• ベストアンサー

極限の問題

次の極限の問題をといてください。 aで場合分けしてeの式に持ってくのかなーと考えたんですがうまく変形できません 問 a>0とする {(n^a)+(a^n)}^1/n のn→∞のときの極限を求めよ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.y=x^(a/x)として、x→∞を考える。  log y=(a/x)log x=alog x/x  となるので、ロピタルの定理から log y=(alog x)'/(x)'=a/x→0 ゆえに、y=x^(a/x)→1.....(a) 2.与式をAnとする。 An≧{(a^n)}^1/n=a An≧{(n^a)}^1/n=n^(a/n)→1 ((a)から)  つまり、An≧max{a,1}......(b) (1) a≦1のとき  (a^n)→0または1, n^a→∞なので(a)からAn≧1. An≦{2(n^a)}^1/n=(2^(1/n))(n^(a/n))→1・1=1  ゆえに、(b)から An→1 (2) a>1のとき  An≦max{ {2(n^a)}^(1/n), {2(a^n)}^(1/n) } まず、 2(n^a)}^(1/n)の極限は上で見たように1.  つぎに、{2(a^n)}^(1/n)=2^(1/n)・a→a このうち、大きい極限はaだから、 An≦a となる。  (b)と合わせて、An→a  (3) 結局   An→1 (a≦1)   An→a (a>1)

sourvgm
質問者

お礼

なるほど... 思ったより難しい問題でした。 回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 極限に関する問題です(><)

    極限に関する問題です(><) なるべく全部を聞くことは しないようにしようと思っていたのですが 全然わからないので 教えて下さい(;_;) 数列{an}が a1=1, an+1=√(an+6) (n=1,2....) をみたすとき、次の問いに答えよ。 (1)極限知αをもつものとして、 αの値を求めよ。 (2)|an+1-α|≦1/3|anーα| (n=1,2.....)を示せ。 (3)lim(n→∞)anを求めよ。 とくに (1)式変形すべてに?って感じです… ~とすると~より~ なぜそうなるのかがわかりません(> <) (1)~(3)よろしくお願いします(;_;)

  • 極限の問題

    かなり基礎の問題だと思うんですが、解けません(;;) (1)lim(n+1)×(n-2)÷(n+3)  n→∞ (2)lim(n+1)÷(√2n+1)  n→∞ (1)(2)の極限がどうして∞になるのかわかりません。 わかりやすく解説して欲しいです。 (3)2のn乗>{n(n-1)}÷2 を用いて、    lim n÷2のn乗 =0  n→∞  を証明するのですが、解答を見ると、  2のn乗>{n(n-1)÷2} の式を変形すると、    2      n   --- > ---- > 0   n-1   2のn乗  と書いてあります。どうやって変形したのか途中の式を  教えてください。

  • 極限値の問題です。次の2問が分かりません。どなたかよろしくお願いします

    極限値の問題です。次の2問が分かりません。どなたかよろしくお願いします。 問題 次の極限値を求めよ。 (1) lim[x→∞] 1/n{(1/n)^3+(2/n)^3+・・・+(n/n)^3} (2) lim[x→∞] 1/n(e^-1/n+e^-2/n+・・・+e^-n/n)

  • 極限値問題

    極限値問題 lim[x→∞](1+(1/x))^x=eを使って、lim[x→-∞](1+(1/x))^x=e を示せという問題なのですが、どのように解けば良いのでしょうか? 以前、lim[n→0](1+n)^(1/n)=eの証明について質問させて頂きました。 証明は理解できました。 その時、lim[n→-0](1+n)^(1/n)=eも成り立つと言うご回答を頂きました。 (1/x)=nとおけば、lim[n→-0](1+n)^(1/n)と出来きます。 lim[n→+0](1+n)^(1/n)=lim[n→-0](1+n)^(1/n)がなぜ成り立つか証明 できませんので、教えて下さい。 感覚的には分かるのですが、式変形などで成り立つことが証明できないものでしょうか?

