• 締切済み

弓道をしたいです!!!!!!

至誠館の弓道科に入門しようと考えています。 私は今中学3年です。経験はありません。 来年度からの入門を考えています。 交通費の面とやるなら真剣にと思い至誠館が 一番よいと考えました。 問1 月曜日から土曜日まで時間帯が書かれているの ですが、これは自由に参加という感じなのですか? 初心者の場合、何か違うのでしょうか。 問2 弓や袴の貸出はありますか? 親の言い分としては、ある程度経験した上で続け たいと思った場合、買えばいいと言っています。 私も、やる気は十分ですが経験がないのでどの ようなものかわかりません。なので、親と同じ 意見です。 以上の2点が気になります。お願いします。

  • 武道
  • 回答数1
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • sclass
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

弓道経験者です。 自分は高校から始めましたが、高校まで弓道とは全く縁のない部活をしてました。 自分が入部していた時は全員高校から始めた人ばかりでしたよ。 ですが、かなり強かったです。(インターハイ優勝) 弓道は単純に練習量で決まると言っても過言ではありません。 精神力が強いと安定すると言う人もいますが、それは絶対的練習量からくる自信があるので。 部活での練習は放課後から20~21時くらいまで毎日していたと思います。 1年通して、ほぼ休みは無いです。 ただ用事がある時など、当たり前に休めました。 ですが弓道は毎日うっていないと、すぐに感覚が鈍ります。 それを分かっているので、みんな出てくる感じですね。 結局、自分次第です。 自分で購入した物は矢とかけ(矢を射る手にはめるもの)くらいです。 あとは弓も袴も部の物でした。 弓は正直、借りれるのであればそれでいいと思います。 買うと高価ですし、かなり上達しないと活かしきれないので。 練習してれば借り物でも十分勝てます。

関連するQ&A

  • 趣味で弓道教室に通いたい。

    こんばんは。私は高校三年間、部活動で弓道をやっていました。 弓道にとても魅せられ、また強豪校だったこともあり、毎日毎日練習していました。 しかし部活を引退して高校を卒業した現在、残念ながら弓道部のない大学に通っています。 弓道をやっていた方ならご存知だと思いますが、一定期間弓から離れると射形は変わるしむしろ筋肉が落ちてまともに引くことすらできないと思います。 もう私は弓から離れて二年程たっていますし、女子なので筋肉も余計弱まり、恐らく初心者と同じスタートラインのレベルにいると思います。 しかしどうしてもあの楽しさが忘れられず、最近学校も落ち着いたので試合に出るまでじゃなくて良いので趣味程度に弓道を嗜めるところはないかと探しています。 矢、袴、かけは持っていますが、一番肝心の弓を持っていないので、 ◯趣味程度に弓道が嗜める ◯弓がレンタルできる ◯都内 に初心者から経験者まで扱ってくれるような弓道教室はありますでしょうか。連盟のサイトを見てもよくわからなかったので、ご存知の方回答宜しくお願いします。

  • 弓道 弓の購入

    高校3年間弓道経験あり、二段持ってます。現在、2年弱くらいのブランクがありますが再開を考えています。 自分の弓が欲しいのですが何を買えばいいのか分かりません。10キロ並購入予定です。矢は80-83センチくらいです。 弦はなるべく細い方が飛びがいいと聞いたので既に購入しました。 弓について色々調べたところ弓は借りて試して購入した方がいいとありました。最寄りの弓道場は半年前に説明聞きに伺ったところ、弓の貸し出しはしてるけど弦は自分のと聞きました。 試すにしても弓によってつがえる位置微妙に変わりますよね?もし借りた弓で弦作ったら、自分の弓を買ったらまた作り直さないといけないのですか? ちなみに高校の時使っていた弓の種類は覚えていません。相談できる師範もいません。回答お願いします。

