• 締切済み

謝らない、お礼の言えない上司

最近直属の上司になった女性がいるのですが、謝罪やお礼の言葉を一切口にしません。 「私にも責任はあるけど直接的には貴方が悪いでしょ?」みたいなことを言う時はありますが、 「ごめんね」「悪いんだけど」「申し訳ないけど○○してくれない?」等の言い方は絶対しません。 また、自分がわからないことを(機械的なこと)部下に質問して、教えてもらったり 既に決まっている出勤日を急遽都合で変わってほしいと言われて変わってあげたりしても 「ごめんね」「ありがとう」等は一切言わず、「ふーん、そうなんだ」「じゃあそれで」といった 返事で終わってしまいます。 新人さんからの質問には「当たり前でしょ」「そんなわけないでしょ」「なんでそんなこといちいちきくの」という冷たい態度をとったりもします。 「言葉で言わなくても察してよ」といった雰囲気を出すこともあり、相手がそれを察することができないとイラっとしているみたいです。 勿論部下を褒めるようなことは一切ありません。 しまいには不機嫌が態度にすぐに出る・・・。 プライドが高いだけなのか、上下関係をしっかり保ちたいという趣旨の教育の一環なのか・・・。 正直ストレスがたまるのですが、どう付き合っていったら良いでしょうか?

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

質問者も、その上司に対し詫びるのは本当に謝罪が必要なときだけでいいと思います。 「私は上司に懇切丁寧に対応しているのに、それに対して上司が応えてくれない」から不満が募り、質問者のセオリーを上司にぶつけて「上司が自分と同じ考えになるべきだ」と思うから、腹がたつのでしょう。 もっとドライに、事務的に対応すればいいことかと思いますが。 まかり間違っても、質問者が上司に「お礼や謝罪をしてください」とはっきり言うことは不可能でしょう。 上司を変えることが出来なければ、自分が変わるしかありません。

回答No.4

面従腹背。表向きは「その通りです」という態度を装い、心の中で「馬鹿が」とあざ笑ってやれば 良い。 <「言葉で言わなくても察してよ」といった雰囲気を出すこともあり、相手がそれを察することが  できないとイラっとしているみたいです。 私も、そういう人間に振り回されたことがあります。分かってもらおうと自分から努力せず、周囲 に分かることを要求する。甘えているんですね。 自分の行動、態度で他人に反感を持たれているという意識すら無いのでしょう。それこそ「自分の 気持ちは分かってもらえている」という思い上がりです。 そういう人間は、人として大切なものが欠けているのです。大いに憐れんでやりましょう。

noname#243649
noname#243649
回答No.3

>どう付き合っていったら良いでしょうか?  『そういう人なんだ』と割り切るしかないでしょう。いちいち気にしているから「正直ストレスがたまるのですが、・・・」なんてことになるのですよ。  世の中、健常者ばかりではなくて、いろんな人間で構成されているのだから、このような人がいたって一向に不思議ではないですよね。他人を陥れるような異常精神の持ち主では無い分だけ助かった、と思っておくことです(いま、こういう人が多いのです)。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 仕事ですからねぇ。友達関係のプライベートな場ではないし。その延長線上のような職場を期待しているのでしょうか? > 正直ストレスがたまるのですが、どう付き合っていったら良いでしょうか?  仕事の場ではもっとドライに接すればいいのでは?  私は長い間サラリーマンをやって、いまは脱サラして自分の会社でビジネスをしていますが、サラリーマン時代には(部下だったときも上司だったときも)「ごめんね」「悪いんだけど」「申し訳ないけど○○してくれない?」などは一度も言った記憶がありません。  「あ、そう」「ふーん、そうなんだ」「当たり前でしょ」「そんなわけないでしょ」は言っていたかもね。  「ばか。そこ(4階です)の窓から飛び降りてすぐ死ね」とは上司からよく言われましたが、平気でした。仕事の場での言葉ですから。  でも顧客と接するときは、がらりと姿勢が変わりますよ。丁寧で礼儀正しく....。あなたの上司もそうでしょ。  

