• ベストアンサー

無断画像転用

ORUKA1951の回答

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

googleではなく、著作権法の問題です。 >人のサイトに貼られてある画像を自分のブログに無断転用したら、 >文章をコピーしたら絶対だめなのはわかりますが、  使い方によります。  一律に駄目なわけではなく、引用は可能です。 ★著作権法では、他人の著作物を引用して利用することは可能ですが、ルールがあります。 ---しっかり読取ってください---  具体的に言うと他人の文章や絵という著作物を、自己の著作物において、主張の補完として利用したり、批判や紹介する事は否定されていません。科学系の論文では「参考文献」がその代表です。 (引用)______________ここから 第三十二条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで ( http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html#1000000000000000000000000000000000000000000000003200000000000000000000000000000 ) ※具体的な方法としては 1) あなたのそのページの内容にとってあくまで従であって主でないこと。   その画像は批判なり、あなたの作品との比較であったり、あるい批判だったりの  目的のために利用されるということ 2) 量的にも内容的にもそれが主でない事!! 3) その文書ないし画像の著作権者、すなわち引用元を明記すること、HTMLでしたら、  <p>   カワセミは日本では周年見られる水際の鳥です。  </p>  <blockquote cite="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%9F">   <p>    <a title="By dokure (dokure) [CC0], via Wikimedia Commons" href="http://commons.wikimedia.org/wiki/File%3A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%9F.jpg"><img width="774" height="600" alt="日本のカワセミ" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1a/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%9F.jpg/512px-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%9F.jpg"/></a>   </p>   <p>    <cite><a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%9F">カワセミ - Wikipedia</a></cite>より引用   </p>  </blockquote>  とかマークアップして使用します。Wikiの画像はパブリックドメインなので、ここまでルールにのっとる必要はないですが、それでも引用であることと引用先は明記すべきでしょう。  引用は引用者に認められた権利ですから、ルールを守れば引用することについて遠慮は要らないでしょう。  そのサイトに記載されているルールにも従いましょう。  私は自分のサイトで使用している画像や文章についてはGNU FDL( https://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Free_Documentation_License )を適用するよう記載しています。

関連するQ&A

  • 無断転用してしまいました

    無断転用してしまいました 初めてホームページを作ったのですが 無断転用をして 無断で個人サイトの画像を転用してしまい 謝罪したいのですが どのように謝ればいいのでしょうか? ホームページ自体を消去すればいいのでしょうか?

  • 無断転用になりますか?

    最近、アフェリエイトをはじめたばかりでわからないコトが あるので教えて下さい。 A8netに登録したさい、楽天のアフェリエイトができるのですが 画像付きリンクを作成する際の注意点がかいてあります。 ※楽天市場に出店しているショップが所有する画像の無断転用を禁じます。 ※画像を掲載される際には、ショップに直接メール等でお問い合わせのうえ  事前に許可を得てから掲載してください。 例えは、ショップにのっている画像を小さく加工して保存して、 自分のブログ作成時に画像をアップして、テキストだけリンクすることは 画像の無断転用になりますか?

  • 無断転用にあたりますか?

    先日旅先の道端で似顔絵を描いていらっしゃる方に子どもの似顔絵を描いてもらいました。 とても良く描けているので、子どもと似顔絵を一緒に撮って、ブログに載せようかと思ったのですが、ふとその方の看板の注意書きに「無断転用禁止」の文字があったのを思い出しました。 ちなみにブログはパスワードをかけており、祖父母や友人しか閲覧はできませんが、逆にパスワードを知っている人間がパスワードを漏らせば誰でも閲覧できるということになります。 このような形でも無断転用にあたりますか? ブログがNGなら、写真ハガキにでもしようかと思っているのですが、子どもと似顔絵を一緒に撮った写真ハガキも無断転用でしょうか?

  • ブログ内容の無断転載を、止めさせる方法。

    お世話になります。サイト内容を無断転載された場合、どのようにして差し止めることができるでしょうか?お教え下さい。 ブログに本名を掲載していましたが、怖くなり、削除しました。 その情報を、無断掲載している人が居るのです。迷惑しています。 サイト内(ブログ1日目の日記)には、下記文章を掲載しております。 対処についてご教示願いたく、宜しくお願い申し上げます。 >当サイト内のコンテンツ・画像などを無断で・複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。 >copyright(C)2008「サイト名」All right reserved.

