-XR57_manualdl.html の取り扱い説明書も目を通しましたが、そのような記述はありませんでした。 Amp' の出力表示に 100W(1kHz、6Ω) などと表記されている場合、「6Ω 以上の Speaker で」という意味ではなく「厳密に 6Ω の時に 100W」という意味であり、12Ω 負荷では 50W になります。……更に、先述したように Speaker は周波数によって異なる Impedance 値を持ちますので、周波数によって Amp' の最大出力も異なります。 一方「100W(1kHz、6Ω)」と表記されているものは、逆に言えば「6Ω 以下でも 100W 以上にはなりませんよ」という意味であり、だからこそ「最大出力」と表記されるのです。 別に「6Ω 以下では壊れますよ」と言っているわけではありません。 ただし、先述したように 100W 以上の出力を要求されるような時には回路が出力限界能力を超える要求に耐えられずに焼け落ちる可能性や、回路を焼き付かせないための Circuit Breaker が働く可能性があります。 また、取扱説明書にも記載されていますが Speaker 端子を短絡させる (+ と - を直接 Cable で結ぶ) なんてことをすれば Impedance が限りなく 0Ω に近いものとなり、Amp' は無抵抗の Speaker 端子部に盛大な出力を流し出そうとして、あっという間に Circuit Breaker が働いたり、Amp' から焦げ臭い匂いや煙が出て Amp' が壊れます。……実は先述の fo 値よりも低い周波数では Speaker の Impedance が低下することから、生録した除夜の鐘の音みたいな極低周波数の連続音を大音量で鳴らしたりすると、Amp' の回路が焼け落ちたり Circuit Breaker が働いたりもします。……実際、数年前にこの質問 Site で、正にその原因で高額の Amp' を焦がした方がいました(^_^;)。 しかし、市販 Media を再生する場合、家庭では 100W はおろか 10W でさえも、まず出せるものではありませんので (その前に隣人が苦情を持ち込むでしょう(笑)) 数十W もの出力を持つ Amp' であれば 6Ω で最大出力となる端子に 4Ω の Speaker を繋いだところで Amp' が壊れることはありませんよ。 私は 8Ω 負荷で 20W×2 の出力を持つ 70 年代の Bipolar Transistor 式 Amp' (DENON PMA300) に最大 3 基の Speaker を並列で繋いで鳴らしていましたから(^_^;)……1 基は Condenser を咬ませていたものの 2 基は何も咬ませない並列駆動でしたから、最低 Impedance は間違いなく 3Ω ほどでしたね(笑)。 先ずは恐れることなく、Speaker を繋ぎ、Volume Controller を絞りきってから電源を On にしてみてください。 徐々に Volume Controller を開けて行き、通常の音量にしても何の問題も生じない筈です。……電源 On/Off 時の Buz Noise が Amp' や Speaker を痛めないよう、電源の On/Off は Volume Controller を絞ってからにしている限り、大丈夫ですよ。 その上で、音に不満があるようでしたら Amp' の買い換えを検討されると良いでしょう。 不満がなけれな、私ならば Media 購入や Concert Ticket 購入の予算に回してしまいますけれど(笑)……。 素敵な Audio LIfe を(^_^)/
その他の回答 (4)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
次の各社の機種が4Ωのスピーカに対応しています。 URLをクリックして参考にしてください。 ONKYO [TX-NR636] http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr636/index.htm http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr636/spec.htm [TX-NR838] http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr838/index.htm http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr838/spec.htm DENON [AVR-X1100W] http://www.denon.jp/jp/product/HomeTheater/AVReceivers/AVRX1100W http://assets.denon.com//DocumentMaster/JP/AVR-X1100WJP_CD-ROM_IM.pdf ・取扱説明書(28頁)に4Ωのスピーカの場合の設定方法が書いてあります。 [AVR-X2100W] http://www.denon.jp/jp/product/HomeTheater/AVReceivers/AVRX2100W http://assets.denon.com//DocumentMaster/JP/AVR-X2100WJP_JPN_CD-ROM_IM.pdf ・取扱説明書に4Ωのスピーカの場合の設定方法が書いてあります。 Pioneer [SC-LX58] http://pioneer.jp/av_pc/components/avamp/sc-lx58/spec/ [SC-LX78] http://pioneer.jp/av_pc/components/avamp/sc-lx78/spec/ [SC-LX88] http://pioneer.jp/av_pc/components/avamp/sc-lx88/spec/
お礼
回答ありがとうございます。結構あるものなんですね、今後購入するときの参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
スピーカーのインピーダンスは、抵抗器の抵抗値のように一定のものではありません。 再生周波数によってそれはずいぶん変動し、公称4オームでも、周波数によっては10オーム以上2-30オームにもなります。4オームというのは1kHz前後のそれを言っています。 ということは、アンプはその程度の誤差には問題なく使える設計になっているということです。 音楽には低音から高音まで様々な成分が含まれますから、ある一定周波数だけのインピーダンスを保証するだけでは実用にならないのです。 またアンプには何かの保護回路があり、出力が短絡した時は保護回路で出力を切断するようになっているものがほとんどです。 そうしないとたとえば出力ケーブルを誤ってショートさせたときに壊れてしまうからです。とうことで、その程度の違いは実用上問題はありません。 普通の室内で聞く限りは出力は10wもあれば十分ですから、それ以上の音量にすることはないでしょう。瞬間的な大出力はアンプには大きな問題とはなりません。 以上の理由で、そのスピーカーは問題なしに使えると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。普段は、室内の中で聞くことになると思いますが、学校関係の仕事をしているので、文化祭などいろいろなイベントで体育館などでも使うこともあります。大出力でなければ問題ないとのことですが、100Wでインピータンス6Ωのアンプで、ホリュームの表示が-80dbから0dbのメモリですと、-30dbまでぐらいの範囲でしょうか。よければ教えてください。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
アンプが対応可能なインピータンスの範囲であればフロントを4Ω、リアを6Ω、センターを8Ωといった組み合わせでも問題ありません。 しかし、アンプが6Ω~などとなっており4Ωに対応していないとなるとアンプの対応できる範囲を超えているので故障の原因となる可能性があります。
お礼
回答ありがとうございます。現在パナソニックのXR-57のアンプを持っていますが、確かインピータンスが、6Ω~となっていると思います。4Ωに対応していない可能性大ですね。別のものを検討します。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
心配せずともそのまま接続できます。 6Ω の Speaker が標準となっている System の AV Amp' に 4Ω の Speaker を繋いではいけないなどということはありません。……繋いではいけなかったのは真空管式 Amp' や 1970 年代初頭頃の Amp' といった初期の Transistor 式 Amp' だけです。 AV Amp' は Transistor や IC (Integrated Circuit) Chip で Power Amp' 段が構成されており、これらの出力 Impedance は 0.1Ω 以下ですので 4Ω の Speaker を繋いだところで、Volume Controller を最大位置にして音が Clip するほどの爆音でも出さないことには壊れることはありません。 Impedance と最大出力の関係は反比例するものとなっており、例えば 40W/8Ω の出力を持つ Amp' に 16Ω の Speaker を繋げば Amp' の最大出力は 20W/16Ω となります。 一方、この Amp' に 4Ω の Speaker を繋ぐと、理論上は 80W/4Ω の出力となるのですが、実際には 80W もの出力が得られるほど充分な電源を供給できないとか、80W もの出力を出そうと Transistor や IC Chip が踏ん張れば、Transistor や IC Chip 自体が過負荷によって焼け落ちることになります。 しかし、もともと 40W は出せるのですから、出力 40W 以下で使う限りは問題なく出力できます。 実際のところ出力を半分にするには Volume Controler を 2~3 Click (15 度ぐらい) 下げれば済みますし、通常、音楽を聴いている差異の出力は Peak でも数 W 程度に過ぎませんので、4Ω の Speaker を繋いでも問題なく使用できるのです。 推奨 Impedance よりも低い Impedance の Speaker を接続することによって Circuit Breaker が働き、自動的に音が出なくなる状態に陥るのも Volume Controller を右側一杯近くにまで回したまま電源を入れてしまったなんて時だけです。 従って「電源を On にする際は Volume Controller を左一杯にまで絞ってから電源を On にし、Volume Controller は 3 時の位置より右には回さない」よう心掛けておけば御質問者さんの AV Amp' に Impedance 4Ω の Speaker を混ぜても全く問題は生じません。 なお、異なる Speaker 間での能率 (音圧) の違いは Speaker の設置位置をずらすか、聴収位置をずらせば済む事ですし、3dB 以上も異ならないのであれば、ちょっと前 (或いは後ろ) に座席をずらせば違和感のない音量 Balance になります。 もう 1 つ、細かいことを言えば、Impedance 4Ω の Speaker というものは全ての周波数帯域に渡って 4Ω というものではなく、最も低い Impedance となる周波数での Impedance が 4Ω となっているものです。……100Hz とか 50Hz とかでは数十から 100Ω ぐらいにまで跳ね上がり、そうした Impedance の極大値を持つ周波数のことを fo と表記し、最低共振周波数などと呼ばれます。(別に再生可能な最低周波数という意味ではありません) Impedance 4Ωと表記される Speaker が fo で 64Ω となっている時、Amp' は fo では最大出力が 4/64=1/16 にしかなりませんので、当然のことながら fo 付近では音圧が小さくなります。……fo の位置は箱 (Enclosure) の大きさや型式で調整できますので、同じ Speaker Unit を用いていても箱が異なれば低域再生能力も異なってくるわけです。 一方、40W/8Ω の最大出力を持つ Amp' に Impedance 4Ω の Speaker を繋ぐと、その Speaker の出す音圧は Impedance 8Ω の Speaker に較べて 2 倍になります。……Amp' の出力も 2 倍になりますので……。 現在の私は行っていませんが、昔は Impedance 8Ω の Speaker 2 基を並列接続して Impedance 4Ω としたものを Amp' に繋いだりしていたもので、そんなことをしても Volume Controller を右一杯に開けるわけではありませんので、全く問題なく使えましたよ。 素敵な Audio Life を(^_^)/
お礼
たいへん丁寧で、わかりやすい解説をしてくださりありがとうございます。SA-BX500の入手が困難なため、別のアンプを検討します。現在AVアンプは、4Kやハイレゾ音源対応とかいろいろあるようですが、どこのメーカーがおすすめなどありましたら、再度教えてください。目安ですが、インピータンス6Ωのものでよいということですね、よければまた教えてください。
補足
アンプは、6Ωの方(XR-57)が最大100wで、4Ωの方が(HT-2000)が最大80wのようです。
お礼
回答ありがとうございます。インピータンスの件は、どうも私が誤解をしていたようですね。<Volume Controller を絞りきってから電源を On にする>という件は、安全性のためというのは理解できますが、必ずしないといけないのでしょうか。とにかく、心がけます。ありがとうございました。