• 締切済み

スマホマウント

noranukoの回答

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.1

どっちも使ったことがありますが、どちらも使い勝手はよくないです。 というかスマートフォンを自転車ナビとして使おうと思うこと自体が、使い勝手がよくない。 主に↓のような理由でどっちも使わなくなりました。 ・バッテリーの持ちが悪い。 ・昼間は画面が見えない。  →バッグ型はフィルムのせいでもっと見えない ・特に冬場はタッチ操作がしにくい/できない  →バッグ型はフィルムのせいでもっと操作しにくい ・(アプリ依存だが)ネットワークに接続できない場所では地図を表示できない ・ちょっとした休憩とかでも、取り外す必要があり面倒(電話だし、課金情報や個人情報たっぷりなので)  →直接型のほうが取り回ししやすく少しまし。バッグ型は外した後かさばる。。 ・落とすと壊れる危険性が高い  →バッグ型のほうが安心度は高い、、が。。 ・でかいし、場所を取るので、ただでさえいろいろとつけたいものがあるハンドル周りを占有してしまう。 地図見るのがメイン+ナビであればGerminのサイコンとかeTrex使うほうがよっぽど使い勝手がよいので、今はetrex30利用です。 完璧にではないですが、上記の問題点をほぼ解決してますので。 あえて言うなら、操作性とか気軽さを取るならマウント型、安全性を取るならバッグ型という感じです。 iPhoneならトピークのライドケースあたりがバランスいい気がしています。

go522ba
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 予算的な問題で、スマホをナビで考えています。 う~ん悩みますね、、、

関連するQ&A

  • バイク用のスマートフォンマウント

    スマートフォンをバイク用のナビにしようと思っています。 GPSを内蔵して、ナビの補正機能を備えたスマホ用のマウントがあったと思うのですが、機種名をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 確か、価格は1万円ちょっとだったはずです…。 よろしくお願いします。

  • スポーツバイクのチェーンカバーについて

    クロスバイクやロードバイクなど、 スポーツバイクの、むき出しのチェーン用の、 チェーンカバーはありますか?

  • カーナビをステーに固定したはいいけれど

    みなさんこんばんは 50ccスクターにカーナビを取り付けたいと 投稿したものです 電源はシガーソケットからです。 マウントはバイク用品量販店さんから購入したのですが、 カーナビにストラップホルダーがなく、落下防止対策ができません。 マウントが上下左右から固定するタイプなので、転倒しない限り、ホルダーから取れないし 折れないと思います。 万が一とれた場合が心配です ステーとナビを密着させたいと考えています。 カーナビにホルダーを作る 考えたのはリングを瞬間接着剤でナビにつける 落ちるの承知で使う 他の対処方法でどうにかする バンドなど どうしたらよいでしょうか、アドバイスをよろしくお願いします

  • ロードバイクorクロスバイク

    自転車での一人旅に憧れています。 ロードバイクもしくはクロスバイクが欲しいです。 予算は高くても10万円以内。できれば7万円台で押さえたいと考えています。 ロードバイクとクロスバイクのそれぞれの長所、短所、もしよければオススメも教えていただきたいです。購入の参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクの重量について

    クロスバイクの重量について クロスバイクの重量についてなのですが、一口にクロスバイクといっても、シティサイクルに毛が生えたようなものから、ピナレロのやつみたいな本格的なものまでたくさんありますよね。 そこで、私の乗っているkhodaa-bloomのN1.0Sについてなのですが、重量12kgくらいあったと思いますが、重いですか?クイックやアリビオのコンポもついていますが、クロスバイク風のシティサイクルに分類されるのでしょうか?先日オルベアのロードバイクを持ったとき、非常に軽かったので、気になりました。 解答よろしくお願いします。

  • クロスバイクのブレーキ・シフトケーブル

    クロスバイクやロードバイクのブレーキ・シフトケーブルはチューブの下などはアウター無しでインナーがむき出しになっていますが、アウターで覆ってしまうとなにか不都合があるのでしょうか? むき出しにするよりさび防止などによいと思うのですが・・・

  • 10万円くらいのクロスバイク、最適なのは?

    10万円くらいでクロスバイクを購入しようと思っています。 使用条件は通勤で 都内を毎日片道10kmくらい走るつもりです。 泥除けはつけるつもりです。 あまり自転車には詳しくないのですが、やはり重量が軽いものがいいのかなとおもっています。 転倒するのが怖いのでロードバイク(タイヤの細いやつ)より、クロスバイク(タイヤが普通のやつ)を考えています。 (車道、歩道の段差をロードバイクこえるのが怖いので) 予算10万くらいでいい自転車があったら教えてください。 あまり詳しくないので重量の軽い自転車がいいなと思っているのですが、ほかにこの条件でいい自転車があればおしえてください(たとえば、重量よりも大事な要素があるのかどうかなど)

  • クロスバイクは駄目?

    先日ロードレーサーに近い形のクロスバイク(重量12kg)を買いましたが、結構なスピードで走っていたら、後ろからロードレースの自転車に簡単に抜かれてしまいました。 体力には自信があり、駈足なら100Mを11秒フラット程で走れます。やはりクロスバイクにスピードを求めるのは無理なのでしょうか?それとも練習(体力)不足なのでしょうか? 参考までにサイクルコンピューターですが、瞬間の最高速度は平地で時速40km位でした。 速く走れるようにタイヤを、ロードレーサータイプのタイヤに交換すれば速くなりますか?タイヤサイズは700×28Cです。ベテランの方、良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • ロードバイクかクロスバイクを購入したいのですが

    10年ほど乗り続けたマウンテンバイクにそろそろ寿命が来そうな気配がします。 新車を購入しようかと思ったのですが、何を買っていいのかわかりません。 クロスバイクの存在も最近知ったほどの無知です。 用途は移動用なのですが、結構スピード出すのは好きです。 ロードの方がスピードは出ると聞いたのですが、値段が10万以上するらしいので、万が一盗難や悪戯で傷をつけられたらと思うとなんだか恐ろしい気もします。 クロスは3万程度でマウンテンよりも速度が出てなかなかいいらしいので、クロスかな?と思いつつあります。 でも、クロスバイクってタイヤがロードバイクみたいに細いものと、マウンテンバイクのように太いものと二種類あるじゃないですか。 あれはどちらがお勧めなのでしょうか?? 舗装された道路だけを走るなら、やはり細いほうがいいのでしょうか。 何だかまとまりのない文章ですみません。 ちなみに買う際の参考になるのかはわかりませんが、持久力はあまりありませんが筋力はかなりあると思います。

  • クロスバイクの疑問。

     私は一応クロスバイクに乗っているんですが、なんとなくのイメージで適当に安いのを買ってしまったので、いくつか疑問に思っている点があります。  1、そもそもクロスって何?。どういうケースにフィットさせた自転車なの?。  2、そもそも自転車で日帰りレベルの旅がしたくて買ったのですが、ロードタイプを買えば良かったかな~とちょいと後悔しています。舗装道路を走る事が多いのですが、やはりロードとクロスとでは出るスピードが違いますか?。たまに土道も走りますが、ロードバイクで土道や泥道って走れますか?。