• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください!)

炭水化物へらすダイエットは回答者さん達にダメだと言われました

ginga3104の回答

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

先ず、体型の目安に体重だけで判断するのをやめましょう。日々の体重の増減のほとんどが水分量です。必ず、体脂肪率も併用しよう。 次に、女性のカラダは年齢と共に徐々に変わっていくし、25歳位までは内部の成長が有るので、ちゃんとした食事や生活を習慣付る事がとても重要です。そして、貴方くらいの年齢は蝶で言えばサナギみたいな時期なので、どうしてもパンパンになります。 また、見た目でホッソリした体型の人の多くは、特殊な体質で無い限り、心身共に異常を隠し持っているものです。過度なイメージは誤りだと認識すべきです。 これらの事から、ダイエットは、自分の身体と総合的に向き合う行為の結果です。最低でも3ヶ月、通常は半年はかかります。短気は損気。じっくりとご自分の理想のプロポーション目指して、計画を立てて実行して下さい。 で、私がこれまで見て来たスリムな女性達に共通するのは、二点。 ・一度に食べる量が少ない ・ダラダラとしてない 結局、体型は入るカロリーと出るカロリーの差です。使う分だけ入れていれば、体重は一定です。しかし、身体の組織は日々入れ替わっていますから、その組織を造る栄養素も一緒に摂る必要が有るので、単純なカロリー計算だけの食事はダメなんですね。 食べる事がお好きなら、尚のこと、自分が食べているものがどんな栄養素を含んでいるか?自分の身体の何に変わっていくのか?考えらながら、噛みしめるだけでも、効率の良い食生活となり、結果的に量を減らすことが出来るでしょう。 ご心配の体重測定まで一ヶ月とちょっと有ります。しかし、目標の5kgは現実的ではないと思います。是非、体重体脂肪計を使って、体重で2kg程度、体脂肪で3%位を減らす事を目標にされたらいかがでしょうか? 具体的には夕食時の炭水化物をこれまでの半分に抑えて、温野菜を増やし、しっかり噛んで食べる。 ぼんやりしている時間をストレッチやバランスボールに座るなどするだけで、体幹が鍛えられ基礎代謝量が上がるので、無理せず引き締まった身体になると思いますよ。 参考URLなどを参考にして、今の貴方の身体や心に合った健康的な生活習慣を考え、徐々に身につけていきましょう。

参考URL:
http://diet.netabon.com/
ssm004
質問者

お礼

URLありがとうございます!見てみます。 だらだらしない…頑張ります。勉強してしゃきしゃきします! 一回の食事量!そこまで思いつきませんでした。 お弁当箱を小さくしたりしてみます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 間色辞めて、一気に2キロ落ちたのですが大丈夫?

    ダイエット初めて10日ほど立つのですが 体重の落ち方が急すぎる気がします。 ・間食は採らない ・運動1.5時間 ・油もの、炭水化物控える これだけで、82キロ⇒80キロに急に落ちました。 あまりに急すぎると思うのですが、もっと食べる量を増やして 体重の減少を食い止めたほうがいいですか? また、この落ち方は脂肪がおちているのでしょうか??

  • 持久走のスピードを戻すには

    みなさんこんにちは。持久走大会があと一ヶ月後にあるのですが約4ヶ月運動していなかったため持久力がおちてしまっていてどうしようかこまっています。持久走の距離は7キロで足場はあまりよくありません。目標タイムは最悪でも30分なのですが適切なトレーニングなどを教えていただければ幸いです。 毎日一時間程度の時間があるのですがアドバイスお願いします。 参考までに4ヶ月前は1500メートルが5分10くらいでした。今はきっと6分くらいです。 7キロは1500とはまったく違うと思うので走り方なども教えてくださるとうれしいです。 

  • ダイエット

    高校生なんですが、本気でダイエットを成功させたいと思っています。 4月から ☆夜、ご飯の代わりに豆腐を食べる炭水化物抜きダイエット ☆電車通学なので、駅まで歩いたり、階段を使うようにする ☆早食いだったので、ゆっくり食べるようにし、間食をなるべくしない ☆色々なストレッチやダンスなどのダイエット、 などを続けて、夏休み前まで6ロのダイエットに成功させたのですが、停滞期に入り、7月8月9月と全然減らなりました。 私は今、153cmの52キロとまだまだ太っています。 あと、10キロくらいは減らしたいんです。 今やってるダイエット方法で変えた方がいいところや、絶対に効くダイエット方法、停滞期を抜け出す方法、などなど何でもいいのでぜひアドバイス下さい。

  • リバウンドした2キロ、痩せたいです。

    お世話になっております! 私は157センチの20歳女です。   1年半ほど前、低炭水化物ダイエットで53キロから46キロまで落としましたが、最近油断して48キロに戻ってしまいました。 また46キロに戻すべくダイエットを始め1か月たちましたが、なかなか痩せないのです。 1日のメニューは↓ 朝)1食分、炭水化物を制限せず食べています。 昼)朝と同様で、好きなメニューを食べています。 夜)炭水化物抜き、もしくは少なめでおかずやサラダのみ。 間食はありません。水分は2Lくらいです。 栄養素については意識して摂ったり控えたりしていません。 運動は移動では体を動かすようにし、夜は熱めのお風呂で反復浴を1時間しています。 現在生理がなかなかこなくなってしまい、痩せない一因だと思うのですが・・>_< 食べすぎなのか・・・運動が少ないのか。 あと2キロどうしても痩せたいのですがアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 持久走

    持久走で1キロ走ります。 運動場を5周します 1キロでもきつくて3週目ぐらいでやばくなってしまうのですが どうしたら最後までちゃんと走れますか?

  • 持久走のためにできること

    2日後に7キロの持久走大会があります。 良い結果を残したいと思っています。 今からできることはありますか? とりあえず昨日から10キロはしりはじめました。 また前日にやっておいたらよいストレッチや食べたらいいものなどありましたら教えてください! 持久走のコツなどは他の質問で読みました。ちなみに私は高2の女子で運動は普段していません。 宜しくお願いします!

  • 5キロ減らせますか??

    中学生で151cm、体重は…58キロです↓↓ これは健康にも良くない!!と今、ダイエットしています。 食事は、食事前にキャベツを食べていて、 炭水化物も少なくしたし、お菓子は食べていません。 運動は部活でランニングしたり、ぞうきんがけをしたり… あと家ではビリーをしています。 ダイエット一週間目なのですが、 全く変わりません。 一週間で効果はでないと思うのですが、 なんとしてでも【4月6日】までに 5キロやせたいんです… やせれますか??

  • 1週間後に持久走が・・・

      中学生です。  1週間後に持久走があります。(2キロほど) 最近は全然運動してなくて、ちょっと走るだけですぐに息切れをし、 足も痛くて困ってます。 トレーニング方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジムに行かなくてもダイエットできる?

    30歳女、152センチ、55キロです。体重を50キロ~48キロまで落としたいと考えています。 期間限定でジムに通っていましたが、金銭的な面もあり、継続すべきか迷っています。 自宅でのダイエットになると、階段昇降運動60分、ジョギング、ダイエットDVDぐらいを考えています。 食べるのは今まで通りとします。 ジムに行くのは一番ですが、これらのメニューで体重の維持・減量をすることは可能でしょうか?また、どのような運動メニューがおすすめでしょうか? ジムをやめた後もダイエットに成功された方や、自宅でのダイエットに成功された方、こんなダイエット方法で成功したという方、いらっしゃいましたら教えてください。 たくさんの回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 生理がきていません(中3)

    4ヶ月ほど、生理がきていません… 初経は小6の冬で、去年の夏までは月一度来ていたんですが… もしかしたら体重が減ったからでしょうか?46キロ~41キロまで半年弱かけ、落としました。(身長150cm、多分止まったように思います。)間食をやめ、カロリーの高いものを減らして運動をする、というダイエットで、私としては痩せた後は持久走ものび、体調もよくなったと感じていました。 でも生理が来なく、不安になってきました。 長文、乱文失礼しました。