  • 弓道の弓の発送方法

    弓道の弓を着払で発送したいのですがどのような発送方法が良くて、どの会社が一番安く送れるのでしょうか??また、弓のように大きな荷物の場合は営業所に直接持っていった方が良いのでしょうか?? もし、弓を送った経験がおありの方がいらっしゃいましたら送料なども参考までに教えていただけると幸いです。

  • 弓の持ち運び

    わたしは弓道部で今度弓道場に行くことになり、 弓を持ち運ばなければならなくなりました 学校には電車と自転車で行っています そこそこ都会なので、電車はいつも満員状態で 道路も人が結構います。 土曜日にいくのでその日の帰りは大丈夫だと思うのですが、 月曜日学校に行くときが不安です 自転車ではどのように運ぶのか、 また満員電車ではどのようにしたらいいのかわかりません このような場合皆さんはどのようになさっているのでしょうか?? できるだけはやいご回答おねがいします!

  • 弓道: 引分けの時の呼吸の極意は?

    弓道: 引分けの時の呼吸の極意は? 弓を引くには、力をかけるのではなく呼吸で引く、と常々指導を受けるのですが、具体的にどのように呼吸をとらえるかが分からずに苦慮しております。入門者用の弱い弓を引くにも筋力を最大限に使って何とか引き分けている状況です。 名著「弓と禅」で著者が苦労している様子とそっくりです。 ------------------ 「弓の弦を引っ張るのに全身の力を働かせてはなりません。 そうではなくて両手だけにその仕事を任せ、他方腕と肩の筋肉はどこまでも力を抜いて、まるで関わりのないようにじっと見ているのだということを学ばねばなりません。」 ... 弓を引き絞るためにはかなりの腕の力を、いやそれどころかほとんど全身の力をさえ使わねばならないことに気がついた。私はこの馴れない、引き絞って持ちこたえていると言うやり方のために努力しなければならなくなり、その結果数秒の後、早くも私の両手が震え始め、呼吸が次第に苦しくなっていったのである。 「あなたにそれができないのは、呼吸を正しくしないからです」と師範は私に説き明かした。 「息を吸い込んでから腹壁が適度に張るように、息をゆるやかに押し下げなさい。そこでしばらくの間、息をぐっと止めるのです。それからできるだけゆっくりと一様に息を吐きなさい。そして少し休んだ後、急に一息でまた空気を吸うのです。こうして呼気と吸気を続けて行う中に、その律動は、次第にひとりでに定まってきます。これを正しく行っていくと、あなたは弓射日一日と楽になることを感づくでしょう。というのはこの呼吸法によって、あなたは単にあらゆる精神力の根源を見出すばかりでなく、さらにこの源泉が次第に豊富に湧き出して、あなたが力を抜けば抜くほどますます容易にあなたの四肢に注がれるようになるからです。」 このことを証明しようとするかのように、彼は彼の強い弓を引き絞り、私に彼の後へ行って彼の腕の筋肉に触って見るようにいいつけた。その筋肉は実際、なんらなすべき事がないかのように、全く力が入っていなかった。 ------------------ このように、呼吸法をマスターして精神力を高めるという記述は、そこに到達できた人には理解できても、到達前の人間には抽象的すぎて具体的な到達手段の助けにはなりそうもありません。  「筋力を使わずに呼吸で弓を引く」 ことの要領を分かりやすくお教えいただけますでしょうか。 参考となるサイト、書籍、動画等でもかまいません。 ちなみに、弓を持たない状態での丹田呼吸は理解しているつもりです。

  • (学生)弓道をやっている方に質問です。

    自分は大学の弓道部部長です。 自分は現在的中率が8~9割程度で 高いとは言えませんが、安定はしていると思います。 しかし、部員の的中率が一向に伸びません。 部員の的中率は、総じて40~50%程度です。 (ひどいときは20~30%) 大学の練習方法に問題があるのかと思い、みなさんに 練習方法についてアドバイスいただければと思います。 しかしまず、最初に言っておきたいのが 自分の大学は単位取得が厳しい学科が結構多く、 高校弓道とは違って毎日練習をするというわけにはいきません。 したがって、必然的に 量より質を重視した練習しかできないのです。 そこを踏まえてよろしくお願いします。 部員にやる気がない、とかそういうことはないので、 もし多少きつめに練習を設定してもついてこれるだろうとは思っています。 ※常連して来る部員は20人程度です。(これに加えてマネージャーが数人います) ○普段の練習(月・水・木、2時間) ・礼拝前に1分間イメージトレーニング ・各自巻き藁、ゴム弓などで練習する ・20射(5立)の記録をとる←この時積極的にお互いに指導しあう ・礼拝後、黙想(反省をする) ○休日の練習(日、2時間) ・部内戦(12射程度)→個人戦 ・上がり稽古 ・礼拝の前後などは同じ。 自分が常日頃部員に言っているのは ・射法八節に則った体配・射形をすること ・いくら大学弓道とはいっても、射品がなくてはだめだ、 当たるだけではだめだ(←これが逆効果?) ・道場内の整理整頓 (弓具が汚く置かれていたりなどするとかなり厳しく言います) 試合の時に言っているのは、 ・とにかく思い切って引く。開き直れ。 ・試合を楽しめ。 ・的中にこだわって的を追うな、自分から引き寄せろ。 です。あまり当日に射形についてアドバイスはしていません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 部活のため一人暮らし

    つい先日大学に入学しました。18歳男です。 僕は高校で弓道部に所属していて、大学でも 続けるつもりでいたのですが、実家から大学まで通っているため、 部活がある日は帰宅時間が9時や10時になってしまいます。しかし 毎日部活があるわけではなく、土曜日の練習をふくめて週4です。 一人暮らしも考えたのですが、僕の実家から大学までは電車で 一時間半ほどで、また経済的な余裕もありません。 そのため部活のために一人暮らしをするのが、親に申し訳ないと 思ってしまいます。 通いながら弓道をするのか、 一人暮らしをして弓道を続けるのか、 弓道を諦めるか、 とても迷っています。 なんの質問にもなっていませんが、今は誰かの言葉が聞きたいです。 大学で弓道をされていた方。 一人暮らしをされた、されている方。 似たような経験をお持ちの方。 どなたでもよいので解答お願いします。

  • やる気が出ないときにモチベーションを高める方法

     私は、一週間ごとに、ここまで進めるぞ、という予定を立てて計画以上に進むように行動しているのですが、土曜日だけは何故かやる気が全く出ず、掃除や洗濯といったルーチンワークすらやる気が出ない状態で困ってます。  月曜から水曜までは疲労が溜まってないのでモチベーションは高く、日曜は進捗状況が気になって集中力は高いです。ですが、土曜は何故か全く駄目です。  みなさんは、やる気が出ない日はどうやってやる気を出してますか? また、やる気が出ない日はどんなことして過ごしてますか?私は、頭と体を使わないゲーム、パチンコ、ネットサーフィンなどをしています。  ご回答よろしくお願いします