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

プライドってたしかにありますね。 これを崩したら私の全てがなくなってしまう。みたいな。 気づけばそんなもの、一銭にもならないのにね。 あと、ヒスってのも出ますね。 オトコ社会に戦争しかけて成り上がったっていう自信とか。

関連するQ&A

  • 指導も指示もしない上司

    上司が部下に全く指導、指示をしない人であった場合、部下はどうすれば良いのでしょうか。 私は今年度初めて今の部署に配属になった新人で、業務について何も知らない状態な上、マニュアルがほぼない職場なので、配属当初は文字通り右も左も分からない状態でした。 直属の上司には、初めてお会いしたとき、自分が新人で何をしたら良いかも分からないことは伝えましたが、そのときは「分かりました」の一言で終わりました。 その後も何も指導や指示がないので、新人であることが上手く伝わってなかったのかと思い、定期的に新人なのでご指導お願いしますとか、何かやることはありませんかとか話しかけていたのですが、新人なので~と言っても「はい。」、何かやることは~と言っても「特にない。」と返されるだけなので、取り敢えず必要最低限のことだけは他の人に聞いて、なんとか仕事を回していました。 それ以降も、突発的に問題が起きて上司に相談すると「さあ知らない。」で終わらせられたり、書類を作成して上司に見てほしいとお願いしても机の脇に放置されっぱなしということがありました。 そして最近、来年度配属になる新人向けの簡易マニュアルのようなものを作成していたのですが、その上司に草案を見せたところ、「この仕事で一番重要なのは◯◯をやることなのに、抜けてるじゃないか。新人にはまずそれを教えてあげないと。1年間君は何をやっていたのか。」と言われました。 しかし、この◯◯をやるというのは初めて聞きましたし、私はこの1年間全くやっていませんでした。 この上司の言葉を聞き、今更そんなことを言うのかという上司への苛立ちと、それ以上にその重要な基本のことを全くやってこなかった自分のこの1年間はなんだったんだろう…という虚しさを感じました。 もう過ぎてしまったことは仕方ないとしても、今後同じような上司に当たってしまったときにどのように対処すればよいかアドバイスをお願いします。 アドバイスでなくとも、この質問に対する率直な感想でも構いません。 (今回の件については、おそらく私の対応にも悪いところがあったとは思うのですが、今は「自分なりに頑張ってきたのに」という思いが強く、冷静な判断ができない状態ですので、第三者目線から何かお言葉をいただければと思います。)

  • 陰湿で怖い上司との向き合い方について

    入社して11年目、それまでも癖のある上司であると思いながらも、頼りになる存在として尊敬してきました。 ところがここ1~2年、いじめとかではありませんが、自信家でプライドが高く陰湿で近寄りにくくて怖い言動や態度に拍車がかかり、直属の部下である私の神経はボロボロ、心療内科にも通院を始め、不安症であると診断されました。 自意識過剰かもわかりません。 ただ、大きな仕事のミスをしたとか、勤務態度が不真面目であるといったことはありません。 私の所属する部署は、私と上司ともうひとり(10歳以上年上)の計三人。 話し相手になる同期も居なくて、同僚も歳の離れた全く別の部署の人(彼らも私の上司の前では引き気味ですが)、相談する相手は心療内科の先生のみです。 こんな、陰湿で恐怖感があり自信家でプライドが高く自慢好きな上司とどうやって向き合って行けばよいか、真面目に悩んでいます。 具体的なアドバイスやご意見をご教示ねがいます。

