• 締切済み

上位の進学校か中くらいの高校か・高校選択

回答者さんだったら2つの高校、どちらの選択がよいと思いますか?アドバイスくださると幸いです。 上位校は、落ち着いた校風の女子高。時々上位大学の合格者ランキングにも載る学校で、生徒もさばさばした賢い子が多いようです。その分勉強は相当大変そうで、付いていけるのか正直心配です。通学に一時間。 もう一方は、校風はかなり自由奔放な共学校。制服なし、茶髪もOK。空気はの~びのびです。ごく普通の進学実績ですが、古くからありよい大学の指定校推薦が多くあります。学内順位を維持していければ大学受験で楽できるかもとは思いますが、流されそうで心配です。隣駅で通学は20分弱。 ちなみにどちらも県立です。多分私立と比べると面倒見はあっさりだと思われます。 本人は、学校ではちょっと軽い感じ。塾は合わないと自分で勉強してきました。 偏差値は上位校のちょうど合格圏です。 出願間際になった今さら悩んでいます。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします!

みんなの回答

回答No.1

あなたはちょっと軽い感じなのですよね。 であれば、間違いなく自由奔放な共学高校へどうぞ。 塾通いする子なら、落ち着いた名門女子高をおすすめしますが、 あなたが窒息しそうで心配です。

関連するQ&A

  • 進学についてです。あなたならどの学校に行きますか?

    進学についてです。あなたならどの学校に行きますか? (1)A高校  通学・・・電車で一時間半、自転車で十五分(バスで十分)←遠い!不安!  レベル・・県内で上位高(今の学力をキープすれば入れる)  友達・・・地元からは自分ひとり  校風・・・制服は良い・男女共学←ココ大事! (2)B高校  通学・・・電車で一時間半  レベル・・A高校よりちょい下  友達・・・地元からはひとり  校風・・・制服はダサい・女子高←ココ大事! (3)C高校  通学・・・B高校と同じ  レベル・・B高校より少し下(自分は余裕で入れる)  友達・・・親友と同じ!!←ココ大事!  校風・・・制服は良い・女子高←ココ大事!       学力での評判は良いが、性格がグレるといわれている どこの学校に入るべきでしょうか?? 意見お願いします!

  • 大学進学について

    よろしくお願いします。 私は、私立高校二年生の女子です。偏差値53程度の特進科に通っています。 最初は、内部進学を考えていたのですが、学校から、なるべく外部を受験するように言われ、外部受験を考えています。 この間、進路指導があり、学校より自分のはるか上のレベルの学校を受験するように言われました。 今の時点で合格しないと言い切るのは、変だと思いますが、とうてい無理だと思うのです。 (もちろん、今の成績より上の学校を目標に頑張っています) また、私は、家の経済状況もあり、自宅通学を望んでいるのですが、大学には、2時間越えで通学している学生さんもたくさんいるので、我慢して通学するようにいわれました。 それが無理なら一人暮らしもやむを得ないといわれました。 もちろん、受かるまで、何度でも受験すること、その学校を含めて、10校以上受けるのは、今の受験生は普通と言われました。 それと自分が一番わからないのは、有名大学を受験して合格してから自分がしたい勉強をすればいいということ、願書を出すときは、人気のない学部を第一志望にしたら合格しやすいし、それからやりたいことをやればいいといわれました。 もし、名前だけが有名な大学に合格した場合、自分がやりたい学問がなかったらどうすればいいのか?と先生に伺ってみたのですが、「その時には、院に行くか、専門学校に行くか、勉強したかったらどこでもできる。一番大事なのは、大学の名前」と言われました。 私の周りは、専門学校に行ったり、先生の言うことに従う人が多くて、自分の不安が間違っているのかわからなくなってきました。 不安なことは、 1.有名な大学にいくこと。 2時間くらい、の通学時間は当たり前だから辛抱しなさい。(2時間くらいの通学時間は当たり前ですか?) 2.とりあえず、有名な名前の大学に行くこと。そこに自分のやりたい学部がなくても大学に行っていたらなんとかなるから。(例えば、社会学部に興味があっても経済学部が入りやすかったそこに行けばいいって、退学したりしないの?) 3.10校以上の受験は当たり前。お金がかかるのは当たり前(親になるべく負担をかけけたくない。) 私の学校は普通でしょうか? 皆さん、このような受験をされているのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 上位にいるための勉強法。

    はじめまして。私は、中学3年生を卒業し、もうすぐ高1生になるものです! なんとか志望校に合格し、私にも春が来ました。 ところで、高校に行ってからどうあやって勉強すれば 上位にいれるかのか分かりません。 私は、中学校のころは、ガリ勉で高校に受かりました。 でも、高校に行ったら上位にいる人は、 ガリ勉ではなく、部活などをやっていて、メリハリがある人だと聞きました! 私もそんな人になりたいです。 部活は、入りたいです。部活も勉強も一生懸命やりたいです。 明日は、高校の説明会です。 春休みの課題も配られます。(結構多いそうです) なので、勉強も本腰を入れて開始したいです。 高校で上位にいるためには、春休みどのように勉強をしておけばいいですか? 一応、塾の春期講習に参加します。 あと、進研ゼミもやっています。 あと学校に入学してからは、どうやって勉強していけばいいですか? ガリ勉ではなく、上位に!!!とは思っていますが、 別に楽するわけではありません。 毎日目標は5時間です(受験生の時は、もっとしていました)苦手科目は、国語なので、大学入試では、小論文(?)があるそうなので、鍛えたいです。 最終的に、難関大学といわれるところに合格したいです!一生懸命頑張ります。 教えてください。

