奨学金の保証人について

このQ&Aのポイント
  • 奨学金の保証人についての質問です。保証人をお願いする場合、返済ができなくなった場合や亡くなった場合に取り立てが行くのか、また過去の震災時にどのような措置があったのかについて気になっています。
  • 学生機構の奨学金を借りる際、保証人に姉をお願いするか、保証会社を利用するか迷っています。姉に取り立てがいくようなら迷惑をかけたくないため、どうしたらいいか悩んでいます。
  • 奨学金を借りる際の保証人に関して、返済ができなくなった場合や亡くなった場合に取り立てが行くのか、また過去の震災時にどのような措置があったのかについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

奨学金の保証人について

子供が大学生になります。日本学生機構で奨学金を借りるにあたり、私の姉(子供から見たら叔母)に保証人をお願いしようと思いました。ですが、東海大地震が起こってしまったりして、本人と親が経済的に返済ができなくなった場合、もしくは亡くなってしまった場合、保証人に取り立てが行くのでしょうか。 東日本大震災の時にも、このように返済に困った人がいらっしゃったと想像しますが、返済凍結などの措置があったのでしょうか。 姉に保証人をお願いしたいのですが、姉に取り立てがいくようなら、迷惑をかけたくないので保証会社を使うことも考えていますが、かなりの金額がかかるようで、悩んでいます。 どなたか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

奨学金なら、大きなお金を借りるわけでしょう? それぐらい調べなくて借りるのですか? http://www.jasso.go.jp/menjyo/imenjo.html http://www.jasso.go.jp/saigai_chiiki/#henkan あとは何が何でも返さなければ、そりゃ連帯保証人だから迷惑はかかりますよ。 身内にさえ迷惑がかかるかもしれないことを 赤の他人(会社)に頼むわけですから、そりゃ保証料だってそれなりの額でしょう 保険みたいなものですよ。 あとは保証料は月々で払えるのですから、それほどの額でもないようにも思えますが。 スマホを持たせないとか持つなら最低プランの一番安い会社とか 飲み会を一回休むとか、服を一枚我慢するとか 漫画も買わない。雑誌も買わない。 外でジュースを買わずに水筒を自分で作るとかで捻出できそうでないですか? 大金を借金するのに、何の責任もない質問サイトで聞いて大丈夫ですか? 隅々まで自分で読んで、非常時にどうなるかまで考えた方がいいですよ。 私が連帯保証にサインする側なら、そういう姿勢ならサインしたくないと思ってしまいます

その他の回答 (3)

回答No.3

日本学生機構の奨学金制度、あんなものは奨学制度に値しません。 サラ金より幾らかマシな程度の、金貸し業に堕落してしまいました。 自公政権がダメにし、民主がもっとダメ化し、現在の日本の教育予算、ODA諸国の中でも最低のランクです。 諸外国では、奨学金と言えば少なくとも無利子、多くの場合「返済不要」が常識です。学費不要の特待制度も広く普及しています。 保証人は弁済の最終責任を負いますし、保証人死亡後は、相続人がその責務を引き継ぐことになります。 そういう意味でのご迷惑、お掛けしたくない気持ちは良く分かりますが、金融機関(保証会社含む)にムザムザ儲けさせてやるのも勿体ないです。 この際はお姉さんのお世話になりましょう。何時かご恩返しできる日の来ることを楽しみに。 お子さんともよく話し合われて、学校は遊びや恋愛ごっこを楽しむ場所でないこと、確認の上でお姉さんのサインを戴きに、二人で一緒にお願いに出かけましょう。 何か不都合が生じたら、その時に対応を考えても遅くありません。 若人に幸多かれと祈りつつ。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 震災が起こることを想定したとして、自分がかわいそうな身分になったから、最初から払う気にならずがあるのなら、借金はしないほうがいい。人間その気になれば、稼がななきゃならんのはわかるはずだ。これでき、奨学金が潰れてしまう。姉には絶対迷惑をかけないつもりで、震災が起ころうと対処していく所存ですので貸してくださいってのが筋じゃねぇか?他人様のカネを借りるんだから。

noname#203954
noname#203954
回答No.1

お姉さんに相談して無いうちから あれこれ悩む様な事では無いと思うが・・!? まずは 身内に 相談して 断られたら 次の手を 考える・・ それが一番早いと思うが・・!?

関連するQ&A

  • 奨学金の返済。

    日本育英会の奨学金ですが、返済が滞るとどのような措置が取られるのですか? 取り立てに来たり、財産が差しおさえられたりというようなこともあるのでしょうか?

  • 奨学金の保証の方法

    子供に、日本学生支援機構の奨学金を受けてもらおうおと考えています。 その申込にあたり、「保証の種類」として、 (1)人的保証(連帯保証人) (2)機関保証 の2種類があるようです。 この2つは、どのように違い、どれを選択するのがベターなのでしょうか?

