• 締切済み

英語 Aである、Bではなくて

英訳の質問です。 Aである、Bではなくて を英語にするとどのようになるのでしょうか。 例えば 「私はコーヒーが好きです、紅茶ではなくて」 てと先に肯定を言ってから、あとで否定を言いたい場合です。(一文で) 逆のパターンの場合は not A but Bを使って I don't like tea but coffee 言うと思うのですが、(これもちょっと自信ないのですが、) 先に肯定をもってきて、あとで否定する表現がありましたら、 教えていだだけませんでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.4

「お礼コメント」を拝見しました。 >ちなみにこのnotは前置詞扱いになるんでしょうか? ⇒確かに、位置的に見て前置詞のように見えますが、それではありません。 反復をさけるための省略があるだけで、notは依然否定を表す副詞です。 そして、(省略された)likeを否定していることに変わりはありません。

yoshi0408
質問者

お礼

Nakay702様 何度もご親切にありがとうございます。 likeが省略されているのですね。 よくわかりました。 ありがとうございます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.3

I like coffee, not tea. でいいと思います。

yoshi0408
質問者

お礼

Nakay702 有難うごさいます。 とても参考になりました。 ちなみにこのnotは前置詞扱いになるんでしょうか?

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

英語は先に結論を言う言語なんで、大事なことをとにかく先に言います。 否定詞がとにかく前へ出たがるのは、そういうことなんですが。 I like coffee, not tea. などと言うこともできます。相手の発言の誤っている箇所を訂正するような言い方かと思います。 つまり、もちろん語調にもよりますが「紅茶じゃなくってコーヒーを飲みたいと言ったんだけどさ」くらいの、「俺の話聞いてた?」くらいのニュアンスになりかねないので、上手に使わないといけません。 どうしても後ろで否定しないといけない理由はなんでしょう。 韻を踏んだりするためですか?

yoshi0408
質問者

お礼

DJ-Potato様 有難うごさいます。 とても参考になりました。 表現の種類を多く知っておきたいと思い質問させて頂きました。 ちなみにこのnotは前置詞扱いになるんでしょうか?

回答No.1

  I like coffee not tea  

yoshi0408
質問者

お礼

I4330様 有難うごさいます。 参考になりました。 このnotは前置詞になるんでしょうか?

関連するQ&A

  • not A but Bについてお尋ねします。

    I don't drink but smoke.これで「お酒は飲まないけどタバコは吸います。」という意味になりますでしょうか?それであればI somke but don't drinkも同意になるのでしょうか?どちらが良く多用されるのでしょうか。 not A but BはAでなくBという原義だと、「お酒ではなくたばこを吸う」というような、つまり「お酒は飲まないけどタバコは吸う」という表現に適しているのでしょうか?どうもnot A but BはAに否定が置かれ、酒を飲むのではなくてタバコを吸うのです」のような響きがあるのかと思いまして。 よろしくお願いいたします。

  • not A but B 「AではなくてB」

    何でnot A but Bで「AではなくてB」という意味になるんですか? It is not red, but black.「赤くなくて黒い」

  • ネイティブ英語で「Aでなく、B」という表現

    映像の英訳で Aではなく、 Bを。 Cではなく、 Dを。 というキャッチ―なシーンの場合、← 4コマ instead of A(名詞), B(名詞) という字幕を2つずつ作るのがネイティブ的なのでしょうか? A, not Bという英訳だと言葉(字幕)に映像が合わないんです。。

  • 「not only A but also B 」について

    「not only A but also B 」について質問します。 「not only A 」のA部分と「 but also B 」のB部分には 何が入りますでしょうか。調べたところ、色々なパターンが あり、複雑に感じてしまいました。 また「~, but it also tastes good.」と、( but also B ) でなくbut also の間に主語が入るのも、理解できないでいます。 教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語の選択疑問文

    よろしくお願いいたします。 例えば Would you like tea or coffee? では、いくつかのイントネーションパタンが可能だと思います。 上昇、下降 上昇、上昇、 coffeeのところで上昇 この三つはわかりますが、coffeeのところで下降、すなわち、うまく伝わるかわかりませんが、tea or coffeeと段々下がる、ようなパタンは可能でしょうか?可能な場合、どんな意味を持つのでしょうか? 私見ですが、もし可能であれば、飲み物要るんですよね、と念を押すような意味なのかなと考えます。 よろしくお願いいたします。

  • [英語]not A but B

    『あれらはAではなくBに適している』 と英語で言うには、 They are suitable for not A but B. という文章であっているでしょうか? 回答お願いいたします。

  • not A but B

    手持ちの参考書には、not A but Bの構文では、AとBには文法上対等のものを置く、とあります。 次の英文の場合はどちらが正しいのでしょうか? 1.I went not to school but to a library. 2.I went to not school but a library. 私は1.が正しいと思ってきたのですが、1.の場合はAB共に前置詞句で、2.の場合は名詞とどちらも対等になっています。 1.でも2.でも良いのか、2.が間違いならその理由は何か、説明お願いいたします。(例文が分かりにくかったらすみません。)

  • "not A, but B"を直訳しても大丈夫?

    英語のスピーキングでの表現について質問です。 "not A but B"を、「~ではないけれど、~だ。」ということを表現するために、スピーキングで 使っても、別に大丈夫でしょうか。 「AではなくてB」という意味が書き言葉では、強調されるけれど、「Aでないけれども、Bをする」といった意味で"not A but B"を使えたら便利だという局面が会話ではよくあります。 例えば、どこに行きたいのか話をするときに、 「私は泳げないけれど、海に行きたい。」 I cannot swim, but I want to go to the sea. という感じでしゃべりれたらいいなと思います。でも、「AではなくてB」の用法とかぶるから、少し引っかかってしまう感じがします。自然な感じなのかどうか、いまいちピンと来ません。 もちろん、 "Though I cannot swim, I want to go to the sea" と言えば、大丈夫なのは分かります。ただ、スピーキングの場合はスピードが勝負なので、考えをまとめる時間がないです。thoughを付け忘れて、その後に、butのような逆接の表現を使って話したいとなることがあるかもしれません。 でも、butを否定文の後につけるのが、自然な流れになっているかどうか分からないから、使うのをためらいたくなる感じがします。かといって、 I cannot swim, however... とやるのも、仰々しい感じがします。相手に注意を後に向けたい場合はhoweverと区切るのも有効かもしれませんが。 もし、"not A, but B"が直訳調で使えないのなら、「~では"ない"けれども、~である」という表現を、カジュアルな感じで言えて、あんまり頭を使わなくても処理できる表現があれば教えてもらえると助かります。

  • 高校英語の英訳教えてください

    not A but B 否定構文です英訳教えてください 1ベニスの通りは、道路ではなく運河である 2眼の疲労が起こるのは、眼の神経が疲れるのではなく、眼の筋肉を働かせすぎるからである 3彼は米を食べるためではなく、売るために作っている 4星は夜だけでなく、昼間も空にある よろしくお願いします!!

  • 【英語】Aなんだけど、B

    日本語(口語)の表現では、たとえば、 「昨日、映画を見にいったん" だけ ど"、すごく面白かった。」 などのように、逆説ではない "だけど" を使うことがよくあります。 また、少し変えて、 「昨日、映画を見にいったんだけ ど、面白くなかった。」 これも、(一見逆説っぽくも聞こえるが)逆説ではないと思いますが、 日本人が英語を話すとき、私自身もそうですが、よくこの意味で but や however を使っているしまっているように思います。 例: I watched a movie yesterday, but it was not a good one. やはり、こういった表現は間違っているのしょうか? もしそうであれば、、こういう場合には、何という接続詞で結ぶのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。