  • 新人のバイトです。直属の上司に苦手意識を持ってしまいました

    まだ仕事に不慣れなせいか、上司に何かと尋ねるんですね。…それについて答えてはくれるものの「いちいちそんなこと聞くんだ?」「聞かなくても常識でしょう」みたいな感じが言葉や態度から見えるんです。 「私が仕事ののみこみが悪いせいかな」と、思い、空き時間に色々調べたり、自分で解決できるよう努めていましたが、先日、一度も使ったことのない機械での仕事を頼まれ「使い方がわからないんですが」と言ったところ、「まったく…これも自分が教えなくちゃいけないのか?」という態度をされて、さすがにカチンときてしまいました。「ここではきっと私は『使えない』新人だと思われているんだろうな」とまで思ってしまいました。 それで、ほかの先輩に「仕事でまごまごしてしまってすみません」という感じで謝ってみたんです。するとその人は「仕事を始めてすぐだし、当然じゃない?わからないことは逐一尋ねるやり方でいいよ。そのうち慣れるでしょうから頑張って」と、温かい言葉。それで少し安心したわけですが… 私の直属の上司のような人についてどう思いますか?彼のような人は… 「1.新人当初からすごく有能で、先輩に頼らなくても済んだ」「2.新人当初、自分も目上の人から散々厳しく言われたが、それについて気にしないタイプ」「3.新人の時は謙虚で目上から可愛がられ、自分が上に立ったとたん横柄になるタイプ」…の、どれかなのでしょうか? 直属の上司は結構親切なところがあり、悪い人じゃないのも分かるんですね。それに私は今のバイトを気に入っていて、長く勤めたいと思っているんです。その上司との関係も前向きなものに考えられたら…と、思うんです。 ですが、どうも彼に苦手意識を持つせいで、バイトに行くのが憂鬱になってしまいました。 皆さんは、上記のようなことについてどう思われますか? また、仕事で上司に横柄な態度をとられても、あまり気にならないものでしょうか?

  • 上司との関係。

    こんにちは、初めまして。 私はいま、転職して配属された部署の同い年の直属の上司が気になっています。 直属の上司なので、良くお得意様への訪問など上司と一緒に行く事は多いです。 上司はあまり私と仕事の話をしません。私はまだ新人で解らないことが多いので良く質問しに行くのですが、対応が冷たいです。 あと、仕事の話し中、上司は良くあくびをしているし眠そう……眠る時さえあります。 私の話し方や質問の仕方が悪いのかなと不安になります。 先輩がたには、上司が私に安心し切っていて甘えている、だから二人の会話を聞いているとこそばゆくなると言われました。 ですが、この上司、お得意様への訪問移動中などは良く話します。 とにかくくだらない雑談やプライベートなことなど本当に良く話すのです。 事務所では、冷たい対応なのに、外回りなどで二人になると良く喋り出します。 たまに、仕事中抜け出して喫茶店に行ってお茶を飲んだり、ご飯を食べに行ったり、景色を見たりと仕事とは関係ないことをしてしまいます。 こうゆうことの繰り返しで上司が気になってしまいます。 私はやはり仕事なのできちんと上司に部下として認めてもらいたい思いがあり、浮ついた気持ちはなくして仕事がきちんと出来てから告白とかしたいです。 私は上司に使えない部下と思われているのか、また仕事が認められても告白してちゃんと聞いてもらえるか、客観的に見てどうでしょうか? ちなみに、お互いに彼氏彼女はいません。

