- 締切済み
三角筋について
三角筋を丸く大きくするのに特に必要なのは レイズ系とプレス系どちらなんでしょうか 丸く大きくするのに特にこれは、欠かせない!!と言うメニューあれば是非お願い致します
- 01900190
- お礼率4% (1/22)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- ありがとう数6
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunchild12
- ベストアンサー率49% (730/1472)
三角筋に限らず、肥大を目的としたトレーニングにおいての基本は 「コンパウンド系で大きな負荷を扱い、アイソレーション系で丁寧に追い込む」と言う事です。 三角筋の場合も同様です。 プレス系をメイン種目に据えて、レイズ系で追い込むというのが基本的な考え方でしょう。 三角のプレス系で代表的な種目として、ダンベルショルダーとバーベルショルダーがありますが、 個人的には私はバーベルショルダープレスをお勧めします。 ダンベルショルダーの場合、フォームによると上げきった時に肩関節がロックし負荷が逃げてしまうケースが多いので・・・。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
複関節運動のショルダープレスとアップライトロウ(いずれもバーベル)から入るのが基本だと思う。ダンベルによるサイドレイズは単関節運動なので、初心のうちは、あまり無理しない方が良いと思うが、もしかすると、こちらが三角筋強化の定番かも知れない。
関連するQ&A
- 三角筋の前部中部後部を鍛える事について悩んでいます
自分は1ヵ月と1週間ほど前から三角筋の種目で、ショルダープレスだけを 27.5kg2RMを5セット追い込んでやっていたのを、ショルダープレス だけでは三角筋前部と三角筋中部だけが刺激されないと知り、ショルダープレス と中部の種目であるサイドレイズと後部の種目であるベンドオーバーラテラル レイズを取り入れたのですが、やはり肩の種目を同じ日に3種目やるとなると 自分の三角筋に合った負荷の加減をしないといけないと思い、ショルダープレスは 今は25kgを1セット目5RM、22.5kgを2セット目2RMにし重量とセット数 を下げ、サイドレイズは12.5kgを1セット目3RMそのあと毎セット2.5kgずつ 下げ3セット追い込み、ベンドオーバーラテラルレイズは10kgを1セット目3RM そのあと毎セット2.5kgずつ下げ3セット追い込み、自分ではショルダープレス2セット サイドレイズ3セット、ベンドオーバーラテラルレイズ3セットにしてそれぞれ セット数を少なめにして三角筋への疲労を加減しているのですが、1セットのRM の強度が強すぎるのはダメでしょうか?インターネットで調べると高重量を扱うのではなく 1セットは8RMできるぐらいと書いてあるのですが・・・ ここ1ヵ月と1週間やり続けて↑の様なやり方でやっているのですが何だか強度 を下げてから肩がなよっとしてなまった感じがします。かといって強度を上げると 三角筋前部、中部、後部の種目それぞれ3種目あるのでオーバーワークしたりするのでは と思ってしまいます。自分はどう三角筋を鍛えるのに今の自分に合った負荷の加減を どの様にしたら良いか悩んでいます。どうか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 それと三角筋を鍛える日は火曜日と金曜日1週間に2回で金曜日は胸の種目が ありダンベルベンチプレスとダンベルフライの後です。なので三角筋前部が疲労しています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- なるべく僧帽筋ではなく三角筋だけを鍛えたい
肩幅が広く見えるように筋肉トレーニングをしています。 ただ自分はもともと僧帽筋だけが発達していて、サイドレイズやフロントレイズを励行していたら さらに僧帽筋が大きくなり、なで肩が強調された体格になりつつあります。 もっと効率的に肩の三角筋だけを鍛え、肩幅を広くする方法はあるでしょうか? 効果的なトレーニング法、マシントレーニングなどあれば教えてください。 また、ダンベルでサイドレイズを行う際に僧帽筋への負荷を抑えるためには、 肩を上げないようにしてダンベルを上げる以外に気をつける点、またはコツなどありますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 三角筋
三角筋を鍛えるのに、軽いダンベルを持ってシャドーボクシングをするのが有効と聞いたのですが、効果はあるのでしょうか? あと家で出来る、三角筋トレーニングは何かありますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 上腕二頭筋、三角筋中央部に刺激を
上腕二頭筋、三角筋中央部に刺激を オレは、162cm83kgの32歳男性です。 オレの最初の目標は、体重70kgを切る最終目標は山本KIDさんみたいな体に そして、永遠の目標ははじめの一歩の一歩のような脱ぐだけでパフォーマンスになる体です。 そんな訳でカロリーを制限中ですが、 (とはいえかなりアバウトなので根本から治そうと質問中http://okwave.jp/qa/q5911814.html) 筋トレもしています。 そのなかで冒頭に書きました。上腕二頭筋、三角筋中央部の筋トレ時に効いてる感じがしません。 上腕二頭筋は、バーベルカール(EZ、ストレートバー)ダンベルカール、プリーチャーカール、コンセントレーションカール、ハンマーカール(これだけは効く感じがします) 三角筋中央部は、ショルダープレス(バーベル、ダンベル)、サイドレイズ などしていますが、なんかいまいちです・・・。 何か良い方法はないでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 上腕三頭筋と三角筋を一緒に鍛えている人はどうやって
上腕三頭筋と三角筋を一緒に鍛えている人はどうやって筋トレしてるんですか? 先に上腕三頭筋が疲労してショルダープレスとかできないんじゃないですか?
- 締切済み
- ダイエット・運動
- 三角筋前部と中部
私は三角筋のトレーニングとして、フロントおよびサイドレイズを行っています。 それぞれメインセット8レップ3セットで追い込んだ後、 スロートレーニング(ポジ10秒、ネガ10秒を6セット)でまた追い込み、 その後さらに低負荷高回数で仕上げています。 重量は全く大したことありませんが、トレ後の肩は挙上も外転もプルプルです。 正しい方法かどうか分かりませんが、私には合っているようで効果は十分でした。 (実際には、その後ショルダープレスのスローとディセンディングを追加します。) 前置きが長くなりましたが、このようなトレーニングしていると、最大筋力は中部、 逆に持久力は前部の方が優れているように思えます。 みなさまは如何でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 三角筋の拮抗筋はどこですか?
自分なりに調べてみたのですがどうしても分りませんでした。 三角筋の拮抗筋はいったい何筋なのですか? また、その筋肉を鍛えるにはどんなトレーニングをすれば良いですか? ちなみにバーベルとダンベルは持っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 広背筋・三角筋・胸筋 週2のトレーニング
広背筋・三角筋・胸筋を鍛えて、女性にモテる体型を目指したいと思っています。 週2のトレーニングでどのようなメニューをどれくらいやればよいでしょうか。 トレーニングジムに通っているので、ほとんどの器具は使用できると思います。 忙しい身なので、時間を出来るだけ短くした効率の良い方法をご指導お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)