- 締切済み
英文和訳の方法
私は現在、大学編入試験を目指しているものです。目指しているのは心理学科です。 試験には英文を和訳する能力が求められます。なかなか、自分で勉強のペースがつかめないので苦しんでいます。 関係はないのですがTOEICで525(L290R235)を取得しています。 (2)何を悩んでいるか? まず、過去問を解いてみたところ、自分は英文の意味をなんとなーくわかり、なんとなーく訳すことはなんとなくできます でも文法に沿った訳し方というのがおそまつなんです。 今、以前同じような境遇の方に紹介されていた予備校講師の西きょうじさんの「英文読解入門 基本はここだ!」本を読んでいます。すごくわかりやすいです・・・。 だけど、実際、英文を訳すときに本に書かれていることをどう当てはめてよいのやら・・・わからないんですよね。 うまく、フイードバックできないんです。 西きょうじさんの本を読むと「わかる!」と思うのに いざ、問題を前にして訳そうと思うと「?」となってしまう。 初歩的なところがもうだめかもしれません・・。 英文読解の知識はあるものの、それをいざ、問題を前にするとうまく結びつかなくて・・・。どうしたらいいのでしょうか? 英文を訳すとき、どうしてもヘンテコな英文になったり、コンマがたくさん続いて、長い英文が続いたりするとわからなくなったり、関係詞がどの用法か・・・など頭の中がゴチャゴチャしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
ものすごく辛口の回答とも言えない中途半端な回答になりますが、お聞き下さい。「英語」云々の前に基本的な日本語がまるで駄目ですね(と断言しても良いのかな)。オッと、その前に「徹底的な自己分析」(心理学を目指すなら尚更!)を一からお薦めします。単語力不足なのか、文法力不足なのか。しかし、どうもその前に基本的な日本語力が欠落しているのでないかと睨みましたが、如何でしょうか? さー、英文読みました、判らない単語も少し有るにはあるが、主語・述語や全体の文脈も大体判りました、さて、それから、前に進めないのは99%日本語力不足です(ヒントは、英語でこう言っているのなら日本語ではこうなると)。さー、これから、どうするか、ここは他の皆様方の回答をお待ち下さい。