  • よくしていただいた上司が・・・

    現在の会社に中途入社して2年になります。 入ってすぐに直属の上司(男性)に気に入ってもらえ、住んでいるところも近かったため会社帰りに食事に行ったり、飲みにいったり、上司の所属しているスポーツサークルを紹介してもらい休日も一緒に過ごしたりしていました。とにかくとてもよく面倒をみてくださっていました。  ところが今年の夏に私の結婚が決まり、(私に彼氏がいることは知っていた)上司に結婚式の招待状をお渡ししたところ、出席を拒否されてしまいました。この件に関してはお祝いをいただいたのでどうということはないのですが、これをきっかけに会社で一切プライベートな話をしなくなりました。そしてじょじょにひどくなり、いまではもうかれこれ3ヶ月名前を呼ばれていません。直属の部下なのにです。   他にも女子社員が2人いるのですが、この2人とは和気藹々といままでどおりたあいのない話をしています。 そこに私が近寄ると、自然と3人が話をやめるというかんじで、私に対してあからさまに嫌がらせと思わせるような態度をとるようになりました。  この態度の変わりようは明らかに私の結婚が引き金になったのだろうと思われます。結婚後も仕事を続けようと思っていたのですが、いまではこの上司と同じフロアにいるのも苦痛で仕方ありません。なので結婚休暇をとり、ボーナスをもらった後に退社しようと思っています。  旦那いわく、「可能性があれば手をだせる(不倫相手)と思ってたんじゃないの?」と一言。私としてはほんとうにいろいろなことを教えてくださって尊敬しているくらいだったのですが、もしそうだとするととても悲しいです。特に男性の方にお伺いしたいのですが、このように手のひらを返したような態度をとる上司の気持ち、理解できるところはあるのでしょうか?参考までに意見をお聞かせ願えるとうれしいです。

  • 上司

    サービス業の事務をしています。私は21歳で女です。そして直属の上司は管理職40歳程の男の上司です。今働いている場所ではこの方は一番のトップになります。(その方の上は本社の部長になります) 最近もうそろそろついていけないとおもいはじめました。話している事が1日、2日で全く違う事を言っていたり 自分でするから気にしないでと言われたのでほっといたら提出ギリギリになり丸投げされたり それを断ると評価をさげられたり イライラすると顔にでて言葉がきつかったり 従業員の人から相談があっても私情をはさみ全然話を聞いていなかったり 私がミスをするとその場の全員に聞こえるようにやっぱりなという感じで言われたり 自分のミスは隠し通し嘘をつきミスをしたことすら忘れたり 報連相が出来てないと言われ実際にしても話を途中で切られるような振る舞いをされたり たしかに私も凄く生意気なのかも知れませんし女のしかも20歳も離れている部下にミスの指摘などされたらプライドが許さないと思うのは分かります。しかし、会社の為を思い誠実に毎日仕事をしています。正直上司として尊敬したいと思うところがなく悪いところばっか見えてしまい人として嫌いになってしまいそうです。しかし普段話すと面白く優しいのは確かで悪い人では無いのは分かっています。ですが仕事になると一緒にいるのが辛いです。やっぱり自分が辞めるべきなのでしょうか、、私はどう変わればいいのでしょうか

  • 女をバカにしてる!!悔しくて、上司を憎んでしまいます・・・。

    前回も質問させて頂きましたが、その後変化があり更に頭を抱えてしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2182832 何度もお手数ですが、ご助言頂けると嬉しいです。 前の質問にもあるように、上司に仕事において評価して貰いA社にくるように言って頂きましたが、ある日誘われてしまって拒否&文句を言ってしまったことから関係が悪化。私も勢いでもういい!みたいに言ってしまったのですが、頭を冷やし、謝罪しました。そして改めてA社への意欲を示したのですが、『ごめん。なんの力にもなれないと思う。○日から完全に採用から離れたし、お前が来たい意志に対して動くことはできません。△△さんも(直属の私の上司)残念ながら全く口添えをできるだけの権限はないので■■さんにお願いしてみては如何でしょう』という返信がありました。しかし、彼が私に『相談してね』等、優しい言葉を吐いてたのは○日以降もあり、その一件から明らかに態度が急変しました。自分の非を責められ、罵られたら仕事においても全く評価というか助けないという上司の態度に本当に腹が立ちます。 今までは、仕事においても相談していいですか?と言ったら『いいよ』と快く言ってたのに、急にこんなシビアなメールが来てびっくりしました。しかも口添えって・・・。あなたが、『A社に来たかったらいつでも相談に乗る』『A社に来て欲しい』と言ってたんじゃ?と思いました。なのに・・・。 上司ってこんなものですか?自分の感情で栄転だの、口添えしないだの、そんなものなのでしょうか? 力になれないとかでなく、する気がないんだと思ってしまうし、悔しくてたまりません。 また反撃してしまいそうな自分がいて、失望感もあるし、もう元の関係に戻れないの?と思う自分もいます。と言うか、悔しいです・・・。

