• ベストアンサー

外国語について教えて下さい

お世話になっております 早速ですが外国語を勉強する場合、読み書き・文法より会話から入ったほーが学習が早いのですか? 普通に考えると幼児期や幼少期は読み書きなど出来ませんし、会話から覚えるのだと思います 外国語に詳しい方よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

その通りで、どの言葉でも例外なしです。 それと、自分の年齢にあった会話力などハードルを高くあげたがるので、初歩の会話すら到達せずです。そこらへんにいる幼児(8歳くらい)を観察すれば、日本語でちゃんと大人と会話し、理解しあっています。5歳でも、かなり自分の意思を表現しています。と、言うことは、まずは5歳程度の会話理解力をめざし、その次で8歳程度にあげ、そこから読み、書きを勉強。文法などは中学程度の理解力になってからです。 20歳くらいで初めて外国語習得を志だしても、月から金で一日に2時間だけの勉強(耳から聞いた音を自分の口で真似してみる、意味などどうでもいいんです)で、5歳程度になるのに3~4ヶ月、8歳程度には1年で、到達です。ところが、今の日本では6年間も学んで、3歳程度にも到達していない現実。 あれほど、効率にうるさい日本人が、なぜ、ドブに捨てるような6年もの無駄な時間を費やしているのか、理解に苦しみます。 わたしメキシコ人ですが、日本に住んでいるとき、近所のおばちゃん、おちゃんたちと雑談しているあいだに、わたしは日本語覚えたし、おばちゃん、おちゃんたちも、スペイン語と知らず、メキシコ語としてある程度の会話ができるようになっています。まったく、スペイン語を勉強するとか、習うとかの意識なしで、わたしの親戚がきた時もメキシコ弁で雑談しています。 しかし、学校でスペイン語を勉強した人、頭の中で文法ばっかり考えており、オバちゃん・オちゃんたちの会話能力に全然ついていけないです。いつまでたっても、2歳程度のグウ・グー・ガー(スペイン語での1歳未満の赤ちゃんの言葉)どまりです。 わたしの子供も孫も、日本語・英語・スペイン語は現地人なみの会話と理解力ですが、学校での、英語の試験はいつも、40点もとれず。でも、学校に、外国からお客さんがくると、通訳で稼り出されいたので、白紙でも落第点はなかったですが、見事に40点でした。 ほんとうに、日本の学校の英語の試験は、むつかし過ぎます。それで、その英語の試験に受かるコツだけを教えているみたいで、腹を抱えて大笑いしたくなります。

colmoschin
質問者

お礼

回答をありがとうございます メキシコの方なんですね~p(^^)q 「会話が先」とゆーのは何となく普段思ってた事ですが非常に丁寧な回答をいただき自信が持てました また、よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 外国語を「習得する」「習得した」とは?

    ここのカテで、「○○語を習得するには」とか「○○語を習得した」という表現をしばしばみかけます。 私は外国語学習者ですが、言葉を学ぶということはいつまでたっても学び続けることであり、母語(「母語を習得した」とは言いませんが)でさえ、日々新しい発見の連続です。 私は完ぺき主義ではありませんが、外国語学習において「習得した」というレベルはないと思っています。 ひとくちに「習得した」といっても、人によって ・読み書きに不自由しない ・会話に不自由しない ・流暢ではないが意思疎通は出来る ・読み書き、会話の両方に不自由しない ・ある分野でのみ、読み書き・会話ができる ・学校で習う範囲、教養として知っている ・難しいことはわからないが、勘を頼りになんとなく使える など、様々なレベル・技量が想定されていると思いますが、外国語を「習得した」と言えるのはどういったレベル・技量だと思いますか。 決まった答えはないと思うので、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 外国語の文法の学習方法について知りたいです!

    独学で外国語(フランス語とロシア語か中国語かスペイン語のいずれか)の勉強を始めようと思うのですが… 独学で外国語を学習なさってういる皆さんは、どのような感じで、文法の勉強をしていますか? 個人的には、文法の教科書を丸暗記(20回以上の音読) か、もしくはちょっと面倒くさいですが、 ノートに学習した文法を書き込み、覚えた単語を使って、文章を完成させる ぐらいしか、思いつきません…、 ずいぶんアバウトな質問で申し訳ないのですが。 文法を効率的に学習する方法には、どのようなものがありますでしょうか?。

  • 外国語の読み書きの勉強

    英会話教室ではなくて読み書きや文法を教えてくれる塾やカルチャー教室みたいなものを探しています。 学生向けの英語塾や成人向けの英会話教室はあるのに、趣味で読み書きを習いたい人向けの教室がないように思います。 やはり文法は独学で覚えていくしかないのでしょうか? 英語ならまだしも、他の外国語ともなると、文法テキストや書き込み問題集とうったものは地元の本屋さんでは見つけられません。 教室だけでなく、テキストについても何か情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外国語、勉強してはいるものの・・・。

    外国語を勉強するのが好きな者です。 しかし問題があるのです。 私にはなぜか外国語学習以外に興味のあることがあまりないのです。 外国語を勉強しているからには実際に役立てたいと思います。 そして「言葉は単なるツール」とか「学習が目的になってはいかん」とか言うように、それを使ってなんぞかせねばいけないような気がします。 今までいろいろ学習してきて、今はたと気がつくと、私はどうも「話すこと」自体があまり好きな人間ではないように思うのです。外国語を学習してきてうれしいと感じるのは、読めたり聴けたりするときの方が多いのです。 世の中には手に職を持っていたり、自分の興味のある分野で英語を使うという人が大勢います。 でも私の場合、一生懸命に外国語を学習するだけで、後何も残らない。結局「話すこと」がないのです。 今は子育てに追われていて外国語学習が生きる励みになっていますが、子供が巣立ったあと残るのは、外国語は勉強してきたが何も伝える中身のない自分の気がして怖いです。 流暢になるだけなら、もうすぐ外国で暮らす予定の2歳の姪達にすぐに追い越されてもしまうでしょう。 こんな学習者にアドバイスをお願いします。

  • 外国語はなぜ使わないと忘れるのでしょうか?

    以前、語学学校で英語、インドネシア語を勉強 しました。一人で外国で困らない程度、普通に 友達と付き合う程度まで身につきました。 イタリア語も独学で勉強してそれなりに覚えました。 しかし、長年使っていないとどうしてこう、すっかり 忘れてしまうのでしょうか?日本にいると使う機会も 無いですし(主婦ですので)。なのでなるべくメール のやりとり等で忘れないように努力はしてみるものの 、それは読み書きだけで、実際会話が出来なくなった ようなんです。ヒアリングがもうお粗末なんですね。 悲しいです。主婦で子育て中です。家の中でできる 楽しい復習のやり方などあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語以外の外国語を習得するのに、何時間(何ヶ月)かかりますか?

    英語以外の外国語をマスターした。もしくは外国語学習に詳しい方に質問です。 学習する外国語により、習得するのに時間の差があるかもしれませんが。 単・熟語、2000語彙ぐらい、と高校卒業までに習う英語の文法 程度で、外国語の日常会話レベルの会話を取得するのに、何時間 もしくは、何ヶ月ぐらいかかるでしょうか?

  • 外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならない

    こんにちは。以前 英語を介してロシア語を学習したいという質問があり、100%日本人ならどんなに英語を勉強しても英語を日本語並に操れるのはほぼ不可能だから、素直に日本語で書かれた教材で勉強すべきという回答がありました。 そこで質問ですが、外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならないのでしょうか? 私の考えでは、外国語の習得には 文法と訳読に偏った古典的な学習法では どんなに沢山の単語を覚えても乗り越えられない厚い壁があるけれど、とにかく辛抱強く基本中の基本を極めれば決して不可能ではないと思います。語学の得意な皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 外国人による外国語学習

    日本人はよく語学が弱い、勉強の仕方が悪い(文法ばかり、受験勉強など)などといったことを耳にするのですが、そこで気になったのは、一体日本人以外の外国人が語学ができるのはなぜでしょうか? 例えば、多くの民族の集まった国や公用語がたくさんある国などは生活に必要だから自然と身に付くのかもしれませんが、そうではなく、純粋に外国語をそれだけとして勉強する場合、どのように勉強しているのでしょうか?ご存じの方は回答おねがいします。

  • 「外国語を外国語のまま理解する」感覚とは?

    こんにちは。 外国語をネイティブ並に、ほとんど「外国語」という認識すら持たずに使いこなせるような方に、外国語を理解・使用する感覚について質問します。 (以下、[ネイティブ言語]と[習得外国語]という用語で説明させてください。) (1)インプット(読む聞く)の場合、[習得外国語]を頭の中で[ネイティブ言語]に変換して理解しておられるのでしょうか? 逆に、アウトプット(書く話す)の場合は、[ネイティブ言語]を[習得外国語]に変換してからアウトプットしておられるのでしょうか? (2)[習得外国語]をある程度成長してから学校での勉強等を通じて習得した人と、誕生時または幼少時から生活の中で習得した人([ネイティブ言語]と[習得外国語]の区別が曖昧な場合)では、感覚は違うと思われますか? (3)日本語と英語だと、文法や単語などかなり離れた言語のように思われます。逆に、英語や仏語や独語などは系統的に近い言語のように思います。 そこで、[ネイティブ言語]と[習得外国語]が英語と日本語だと理解するのにワンクッションの変換が必要だけど、英語と仏語なら変換不要、ということはありますでしょうか? (4)2つ以上の言語感覚は、常にスイッチオンの状態なのでしょうか?それとも、どれか1つだけがオンでその他はオフなのでしょうか? (例えば、[ネイティブ言語]で会話中に、不意に[習得外国語]で話しかけられたとき、きちんと理解できるか) 「外国語を外国語のまま理解する」感覚とは一体どんなものなのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 第二外国語として何を勉強すればよいか……、

    第二外国語として何を勉強すればよいか……、 私は現在高校三年です。現在、英語のほかにドイツ語とフランス語を一年ほど勉強してきましたが、三つの言語を同時に学ぶのには負担を感じてきました。 特に、ドイツ語とフランス語はどちらもまだまだ私の能力が乏しいため、どちらか一つをここで断念し、片方に専念しようかと考えています。 私はこの先大学(海外の)に進学し、経済を専攻して、将来はファンドマネージャーなど証券系の仕事に携われたらなと思っています。 今後、経済界で生きていくにあたって第三・第四外国語としてスペイン語や中国語にも触れたいです。 スペイン語や中国語はビジネス会話程度、英語や第二外国語は問題なくすべての会話がこなせる程度まで仕上げたいです。 この進路で進むとして、私がここでフランス語かドイツ語どちらかの学習を辞退するとしたら どちらの言語学習を続けていくのが良いでしょうか? 閲覧者様の中には「だったら第二外国語をスペイン語にすれば?」とおっしゃるかたもいるかもしれません。しかし、私としてはここまでやってきた言語をすべて諦めるのは避けたいのです。 よろしくお願いします。