• ベストアンサー

質問攻撃の交わし方

2歳2ヶ月の男の子がいます。 もともと、色々な物に興味がある子だと 思ってたんですが、最近は事ある毎に 「なんで~なんで~」と質問攻めに困ってます。 初めは、出来るだけ答えていますが、 もう限界になってくると皆さんはどの様に逃げてますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asbell
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

うちも「どうしてどうして」攻撃すごいですよ(^^; 私は最初の4,5回は子どもも本気で「へぇ~そうなんだ」って感じで回答を聞いているので、一応筋が通るように答えています。 でも、段々他の事を考えながら反射的にただ「どうして」と言っていることがあるので、そうなってきたら「う~ん・・・」と尻すぼみに会話を止めたり、「どうしてだろうね・・・・」と小さな声で答えたりします。 そうすると会話を忘れ他事に気が移っていきます。 せっかく興味を持ち出しているのですし、その気持ちは大切にしてあげたいものですよね。 分かることはなるべく答えてあげて、分からないことは「お母さんも分からないなぁ。今度一緒にお父さんに聞いてみよう」なんて言ってみるのもいい手だと思いますよ。その場しのぎになってしまいますが(^^ゞ それと、子どもの行動に「どうして?」って逆に質問してみるのも面白いです。 一生懸命考えて面白い回答をしてくれますよ。 攻撃にも慣れれば、そのうち反撃できるようになってきます。 逃げることは簡単ですが、逆手にとって楽しみに変えてみましょう♪

higuryu
質問者

お礼

お返事遅くてすみません。 子供との会話は楽しくやっていきます。 逆攻撃は、やってないのでやってみます。

その他の回答 (10)

  • itachi212
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.11

家の6歳の息子の最近の質問は 「オレのお金をなんでオレが自由に使っちゃいけねんだよ」です。(質問じゃないですね) 数年前はもっとかわいい質問攻めにあっていたことを思い出すとほのぼのします。 私も当時は適当な事を教えて自分でウケけてたりしていました(笑) 子どもの好奇心とか物に対する興味って大事ですね。 たくさん興味がある人に育ってほしいものですね。 程よく力抜いて、かわいい会話を楽しんでください。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.10

No8ですが、年齢書くのを忘れてました。うちの子も2歳の男の子です。

noname#9218
noname#9218
回答No.9

  3歳の娘を持つ母です。No.6さんの回答を読んで笑っちゃいましたが、続くとうちもそんな感じです。  できるだけ「なんで口撃」を聞いてあげてますが、最終的には「なんでなんかなぁ。お母さんわからへん。」と言っちゃいます。また家事で手が離せない時に「来て~」とか言ってきた時は、「お母さん今なにしてるかな?これが終わってからでいい?」という感じで、娘に今の状況を教えたり、考えさせたりしています。  先日、ホタルを見に言ったのですが、あまり数がいなかったことに対し、娘が「あ!今ホタルさん(食器の)洗い物してるんじゃない?」って言ったんです。それを聞いて、笑いながらも「来年の今頃には言わないんだろなぁ。今日の事覚えておきたいね。」と夫婦でしんみりしました。   ひとつの物事に対して、真実をそのまま教えてあげるのも良いと思います。でも、今だからこそ、子どもにある程度「なんでなんかな?」と考えさせるのも、知識以上にお互いの心を豊かにしてくれると思います。ホタルの出来事には改めてハッとさせられました。    また、本人の知識欲が、親の回答に対してもの足りなくなってきてから、図の多い百科事典でも買ってみようとも思っています。(私も一緒に勉強しようかな) 大変ですけど、「うるさい!」の一喝で終わるのだけは避けた方がいいと思います。お互い頑張りましょうね(*^_^*)   

