• 締切済み

ラストサムライ/手数の数え方

ビデオでラストサムライを見ましたが、そのときに疑問に思ったことです。 1時間ぐらいしたところで剣の達人(?)とトムクルーズが戦っているのを 強面の方が2人、横で「達人が何手で決めるか」という賭けをしているのですが あの手数ってどうやって数えているのでしょうか? 刀が当たった回数でも無いみたいですし、 自分から攻めに行った回数かとも思ったのですが 早くて受けているのか攻めているのかはっきりしなかったりで 分かりませんでした・・・。 どなたかお分かりの方がいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • iosys
  • お礼率100% (8/8)
  • 洋画
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.3

さっき見たばかりです。 本当によくわかりませんでしたが、やはり刀をぶつけるだけのはカウントしないで、技ありの時に回避した時がカウントされるように思いました。 2回目でそれがよくわかったように思いました。 3回目には引き分けましたね。 でもそれは物語の中ではどうでもいい場面でした。 他に良い場面がたくさんありました。 あの当時の天皇はアホだったんですね。 不思議だったのは、あの当時15代将軍慶喜公はどうしていたのでしょうか? 不思議でした。 それと結局、主人公の「ネイサン」あの村に帰ってきましたが、あの「小雪」とどうなったんでしょうかね。 それが気になります。

iosys
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございました。 そうですね、やはり#1さんがおっしゃったとおり 「当たり判定」へ攻撃したかどうか、のようですね。 出来れば、kishishitaさんがわかった部分について 「ここは~~だからカウントしない」等の解説があれば もっと嬉しかったなぁ、なんて思いました。またよろしくお願いします。

iosys
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >やはり刀をぶつけるだけのはカウントしないで、 >技ありの時に回避した時がカウントされるように思いました。 おそらくそういう事だと私も思います。そう思って もう一度、その「技ありの時」っていうのに気をつけて 見てみたのですが、どれが「技を取りに行った」ものなのか 区別がつきませんでした・・・ >でもそれは物語の中ではどうでもいい場面でした。 ホントそうですね。 ますます、こんな質問がどうでもよくなってきました(汗)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.2

見ましたけど、私の印象と違いますね。 私は剣がカン、カンと当たる数+決まり手だと思うし、ちゃんと回数があっていたと思いますけど… このシーンは2試合あって、 一回目はトムクルーズが負けて、観衆のおっちゃんが”ほら何回だろ、俺の勝ちだ”とか言ってもう一度賭ける。 二回目は両方のおっちゃんの考えた回数よりもずっと長持ちして引き分けだったと思いますけど… 私も見ながら数数えましたけど、あっていたと思いますが・・・

iosys
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございました。 映画を見た上でのコメントを頂きましたが どこがどうして合っているのかを御教授いただければ なお嬉しかったです。またよろしくお願いします。

iosys
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 えっと、とりあえず剣の当たる数を数えてみたのですが <1回目> カーン、カン、カン、カン、カン、カン、ドン(胴)、ドン(背中) 剣の当たる数:6回 <2回目> カン、カン、カッカッカッ、ブンブン(空振り?)、カン、カン、ドン(首) 剣の当たる数:7回 といった感じでした(わかりづらいですか・・・)。 また、おっちゃんたちの賭けの詳細は <1回目> 左:3手 右:5手 結果:左の勝ち <2回目> 左:5手 右:6手 結果:左の勝ち といった感じであったことから 「剣の当たった数を全てカウントしていない」と思って 質問させていただきました。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.1

 すみません・・ラストサムライ、見ていないので、憶測の回答ですけど。  剣道だと、「面(額)」「喉」「胴」「小手」って、あたり判定(?) のある場所が決まってますよね。人体の急所で。  映画でも、そういうあたり判定があって、何手打ちあったった ところで達人がその「決め手」、あたりどころに入れられるか? っていうのを賭けしていたんじゃないでしょうか、と思いました。  二人で打ち合うからには、みすみすポイントになるところに すんなり打たせたりしないわけで。防ぎますよね。  達人なら、その隙をついて決め手に打ち込んできます。チェスみたいに。 (最初は隙なく構えていても、打ち合っている最中にくずれて、 初心者ほど決め手ががら空きになります。面を防ぐと肘が上がって 胴が、みたいな)    剣道みたいな「面・胴・小手」じゃなくても、そういうのが あったのかな~・・と思いました。  早く映画見ないと(^^;。    ところで、「達人のほうが勝つに違いない。」という賭けがある ってことは、映画の筋として、「トム・クルーズ演じる人が、 思いのほか筋がよくて、その達人は一本も取れなかった(ので賭けを したこわもて二人を驚かせた。)」とか、「逆にやっつけちゃい ました。」なストーリーになったりしてるんですか・・?予想したんですけど。

iosys
質問者

お礼

ご回答いただき誠にありがとうございました。 できれば映画を見た上でのコメントが欲しかったのですが、 「当たり判定」への攻撃回数という視点を教えていただき ありがとうございました。またよろしくお願いします。

iosys
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そのあたり判定に当たったのは分かるのですが 「何手打ちか?」というのが素人目にわからなかったので、質問させていただきました。 映画の筋としては、#2の方のおっしゃるとおり 本筋とはあまり関係の場面です。 トム・クルーズが剣の達人と引き分けることで、 「トムの剣の腕があがりましたよ」 というストーリー上の設定を分からせるための場面だったんだなぁ・・・と見終わってから感じました。

関連するQ&A

  • なぜ日本の刀は両手であつかいますか?

    なぜ日本の刀は両手であつかいますか? 日本刀は両手で持ちますが、刀剣を両手で持つ剣術はドイツ、イタリア、インド 少しばかり中国にあったくらいですが、これら外国の両手剣術の剣はすべて重くて長いです。 しかし、日本刀は片手剣ほどの重さで長さです。 同じ長さであればリーチを考えると片手半身の方が有利です。なので、外国の剣術は盾が無くても片手であつかいます。 佐々木小次郎の物干し竿は1mほどで驚異的な長さであったようで当時の一般人には扱える物では無かったと言われているようですが。 http://www.youtube.com/watch?v=ln94E9AGYTc この動画の両手剣は長さ140cm重さ2kgほどです。(最後に使われた剣の重さと長さが出ている) 彼らは達人でもなく、剣術歴10年ほどの生徒だとおもわれますが、かなり素速く剣を扱っており(1:55 ぶつかって火花が散るほど)剣の重さに振り回されてはおりません。(普通の体力でもこの程度の刀剣は扱えるという例) 侍が非力だとは思いません。私なりに思うに軽い刀を両手で持つことでよりスピーディに扱える、 斬りつけたときは片手よりも強力という2つのメリットがあると思いますが、それとリーチは引き合うかという疑問があります。 例えば「刀は突くもの」という言葉がある程度事実を含んでいるとするならば、剣が同じ長さで同じタイミングで突きを出したら、体の幅分だけ距離が稼げる片手のほうが絶対に有利です 日本刀を両手で扱うメリットはどのようなところでしょうか?

  • ラストサムライのロケ地

    トムクルーズは映画「ラストサムライ」で京都で撮影をしたのでしょうか?来週京都へ行くので、訪ねてみたいと思います。ロケ地をご存知の方、教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • なぜ剣という字が使われる?

    イメージだと、日本は刀、西洋は剣、という感じがします。 曲がっているか、真っ直ぐかという違いもあったりするのでしょうか。 武士が使っているのは刀と呼んでいます。 けれど、「刀道」ではなく「剣道」ですし、「剣術」や「真剣」「剣戟」など刀を使っているのに、表すには「剣」を使っている言葉が多い気がします。 なぜこうなっているのでしょうか。 その言葉が出来た頃は「刀」とは呼ばずに「剣」と呼んでいた? 「剣」のほうが語感がいいから? ちょっとした疑問なのですけど、ご存じの方がおられましたら教えてやって下さい。

  • 日本を舞台・題材にした外国映画での役者のセリフは何故英語なの?

    最近では、ラストサムライが一番わかりやすい例でしょうか。 外国映画、とりわけハリウッドとでもいいましょうか。日本を舞台・題材にした映画で、「なんでセリフが英語なんじゃ?」とずーーーと以前から疑問・不満でした。ごく最近ではSAYURIですか。芸者が英語をペラペラ喋るわけがないじゃないですか。不自然で不機嫌になります。ラストサムライで、トムクルーズが英語で喋るのは分かる。異国人という設定なのだから、でも何で我らが渡邊謙が「日本」でペラペラ英語を喋るのか?あそこは日本語で喋ってアメリカの奴らには字幕にすればいいのです!と強く思っております。皆さんのご意見をお聞きできればありがたいです。

  • ラストサムライに忍者?

    カテゴリーとして適切かわかりませんが・・・ DVDでラストサムライを観ました。 日本を題材にした今までの映画の中ではまともな方だと事前にTV等で言われていたので、どれどれと思っておりましたら・・・忍者がでてきました。 剣の鍛錬の場としても野原でサムライが木刀をみんなで振っていたり(通常、日本映画では、必ずや道場がでてくるように思いますが・・・)、みんなでちゃぶ台を囲んでご飯を食べていたり・・・ これでもましな方なんだ・・・!と考えさせられました。 ところで、やはり、外国でサムライ映画を作るときには、忍者が受けるのでしょうか? で、ラストサムライにも無理矢理・・・入れたのでしょうか?

  • 芝居の小道具の刀

    お芝居などで使用する小道具で、お侍さんの刀を購入したいです。 (脇差などではなく、腰にさす大きな刀です) 本格的ではなく、かといって、それほどちゃちくなく・・。 程度が難しいところですが、素人にてどこで入手するのかがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えくださいませ。 できましたら、都内・池袋周辺が望ましいところです。 お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 私にも十手について教えてください

    下記質問を興味深く読ませていただきました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1025056 が、十手ってそもそも何なんですか? 剣道や長刀みたいに、「十手道」って武術が存在するんですか? 相手を叩くための棍棒なんですか? 実戦でカギの部分で本当に刀を受けるなんて、剣の達人でも出来そうにない気がしますが? あんなものを持って犯人逮捕に向かうよりは、普通に刀を持って言った方が強いと思うんですが?

  • ラストサムライは…

    今、ラストサムライのビデオをレンタルして見ていたんですけど、これは実話に基づく話なのでしょうか?それとも、作り話なのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • ラスト・サムライの中のちょっとした事ですが。

    昨晩、テレビでラスト・サムライをやっていたのを、少し観ました。大したことではない?と思うのですが、刀を抜くシーンで、抜く時に、シャキ-ン!という効果音が入ってましたが、実際は鞘が金属製ではないと思うので、ああいう音はしないと思うのですが、どうなのでしょうか? マッチョが西洋刀を振り回すような映画と、効果音とかは同じだったので、少し残念ですが・・・。細かいようですが、どなたかご存知の方、暇な時で結構ですので教えて下さい。

  • 侍が腰に巻いていた布

    こんにちは! 素朴な疑問なのですが、教えて下さい。 侍が刀をさすために腰に巻いている布ってありますよね? あれって何を巻いているのでしょう? 結構幅がありそうな気がするのですが…サラシか何かを巻いているのでしょうか? それと襷に使う布って、呉服屋さんで襷用とかって売ってるのでしょうか? それとも古い着物をリサイクルして作っているのでしょうか? 腰紐とか、長さ的に丁度良さそうなのですが、腰紐とかを使っているのでしょうか? ちょっと気になりました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。