  • 【急ぎです】進学先が絞れません。

    昭和学院短期大学か帝京短期大学に通いたいと思っております。 どちらも栄養科でそれぞれ魅力があるのでどちらかに絞る事が出来ません。 昭和学院…通学時間25分 帝京短期…通学時間1時間半、大学編入がしやすそう、校風が良い 個人的に通学時間が大きいのでどちらの方が良いのか決めかねております。 もし宜しければご回答をよろしくお願いします。

  • 高校中退者の大学進学について

     当方、札幌近郊在住ですが、息子がいろいろな事情で昨年9月(高2)より休学し、今月一杯で退学します。ある程度の進学校で上位だったので模試等の偏差値は65くらい、高校入試の時は裁量問題で222点、ただ昨年9月から勉強はしていません。(高卒認定は合格済み)。そこで、大学進学(国公立)を目指すのは 河合塾、代ゼミ、駿台に通学がよいのか(中退者を受け入れるコースがあれば)、トライ等の家庭教師がよいのか悩んでいます。どなたかご教示願います

  • 特進科か?進学科か?

     来春受験を控えて、志望校を絞り込んでいるところです。もちろん学校によって違いはあると思いますが、一般的に言って同じ学校でしたら、少々無理をしてでも特進科にトライしてみた方がいいのか、今の学力で合格確実な進学科に入って、その中で上位を目指した方がいいものなのか、迷っています。大学受験を見据えて、アドバイスを頂けたらと思います。どうぞよろしくお願い致します!

  • 進学高校と有名大学進学の絶対的比例ってあるの?

     高校受験の時に進学高校を希望される方の共通した意識として、「良い大学に行きたい」という希望がある方が多いと思います。    しかし、私の周りの友人は出身高校は並の県立に通い、学校の授業では寝ておき放課後の予備校・宅勉で有名大学の過去問を徹底的に予習というプロセスで合格した人が多いんです。  並みの(偏差値50前後)県立高校故、校風も比較的自由でとりあえず出席したら卒業させてくれるという学校だったから、このような選択が出来たと思います。    逆に、進学高校へ通ってしまったが為に(個々で違うであろうが)日々の授業の競争に疲れ、勉強に対する意欲が失われてしまった友人もいます。    統計的には進学高校の方が大学への進学率も高いんでしょうが、進学高校の方が有名大学への進学もし易いという根拠は何故でしょう?。  

  • 高校の選択で迷っています。。

    こんばんは☆haruchan33です。 私は2つの私立高校に受かり、どちらにすればいいのか迷っています。 A高校はネームバリューがあり、それなりにレベルが高く、周りの人が受かった私をうらやましがるようなとこですが、行くのに、一時間半もかかり、クラブ活動に熱心で大学受験にあまり力を入れていないようなんです。ちなみに普通コース合格となってます。 一方B高校はA高校に比べたら、レベルが低く、あまりネームバリューはないのですが、実はその高校に特待生合格になり、授業料・入学金等が50%オフになり、通学時間が30分程度で済み、大学入試にはかなり力を入れているようです。こちらは特進コース合格です。 最終的には自分で決めるつもりですが、どちらもそれぞれいいところがあるんで迷っているのです。 補足すると、私は、クラブはあまり入りたくないと思っています。そして大学進学を望んでいます。 一応、公立高校も受験しますが、落ちてからそういうこと考えても遅いので、質問しました。 皆さんの意見をお待ちしています。 それではよろしくお願いしますm(__)m

  • 就職高校で進学するには、どうしたらいいでしょうか?

    私は高2の情報科で就職高校(偏差値は38)に通学しています。 就職高校なので、勉強もほかの学校に比べて1年~2年くらい遅れています。 私の高校からでは、まともな就職にはつける人が3割ぐらいしかいません。 だから、半分くらいは半年でやめているので進学して、資格を取り、就職したいのです。 勉強のほうはクラスの中で1桁ですが、クラスの中なので世間に出れば ただのお馬鹿さんです。 もし、AOか指定校推薦で入学しても勉強には追いつけていけるか分かりません。 ほかの進学する人は、「大丈夫だよ。うちの高校からだから勉強も簡単だよ」といっていますが不安です。 だから勉強したいのですが、部活に入っており、引退しても資格取るために勉強して実際ちゃんと勉強できるのは夏休み後だと思います。 大体進学したい大学の偏差値が44~50くらいです。 どのくらい勉強すればいいのでしょうか?それともあきらめたほうがいいのか、専門に切り替えるのかいくら考えても、わかりません 長くなってすいません。もしよければアドバイスお願いします。

  • 社会人の大学進学

    25歳女です。高校を卒業してからずっと社会人をしています。 ある資格を取るために大学院までいくことを決意したのですが 仕事をしながら通信制の大学→退職し通学制の大学院か、会社を退職し大学受験→通学制の大学→通学制の大学院か、迷っています。 やはり学歴は重要でしょうか?? それならば大学受験をし高い偏差値の大学に入らなくてはと思うのですが、その場合簡単には合格できないと思いますし、何年かかるかわからない・予備校に通っても必ず合格できる保障はないことを考えると、少し不安です。 逆に、年齢のことを考えると早く大学に入って勉強を始めたほうがいいとも思うのですが、通信制から通学制の大学院へ行くことは難しいのか?通信制という学歴が足を引っ張らないか?など、これはこれで不安要素があります。 どちらの道がいいと思うか、皆様の率直なご意見をお聞かせください。