• ベストアンサー

別れたい。

初めて質問させて頂きます。 精神障害者の16歳年上のパートナーと事実婚状態で同棲5年目の者です。 今まで、別れたくても彼の死が怖く逃げられないし周りに頑張れと言われ何とか踏ん張ってきました。しかし、最近は自殺示唆だけでなく出て行かれる不安からか、私にまで刃物を向け命の危機を感じてますが彼が鬱状態による療養休暇中で家に居るので八方塞がりで別れるに別れられません。 彼はご家族と疎遠にありますが、間に入ってもらうとしたらやはりご家族の方が一番ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文面拝見しました。 怖いですね。 冷たい事を言いますが逃げましょう。 生きないとダメです。 あなたが逃げて彼が死を選んでも あなたの身はあなたが守らないと。 別れは非情ですよ。 彼が自殺を選んだ場合の覚悟もして逃げなさい。 逃げる事であなたを恨む人もいるかも知れませんが 強く生きないと行けません。 出て行く際、彼が心配なら警察に連絡しなさい。 あなたの連絡先は言わないでいいです。 彼と別れて出て行く事情、 彼の連絡先、 彼の身内の連絡先、 パトロールや訪問をお願いして、 彼から、彼の周辺の方からの連絡は一切断ち切る事です。 関わりを持たない事です。 周りにどんな事を言われても強く生きなさい。 死にたくないなら自分の身は自分で守るしかありませんからね。

sattilo
質問者

お礼

読んで下さり有難うございます。 もう、耐えられなくて実家に逃げました。 帰ってきて彼から開放され少し休んで自分らしさを取り戻したいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aomrapl
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.2

選択肢が今なくて大変だと思います。 あなたの人生はあなたのものであって、彼氏さんや周りの人のものではありません。 あなたが我慢していてあなた自身が病気になってしまったりしたときに誰が助けてくれるでしょう。 疎遠なご家族に連絡をするのは気が引けるというのもありますが、現状を知ってもらうのも大切です。 あとは、絶対に家族や知り合いではない第三者のところに相談に行きましょう。 精神障碍者ということなので病院に行かれていると思いますので、その病院の医師にあなただけで相談に行くとか、お住まいのところのDV相談所に行ってください。 今は彼氏さんとずっと一緒なので判断基準や感覚がマヒしている可能性もありますが、単純にこれはかなり厳しい状況だと思いますよ。 ご自身を大切にしてください。

sattilo
質問者

お礼

読んで下さり有難うございます。 彼を捨てる気で逃げる前にご家族の方に連絡して現状を話しました。 なかなか難しいですが彼から離れた今、長期戦で頑張ろうと思います! 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出来れば、丸く収めたい。

    先日、質問させて頂いた者です。 同棲5年で精神病でパートナーがいて、自分の身を守る為に別れる気で実家に逃げました。 しかし、彼からのLINEが朝から晩まできてまして、何とか激情しないように別れるとは言わず帰れないとだけ伝えやり取りし電話もきますが怖くて断ってます。別れると言うと自殺願望者で自殺示唆してくるので。 彼の疎遠な家族にお姉さん2人がいらして、彼との現状と別れたい旨を話したところ何度、お話ししてもわたしが5年もいたし、今さら彼の面倒をみたくない様で息抜きしたら彼には会わなくて良いから一度帰ってきてと言われてしまい……彼とは別れたいとなかなか切り出せません。 また、ご家族の元に行っても説得されそうで。 どうしたら穏やかに和解出来るでしょうか。 はっきり、私の気持ちを伝えるべきでしょうか。

  • 人生

    人生でどん底、不幸、八方塞がりでも生きていれば必ず何かしら良い、とは言わなくても這い上がるチャンスはあると思いますか? そのような体験をした、又は家族や知り合いにそんな事があったという方のお話をお聞きしたいです。 今、どん底で八方塞がりです。具体的にはとても言えませんがとても不幸な状態です。 毎日いけない事ばかりの考えますがそんな気力も無くなりつつあるので理性のあるうちな質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 人生行き詰ったと思ったとき、どうすれば・・・?

    こんにちは。 学校・家族・仕事・恋愛・・・・人生の中でいろいろと決断を下さねばならない場面が出てくると思います。 でも、そんなときに、これから自分はどうしたらいいのか、どうしたいのかもわからず立ちすくんでしまったら、八方ふさがりだと感じてしまったら・・・人はどうやってその状態から抜け出せるのでしょうか?

