• 締切済み

声を大きくするには

大きく声を出そうとすると力が入りやすくなります。 力を抜くと自然とすこし小さな声になります。 その状態から力を入れないで声を大きくするにはどうしたら良いでしょう。 空気の圧力を増やすのでしょうか? 声の大きさを決定付けるものは一体何なのでしょう? 発声時における脱力の重要性は十分理解しております。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mmmnyu
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.3

NO.2です。 同じ音階で同じ発音であれば、声帯にはほとんど変化は無いと思います。 音量は声帯で作るものではないです。 ここで、声帯に変化が有ると言うことは“力”が入っているということです。 声帯は声を作る部分です。 声帯で作った声を体で響かせるんです。 NO.2で書いたように。 ↓こんなの見つけました。              参考になれば・・・。

参考URL:
http://www.geiko-pro.com/school/05.html
commecadumode
質問者

補足

感覚的にはそのとおりなんです。 が、実は科学的に言うと響きの差を声帯以外でつくることはできません。現代の研究では響きの差は声帯で起こっていることは実証済みなんですよ。

  • mmmnyu
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.2

歌の場合ですが・・・ 大きく声を出すのではなく、響かせることに意識を持っていってみてください。 脱力の重要性は解っているならば、体に響く感じが判ると思います。 脱力して、力を入れる(コントロールする)のは腹筋と横隔膜です。 鼻空に響かせるのが基本。 場合によっては頭に(脳天に突き抜ける感じ)響かせる、または胸に響かせる(和田あき子みたいに)。 空気の圧力・・・少しは増してるかもしれません・・・よくわかりません。 腹筋と背筋でうまくコントロールするんです。 感情表現でわざと力を入れて声を出すときもあります。 ただし、喉を痛めやすく思っているほど響いていません。 まぁ、俗に言われている、腹から出すってやつです。 姿勢良くして腹以外の力は抜いて。 体全体が楽器だと思って声を出してみてください。

commecadumode
質問者

お礼

「大きく」=「響きを増やす」ということは空気の圧力以外にも声帯の形態に何かの変化があるということなのでしょうね。

回答No.1

男性と女性では男性の方が声が大きいと言われますね。 でも声優さんやオペラ歌手などの歌い手さん、アナウンサーの方、レポーターの人などはその限りではありません。 その違いは「腹式呼吸」だからです。 「肺式呼吸」では肺活量が少ないと大きな声は出にくいのです。 男性や声を職業にしている方のほとんどは「腹式呼吸」です。 逆に女性の多くは「肺式呼吸」になっています。 ですから「声が細い」となる訳です。 声と言うのは空気を声帯で震わせるものな訳ですから 強く吐けば大きな声になる訳です。 例えばアコーデオンで大きな音を出すにはどうしたらいいでしょう? もうお分かりですよね。 昔から「腹から声を出せ」と言われるのは、 こうした事からです。 力を抜けというのは喉です。 お腹には力を入れないと大きな声にはならないのです。

commecadumode
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大きな声を出すとふらつくのですが・・・

    どのカテゴリーが適切か分からないのですが、質問させてもらいます。 私の年齢は40歳です。今年、コーラスを始めまして、楽しく歌っているのですが、発声練習のとき先生にもっと大きな声で、と指導されます。力いっぱい声を出します。呼吸は腹式呼吸です。でも、声を出しているうちにクラクラ、フラフラ、してくるのです。ひどい時は顔が痺れたりします。声を出すのをやめると治まりますが、また先生に声が出てないと怒られます。 こんな状態で声を出し続けて大丈夫なんでしょうか? また、なぜ、こんな状態になるのでしょうか? コーラスは楽しくて、辞めたくありません。 こうならない為には、どうすればよいのでしょうか? 良いアドバイス、宜しくお願いします。

  • 声を当てる

    頭部共鳴、胸部共鳴、「歯の裏に当てる」「眉間にあてる」様々な言い方をしますが、実際に当て方をかえている時には(音程は同じとします)身体内部でどのようなことをしているのですか? 口腔内の形状、咽頭の位置、空気の量や圧力、それとも声帯の振動形態をかえているのでしょうか? 決定的付けるものはなんでしょう? ちなみに「当てる」ということの意味は分かりますし、当て方をかえることも理解できます。

  • 声が揺れる。

    歌を歌うのが好きなのですが、音を伸ばすような箇所になると声が揺れます。普通に「あー」と発声しても揺れてしまいます。ボイトレなどで、腹式発声も練習しているのですが変化がありません。知り合いには、腹式呼吸はできているが発声時に揺れていて、腹筋が足りないか、喉に力が入っているといわれました。前者の場合、筋トレのような腹筋をすればよいのでしょうか?また後者はストレッチなど、色々やりましたが解消されません。 何か効果的な練習方法はないでしょうか?

