• ベストアンサー

Zenfone5について

anonymousC0WARDの回答

回答No.4

> 3.Gmailにインポート > 4.Zenfoneで同期できず。 ん?Gamilにインポートは成功しているのですか? Gamilにインポートが成功すると連絡先に その存在が確認できる筈です この時点で連絡先情報に 文字化け、電話番号欄に氏名 などの不正な情報が混入していれば 当然、利用できません 因みに、当方の感覚では「同期」の必要は無いと考えているのですが 一体、何と同期させようと お考えなのでしょうか? 参考情報:同期とは PC上のwebブラウザ(google chrome等)でgoogleアカウントを取得してログイン状態にある場合、googleのwebサービスとしてGmailが利用できます。 PC上でやりとりされたGmailの内容、連絡先情報とスマホ/タブレットのアプリとして提供されているGmailアプリの情報を一元化して同一の情報体として扱う為に必要なのが「同期」となります。この仕組みはPC、スマホ/タブレットの 何れかで情報操作(メール送受信、連絡先の追加・削除)があった場合、操作していない端末で行うべき同じ動作を不要にしてくれる便利な機能ですが その代償として利用者が意図しない通信をバックグラウンドで行う不品行な機能でもあります。 今回、質問者さんは オフラインでガラ携からアドレス帳をGmailに連絡先として新規登録するというのが達成目標です つまり、この目標達成において他のPC等との情報連結は無駄以上に不具合を呼び込む要因になる という事ですから「同期をする必然」があるのか しっかりと考えてみて下さい ガラ携からGmailに連絡先情報をコピーするだけ に限定して今回の指示は行っております この問題がクリアした後、Gamilの連絡先情報を もっと整備してグループ分けを行ってからPCとの同期を取るのが本筋ですから まんでも かんでも まとめて一発解決 という安易な考えは捨てて コツコツと作業を進めて下さい

beecham
質問者

お礼

回答有難う御座います。 私はただ今まで使用していたガラケーを捨てて、スマホのみ使用と考え ガラケー内にある電話帳をスマホに移行させるには?と考えググったら 「パソコンのGmailにインポートさせて、スマホで同期で完成」のはずが 上手くいかないのです。 同期に関しは、色々調べ(質問する前に調べずすいません)必要はないですね。

beecham
質問者

補足

No.1からNo.4まで同一人物だと今知りました。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ガラケー携帯からスマホへの電話帳のコピー

    スマホデビューしたことに伴い、ガラケー(3G)に入っていた電話帳(VCFファイル)をマイクロSDカードに保存した上、これをスマホ(5G)に差し込んでコピーしましたが、何度やっても電話帳に反映されません。パソコンのメールに添付(1件)して送っても、同じでした。電話帳には、100件くらい入っています。 インターネット上では、携帯電話の電話帳はVCFファイルであり、スマートフォンにはこのVCFファイルを直接インポートすることができず、VCFファイルをCSVファイルに変換しなければいけないなどとの情報もあります。 どなたか、よい方法を教えてくださいませんでしょうか。 なお、パソコンや、ガラケー、スマホをつなぐケーブルは持っていません。ケーブルでつなぐのが簡単、効率的、安全であれば買おうと思います。その際は、ケーブルの規格などを教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ガラケーのアドレス帳をGmailに移行

    ガラケーのアドレス帳をGmailに移行しようと思い、vcfファイルを作成してGmailにインポートしたのですが、順番が五十音順ではなくなってしまいました。 調べてみたところどうやらフリガナが関係しているようなのですが、フリガナも含めてインポートすることはできないのでしょうか? もちろんガラケーのアドレス帳にはフリガナがちゃんとついてます。 登録件数が300件近くあるのでさすがに手作業でやるわけにはいかないです…

  • ASUS ZenFone2 Laserのアイコン

    教えて下さい。 初めてAndroidスマートホン「ASUS ZenFone2 Laser」を買いました。 PCはそこそこわかるのですが、スマホはサッパリわかりません。 幼稚な質問で恐縮ですが、「メール」のアイコンが見当たらないのです。 ネットなどの説明を見てみると画面上に封筒の画に「メール」の名のついたアイコンがあるのですが、これがどこを探しても見つかりません。「google」のフォルダに「gmail」はあります。 どこかに隠れているのかもしれませんが、どうすれば出すことが出来ますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ZenFone3 初期設定について

