• 締切済み

イスラム国の邦人殺害予告で事実確認急ぐ政府

mipiyopiyoadfdfの回答

回答No.3

イスラム国の連中を殺す手伝いをすると宣言しておいて 日本人は殺されたくないだなんてちゃんちゃらおかしい。 今はまだ多くの日本人にとって他人事だけど 日本国内で日本人が殺される覚悟は出来てるのかなぁ

destroyer777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2億ドル。 破格の金額ですね。 まさにイスラム国の思うつぼです。

関連するQ&A

  • イスラム国ISIL による、邦人2名拉致 殺害予告

    イスラム国ISIL による、邦人2名拉致 殺害予告の件について。 テロどもが指定した刻限は過ぎ、トルコやヨルダンの尽力の甲斐もなく、なかなか進展が見えない状況のようですが、もし あなたが総理大臣の立場にあり、現時点で 人質の安否確認が取れた場合、いかなる処断を下しますか? 理由も添えて、お願いします。

  • イスラム国が日本人を人質にとったと警告した件

    「イスラム国」が、日本人を人質にとり、身代金2億ドルを支払わなければ殺害すると警告したニュースについて。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000080-jij-pol 背景には、安倍首相が、17日にカイロで行った演説で、イスラム国対策としてイラクなどに2億ドル程度の支援を行うと表明したことがあるようですね。 このニュースを見たとき、正直、「安倍首相何やってるんだ?」と思いました。 もちろん、イスラム国に対抗する姿勢自体は間違ってないと思いますよ。 ただ、イスラム国に対抗することを明確に表明したら、イスラム国の標的にされるかもしれないことは容易に想像つきますよね。 それを安倍首相は十分分かっていて、あの行動をとったのか、疑問でしかたありません。 それに、そもそも、2億ドルなんていう大金を他国の支援に使えるだけの余裕が、今の日本政府にあるのか?と思いますけどね。 それはともかく、とにかく今回の件は日本政府の考え方が甘かったんじゃないかと思います。 イスラム国を刺激することが、いかに危険なことか、認識不足だったんじゃないですか? そのリスクを負う覚悟もないまま、安倍首相は簡単に言ってしまったように思います。 皆さんはどう思いましたか?

  • 人質事件で政権批判をする人たち

    人質が殺害された件で安倍政権を批判する人たちがいるようです。 「イスラム国人質 安倍首相の責任を問うデモが官邸前で行われる」 http://news.livedoor.com/topics/detail/9713679/ これは明らかな利敵行為ですよね。 ISISの人たちはこれを見てほくそ笑んでいるのだと思います。 彼らは政権批判することで自分たちがイスラム国の代弁者であり手先になっているということに、いい歳こいてどうして気が付かないのでしょうか。 みなさんは、こうした自分たちの主張の意味することさえ分からず敵にいいように利用されてしまういい歳こいた愚かな豚どもについてどう思いますか?

  • テロに屈しないとは、どういう事を言うのでしょうか?

    アメリカのオバマ大統領は、テロを許さずテロに屈しないと公言し、身代金を払う事を許さずイスラム国壊滅を目指しています。 屈しないとは、何人もの人質が殺害され、奪還作戦が例え失敗し人質が殺害されて、アメリカ人をいくら誘拐しても、イスラム国には何らメリットがないという事実を突き付けているという事ですよね? そして、許さないというワードの中には、人質殺害に対する武力報復とイスラム国壊滅のための武力攻撃が含まれており、実際に空爆を行っていますねぇ。 あくまでも私のニュアンスですけど、テロ集団と交渉する事で譲歩すること自体が、既にテロに屈する事になるという立場を取っているように感じられます。 そこで、質問です。 我が国の指針を表明し、一国の代表として世界に対するスポークスマンである安倍総理は、テロには屈しないと表明されておりますが、我が国独自の立ち位置を表明しながらも(人道支援をし武器武力介入供与をせず、宗教的対立もない)、アメリカに外堀を埋められているように思われると共に、交渉中であるせいか?安倍総理の歯切れの悪さも感じられるのですが、テロには屈しないと明言されていますよね? オバマ大統領のテロに対する姿勢が、大多数の国民の支持を得ている事に対して、文化の違いからか?日本政府の対応力の無さや指針の不透明さなのか?今一つ、日本のテロに屈しないという事とは、一体何をする事がテロに屈しないという事なのでしょうかねぇ? 果してテロに屈しないという事は、いくら自国民に犠牲者が出ても、断固とした態度を取る事なのか? やられたら、やり返し報復する事が、テロに屈しない、国民を守るという事なのか? 自己責任という事に対して、色々様々な意見や感想があるように、このテロに屈しないという言葉に対して、皆様は日本に取ってテロに屈しないとは何かと、安倍総理のテロに屈しないとは何かを、どうお考えかをお答え願いますよう、よろしくお願い申しあげます。