  • 上司が私にだけよそよそしく辛い

    30歳女性です。 転職し、5歳年上の直属の上司と仕事をするようになって半年経ちまし たが、私に未だに慣れてくれません。 他の同僚には話しかけますし、よく喋る方にも関わらず、私とは私語や 仕事の指示や話すらほとんどせず、私が相談や雑談を振らなければ、 ほぼ会話がありません。 私は上司の正面に座っており、上司の横、斜めにも同僚がいますが、 たとえば、しばらく離席する場合、私ではなく、同僚に告げて出て行き ますし、調べごとも、同僚に、それも席が離れている別のセクションの 同僚に頼むことまであり、正面にいるにも関わらず、存在を無視され ている気持ちになり、精神的に辛いです。 私語がないのはともかく、仕事上の指示もほぼなく、不安でもあります。 隣のセクションの上司は、もっと私に話しかければいいのに、と気遣っ てくれたくらいです。 私はどちらかというと仕事中は仕事に集中したいタイプで、無駄口を たたきたいわけではなく、基本的には職場は仕事をするところだと考え ており、少々のことは忘れるようにしているのですが、流石にこのような 態度をとられていることに、ダメージを受けつつあります。 上司は、悪い人ではなく、質問や相談にはそれなりに対応してくれます (電話対応などで忙しくなり、ときどき相談を流されることはありますが) し、どちらかというと優しいタイプで、私も上司のことは好きですし、意地 悪をされているわけではないと頭ではわかっているのですが、気持ちが ついていかず、イライラしたり・・・。 過去にも仕事のことで悩んだことはありますが、今回は、なんというか、 文章を書いている今も涙が出てきてしまうくらい、自分で思っている以上 に、心が傷ついているようです・・・。 上司は初めて部下を持ったそうで、「自分は一人で仕事をするタイプだし シャイだから、人に仕事を振るのが苦手で上司に向いていない、上司に なるのが早過ぎた」と、酒の席などでは話しています。 直属の上司の上司は、上司の実力を認めており、上に書いたような性格 をわかった上で、あえて早めに昇進させ、部下を持たせたようです。 たまに、「部下に仕事を振れ、指示を出せ、仕事のビジョンを示してやれ」 と諭してくれるのですが、直属の上司を職場で一番信用してるいることも あり、あまり強くは言いません。 上司が、遊びに来た女性の同僚と楽しく話をしたり、お菓子をあげたり (私にくれたことはないです)、下の名前やあだ名で呼ぶ(私は名字にさん 付けです)のを聞くと、悲しくなり、嫉妬心なのかなんなのか、わからない 気持ちに支配されることさえあります。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。 こちらからマメに話しかけるようにしてきましたが、そろそろ限界です。

  • 上司に気が利かないといわれる

    29歳男、会社員です。 上司から気が利かない、コミュニケーション不足だといわれることが多く、非常にストレスを感じています。私のとるべき対策や、至らない部分を自覚したく、質問させていただきます。 現状 現在本社在籍ですが、仕事の特性上、支店のスペースを間借りして勤務しており、直属の上司と二人マンツーマンで勤務している状態です。 上司との関係はあまりよくありません。下記に記載する注意を何度も受け、向こうからはあまり信頼されておらず、職務上での態度から私もあまり上司を信頼していません。 注意される点 気が利かない、気付かないといわれる。 具体的には、間借りしている支店に新人が来た際、たまたま上司が不在だったため、直接挨拶する機会を逸してしまい、後日私の方から上司とその新人との間をとりもって紹介するべきだと言われました。それをやるべきだとはまったく思いもしなかったので、ひどく困惑しました。 また、社員旅行の際、特に一緒に行動しようという約束は上司とはしておらず、仲のいいグループで行動していて上司はそれについてくる、というような状態で行動しており、ホテルに戻った際に次の予定を上司に伝えておらず(予定を決めた時に近くにいなかった)上司が身動き取れなくなるという事態が発生しました。その時にも、上司に対してもっと気を使って予定を伝えるべきだ、といわれました。この時も、私はそれをやるべきだ、やったほうがいい、ということは一切思いませんでした。 こういった内容で上司からはもっと気を遣え、お前は気が利かない、と注意を受け、その度にそこまで気を利かせる必要があるのか、と困惑しています。 確かに気が利くほうが部下として素晴らしいとは思うのですが、上司の要求が私には過剰に思え、ストレスに感じますし、注意されても素直に受け入れられません。 客観的に見て、やはり私は気が利かないのでしょうか。 改善案などあればご教授いただけると幸いです。