  • 奨学金を繰上げ返済すれば保証料は戻ってきますか

    卒業を控え、日本学生支援機構の奨学金の返還誓約書に記入する保証人が どうしても見つかりません。 機関保証に切り替えるしかないようです。 ただ、機関保証に切り替えると一括で4年間の保証料の支払いが必要になり、 計算すると10万円を超える金額となってしまいます。 保証人は当てがありませんが、卒業後すぐにでも一括返済できる予定なので、 10万円の保証料がもったいない気がしてなりません。 機構のホームページなどを見ても、繰上返済をすると、「保証料の一部をお返しすることがあります。」 と書かれているだけで、確実性も具体性もありません。 本当に返金されるのか、どのくらい返金してもらえるのか、どなたかご存知の方が いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 奨学金について

    日本学生支援機構の高校奨学金を受けていて、3年後の貸与終了後に保証人になってくれる人が見つからなかった場合、どうしたらいいのでしょうか?  奨学金を受けたいけれど、もし保証人を誰も引き受けてくれなかたら・・・と思うと、心配でたまりません。 その場合、連帯保証人を親にするだけでは承諾してもらえないのでしょうか?    保証人が決まらなかった場合は、返済期間猶予が短縮されるとか、連帯保証人である親に一括請求されるとかになるんでしょうか?  別の手続きが必要になりますか?

  • 奨学金の保証制度。

    専門学校に通学するために第2種で申請します。 そして保証人がどうしてもつけられないために保証制度を利用するつもりなのですが ここで少し分からない事があります。 子どもの通う専門学校は夜間で働きながら学費を支払うという制度になっています。 そして奨学金の申請額は月8万とする予定ですが 学校の学費の支払いが7万5千円だった場合 奨学金のほうが多くなりますが、このあまった5千円から毎月の保証料の支払いが出来るように 日本学生支援機構には申請してしまっても良い物なのでしょうか? 申請する金額が8万の下は5万になります。そうすると奨学金5万とバイト代2万5千円で学費を毎月支払うようになってしまいプラス保証料となるわけなのですが、 このような場合は学費が毎月7万5千円の分納の場合は 奨学金への申請は5万で申請するべきなのでしょうか?

  • 奨学金の連帯保証人について

    現在、大学2年生をやっていて、奨学金を借りようかと思っているのですが、 日本学生支援機構のHPでは 「連帯保証人=父母。父母がいない場合はそれに替わるもの」 と書かれています。 ですが、父母が学問に理解がないために連帯保証人になってくれません。 放送大学で単位を取りながらお金を貯めて、二年編入をしたため、入学金、生活費はこれまでは自分で払ってこれたのですが、もう少し生活を楽にしたいため奨学金を考えてみました。 姉が学問に理解がある事を最近知り、連帯保証人になってもらおうかと思うのですが、父母がいても別の人を連帯保証人にする事はできるのでしょうか? 機関保障制度でもいいかなとは思うのですが、大学院も考えてみたいのでなるべく金利を低く抑えたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 奨学金の保証人について

    大学に進学するために日本学生支援機構奨学金、第二種奨学金の手続きをして先日採用候補者決定通知を受けました。その中に「国の教育ローン」の申し込みをしてください。とありましたが大学入学までにすればよいのでしょうか? あと連帯保証人は親がなっています。保証人をお願いすると提出したのですが、保証人をお願いしていた人が亡くなってしまいました。今から機関保証に変更できますか? よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 奨学金の保証人

    高校三年生の子供を持つ母親です。 子供の大学進学に向けて、奨学金(日本学生支援機構)の予約申し込みを行ない、第一種奨学金の採用認定の決定通知をもらいました。 予約採用制度の際に、人的保証制度で申請して通ったのですが、その時の申請書類には、保証人予定者の欄に父親の名前を記入しました。 が、父親である夫は、4年前に任意整理をしています。 以下、質問です。 (1) このまま(父親を保証人としたまま)で、決定が取り消されることはあ  りませんか? (2) 父親保証人が不可能で、認定が取り消された場合、母親である私を保証  人に変更することが可能ですか?   もしくは、期間保証制度の利用に変更することが可能ですか? (3) 大学入学時に、本書類を記入することになると思いますが、その際に、   保証人を父親にしないことが、一番いいでしょうか?   また、それが可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について

    JASSOの奨学金の保証人が書く返還保証書について 友人の子供の奨学金の保証人になってほしいと言われ承諾しましたが その返還保証書に 返済計画という欄があり、 保証期間中のあなたの生活生計及び奨学生が延滞した場合の返還への取り組み等について、できるだけ具体的に記述してください。 とあるのですが、まったく何を書いていいのかわかりません・・・ どなたか、参考文章をお願いします。 なお、連帯保証人は友人です

  • 奨学金の保証

    今年の四月から三年制の看護専門学校に通っています。金銭的に苦しいので日本学生支援機構の二種の奨学金を受けるのですが、機関保証制度と人的保証ではどちらのほうが選考をクリアしやすいのでしょうか?そして四月から妻の配偶者特別控除を受けています。妻の年収は毎年平均で約380万円で、私の年収は19年度は約320万円でした。そして五歳と一歳の子供がいます。一応学生の間もアルバイトをしていくのですが、試験や実習が忙しくなってくるとアルバイトをする時間も取れなくなってくるので不安です。このような状態で奨学金を受ける事ができるのでしょうか?読みにくい文章ですいません、どなたか詳しい方宜しくお願いします。