  • 精神障害者の就職について(長文です)

    初めまして。 今年の5月に25歳になる男です。 10歳の頃から離人性隔離障害(離人症)、鬱病、パニック障害、チック症を発症し、闘病しています。(薬物治療は14歳から) それでも何とか高校、大学と卒業し(休学等で留年等は致しましたが)無理して社会に出てたのですが1ヶ月も経たず退職。 その後一年ほど実家で療養をしています。 恥ずかしながら、現在は、世間でいうニートです。 小さい頃から薬に頼っていたので、今では、中毒状態になり、 薬なしでは普通の生活すら送れません。 幸い、家族の理解は得られているため、 家族も自分の好きなようにさせてくれています。 もっとも、薬の副作用、病気でほぼ寝たきりですが・・・。 ただ、やはり時間が過ぎて行くに従って、 日々焦りが募っているのが現状です。 もう25歳なので就職しなくては両親に申し訳ないと思う反面、 体と心は言う事を聞いてくれません。 そして、私の発症している精神病は、具体的な治療法が確立されていないのが現状です。 当たり前ですが、治るまでの間、社会は待ってはくれません。 今では、心が死んでしまっている状態で、 動物そのものが持っている本能がかろうじて自殺を食い止めている状態です。 自殺をしたら両親に申し訳がないことは分かっているのですが、 先のことを考えると本当に辛いです。 このような人間でも生きていくことは可能なのでしょうか? というか生きてて良いのでしょうか? 正直、就職するにしても、何から手をつけて良いか分かりません。 病気を治そうにも、難しくて、八方塞がりです。 お願いです、助けて下さい。 皆さんの知恵を貸して下さい。 もう頭の中が死でいっぱいで他の事が考えられないんです。 お願いします。 長文失礼致しました。

  • 変わった感性の方からアドバイス頂きたいです。

    一般論や普遍的なアドバイスはたくさん受けてきたので変わった感覚をお持ちの方にお願いしたいです。暗い話ですが…(^_^;) 15年近く日常的に両親から虐待を受けて育ち、常に死と路上で暮らさなければならない恐怖に怯えながら生活していました。中学生になるといじめを受け学校でも家庭でも「お前は普通ではない」と言われ続け居場所がなくなり自殺未遂をしました。 その後、唯一大好きだった祖父が目の前で自死をしその事以外にも色々とあり精神が崩壊してしまい17歳と18歳のときにも自殺を図りました。 それ以降、今日に至るまで躁鬱など様々な症状に苦しめられています。さらに、働くということに関しては徹底的に親から屈辱と恐怖心を植え付けられたことによって働こうとするとパニック状態に陥りまともに働くことは不可能でした。結婚や出産に関しても小さな頃から生理的に無理だという感覚があり、今も同じです。 働くことも誰かと一緒に生きることも望めない。生活保護を受け続けても生きているという感覚が奪われていくばかり。躁鬱の波もやまない。希死念慮は消えない。クソクラエと言いたくなる状況ですが、今まだこちらの世界にいる理由は表現というものに可能性を感じているからです。 何かを表に現しているときだけ"私"はいなくなることができる。別の何かになることができる。まるで人生のパートナーのような痛みや苦しみとも別れたいとは思わなくなれそうな気がする…。しかし、いざ表現を しようと思っても以前のようなキワドイ感覚が生活保護と躁鬱の薬のせいか湧いてこないのです。この二つをやめるとなると破滅まっしぐらですがどうせいずれ自殺するなら(死ぬなら)おもいきりしてやれ。という気持ちと、ぬるま湯の中に浸かりすぎて生まれてしまった怖さがあり八方塞がりな感じがとても辛いです。吹っ切れたい。覚悟を決めたい。そんな状況です。 まとまりがないですが感じたことやアドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 自殺 尊厳死 と 臓器移植について

    私は精神疾患です。最近は特に心身共に調子が悪く、不快感を与えるこのような質問をするご無礼をお許し下さい。 自殺も尊厳死も当人は良いですよね。本人は死にたいのですから。希望通り死ねるのですから。『自分なんか生きていても、家族のお荷物だから』とか『自分はいない方が家族のためだ』と、自殺志願者、尊厳死希望者は言います。そうですね。私もそう思って自殺を図ったことがあるものの、生きています。 だけど残された家族、人の気持ちはどうなるのですか?『自殺に追い込んだ』『尊厳死を選ばせた』と、一生悔いて生きていくのでは、ありませんか? 先日。脳死状態の特集を観ました。 死んで脳死と判定されたけど、本人が生前に脳死状態に陥った場面、臓器提供をする意志表示をしてなかった場面が多いと、有りました。 ふと思いました。故意に脳死となる方法はないのかと。自殺をすることで家族が嘆くことには、変わりはない。だがこの世には生きたくても、臓器移植をする他に助かる方法がない人がいて、臓器提供者を待っている状態の人もいる。 自分の家族に自殺を選ばせたけど家族の誰かが自殺しても、それが脳死状態での自殺だったら、、、他の人を生かせる自殺だった。 大切な人に死を選ばせたことは悔やまれるけど、他人を生かすことが出来る自殺だったと、家族は思えないのでしょうか。 自殺をする場合は必ず脳死状態になれるように行い、臓器は必ず移植すると意志表示をして、自殺をすれば、助かる人が増えて良いんじゃない? と、ここまで考えて、そもそも故意に脳死状態になることは出来るのだろうか?と、思いました。また、突然家族の誰かを失う悲しみは、同じなのではないか? 尊厳死も確か日本の法律で、まだ認められていないのではないか? 例え認められていたとしても、その人に臓器提供の意志があっても、、、と思うと、思考が迷宮入りしてしまいました。 そもそも故意に脳死状態を、引き起こすことが出来るのだろうか? 今の私は自殺志願者ではないけど、人間いつかは死を迎えます。私は最後くらいは他の人の役になる死に方をしたいと、思っています。 目茶苦茶で憤慨する内容の質問を、最後まで拝読してくれて、有り難うございます。