  • 日本 イスラム国 敵

    【イスラム国殺害予告】安倍首相を猛批判「お前は十字軍に参加した」http://www.sankei.com/affairs/news/150120/afr1501200046-n1.html 実際、日本はイスラム国に、敵国への資金提供によって加害していると言えるのでしょうか。もしくは彼らの言い掛かりですか? 安倍が言うには、人道的支援のためだとのことですが。 どっちでしょうか。日本の提供資金はどのように使われますか。

  • イラクの邦人人質にもしものことがあった場合の賠償請求

    イラクで邦人が人質になり、日本政府は自衛隊の撤退を求められています。 政府の方針は「テロに屈しない。自衛隊の撤退はない」です。 万が一人質が殺害されることになった場合、遺族は政府に対して賠償請求できますか? 交渉がまったく行われずに殺害された場合(テロリストを無視)と、交渉が行われた結果として殺害された場合とでは違いがありますか? また政府はイラクで自衛隊員が死亡した場合は一人あたり3億円の見舞金を出すといっていました。 民間人の場合はどれくらいの見舞金が出されるでしょうか? それともゼロでしょうか?

  • 人質見殺しこそテロに屈した事にならないか?

    我々はテロリストと違って人命を尊ぶ。そこがテロリストとの大きな違いです。またテロリストは人質を残酷な方法で殺す事で恐怖を与えようとしているので身代金さえ支払えば人命も救えるし恐怖のバラ巻きも防げる。そもそもイスラム国による誘拐は金が目当てであり誘拐ビジネスで、恐怖をバラ撒く事は手段に過ぎない。(英米人の時は定かじゃないが。)独立を求めるという政治的目的の為にアイルランドのテロリストが殺しまくったのとは全く違う。我々は身代金を払わない事で彼らに恐怖をバラ撒かせており我々がテロに協力しているのではないんでしょうか?(湯川と後藤も昨年から身代金要求があり政府が応じず挙句の果てに挑発するに至ったため1月20のビデオでの最後通牒となった。)質問は、人質見殺しこそテロに屈した事にならないか?です。

  • 自衛隊にも馬鹿にされた安倍晋三【自衛隊の人質救出】

    毎度毎度のことですが、知性も見識も無いにもかかわらず、情念だけの安全保障妄想に浸りきってる、あの安倍晋三。 この安倍晋三に対し、本人が身内であると思い込んでいたであろう自衛隊関係筋から、ようやくまともな反応が出てきてます。 ● 自衛隊の機関紙が安倍首相の非現実的安全保障政策を批判!「人質救出に自衛隊」は無責任と http://lite-ra.com/2015/02/post-878.html イスラム国人質事件などへ自衛隊を出動させて人質救出できるようにする、と安倍晋三が思わず口走った件につき、自衛隊機関誌がさも馬鹿にしきったような記事を載せてます。 安倍晋三は関係筋から馬鹿にされるような男なんでしょうか。(←質問の第1点目) この件の他にも別件は有りますか。(←質問の第2点目) また、安倍晋三の言うような「この(人質殺害事件)のように海外で邦人が危害に遭ったとき、自衛隊が救出する」」、、というのはやはり非現実的な事なんですか。(←質問の第3点目) そうしなければならない、とか、そうあるべきだ、とかの妄想的願望論は不要です。 以上、どの質問点についての回答もお受けします。

  • 人質事件で一番得をしたのは安倍ですか?

    人質事件が殺害で幕を閉じる前から安倍は自衛隊の人質救出に言及しており今国会での論点に浮上するそうです。交渉失敗によりイスラム国は金も得られず死刑囚も取り戻せずで人質は殺されてしまいました。人質事件で一番得をしたのは誰ですか?自衛隊の海外派遣を絡めた安倍ですかね?(´・ω・`)

  • 事実関係・信憑性はどの程度ですか?

    悪夢のようなイスラム国を名乗るテロ集団による邦人2名の人質事件。 無事な解放を望むが、さらに気がかりな記事が有り、 ◇その記事内容について事実関係や信憑性は? ◇今後の2邦人と同様な展開への危険性について、どの様に予測されますか?         ↓ http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_237997