  • オクで画像を転用したとして。いけないことでしょうか

    ヤフオクで出品活動をしています。 タイピングは苦手でもないので、割とすんなり出来るのですが、商品画像を用意するのに面倒を感じています。 なので、同じ出品物だったら、他の人の画像を使ったりしてるのですが、これって問題はないでしょうか? 同じ画像を無断で使ったことによって、その人に不利益が生じた。とかなったら、やはり私が悪くなるんでしょうか? でも、思えば雑誌とかにも、商品画像を転用してると思われるのは、たくさんある気もします。 発売後なら画像のソースはあっても、発売前のモノなら完全にどこかからの転用になってる気もします。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • GooGleの画像検索で見つけた画像は無断で自分のホームページに張り付

    GooGleの画像検索で見つけた画像は無断で自分のホームページに張り付けてよいですか!? 今ホームページビルダーでホームページを作成している初心者です。 グーグルの画像検索で欲しい画像を見つけましたがそれをコピーして自分のホームページに張り付けてもよいでしょうか!?どうぞ教えてください・・・

  • ネットの画像転用する行為について。

    ネットの画像転用する行為について。 mixiやブログや個人のHP(アフィリエイトも含むが広告画像以外の画像)などのサイトで画像転用しているのをよく見かけます。 ブランド商品のロゴ画像・写真画像など・・ ネット使用上のマナーとして画像転用は禁止だと思っていたのですが・・ 「著作権で訴えられないだろう」・・的な事でみなさんやっていらっしゃるのでしょうか? ↓例えば、このような行為はどうなるのでしょうか?↓ 雑誌の写真をスキャンしたものならOKなのか? アフィリエイトサイトでなければ利用していいのか? 営利利用でなければいいのか? 恥ずかしいことにネットの基本的なやっていいこと悪いことがいまだによく分かっていません。 よかったらどなたか親切な方教えてください。 宜しくお願いします。

  • オークションで画像を転用されました

    ヤフーオークションにて。 出品していた商品の画像を無断で転用されてしまいました。ロゴを入れたり装飾を付けたりと画像処理をしている為、明らかに第三者から見れば私の出品物に見え、混乱を招きかねません。  2種のIDを取得して入札価格が気に入らなければ自分で落札し、また出品していると思われるのも大変困りますので画像利用の中止を求めましたが返事ももらえない状態です。  なんとか画像の転用を止めてもらう方法、対処などありましたら教えて頂きたいと思います。  ちなみに私のマイページの終了分には出品していたデータが残っています。これを削除することで画像を使用できなくすることは可能でしょうか?宜しくお願い致します。

  • オークション画像が転用されてしまいました。

    オークション商品を検索していたら、私が撮った画像が加工されて転用されているのを発見しました!! 私は普段、ちょっと珍しい柄の布を下地にして画像を撮影しているため、その画像が自分が撮ったものだとすぐにわかりました。 現在私もそれと同じ商品を出品中です。 すぐに、Q&A欄より、私の画像の転用をしていること、画像の即削除を主張する文章を送りました。 その出品者がどのように対応するのかはわからないのですが、 今後の対策として、画像にIDを入れようと思うのですが、 その方法がわからないので、みなさんに知恵をお借りしたく書き込み ました。(なんらかのソフトを使って処理するのでしょうか?) また、画像を転用されないようにする簡単な処理方法等があったら、 合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • オークションで画像転用された

    オークションで、自分が撮影した画像をそのまま他人に転用されました。非常に腹が立ちました。 しかも、この出品者が転用するのはこれが1回目ではありません。とりあえず管理者には連絡しましたが、削除されていません。苦労して撮影した画像を転用されて、あんまりにもむかついたため、質問欄へ 「画像の転用だけはやめていただけますか・・・」とすこし控えめだけど単刀直入に、入力欄へ書いた時点で、そのまえにこのサイトへ相談しよう!と思ってすこし踏みとどまりました。まだ質問へは投稿していません。他にもやり方はあるでしょうか?それともほうっておいたほうがいいのでしょうか?あるいはやはり質問欄へ投稿すべきでしょうか?ちなみに同じ商品を私も出品しているということを付け加えておきます。