  • 安楽死について。

    安楽死は悪いこと、自然に反するものだと世の中は言いますが私は必要なものだと思います。 勿論、その法律をつくるためにはたくさんの条件が必要だとわかってます。 だけど、老後に1人で死を待ちながら病気の痛みや苦しみに耐え何の楽しみもなく過ごしている老人をたくさん知っています。 治療の施しようがない末期の癌などではなく、命に関わらない病気でも苦しみ続けている人はたくさんいると思います。 だけど、自殺は悪いこと、だから黙って死を待ち続ける… そんな老後を想像すると怖いです。 安楽死を自ら選び、家族と笑顔で別れをする…そんな形もあっても良いのではないかと思う今日この頃です。 皆さんは、どう思いますか?

  • 自分が弱い立場だから??

    自分は統合失調症で仕事もしてなく、療養中です。が、隣人のカップルに監視をされていて周りがそれに便乗してさらに酷い監視下にいます。自分の考えている事も悟られるし、本当に普通の生活がしたいだけなんです。自分の周りは常に変な空気に支配されています。事情があって引っ越す事も里に帰る事も出来ません。八方塞がりな今の状態をどうやって変えたら良いでしょうか?気力も体力もそんなにありません。これは病気だからでしょうか?実際に起こっている事なんです。

  • PTSDと損害賠償について

    既婚者ですが、鬱病(認定済み)の相手と不倫をしていました。彼女に私の仕事の手伝いを頼んだところ、彼女が勝手に仕事場として高級ホテルをとり、彼女が自分で支払いました。そして、その手伝った代償として、次の日に自殺願望が強いから仕事を休んで、そばにいてほしいと言われましたが、仕事は急に休めないことを述べたところ、彼女は私が寝ている間にホテルを飛び出し、私もホテルを出ました。その後、彼女は自分の命が仕事より軽視されたことが原因で、PTSDと医師に認定されたので、刑事訴訟、民事訴訟、損害賠償をちらつかせ、まもなく自殺するといいながら、自分の面倒を見るようにと迫られています。 既に私の家庭は崩壊し、職場の知人にも電話をしたりする状況で、八方ふさがりとなりました。 法的側面から刑事訴訟、民事訴訟、賠償金の可能性と彼女が自殺した場合の私に対する責任はどのようになるのでしょうか?

  • 自殺願望を紛らわすには?

    小学生のころから死にたい死にたいと思いながら生きています。 でも、死ぬのは痛いし苦しいし怖いのでしょうね。 専門学校を中退後にやっと通院を始めました。 2回自殺未遂をして夜間救急病院へ自家用車で連れて行ってもらったことがあります。 誰でも疲れが溜まるときはありますが、薬(精神安定剤等)以外で自殺願望を紛らわす、いい気分転換はありませんか?色々と試してみたのですがストレス発散の下手な私にアドバイスをいただけないでしょうか。 非正規雇用ではありますが仕事と恋愛が私には耐えられないほどのストレスで 薬を過剰摂取してしまう傾向にあります。 愚痴が多く、居るとうるさいといわれてしまうため、まともに食卓で食事がとれません。 そもそも食欲がわいてこなくて体も弱ってきているので辛いです。 八方塞がりです。 長いこと家族のお荷物で生きてきていて、当然友達も恋人もいません。 誰にも頼ることができないなんて、大人になれば当たり前ですよね。 遺書でも書いてるみたいですが、 助けてください。文章も結局何が言いたいのかはっきりしないし?笑ってしまいますよね 情けないですね。 今は自分の寝床のある家があるくせに甘えていますね。 安楽死させてください。 死にたいと思ったことがある方、その後どうされましたか? 大袈裟ですが、もう最後の力を振り絞って質問してます。 鼻で笑いながらで結構ですので、だれか私の質問に付き合ってください。 重いし、悲惨でばかですねえ きっとこんな内容だと質問できないのでしょうね。

FAX受信が印刷できない
このQ&Aのポイント
  • FAX受信の印刷が添付のようにになってしまう。
  • お使いの環境はMacOSで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る