  • 極限の問題

    極限の問題でわからない問題があります。 答えと解説お願いします。 1、次の極限を求めよ  I{(1+2^n)^1/n}  II{n^n-1/(n-1)^n}  III{a^n/n!} (a>0) よろしくお願いします。

  • 極限の問題の解き方と方針

    極限をここ最近、習ったんですがいまいち無限等比数列の場合分け系の問題の解き方の基本方針が定まりません 例えば、以下の問題です。 問題 一般項が次の式で表わされる数列の極限を求めよ。 r^n/2+r^n+1 (r>-1) -1<r<1のときとr=1のときとr>1で場合分けしてました。 問題 一般項が次の式で表されるとき数列の極限を求めよ。 r^n+1-3^n+1/r^n+3^n-1(rを正の定数とする) r=3,r>3のときで場合分けしてました。 下の問題の解説ではrと3の大小で強い項が変わるから、このように場合分けするらしいです。 しかし、そんなことをいったら上の問題だってr=1とr>1のときで場合分けすればいいのでは? 強い項とか表現が曖昧すぎて理解できません。 誰かこの手の問題を解く基本姿勢と上と下の問題がどういう点で違うから場合分けの基準が違うのか教えてください。

  • 極限の問題がわかりません

    logを自然対数、eをその底とする。 (1)a>0, a=0, a<0のそれぞれについて極限lim[n→∞](1/n)*log(1+e^na)を求めよ (2)任意の実数a,bに対し、極限lim[n→∞](1/n)*log(e^na+e^nb)を求めよ 詳しい解答がありませんでした。 できれば途中式もよろしくお願いします;

  • 極限の問題

    よろしくお願いします。 1 eの定義式を用いて極限を求めることはよくありますが、そのときに関数の連続性に触れていることがほとんどです。 ∵y=f(x)の連続性 y=f(x)の連続性より というような感じですが、ここまで書かないと減点されるのでしょうか。またなんで、連続性に触れているのでしょうか。 2 極限を求める問題でまったくわかりません。 lim(n→∞)*{a^n+b^n}^(1/n),a>0,b>0の極限を求めよ。この式にはn乗根が入っています。醜くて申し訳ありません。 まずa,bの大小で2通りに場合わけして、はさみうちを利用しそれぞれ「a.bという答え」になりました。ここで2つ疑問です。 (1) 最終的な答えはmax{a,b}となっていますが、極限の最大値を求める問題ではないのに、何でこうなっているのでしょうか。模範解答のミスはないと思います。 (2) 答えはmax{a,b}のようですが、a=bの場合を考えて、単純にlim(n→∞)*{a^n+b^n}^(1/n)をa=bにすると答えは2a=2bになると思いますが、これは模範解答の答えに含まれていません。何ででしょうか。挟み撃ちのときは小なりイコールのような感じでイコールのときも一括してやっているので裏目に出ませんでした。 以上をよろしくお願いします。

  • 極限値を求める問題について質問です。<数学>

    <問> 次の極限値Aを求めよ A=lim[x→0](1/x - 1/sinx) * 1/(e^x-1) いろいろ試行錯誤してみましたが、解答が得られません。 途中の式変形など含めてよろしくお願いいたします。

  • 数列の極限についての問題で・・・

    いつもお世話になっています。今 “ 数列{a_n}に対して lim_(n→∞) a_{2n} = lim_(n→∞) a_{2n-1} = α なら lim_(n→∞) a_{n} = α を示せ ” という問題に取り組んでいるんですが、当たり前のような気がするだけで、どうやって示せばよいのか分かりません。 苦し紛れに lim_(n→∞) (a_{2n} - a_{2n-1}) = 0 と変形して、極限の定義通り ∀ε>0, ∃N; |a_{2n} - a_{2n-1}| < ε (n≧N) と書き換えてみました。最後の式には「おっ」と思ったんですが、それ以上はどうしようもありませんでした。 宜しければ、解法へのヒントなど頂けませんでしょうか。 お願いします<m(_ _)m>