  • モラルハラスメントについて

    本来は「家庭内での精神的なイジメ」を意味するそうですが、モラルハラスメントについて質問です。 家庭内での出来事ではありません。 架空のストーリーを使って質問させていただきます。 お菊という少女と、お涼という少女がいました。 お涼がお菊のマイナス部分(「君のこういうところはあまりよくないよ」というようなこと)を少々過激な言葉(「被害者面」や「野次馬」のような言葉)を使って指摘してしまったところ、お菊は「傷つけられた」と言いました。 お涼には悪意がなかったわけですが、お菊は「傷ついた」ようです。 「謝っても許さない」とお菊に言われたのですが、お涼は謝りました。 しかしその謝罪もお菊は「誠意が感じられない」と言って謝罪にカウントしてくれません。 お菊は「傷つけられた」後にお涼に対して「心の中で見下してやる」「切り刻みたい」などと怒りをあらわにしています。 少しするとお菊は「お涼=モラルハラスメントの加害者」、「お菊=モラルハラスメントの被害者」というようなこと訴え始めました。 お涼には「お菊にお涼の価値観を押し付ける」「お菊の人間的価値を貶めてお涼の自尊心を満足させる」「お涼が正しいのだと思い込む」というようなことはなく、ただ「指摘」しただけのつもりでした。 お菊「価値観を否定するなんて最低の行為だ。モラルハラスメントだ。私はお涼の行為に深く傷つけられた。謝っても許さない。お涼の謝罪には誠意を感じない。価値観を押し付けるな。自分だけが正しいと思い込むな。強要するな。モラルハラスメントの被害者は加害者に変わるときいた。私は遅かった。人間性を破壊された。もう二度と私に関する悪口を発信できないように口と指を切り刻んでやりたい。人が悲しんでいるのに涙を流さないなんて最低だ。自分がしたことも覚えていないなんて最低だ」 お涼「お菊の価値観が私にとってはとても受け入れがたいものであるというだけであって、否定するつもりはないし、そういう考え方があってもいいと思う。私が正しいと主張した覚えもお菊の価値観を否定したつもりもないし、強要したこともない。そしてこれからも強要するつもりはない。私がお菊を傷つけてしまったということについては受け入れているつもりだ。この先お菊に恨まれても仕方ないとは思っているし構わないとも思っている。それだけのことをきっとしたのだろうと思う。自分が酷いことをしたのだという自覚はある。ごめんなさい」 色々な記事や意見、掲示板、サイトなどを見てモラルハラスメントについて考えておりました。 この例は果たしてお菊の主張するように「モラルハラスメント」なのでしょうか。 このような例をいくつか発見し、「これはモラルハラスメントなのか?」と疑問を抱いたので、ところどころピックアップしてこのようなストーリーを作らせていただきました。 このストーリーはフィクションです。 実在するお菊さんやお涼さんには一切関係ありませんのでご了承ください。 「家庭的な精神的イジメ」ではないのですが、そこのところは目を瞑ってください。 「家庭的な」という部分を除いてこれは「モラルハラスメントに該当する」といえるのかどうか。 長ったらしい文章ですが、宜しくお願いします。 2012/03/27 00:00 に一旦締めきろうと思っています。

専門家に質問してみよう