  • 勉強と部活の両立に疲れました

    勉強と部活の両立に疲れた 高校1年弓道部の女子です。 今、高校から入った弓道部を辞めようか悩んでいます。 最初に入った理由は「かっこいい」という憧れ、姿勢が悪いから弓道部に入ることで矯正できるかも、運動神経があまりない私でもできるかも、という理由でした。 入ってすぐはいい仲間に出会えた嬉しさと新しいことを始めた嬉しさで充実してる、と感じました。 ですが、弓で練習していくにつれて1年生の他の部員と技術に差が出てきました。 その上、学級閉鎖やその埋め合わせの補習授業、盲腸の治療などで部員の中では部活をよく休んでいました。 おかげで更に差が離れる始末…。皆中り始めているのに自分だけ×ばかり。 先生は休んでいた分は自主練で埋めろと言います。 ですが、わたしにとって休みの日にわざわざ片道1時間以上かけて練習しに行き、勉強も両立するのはかなり厳しいです。 しかも弓道というのは、部活のオンオフがあやふやで、オフの日でも自主練が半強制であり、いかないと顧問が少し怒ります。 テスト前の日曜にも平気で練習があり、テスト勉強もしっかりできません。 わたしにとって国公立の薬学部に行きたいという進路希望があるので勉強はかかせません。 平日も部活で疲れてしまい十分に勉強できていません。 夏休み中に盲腸の治療で1週間くらい休んでいました。その休んでいる間は勉強をたくさんやりました。 そうしたら夏休み明けのテストで100番くらい上がって30位に!! 改めて部活がどれだけ勉強の重荷になっていたか思い知りました。 仲間とは的中の数がどんどん差が開くし、成績も悪くなるし、部活が嫌になってきました。 でも、これを超えればきっと楽しくなると思う自分もいます。 また、すでに弓具や合宿費etc...で何万も親にだしてもらっています。それをここで辞めたら親に悪いという気持ちもあります。 でもこのまま中途半端に続けて親にお金をたくさん出させるのも悪いと思います。しかも審査の申し込みをしてしまったし…。 でもこの勉強も部活も中途半端でこれで自分のためになっているのか心配です。 まとめると ・部活と勉強の両立がつらい ・自分ばかりできなくて弓道が嫌になっている ・でもやめるべきか分からない。(何万もする弓具を親に買わせてしまった、乗り越えれば楽しいかも?) ・両方とも中途半端で自分のためにこれでいいのか不安 どうすればいいかわかりません。本当は親に相談するべきですが、母が鬱で心配をかけられません。 皆さんの体験やアドバイス、意見を聞かせてください。 読みにくい長文をここまで読んでくださって有難うございます!

  • どうしたらいいのかわかりません。

    私は現在高校二年生で、もうすぐ三年生になります。あと弓道部に入っています。 進路はもうすでに決めていて、美大へ進学したいと本気で考えています。 そこでなのですが、 実は小学校から通っている画塾から別の画塾に移ろうかと思うのですが、その画塾は平日の17:00ぐらいからあります。つまり、今まで弓道をしていた時間が無くなって放課後は画塾へ行かなければいけません。 単に、弓道を諦めればいいじゃないかとお思いになるかもしれませんが 弓道に対しての思いも捨てられないのが現状です。 高校からはじめた弓道は、頑張って頑張った結果 大会では何度も一位になり、全国大会に出場できるほどにもなれました。国体選手にも、インターハイにもいきたいと本気で思っていました。 ここまで成長したのは友達や先生、先輩のおかげだと思って感謝の気持ちをこれからも伝えたいのです。 しかし、画塾をはじめれば今まで頑張ってきた、そしてこれからも頑張るつもりだった弓道はできなくなってしまいます。部活は月曜から土曜まであり、土曜日は画塾がないのでできるのですが そんな中途半端な態度では弓道は続けられないと思います。そんな姿勢の自分が許せなくなってしまうからです。    やるからには本気で、という姿勢で 絵にも、弓道にも妥協はしませんでした。 簡単に弓道をやめられない理由がもうひとつあって、私は弓道部の副部長という立場です。そして、私の学年の弓道部員は私を含めて二人しかいません。私と、部長の二人だけで今まで後輩を指導してきました。苦しい時も困ったときは支えあってきました。部長は一人で抱え込んだりして、最近はあまりありませんが、よく過呼吸になってしまう子なのです。そんな子を一人残して部活をやめれば、感謝どころか迷惑をかけてしまいます。 だからといって画塾を移らないわけにもいかないのです。小さい頃からの夢を諦めたくはないのです。今の画塾はゆるく、移る予定の画塾は同じく美大を受験しようとしている子達が集まるところで、そこで私はもっと成長したいと考えています。 二つのことを考えていて、どうしていいのかわからなくなってきました。 こうして内容を打っている時も「自分が本当にしたいこと」がわからなくなってきました。 皆様の意見を聞かせてくださいm(_ _)mおねがいします。

専門家に質問してみよう