  • 声が小さいのはどの様にすれば改善されるのか。

    私は、声が小さいとよく言われます。友人と話していてもよく聞き返されます。声が小さいのはどうすれば治るのでしょうか?そんなの簡単、声を大きく出すだけ。と言われてしまえばそれで終わりなんですけれどね。しかし、声を大きく出そうとする時に、どの程度の力で発声すれば良いのか全くわかりません。というのも、声が小さいと言われている人は、自分の脳で、このくらいならちょうどよく聞こえるだろうと考えて発声しています。だから、声を大きくしようとすると、声がとてもうるさく感じられ、適した音量がわからないのです。あまりに力を込めると、変な声になってしまうし、かといって自分にとってノーマルな声でも小さいと言われてしまいます。調べていて、アプリでdBを測定できるものがあると知りました。端末のマイクの性能にもよると思いますが、世間一般的にどのくらいが通常の会話のdBなんでしょうか?又、かなり挨拶に関して厳しい環境にいるので、「((大きめ))の挨拶」が要求されています。大きめの挨拶ではdBはどの程度ですか?信頼にも関わるのでどうしても治したいです!

  • 高い声の発声法で悩んでいます

    高い声の発声法で悩んでいます 音域はlowF~mid2Gくらいなのですがmid2Fくらいから出しづらくなってちょっと裏声みたいに細くなってしまいます もしかしたら若干裏返ってるのかもしれません 地声みたいにしっかりした声じゃなく、蹴っ飛ばしたら折れそうな声なんです これは発声法が悪いのでしょうか? もしそうなら正しい方法を教えていただきたいです ちなみに今高い声(mid2F以上)を出すときは喉にかなり力が入ってる感じがします 回答よろしくおねがいします

  • 合唱での響く声の出し方

    私は中学3年生の男です。高校への受験を控えて、志望する学校も合唱に力を入れている所に決めて本格的に合唱を始めようと思っています。 私は男性独特(?)の極端に言えばオペラ歌手のような声、響いてくる声を出したくて今、練習していますが、顧問の先生が女性なので響く声の発声の仕方が分かりません。 音程をとれていて、ある程度合唱向きの声になってきたとは思うのですが響く声を出せればさらに音楽が楽しくなるし、合唱団の力になれると思います。 そこで、響く声の発声の仕方、若しくはその練習の仕方等について教えていただけないでしょうか。 どうか宜しくお願いします。

  • 声について

    声についてです。 僕は声がこもる癖があって腹から声を出すという腹式発声を練習しています。 実際に腹から声が出てると思える時があってそのトーンでは発声するぶんには楽に声も出せるのですが、少しでも低くしたり高くすると、いつものように声がこもってしまったり掠れてしまいます。 歌うときなど、普段の会話でとても不便に感じます。 原因、改善策等あればよろしくお願いします。

  • 引っぱったような声・・・?

    閲覧ありがとうございますm(__)m 自分は声が低い方で、高い声が出ません。 こちらのサイトに書いてあったことも実行してみましたが、イマイチわかりません 腹式呼吸がイマイチわかりません(泣) さらには、、いざ高い声を出すと喉に力が入ってしまい、声も無理に低い声を高い声に引っ張り上げてるような感じで、スカスカした声です。 声質がしっかりと、苦しくない伸びのある高い声を出す方法やコツを教えて下さいm(__)m 目標としてはレミオロメンの藤巻さんのような発声です。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 声が出辛くなる

    私は滑舌が悪く、声も小さい方なので、仕事前にほぼ毎日発声練習(割り箸を噛みながら外郎売りを喋る)をしてから出社しています。 発声をした直後は声が出やすくなった実感があるのですが、仕事であまり喋らない日は夜遅くなるにつれて声が出づらくなります。 また、妻と二人暮らしで妻が先に家を出るので、一人の時にこそっと発声をしているのですが、家に一日中妻がいるときなど、周りに人がいるとできません。 もともとあまり喋る方ではないこともあり、そんな日が長く続くほど声が出づらくなります。 声が出づらいときは、喉の奥が締まっているような感覚があります。表現しづらいのですが、つばを飲み込むと喉の奥が引っかかるような感覚です。 長期間効果がある練習方法や、声を出さずにできる滑舌・発声練習方法があったら教えていただきたいです。

  • きれいな高い声

    どうしても高音に行く時、声を潰したようなコアな歌い方になってしまいます!それと高音からファルセットに移るのが難しい・・・しかもあまり高い声が長続きしません!きれいでいつでも裏返られて、それでいて長続きする発声法はありませんか??すげえワガママですまんです。。。