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.8

できるだけ答えるようにしてますが、あんまりしつこくなってくると、笑いながら「あんた、しつこいよ」と言うと「にやっ」と笑います。わかってやってるときもあるようです。 後は、「なんで?」「なんでだろうね~」と言うと「ね~」と納得するときもあります。 今は、質問をすること自体が楽しいんだろうなぁと思います。

noname#6597
noname#6597
回答No.7

4歳娘です。 高度なことを聞いてきます。 「どうして、いろいろな色のジュースを飲んでも、 おしっこ は黄色いの?(うんち も同様)」 「どうして血は赤いのに、血管は緑色なの」 「影ってなあに」 わからないことは、「ママにもわからないや、調べておくね(もちろん、出来る限りちゃんと調べます)」 話しても難しそうなことは、一応話をしますが、 それでも判らないようならば、「まだ難しいみたいだから、もう少し大きくなったらお話するね」 少々むずかしいことは、絵を書いて説明しています。 忙しい時は、「今は忙しいから、これが終わってからね」など。 「逃げ」はせっかくのお子様とのコミュニケーションや信頼を失うとおもいますよ。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.6

2歳なんですね? これからですよ(笑) うちの次男は4歳ですが、まだまだ「なんで?」攻撃していますよ。 保育園に連れて行き、離れる時の今日の会話。 「なんで行くの?」 「ママ仕事だからね・・・」 「なんで仕事行くの?」 「お金がないからだよ」 「なんでお金がないの?」 「うち貧乏だから(笑いながら言う)」 「(真剣に)なんで貧乏なの?」 「お金がないから貧乏なんだよ」 「なんでお金がないの?」 「だから貧乏なんだってばーーー!!」 「貧乏って何だよ」 「お金がない事を言うんだよ」 「なんでお金がないんだよ」 「だから働いてるんだよ」 さすが4歳ですので質問が少し高度ですが、 毎日質問攻めにあっております。 限界になったら逆に質問して逃げます。 「なんで○○なんだと思う?」 じゃぁ、私が知らない間に言ってたんでしょうね・・・ 「僕にだって分からない事ぐらいあるよ!」と怒って言います(笑) 一番上は6歳ですが、なくなりました。 やっぱり時期なんでしょうね。 最近忙しくて逃げたい時は 「兄ちゃんに聞いて」って言います。 でも次男は上手のようで、最近では 「なんで兄ちゃんに聞かなあかんの?」と言ってます。 分かってても同じ質問する事もあるし、 諦めて付き合うのも面白いですよ!

higuryu
質問者

お礼

お返事遅くてすみません。 子供との会話は楽しくやっていきます。

回答No.5

No.1の方が言っておらるように「何だと思う?」と答えるのがいいと思います。昔、テレビかで答えちゃうのではなくて、考えさせたり、一緒に考えたりすれば思考力が伸び、また脳が活性化するというのを聞いたことがあります。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

私は、「なんでかなあ。先生もわからない。」って言ってます。質問の奥が深すぎて、禅問答みたいになってきてしまうので、おかしくて笑っちゃいます。 何で?は子供の興味、将来は勉強(学習)への意欲を左右するだろうと、できる限り、わかるように噛み砕いて説明し、追求の質問にも答えています。が、言葉遊びの「なんでー?なんでー?」になってきたら、おしまい。 それから。今、「ノー」と素直に言えない子が増えてきて、「ごはんだよ。お片づけしなさい」「何でー?」などと、「嫌だ」の代わりに抵抗手段として「何で」を使う子を多く見かけます。これは大変残念だと思っています。 そういう子を作らないためにも、質問として聞いてきたら、出来るだけそれにちゃんと応えて、「答えて」あげたい。と思っています。そして、抵抗手段として使った時は「嫌なら、何でー?と言わずイヤだと言いなさい。」ときっぱり言っています。 ある時期を越えたら収まりますから、ノートをとっておくのもいいかもしれません。大きくなったらきっといい思い出になるでしょうね・・・・。

回答No.3

わかる範囲の事は、答えていますが 行き詰ったときには、反対に「どうしてだと思う?」と質問してみますね。 子供の知りたい、という意欲を失わないように、 間違っても「うるさいわね~」なんて言わない方が いいみたいです。

higuryu
質問者

お礼

お返事遅くてすみません。 子供との会話は楽しくやっていきます。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

あれキツイですよね(笑) 「何でだろうねぇ?」「何だと思う?」と逃げることもあります。 言葉遊びの一種だし、大事なやりとりでもあるので、「相手をしてあげる」ことが大切だと思います。間違っても「うるさいわね」などと会話自体を止めなければ大丈夫だと思いますよ。

higuryu
質問者

お礼

お返事遅くてすみません。 子供との会話は楽しくやっていきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう