• 締切済み

基本英文700選、昨今はなにがお薦めなのでしょう?

私はかつて「基本英文700選」で勉強し、そのおかげもあり良い結果を得ました。 当時は誰もが手に持ち歩いていました。 同じく「試験にでる英単語」もそうでした。 しかし、最近になって、自分の親もまた、親が受験生の時に 「基本英文700選」「試験に出る英単語」で勉強していたことを知り その年代の古さに驚きました。 どちらの本も名著とは思いますが、もはや今となっては・・・だと思われます。 この2冊に変わる本は、今は何が定番になっているのでしょうか? どうか、今時の定番をお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

私も単語帳は相性次第だと思います。 少々の悪書であっても、相性の良さを生かして、さっさと覚えてしまう方が良いです。 センターレベルの単語は、普段の勉強でも頻出です。 それが身についているのと居ないのとで、学習効率が変わってしまいます。 仮に良書名著であっても、相性が悪くて遅々として進まないと、単語程度のことがいつまでも片付かない、となります。 それなら、相性の良い物をさっさと終え、良書名著を、その後でやれば良いのです。 概ね被っているはずですから、さっさと終わるはずです。 センター試験は、そもそも、1回分全部と居て、知らない単語が山のようになるようだと拙いくらいでしょう。 95%と言うのであれば、知らない単語は0~2個でしょう。そしてそれは、センターレベルの英単語が本当に身についていれば、おそらく十分可能だろうと思います。 また、センターでそれだけの得点率が必要なところを志望するということは、(あれば)二次や私大の合格難易度や出題難易度も、それなりなのでしょう。 となると、むしろそっちの方で、センターレベルのその上の、入試標準レベル英単語力を要求されるはずです。 少なくともそこまでできてしまえば、センター試験での単語力など、気になるはずがないでしょう。 まずは書店で色々な単語帳を「前書きから」立ち読みし、使い方等の相性が良さそうな物を選ぶことです。 まずはセンターレベルを「さっさと」片付けることです。いつまでもダラダラとやらない。 あなたの高校の三学期の期末テストまでに一冊仕上げるくらいで。(Duoや速端ならもう少しかかっても良いかもしれませんが)

rgm79quel
質問者

お礼

ありがとうございます。 新中1なので、中3までにセンター9割5分と思っております。 相性はわかるようでわからないので、ド定番から取りかかるのが良いのかな、と思った次第なんです。

noname#208225
noname#208225
回答No.2

英単語は自分が覚えやすい方法で勉強した方が良いとは思います。その意味で、前の回答でジャンルを分けさせていただきました。『速読英単語』『システム英単語』『DUO3.0』『ユメタン』『キクタン』それぞれにレベルが設定されていますから、質問者様の好きなシステムで学んだ方が良いとは思います。 私が高校時代に学校から渡されたのは『音読英単語』なのですが、収録されている単語こそ、受験にまさに必要な単語と思えるものでしたが、単語帳が使い辛い。私は単語帳のCDをパソコンに読み込ませ、携帯音楽プレイヤー等で聞きながら勉強するのですが、これのCDは英語のみでした(今はどうだか分かりませんが)。『英語→日本語』でないと、聞き流しても単語がどういう意味なのかが分かりませんし。 『語源で覚える英単語』という本もあるのですが、私が持っていたのは、『語源とイラストで一気に覚える英単語』の方でした。(http://www.asuka-g.co.jp/book/language/en-vocabulary/002745.html)ただ、こちらの方は、少し語源で全て解決できるというような感じがして、少し強引に語源に合わせているので、あんまりオススメはしません。受験用の単語帳と言う感じではないですね。 センターで95%ということでしたが、私はゆとり課程下で95%を取ったことがありますが、単語レベルとしてはそこまで難解なものはなく、十分に推測が可能なものばかりです。どちらかというと、制限時間内に長文を解くスピードが求められているように感じました。センターだけに絞るとしたら、 『英単語センター1800 - Toshin.com』(→http://www.toshin.com/books/archives/2012/06/1800.html) でも用は足りるかもしれません。カラフルな構成で出る順・簡単な順に単語がリストアップされ、これさえこなせればセンターレベルの長文の問題は解けるような気がします。赤シートも準備されているので、一つ一つチェックしながら覚えることもできます。 センター第1問、第2問A, Bは『Next Stage』の文法・発音・アクセントが適します。『Next Stage』は中堅私立の文法問題にも適していると思うので、個人的には外すことができません。 第3問以降の長文演習ですが、専用の問題集を使う事も考えられるのですが、もし文章の中で単語を覚えるというスタイルがお好みであれば、『速読英単語 - 必修編』を利用するのも良いと思います。『速読英単語 - 上級編』は旧帝大等、難関大学志望の学生が好んで用いると聞いたことがあります。 個人的には、 英単語帳:『速読英単語』(文章中で)、『システム英単語』(熟語で)、『DUO 3.0』、『ユメタン』(聞いて)、のうち、求めるレベルにあったどれか1シリーズ 覚えやすいシステムで選んで頂ければと。 私の場合、『ユメタン』が一番気に入りました。2番目が『速読英単語』です。ただ、『ユメタン』はそれほど頻出単語順ではないところに注意が必要です。『システム英単語』は大手予備校の『駿台』から出ていますから、受験にもっとも適しているかもしれません。 英文法:『Next Stage』(理由:これ1冊で文法・発音・アクセント、その他問題に対応) ここまでがセンター対策です。 後は、 英作文:『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』(理由:英作文の基礎) 予備:『リンガメタリカ』(理由:単語が分野別で、医療系の単語等、よくまとまっている) が良いのではないかと思います。