    今までガラケーでしたが、はじめてスマホのZenFone3を購入し、今、初期設定をしています。 SIMカードをセットし、「スマートフォンの初期設定を行う」の通り、パスワードも設定して、(セットアップ完了したのかわからないのですが、)日付や時間やパスワードを入力する画面になったのでパスワードを入力してもパスワードが正しくありませんと出てしまいます。 この段階でパスワードがわからないときは一度SIMカードを抜いてまた差し込み直して一から初期設定をしても大丈夫でしょうか? それともこの段階でパスワードがわからないときに対処する方法がありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Asus Zenfone5にSDカードが。。。

    Asus Zenfone5を購入しました。 これまで使っていたSDカードを抽入しましたが、 なぜかファイルコマンダーで認識されません。 一見、SDカードの差し込み口はSDカードよりも大きい感じがします。 これまで海外のスマホでSDカードを使用していました。 その違いでしょうか? それとも差し込み方に問題ありますか? 日本で新たにSDカードを購入しないといけないですか? 教えてください。

  • ガラケーの電話帳をスマホの移したい

    ガラケーは、ドコモのらくらくホンです。スマホはFUJITSU ALLOWS MO 1 を使用しています。 店頭でガラケーの電話帳データは、CSV形式でスマホはVCF形式なので、CSV形式をVCS形式に変換しないとダメ と言われたのですが、検索サイトでCSV形式をVCF形式に変更するソフトを調べましたが、よくわかりません。 ガラケーのデータは、データリンクを使用して、デスクトップにあります。そのデータ(CSV)をVCFにして、マイクロSDカードにコピーをして、スマホにインポートする予定です。

  • スマホからガラケーに電話帳移行、上手くいかない

    スマホからガラケーに電話帳移行をしました。 まずスマホで電話帳をエクスポートし(vcfファイル)sdカードにファイルを移し、ガラケーで読み込ませたところ、上手くいきませんでした。 なぜかな と思い 文字コードに問題があると判明しました。文字コードをソフトでshft-jisに変換させて また読み込ませてみたのですが、 なぜか名前が表示されずに電話番号とメールアドレスしか表示されません ネットに転がっているいろんなやり方を試してみたのですが、上手くいきません 何か原因がわかる方はいませんでしょうか?

  • 楽天スマホ

    現在ドコモのガラケーを使用しています。これを楽天スマホ等の格安スマホに乗り換えようと考えております。そこで質問ですが、ガラケーのデータ(電話帳や画像)を楽天スマホの端末に移行できるものなのでしょうか。端末はZENFONE5を検討しています。またこれはイオンスマホ等の他のSIMフリー端末でも同じでしょうか。

  • zenfone2 lazerのメモリについて

    zenfone2 lazer SIMフリースマホについて教えて下さい。 内部ストレージとSDカードの中味を見るため、ASUSフォルダ内の「ファイルマネージャー」を起動して見ると「内部ストレージ」と「MicroSD」が選べるようになってます。 ここで、「内部ストレージ」をタップすると、「内部ストレージ」と表示されたページが開くのですが、その下のルートを見ると、「ホーム>ルート>SDcard」と表示されてます。 又、「MicroSD」を選ぶと、、「ホーム>ルート>strage>6A3D-E124と表示が出ます。 この逆ではないかと思われるルート表示はどういう意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Android6.0での「連絡先」の振り分け方

    格安スマホを買いました。電話帳は旧ガラケーからBluetoothででPCに一端入れ、PCのPOPメールのアドレス帳もVcf形式でファイルにエクスポートしました。 スマホ(Android V6)で「Biglobeでんわ」と「NX!メール」を使うように設定しました。 所が、「連絡先」に上記二つのvcfファイルをインポートする際に、電話番号とメアドとに分けたいのです。 できればどちらも「家族」「友人」などのグループに分けたいのですが、やり方が解かりません。 どうぞよろしくご教示くださいますようお願い致します。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です