• ベストアンサー

ホールとキッチン

yunarkの回答

  • ベストアンサー
  • yunark
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.1

アルバイトといえど、どれが楽なんてものはありませんよ。 形は違えど、ホールもキッチンもそれなりの苦労はあります。 とはいえ自分が向いていそうな方を選ばれてはいかがでしょうか? 細かい所は店によって違いますが、大まかに説明しておきます。 ホールはお客さんと直接顔を合わせる仕事です。 常に清潔感と愛想が必要です。 クレームを受けた際には真摯な対応が必要になります。 メニューの表記通りの料理名でなく変化球な注文を受けることもよくあります。 人にどう見られてるか、お客さんの話し方や態度をよくみて、何を伝えようとしてるのか。 そういったものを汲み取る対人スキルが必要になります。 忙しくて配膳やテーブルの片付けをしたいのに、お冷を入れてほしいだとか注文に時間がかかったりすることが有りますが、嫌な顔せずに対応できるかが肝です。 それ以外にもバイト先によってはカトラリーを拭いてすぐにお客さんに出せるように準備しておいたり、ビールやコーヒーなどのドリンクを準備するのもホールのお仕事です。 キッチンは調理や調理の補助、下げられてきたお皿を洗ったり片付けたり、色々と業務が多くなっています。 なるべく一つのテーブルに同じようなタイミングで料理が運ばれるように、料理を作る順番を組み立てながら仕事をする必要があります。 そして火を使いますので夏場は特に暑くなりますし、洗剤は家庭用のものとは違い成分がきついので手が荒れることもあります。 多少の力仕事も時には必要です。 異物混入などを防ぐためにペンやメモ帳の持ち込みを禁止している職場もあります。 髪を帽子の中に全て入れておかなければいけないお店もありますので、髪型が崩れたり汗で化粧が落ちてしまう場合も。 どちらも経験してますが、どっちかが楽だったなんてことありませんでしたよ・・・。

noname#203921
質問者

お礼

やはり仕事はそんなに楽なものではないのですね。 詳しく説明して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホール/キッチンスタッフについて。

    ホール/キッチンスタッフ募集やホール&キッチン募集などをよく求人案内で見ますが、そのバイトはホールとキッチン両方しなければいけないのでしょうか? それとも自分が希望したほうのみでいいのですか? あとキッチンと調理補助の違いは何ですか? 飲食店などでアルバイトはしたことがないので教えてください。

  • ホール・キッチンスタッフ

    飲食店の「ホールスタッフ」「キッチンスタッフ」とはどんなお仕事ですか? 詳しい仕事内容を教えてください。 ご回答の際は、どんなものを扱っている飲食店かもご記入ください。 (例:焼肉屋・中華料理店・ファミリーレストラン等)

  • ファミレスのホール&キッチン

    ファミレスでのバイトを考えています! ホールかキッチンで迷っています。 今までの回答を見させて頂くとキッチンの方が良いとの回答が多いみたいなのですが、私は飲食店は未経験なので不安です。 ホールでもレジなどが難しいとも回答がありますよね?? 正直なところ、どっちが良いと思いますか? 私は深夜勤務希望です。

  • ホールとキッチンは仲良くなれる??

    男です。個人店の居酒屋でホールのバイトしようとしてるんですが、 (1)ホールはホール同士、キッチンはキッチン同士の方が深く仲良くなるものなんでしょうか?? 男同士(キッチンの人)仲良くなりたいんですが、やっぱりホールなので、キッチンの人とはやっぱりキッチン同士より仲良くなれない気がします。。。 回答おねがいします!!

  • ホールかキッチン

    アルバイトで迷っています。 イタリアンのレストラン風なところでキッチンをやるか、居酒屋のホールをやるかです。 キッチンで料理のレパートリーを増やしたい、技術を上げたいと思いましたが、ホールでお客様と触れ合うのもまた体験したいと思いました。 以前、ホールもキッチンも経験があるので仕事等は把握しています。 そんなこと自分で決めろ!と言われるとは思いますが、一つの判断材料としてみなさんの意見をお聞きしたいです。 どちらをやるか、またそれはなぜか。 回答の方よろしくお願いします(>_<) ちなみに自分は大学生です。

  • (1)ホールスタッフ(2)キッチンスタッフ

    スカイラークのアルバイトで 募集職種:(1)ホールスタッフ(2)キッチンスタッフと振り分けられていますが、これは選べるんですよね? 自分は接客はしたくないんで、(2)キッチンスタッフを選ぼうかと思っているんですが、どんな感じのアルバイトなんですか? また、面接のときに(1)ホールスタッフに行ってくれなんて言われたりはしないですよね? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 居酒屋のバイトについて、ホールとキッチンは・・・?

    居酒屋のバイトを始めようと思っています。ちなみに私は22歳の大学生の男です。 ホールとキッチンどちらに応募しようか迷ってます。 いくつか気になる点があるので、どなたかわかる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 (1)ホール、キッチンの良い点、悪い点、楽な点、大変な点などを教えて下さい。どれかわかる点一つだけでも構いません。 (2)正直な話、バイトをする理由はお金よりも、友達が欲しいことや出会いが欲しいということです。特に女性と仲良くなりたいのですが、やはり女性はホールに多くてキッチンには少ないのでしょうか? (3)上でも述べたように、女性と仲良くなりたいのですが、居酒屋のバイトはキッチン担当であっても、ホールの女の子と仲良くなれますか? 仕事中ホールの女の子と話す機会はありますか? (4)キッチンはだいたい何人くらいでまわすのですか?時間によって違うと思うのですが、教えて下さい。(居酒屋の大きさによっても違うと思いますが、それでも構いませんので教えてください。) (5)ちなみに女子高生や女子大生、フリーターの女の子はだいたいどのような時間に入ることが多いのかそれぞれ教えてください。(例えば17時から3時までの営業などの場合) 一つでも構いませんので、どれか分かるものがありましたら教えてください。宜しくお願いします。 また、ここに書かれた質問以外でも、いろいろ居酒屋バイトの経験談など教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ファミレスのホールかキッチン

    ファミレスのホールとキッチンのアルバイトのことについていくつか聞かせてください。 私は20歳の男です。今までファミレスでバイトしたことがないのですが、ファミレスってホールを担当するのは、女性がほとんどなんでしょうか?割合がわからないのでどうしようか迷っているんですが、やっぱり男がファミレスでバイトするとなったら、キッチンになるんでしょうか? あと、ファミレスではキッチンで働いていても、ホールの人と仲良くなれますか?ホールとキッチンの人がしゃべるような機会はあるんでしょうか?  こういったバイトはしたことがなくてわからないので、わかる方いましたらご回答宜しくお願いします。

  • キッチンだけをやりたい

    求人情報でレストラン(飲食店)のアルバイトは、上にホール キッチンと2つの種類の仕事内容が載っていますよね? これは、2つ一緒にやるという意味なんですか? いいバイト先が無い場合は、今度はオッポというサイトでバイトを探しています。 その、オッポでは(1)ホール(2)キッチンと振り分けられています。 しかし、1回応募して向こうから電話が来ました。 その時は自分はキッチン志望とメールで送ったのに電話で聞いてみたところ、最初ホールをやってもらうと言われました。 キッチンだけやりたい自分なんですが・・・ そういうバイト先は有り得ないんですか? 仮にキッチンだけでいいと言われて、バイト先でホールをやってと言われることはないんですか? その時は断れますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ホールかキッチンか

    某ファミレスか某ファストフード店のアルバイトに応募しようかと思っているのですが「ホールスタッフ/キッチンスタッフ」や「カウンター/キッチン」というようにどちらかに応募するかたちになりますよね? とにかくわたしはそこで働ければと思っているのですが「どちらでもいいです」というのはまずいでしょうか また途中からかわるというのはありえますか