rgm79quel
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは 『システム英単語』『Next Stage』 で始めてみたいと思います。

noname#208225
noname#208225
回答No.1

英単語帳を以下のように分けます。 (1)聞くことで覚える英単語帳:「キクタン」「ユメタン」 (2)熟語で覚える英単語帳:「システム英単語」「英単語ピーナッツほどおいしいものはない」 (3)文章の中で覚える英単語帳:「速読英単語」「リンガメタリカ(速読英単語)」「DUO3.0」 (4)音読して覚える英単語帳:「音読英単語」 (5)語源で覚える英単語帳:「語源で覚える英単語」 (6)出る順英単語:「究極の英単語」 (7)その他突出した特徴がない英単語帳「英単語ターゲット」 ですね。私は「ユメタン」が好きです。次に分野別に様々な話題が載っている「リンガメタリカ(速読英単語)」が好きですね。「リンガメタリカ」は良いと思いますので書店で見て頂ければと。 『夢をかなえる英単語 ユメタン (2)  国公立大2次・難関私立大レベル』(→http://www.alc.co.jp/book/7009051/) 『話題別英単語リンガメタリカ[改訂版]』 (→http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1365) 定番は、「速読英単語」「システム英単語」「DUO3.0」あたりかなと。「キクタン」「ユメタン」「音読英単語」は好き嫌いあり、賛否両論分かれるところです。 英熟語・英文法は、学校等の採用例も多く、抜群に使いやすい 『Next Stage 英文法・語法問題 [3rd edition]』 (→http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342431005.html) でほとんどの方は異論が出ないのではと思います。 英作文は、個人的にCDの音声が「日本語→英語」となっていて、とても使いやすいことから、 『ドラゴン・イングリッシュ基本英文100』 (→http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%8B%B1%E6%96%87%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90-%E7%AB%B9%E5%B2%A1-%E5%BA%83%E4%BF%A1/dp/4062130858) をオススメさせて頂いています。ほとんどの中堅国公立・私大レベルはこれで対応できるのではないかと思っています。英作文の基礎となる本としてお勧めです。

rgm79quel
質問者

お礼

ありがとうございます。ご紹介のウチいくつか、以前より気になっておりました。 早速、書店で手に取ってみたいと思います。 私個人的には「語源で覚える英単語」が欲しくて仕方ないですが、私はもう受験生ではありませんので、 「速読英単語」「システム英単語」 『Next Stage 英文法・語法問題 [3rd edition]』 から当たってみたいと思います。 もし差し支えなければ(センターで95%を意識するなら)お勧めから絞って2冊をご紹介頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう